2023.09.28.Thu
「花宮沙羅」


「花宮沙羅」(はなみや・さら)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。
2月6日生、埼玉県川越市、日本音楽高校出身。
身長161cm。血液型B型。
公式愛称は「さら」、「あやね」。非公式は「ブサかわ」
◎2014年4月、宝塚音楽学校入学。
2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は4番。星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台。口上では幕開けソロ。その後、宙組に配属。
同期には現星組トップ娘役舞空瞳、現宙組トップ娘役春乃さくら、侑輝大弥、彩海せら、咲城けい、天飛華音、風色日向、天愛るりあ、有栖妃華、都優奈、水乃ゆり、OGに元宙組トップ娘役潤花、君島憂樹らがいる。
2019年の「オーシャンズ11」で初エトワール。
同年の「エルハポン」で新人公演初ヒロイン。
2023年12月24日、芹香斗亜・春乃さくら大劇場お披露目となる「PAGAD/Sky Fantasy!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団予定。研8退団也。
◎ヅカ初観劇は5歳位の時に観た宙組「カステル・ミラージュ/ダンシング・スピリット!」。花總まりの舞台姿に憧れ、ヅカを目指すようになった。
3歳からバレエを習っていて、高校もバレエコースのある学校に進学した。
声楽を始めたのは音校受験を決めてから。
■初舞台
2016年
3〜4月、星組「こうもり」「THE ENTERTAINER!」(宝塚大劇場のみ)
□宙組時代
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」新公:美容師(本役:瀬音リサ)
2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」新公:マリー・テレーズ(本役:愛白もあ)「VIVA! FESTA!」
6月、「A Motion(エースモーション)」(梅田芸術劇場・文京シビックホール)
8〜11月、「神々の土地」新公:ゾーヤ(本役:愛咲まりあ)「クラシカルビジュー」
2018年
1月、「WEST SIDE STORY」(東京国際フォーラム)シャークスの女
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」シャラ、新公:ナキア(少女時代)(本役:華妃まいあ)、姫(本役:花菱りず)「シトラスの風-Sunrise-」
7〜8月、「WEST SIDE STORY」(梅田芸術劇場)マルガリータ
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」童子「異人たちのルネサンス」新公:サライ(本役:天彩峰里)
2019年
2月、「黒い瞳」「VIVA! FESTA! in HAKATA」(博多座)
4〜7月、「オーシャンズ11」新公:ルビー(本役:瀬戸花まり) 初エトワール

9月、「リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド」(バウホール)ベティ、サリー、リス
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」踊り子パメラ、新公:カタリナ(本役:星風まどか)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」 新人公演初ヒロイン

8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)エレナ
11〜2021年2月、「アナスタシア」
4月、「夢千鳥」(バウホール)菊子
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」ベーカー・ストリートイレギュラーズ、新公:ハドスン夫人(本役:遥羽らら)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」 ※9/9〜13は休演
11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)シルヴィア・ギルフーリー
2022年
2〜3月、「NEVER SAY GOODBYE」(宝塚大劇場)パティ、
4〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」(東京宝塚劇場)パティ、新公:イザベラ(本役:小春乃さよ)
6月、「FLY WITH ME(フライウィズミー)」(東京ガーデンシアター)
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」明日香、新公:バイフー(本役:小春乃さよ)「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
1月、「MAKAZE IZM」(東京国際フォーラム)
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」マネーペニー
7〜8月、「Xcalibur エクスカリバー」(東京建物BrilliaHALL)妃、アヴァ
9〜12月、「PAGAD(パガド)」カミーユ「Sky Fantasy!」 退団公演
☆出演イベント
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」(コーラス)
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」(コーラス)
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
花宮沙羅 公式プロフィール
| TOP |