2018.03.23.Fri

「あかねさす紫の花/Santé!!」

 

 
           明日海りお×仙名彩世
 
万葉ロマン「あかねさす紫の花」
作/柴田侑宏 演出/大野拓史
1976年の初演以来、度々再演を重ねてきた万葉ロマンの名作。
律令国家形成の立役者となった中大兄皇子、大海人皇子という才気溢れる二人の兄弟が、女流歌人・額田女王を巡って繰り広げる愛憎劇。
古代史上に名高い三人の壮麗なロマンをもとに描かれたオリジナルミュージカルに、明日海りおを中心とした花組選抜メンバーが挑みます。

大和の額田の郷に、帝に献上する鏡作部の長、鏡王(かがみのみこ)がいた。
彼には鏡女王(かがみのおおきみ)額田女王(ぬかたのおおきみ)という、共に美しく聡明な娘がおり、妹の額田女王は幼い時より神に仕え、神のお告げを伝える修行をしていた。
そして姉の鏡女王は、皇太子である中大兄皇子に見初められ、宮中へ上がることになっていた。
ある夏の日、鏡王は鏡作部の首・銀麻呂やその弟・天比古(あめひこ)等と共に帝から注文された鏡を受け取りに来る使いを待っていた。
天比古は幼い頃より額田に想いを寄せており、鏡作りよりも仏師になって額田の姿を写した菩薩像を彫りたいと夢見ていた。
帝の使いを口実に鏡女王のもとを訪れた中大兄皇子のあとを追って、弟の大海人皇子が兄に用を告げに現れ、額田女王と大海人皇子は初めて顔を合わせる。
大海人皇子は、中大兄皇子に子ども扱いされたと不満を漏らす額田女王を、兄は優れた人なのだと宥める。
年齢の近い二人はすぐに打ち解け、心を通わせ合うのだった…。

レビュー・ファンタスティーク「Santé!!~最高級ワインをあなたに~」
作・演出/藤井大介
「Santé!!」とは、フランス語で「乾杯!!」の意。
世界各国で愛されるワイン。まるでワインを楽しむように、個性豊かで美しく華やかな宝塚の舞台に酔いしれて欲しい…。
優雅で、気品溢れるワインのイメージは、まるで宝塚歌劇そのもの。
様々な夢や愛、ロマンが詰まった街パリを舞台に“ワインを飲んで見る数々の夢”をテーマにお届けする作品です。
明日海りおの新たな魅力に迫り、2017年に宝塚大劇場・東京宝塚劇場で好評を博した芳醇な香りと大人の雰囲気を放つレビュー。

 

 
芝居じゃなくショーの方でポスターきましたか。
もうそろそろ、このコンビもいいんでないの
センナさーん、おとめの演りたい役に「額田女王」って書いてるし、念願叶ったんだから、ね、もういいよね
 
ハイ…
 
  

 
   
配役比較
  18年  06年全ツ  06年中日  02年  95年
大海人皇子(おおあまのみこ)
(中大兄皇子の弟。後の天武天皇)
明日海りお×柚香光/瀬奈じゅん/瀬奈じゅん/瀬奈じゅん/一路真輝
中大兄皇子(なかのおおえのみこ)
(大海人皇子の兄。後の天智天皇)
鳳月杏×明日海りお/大空ゆうひ/霧矢大夢/春野寿美礼/高嶺ふぶき×轟悠
斉明天皇(さいめいてんのう)
(中大兄皇子、大海人皇子の生母)
花野じゅりあ/京三紗(専科)/京三紗(専科)/京三紗(専科)/京三紗
額田女王(ぬかたのおおきみ)
(万葉歌人。中大兄皇子、大海人皇子の二人から愛される)
仙名彩世/彩乃かなみ/彩乃かなみ/大鳥れい/花總まり
鏡女王(かがみのおおきみ)
(額田女王の姉)
桜咲彩花/花瀬みずか/花瀬みずか/絵莉千晶/翠花果
舟坂郎女(ふなさかのいらつめ)
[采女(うねめ)]
芽吹幸奈/瀧川末子/夏河ゆら/梨花ますみ/小乙女幸
鏡王(かがみのみこ)
(鏡作部の長。額田女王、鏡女王の父)
高翔みず希/風雅湊/越乃リュウ/真丘奈央/古代みず希
天比古(あめひこ)
(仏師。額田女王を慕う)
柚香光×鳳月杏/龍真咲/彩那音/愛音羽麗/轟悠×高嶺ふぶき
小月(おづき)
(天比古を慕う港の遊び女)
乙羽映見/白華れみ/夢咲ねね/舞風りら/星奈優里
銀麻呂(かねまろ)
(鏡王に仕える鏡作り。天比古の兄)
天真みちる/良基天音/一色瑠加/大伴れいか/泉つかさ
左馬(さま)
(鏡作部の民)
桜舞しおん/有香潤/有香潤/橘梨矢/多彩しゅん
於兎(おと)
(鏡作部の民)
澄月菜音/紫門ゆりや/萌希彩人/紫万新/矢吹翔
 
十市皇女(とおちのひめみこ)
(大海人皇子と額田女王の娘)
音くり寿/憧花ゆりの/憧花ゆりの/珠まゆら/貴咲美里
大友皇子(おおとものみこ)
(中大兄皇子の子)
愛乃一真/明日海りお/彩星りおん/貴怜良/眉月凰
鵜野皇女(うののひめみこ)
(中大兄皇子の娘。大海人皇子の妃となる)
華優希/天野ほたる/椎名葵/舞城のどか/湖城蘭
有間皇子(ありまのみこ)
(先帝・孝徳天皇の子)
帆純まひろ/美翔かずき/美翔かずき/未涼亜希/有未れお
小泉
(有間の宿の主人)
航琉ひびき/北嶋麻実/北嶋麻実/真竹すぐる/飛鳥裕
 
中臣鎌足(なかとみのかまたり)
(大和朝廷の重臣)
瀬戸かずや/嘉月絵理/嘉月絵理/矢吹翔/香寿たつき
海犬養連勝麻呂(あまのいぬかいのむらじかつまろ)
(中大兄皇子の四天王)
和海しょう/遼河はるひ/良基天音/高翔みず希/和央ようか
佐伯連子麻呂(さえきのむらじこまろ)
(中大兄皇子の四天王)
優波慧/星条海斗/真野すがた/眉月凰/高倉京
矢坂部連倉目(やさかべのむらじくらめ)
(中大兄皇子の四天王)
亜蓮冬馬/光月るう/朝桐紫乃/華形ひかる/汐美真帆
葛城稚犬養連網田(かつらぎわかいぬかいのむらじあみた)
(中大兄皇子の四天王)
紅羽真希/萌希彩人/星条海斗/未宙星沙/楓沙樹
美鳥
(大海人皇子の腹心)
/宇月颯/姿樹えり緒//安蘭けい
式名
(大海人皇子の腹心)
/綾月せり/綾月せり//貴城けい
 
もず
(港の男)
羽立光来/北嶋麻実/北嶋麻実/真竹すぐる/亜実じゅん
こつま
(もずの弟)
峰果とわ/五十鈴ひかり/風雅湊/夏空李光/朝景るい
松虫
(港の遊び女)
雛リリカ/宝生ルミ/天野ほたる/七星きら/愛耀子
 
文月
(額田女王の侍女)
真鳳つぐみ/織佳乃/夏月都/水月舞/森央かずみ
豊旗
(額田女王の侍女)
美花梨乃/音姫すなお/音姫すなお/鈴懸三由岐/春乃若葉
早蕨(さわらび)
(額田女王の侍女)
鞠花ゆめ/涼城まりな/涼城まりな/歌花由美/五峰亜季
皐月
(額田女王の侍女)
更紗那知/妃鳳こころ/妃鳳こころ/花綺ゆいな/毬丘智美
小椋
(額田女王の侍女)
春妃うらら////
若菜
(額田女王の侍女)
茉玲さや那/彩橋みゆ/彩橋みゆ/彩風蘭/涼里有花
初音
(額田女王の侍女)
/紫水梗華/紫水梗華/涼葉らんの/香月麻里
 
采女(プロローグの歌手)
仙名彩世/白華れみ/椎名葵/七星きら/朱未知留
白雉の歌手
羽立光来/五十鈴ひかり/五十鈴ひかり/真丘奈央/和央ようか
三山の歌手
音くり寿/音姫すなお/音姫すなお/歌花由美/朱未知留
 
1976年、花組で榛名由梨×安奈淳Wトップコンビにより大劇場のみ初演。
  1977年、雪組で汀夏子×東千晃トップコンビにより大劇場再演。
  1995年、雪組で一路真輝×花總まりトップコンビにより大劇場のみ再演。翌年、全ツ再演。
  2002年、花組で春野寿美礼×大鳥れいトップコンビお披露目公演として博多座で再演。
  2006年、月組で瀬奈じゅん×彩乃かなみトップコンビにより中日劇場で再演。同年、全ツ再演。
 
 
 
           
18年花組版「あかねさす紫の花」  花組公演「Santé!!」
役替わり2パターン収録Blu-ray   ライブCD
  
関連記事
20:51 |  花組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |