2023.06.01.Thu

「小桜ほのか」

  
  
   
「小桜ほのか」(こざくら・ほのか)は、宝塚歌劇団星組の娘役。
5月6日生、東京都豊島区、日本女子大学附属高校出身。
身長162cm。血液型O型。
公式愛称は「ほのか」、「あいこ」、「のんちゃん」。非公式は「こざほ」
  
2011年4月、宝塚音楽学校入学。
2013年3月、宝塚歌劇団に99期生として入団。入団時の成績は5番。雪組公演「ベルサイユのばら-フェルゼン編-」で初舞台。
同期には帆純まひろ英かおと諏訪さき彩みちる野々花ひまり、OGに元月組トップ娘役美園さくら若草萌香桜良花嵐天瀬はつひらがいる。
2014年2月、組廻りを経て星組に配属。
2016年、北翔海莉・妃海風退団公演となる「桜華に舞え」で、新人公演初ヒロイン。
2017年、紅ゆずる・綺咲愛里大劇場お披露目となる「THE SCARLET PIMPERNEL」で、初エトワール。
2018年の「Thunderbolt Fantasy/Killer Rouge」(梅芸・日本青年館・台湾公演)を、怪我のため全日程休演。
2019年の全ツ「アルジェの男」で、トリプルヒロインの1人アナ・ベル。
2020年の「シラノ・ド・ベルジュラック」(赤坂ACTシアター・DC公演)で、専科顧問の轟悠の相手役を務め、東上初ヒロイン。予定も、無念の東上ナッシング。
続く2021年の「ロミオとジュリエット」で2度目エトワール。
2022年の「ザ・ジェントル・ライアー」(バウホール・神奈川芸術劇場公演)で、再びトリプルヒロインの1人。も、無念のバウ公演ナッシング。
同年の「ベアタ・ベアトリクス」で、バウ初出演にして初ヒロイン。

 
ヅカ初観劇は2006年花組「ファントム」。きらきらしたオペラ座の世界と美しい音楽に憧れ、音校受験を決意。
学生時代は囲碁部に所属。祖父の家にあった碁盤と碁石に憧れて入部し、学校の行き帰りの電車の中でも定石の本を読むような変わった子だった。
憧れの上級生は桜乃彩音妃海風

  
■初舞台
2013年
4〜5月、雪組「ベルサイユのばら-フェルゼン編-」(宝塚大劇場のみ)
  
□組廻り
11〜2014年2月、雪組「Shall we ダンス?」「CONGRATULATIONS宝塚!!」
  
□星組時代
7〜10月、「The Lost Glory-美しき幻影-」「パッショネイト宝塚!」
11〜12月、「風と共に去りぬ」(全国ツアー)令嬢
2015年
2〜5月、「黒豹(くろひょう)の如(ごと)く」新公:サラ(本役:真衣ひなの)、セブンシーズ(本役:真彩希帆)「Dear DIAMOND!!」
6〜7月、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(赤坂ACTシアター・ドラマシティ)
8〜11月、「ガイズ&ドールズ」新公:ミミ(本役:綺咲愛里)
2016年
1月、「LOVE&DREAM」(東京国際フォーラム・梅田芸術劇場)
3〜6月、「こうもり」フローラ、新公:イーダ(本役:綺咲愛里)「THE ENTERTAINER!」
8〜11月、「桜華に舞え」太郎、新公:大谷吹優(本役:妃海風)「ロマンス!!(Romance)」 新人公演初ヒロイン
2017年
1月、「オーム・シャンティ・オーム-恋する輪廻-」(東京国際フォーラム)プリティ
3〜6月、「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレットピンパーネル)」サリー、民衆、新公:マリー・グロショルツ(本役:有沙瞳) 初エトワール
7〜8月、「オーム・シャンティ・オーム-恋する輪廻-」(梅田芸術劇場)プリティ
9〜12月、「ベルリン、わが愛」エヴァ、新公:レーニ・リーフェンシュタール(本役:音波みのり)「Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケドタカラヅカ)」
2018年
2月、「ドクトル・ジバゴ」(ドラマシティ・TBS赤坂ACTシアター)アントーニナ・アレクサンドロヴナ・グロメコ(トーニャ)
4〜7月、「ANOTHER WORLD」菊奴、新公:初音(本役:有沙瞳)「Killer Rouge(キラールージュ)」
8〜11月、「Thunderbolt Fantasy(サンダーボルトファンタジー)東離劍遊紀(とうりけんゆうき)」「Killer Rouge(キラールージュ)/星秀☆煌紅」(梅田芸術劇場・日本青年館・國家兩廳院國家戯劇院・高雄市文化中心至徳堂)
2019年
1〜3月、「霧深きエルベのほとり」エッダ、新公:マインラート夫人(本役:白妙なつ)「ESTRELLAS(エストレージャス)〜星たち〜」
5月、「アルジェの男」アナ・ベル「ESTRELLAS(エストレージャス)〜星たち〜」(全国ツアー)
7〜10月、「GOD OF STARS-食聖-」AI、新公:タン・ヤン(本役:有沙瞳)「Éclair Brillant(エクレールブリアン)」
11〜12月、「ロックオペラ モーツァルト」(梅田芸術劇場・東京建物Brillia HALL)アロイジア・ウェーバー
2020年
2〜3月、「眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜」瑛琳「Ray-星の光線-」(宝塚大劇場)
7〜9月、「眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜」瑛琳「Ray-星の光線-」(東京宝塚劇場)
6〜7月、「シラノ・ド・ベルジュラック」(TBS赤坂ACTシアター・ドラマシティ)ロクサアヌ(マグドレエヌ・ロパン) 東上初ヒロイン
12月、「シラノ・ド・ベルジュラック」(ドラマシティ)ロクサアヌ(マグドレエヌ・ロパン) DCヒロイン
2021年
2〜5月、「ロミオとジュリエット」 エトワール
7月、「婆娑羅(ばさら)の玄孫(やしゃご)」(ドラマシティ・プレイハウス)麗々
9〜12月、「柳生忍法帖」お千絵「モアー・ダンディズム!」
2022年
2月、「ザ・ジェントル・ライアー〜英国的、紳士と淑女のゲーム〜」(バウホール・KAAT神奈川芸術劇場)ガートルード・チルターン
4〜7月、「めぐり会いは再びnext generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-」ジュディス「Gran Cantante(グランカンタンテ)!!」
9月、「ベアタ・ベアトリクス」(バウホール)リジー・シダル バウ初ヒロイン
11〜2023年2月、「ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜」ガンベダオバ「JAGUAR BEAT-ジャガービート-」
3〜4月、「Le Rouge et le Noir〜赤と黒〜」(ドラマシティ・日本青年館)ヴァルノ夫人
6〜8月、「1789-バスティーユの恋人たち-」ソレーヌ・マズリエ
    
☆出演イベント
2014年10月、「演劇人祭 特別篇」(外部出演)
2015年11月、第6回「マグノリアコンサート・ドゥ・タカラヅカ」
2015年12月、タカラヅカスペシャル2015「New Century,Next Dream」(コーラス)
2016年7月、「宝塚巴里祭2016」
2019年12月、タカラヅカスペシャル2019「Beautiful Harmony」
2021年11月、愛月ひかるディナーショー「All for LOVE」
     
小桜ほのか 公式プロフィール
  
  
  
     
関連記事
23:41 |  星組生徒  |  EDIT  | 
 | TOP |