2018.04.26.Thu

「雨に唄えば」

  

 
              珠城りょう
 
ミュージカル「雨に唄えば」
演出/中村一徳
1952年にMGM映画によって製作され、ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズの出演で大ヒットしたミュージカル映画「雨に唄えば」をもとに、1983年にロンドン、1985年にはブロードウェイで舞台化されたミュージカル。
宝塚歌劇では2003年の日生劇場公演にて安蘭けい、2008年の梅田芸術劇場公演にて大和悠河主演で上演され、ブロードウェイ版に現代的な解釈を加えた新場面や、宝塚らしい華やかさを取り入れた舞台がいずれも大好評を博しました。
サイレント映画がトーキーへと移り変わる1920年代のハリウッドを舞台に描く、明るく陽気なミュージカル・コメディが、10年振りに宝塚歌劇の舞台に登場致します。

1927年サイレント映画黄金期のハリウッド。
モニュメンタル映画の看板スター、ドン・ロックウッドは、リナ・ラモントとのコンビでヒット作品を連発していたが、時代や設定を変えただけで同じ内容のラブロマンス映画に出演し続けている自分の仕事と、ドン&リナの人気を煽ろうと宣伝部が仕掛けた「二人は私生活でもゴールイン寸前」というゴシップを信じこんでいるリナの恋人気取りの態度とに心底うんざりしていた。
そんなドンを常に励ましていたのは、親友でピアニスト兼作曲家のコズモ・ブラウン
かつてボードビルの舞台で歌い踊っていた時代の相棒だった二人は、立場が変わり成功を納めても変わらぬ友情を育み続けていた。
そんなある夜、コズモに代役を頼み、1人街歩きを楽しんでいたドンは、目ざとく彼を見つけたファンから逃れる為、たまたま居合わせた1人の女性キャシー・セルダンの恋人を装いその場をやり過ごす。
だがキャシーはドンの振る舞いに抗議。
スターならば何でも許されると思ったら大間違い、サイレント映画のスターは台詞ひとつなく、ただパントマイムをしているだけで到底役者とは言えない、と酷評して去っていく。
だが、初めて自分を特別扱いしなかったキャシーの面影は、逆にドンの心に強く残り、やがて運命に導かれるように再会した二人は互いに恋に落ちてゆく。
そんな折も折、ハリウッドにもトーキー映画の波が押し寄せ、モニュメンタル映画もドン&リナの新作「闘う騎士」を急遽トーキー映画で撮影することになる。
だがリナは人前で挨拶をさせることさえ宣伝部が避けてきたほどの悪声の持ち主だった。
当然ながら「闘う騎士」試写会は大失敗。
この映画が公開される6週間後には自分の名声も終わりだと落ち込むドンを、いつものように励ましていたコズモがある名案を思い付き、キャシーも諸手をあげて賛成するが…。

  

 
初演・陽月華、再演・花影アリスと、スリムビューティ系の娘役が演じてきたヒロイン・キャシーを、今作はイメージ一新のでっぷりオペラ歌唱歌姫・美園さんが…
どことなく風貌が同期のさくららに通じるものがあるんだよなぁ…。
ちゃぴ・わかば様の抜けた月娘の顔面偏差値の低さといったらもう…
憧花・夏月・白雪・晴音・叶羽・美園と…みな一芸に秀でてはいるけど、とてもビジュアルで勝負できないメンツばっか。
黒木瞳・檀れい・エミクラを輩出してきた美貌の月組がこれでいいのかっ
  
ハイ
配役比較
  18年版  08年  03年
ドン・ロックウッド
(モニュメンタル映画会社の看板スター)
珠城りょう/大和悠河/安蘭けい
少年時代のドン
白河りり/綾瀬あきな/音花ゆり
コズモ・ブラウン
(ピアニスト兼作曲家。ドンの大親友)
美弥るりか/蘭寿とむ/大和悠河(特出)
少年時代のコズモ
まのあ澪/百千糸/華苑みゆう
リナ・ラモント
(モニュメンタル映画会社の看板女優)
輝月ゆうま/北翔海莉/真飛聖
ナネット
(リナの付き人)
香咲蘭/鮎瀬美都/朝峰ひかり
ミス・ディンスモア
(女性ヴォーカル・コーチ)
玲実くれあ/大海亜呼/万里柚美
ゼルダ・サンダース
(映画界のアイドル)
叶羽時/美羽あさひ/五峰亜季(専科)
キャシー・セルダン
(ミュージカル女優を夢見る娘)
美園さくら/花影アリス/陽月華
シド・フィリップス
(キャシーを見出した映画監督)
蒼真せれん/春風弥里/綺華れい
 
ドラ・ベイリー
(映画コラムニスト)
五峰亜季(専科)/鈴奈沙也/藤京子(専科)
R・F・シンプソン
(撮影所長)
光月るう/天羽珠紀/星原美沙緒(専科)
ロスコー・デクスター
(モニュメンタル映画会社の有名監督)
蓮つかさ/七帆ひかる/萬あきら(専科)
ピーター
(デクスター監督の助手)
空城ゆう/美牧冴京/
ウィリー
(デクスター監督の助手)
朝霧真/珠洲春希/
ダン
(デクスター監督の助手)
礼華はる/雅桜歌/
助手
(デクスター監督の助手)
//大真みらん・銀河亜未・彩海早矢
ロッド
(映画の宣伝マン)
春海ゆう/十輝いりす/麻園みき
  
オルガ・マーラ
(仇役で有名な女優)
玲実くれあ/舞姫あゆみ/万里柚美
警官
朝陽つばさ/七海ひろき/天霧真世
淑女
茜小夏//陽色萌
カウボーイ
蒼真せれん//
紳士
空城ゆう・礼華はる//大真みらん・彩海早矢
発声法の先生
(ドンのヴォーカル・コーチ)
朝陽つばさ/鳳翔大/祐穂さとる
メイク係
茜小夏/愛花ちさき/陽色萌
衣装係
姫咲美礼/華凜もゆる/湖咲ひより
記録係
陽海ありさ/綾音らいら/真白ふあり
音響技師
瑠皇りあ/鳳樹いち/大河睦
警官
蒼真せれん//大真みらん
運転手
大楠てら/風羽玲亜/水輝涼
侍女
姫咲美礼/花音舞/華美ゆうか
緑のドレスの女/白のドレスの女
麗泉里/美羽あさひ/五峰亜季(専科)
酒場の男
春海ゆう/球洲春希/萬あきら(専科)
街の女
白河りり//
客の女
妃純凛//
   
2003年、星組で安蘭けい×陽月華コンビにより日生劇場で初演。
  2008年、宙組で大和悠河×陽月華トップコンビにより梅田芸術劇場で再演。予定も、陽月華の休演により、大和悠河×花影アリスコンビで再演。
  
  
  
         
月組公演「雨に唄えば」   月組公演「月雲の皇子」
¥8,800 【送料無料!!】  ¥7,700 Blu-ray
    
関連記事
03:17 |  月組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |