2022.05.01.Sun
「瀬戸花まり」


「瀬戸花まり」(せとはな・まり)は、元宝塚歌劇団宙組の娘役。
12月28日生、徳島県名西郡、徳島市立高校出身。
身長163cm。血液型AB型。
公式愛称は「せとぅ」、「せっちゃん」。非公式は「元トップの姪」
◎2008年4月、宝塚音楽学校入学。
2010年3月、宝塚歌劇団に96期生として入団。入団時の成績は9番。月組公演「THE SCARLET PIMPERNEL」で初舞台。その後、宙組に配属。
同期には夢奈瑠音、和希そら、紫藤りゅう、OGに元花組トップ娘役花乃まりあ、元雪組トップ娘役朝月希和・咲妃みゆ、元星組トップ娘役綺咲愛里、優波慧、叶羽時、夢華あみらがいる。
2019年の博多座ショー「VIVA! FESTA! in HAKATA」で初エトワール。
同年のバウホール公演「リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド」で、2度目エトワール。
2022年5月1日、「NEVER SAY GOODBYE」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団。
◎元星組トップスター瀬戸内美八の姪にあたる。
●宝塚歌劇団時代の主な活動
■初舞台
2010年
4〜5月、月組「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレットピンパーネル)」(宝塚大劇場のみ)
□宙組時代
11〜2011年1月、「誰がために鐘は鳴る」
5〜8月、「美しき生涯」「ルナロッサ」
10〜12月、「クラシコ・イタリアーノ」新公:プルチネッラ(ナポリの道化)(本役:秋音光)「NICE GUY!!」
2012年
1〜2月、「ロバート・キャパ 魂の記録」(バウホール・日本青年館)パリの女
4〜7月、「華やかなりし日々」新公:へディ・ミラー(本役:鈴奈沙也)「クライマックス-Cry‐Max-」
8〜11月、「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」新公:フレデリカ(本役:すみれ乃麗)
2013年
1月、「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」(博多座)フレデリカ
3〜6月、「モンテ・クリスト伯」新公:ジェニファー(本役:伶美うらら)「Amour de 99!!-99年の愛-」
7〜8月、「うたかたの恋」カローラ、ヨハンナ「Amour de 99!!-99年の愛-」(全国ツアー)
9〜12月、「風と共に去りぬ」令嬢、新公:プリシー(本役:綾瀬あきな)
2014年
2月、「ロバート・キャパ 魂の記録」「シトラスの風Ⅱ」(中日劇場)
5〜7月、「ベルサイユのばら-オスカル編-」小公女、新公:ジョアンナ(本役:大海亜呼)
8〜9月、「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-」(全国ツアー)小公女、農民女
11〜2015年2月、「白夜の誓い-グスタフⅢ世、誇り高き王の戦い-」新公:マーヤ(本役:綾瀬あきな)「PHOENIX宝塚!!-蘇る愛-」
4月、「New Wave!-宙-」(バウホール)
6〜8月、「王家に捧ぐ歌」エジプトの女官、新公:囚人ヤナーイル(本役:大海亜呼)
10〜11月、「メランコリック・ジゴロ」アネット「シトラスの風Ⅲ」(全国ツアー)
2016年
1〜3月、「Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜」新公:女官長(本役:花音舞)「HOT EYES!!」
5月、「ヴァンパイア・サクセション」(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場)アイリーン
6月、「Bow Singing Workshop〜宙〜」(バウホール)
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」女官、新公:皇太后ゾフィー(本役:純矢ちとせ)
11〜12月、「双頭の鷲」(バウホール・KAAT神奈川芸術劇場)王太后
2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」「VIVA! FESTA!」
6月、「A Motion(エースモーション)」(梅田芸術劇場・文京シビックホール)
8〜11月、「神々の土地」ゴロヴィナ嬢、民衆「クラシカルビジュー」
2018年
1月、「WEST SIDE STORY」(東京国際フォーラム)コンスエーロ
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」女官、姫「シトラスの風-Sunrise-」
8月、「ハッスルメイツ!」(バウホール)
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」白拍子(尾先)「異人たちのルネサンス」祭の歌手、貴族
2019年
2月、「黒い瞳」パラーシカ「VIVA! FESTA! in HAKATA」(博多座) 初エトワール

4〜7月、「オーシャンズ11」ルビー
9月、「リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド」(バウホール)ポピー、農民 エトワール

11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」女官ビアンカ「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
8〜9月、「FLYING SAPA-フライングサパ-」(梅田芸術劇場・日生劇場)アンカーウーマン777、タマラ
11〜2021年2月、「アナスタシア」ドーニャ
4
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」ヴィクトリア女王「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」
11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)ミス・オルスン
2022年
2〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」アニータ 退団公演
☆出演イベント
2012年7月、「宝塚巴里祭2012」
2014年4月、宝塚歌劇100周年夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」(コーラス)
2015年9月、第53回「宝塚舞踊会」
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2019年7月、「宝塚巴里祭2019」
●宝塚歌劇団退団後の主な活動
瀬戸花まりツイッター
瀬戸花まりインスタグラム
宝塚音楽学校96期裁判について
| TOP |