2023.08.02.Wed
「詩 ちづる」


「詩 ちづる」(うた・ちづる)は、宝塚歌劇団星組の娘役。
3月9日生、北海道札幌市、藤女子高校出身。
身長160cm。血液型B型。
公式愛称は「うたち」、「ちづちゃん」、「はるな」。非公式は「うたちでいきましょう」
◎2017年4月、宝塚音楽学校入学。
2019年3月、宝塚歌劇団に105期生として入団。入団時の成績は3番。宙組公演「オーシャンズ11」で初舞台。その後、月組に配属。
同期には七城雅、紀城ゆりや、稀惺かずと、泉堂成、大路りせ、星空美咲、音彩唯、山吹ひばり、美星帆那らがいる。
2021年、阪急電車のポスターモデル。
同年11月4日付で、月組から星組へ組替え。
2022年の「ザ・ジェントル・ライアー」(バウホール・神奈川芸術劇場公演)より星組生デビューを果たし、トリプルヒロインの1人。も、無念のバウ公演ナッシング。続く「めぐり会いは再びnext generation」で新人公演初ヒロイン。も、無念のムラ新公ナッシング。
2023年の「Le Rouge et le Noir」(DC・日本青年館公演)で、有沙瞳と東上Wヒロイン。マチルド。続く「1789」で2度目新公ヒロイン。も、無念のムラ新公ナッシング。同公演で初エトワール。
同年6月より、潤花の後任としてヒガシマル醤油イメージキャラクター。
同年の「My Last Joke」でバウホール初出演にして初ヒロイン。
◎ヅカ初観劇は2014年宙組全ツ「ベルサイユのばら」。幕開きから美しく煌びやかな世界に一瞬で引き込まれ、音校受験を決意。
学生時代は合唱部に所属していた。
憧れの上級生は華優希。
■初舞台
2019年
4〜5月、宙組「オーシャンズ11」(宝塚大劇場のみ)
□月組時代
10〜12月、「I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-」新公:シュティーグル(本役:きよら羽龍)
2020年
2月、「出島小宇宙戦争」(ドラマシティ・東京建物Brillia HALL)セレネ
9〜2021年1月、「WELCOME TO TAKARAZUKA-雪と月と花と-」「ピガール狂騒曲」ヴィヴィアーヌ(きよら羽龍とWキャスト)、
2〜3月、「ダル・レークの恋」(TBS赤坂ACTシアター・ドラマシティ)ビーナ
5〜8月、「桜嵐記(おうらんき)」楠木正時(少年)、新公:祝子(本役:蘭世惠翔)「Dream Chaser」
10〜11月、「川霧の橋」お秋、芸妓「Dream Chaser-新たな夢へ-」(博多座)
□星組時代
2022年
2月、「ザ・ジェントル・ライアー〜英国的、紳士と淑女のゲーム〜」(
4〜5月、「めぐり会いは再びnext generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-」ポルックス、

6〜7月、「めぐり会いは再びnext generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-」ポルックス、新公:アンジェリーク(本役:舞空瞳)「Gran Cantante(グランカンタンテ)!!」(東京宝塚劇場) 新人公演初ヒロイン

9月、「モンテ・クリスト伯」エデ姫「Gran Cantante(グランカンタンテ)!!」(全国ツアー)
11〜2023年2月、「ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜」シブルズネ、新公:カティア(本役:水乃ゆり)「JAGUAR BEAT-ジャガービート-」
3〜4月、「Le Rouge et le Noir〜赤と黒〜」(ドラマシティ・日本青年館)マチルド・ド・ラ・モール 東上Wヒロイン

6〜7月、「1789-バスティーユの恋人たち-」(宝塚大劇場)リュシル、

7〜8月、「1789-バスティーユの恋人たち-」(東京宝塚劇場)リュシル、新公:オランプ・デュ・ピュジェ(本役:舞空瞳) 新人公演ヒロイン

10月、「My Last Joke-虚構に生きる-」(バウホール)ヴァージニア・クレム バウ初ヒロイン

2024年
1〜4月、「RRR×TAKA"R"AZUKA〜√Bheem〜(アールアールアールバイタカラヅカ〜ルートビーム〜)」「VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)」
☆出演イベント
2019年7月、「宝塚巴里祭2019」(コーラス)
2023年12月、タカラヅカスペシャル2023「Open the Future〜未来へ〜」
☆広告出演
2023年〜、ヒガシマル醤油
詩ちづる 公式プロフィール
| TOP |