2021.08.30.Mon
「早乙女わかば」


「早乙女わかば」(さおとめ・わかば)は、女優。元宝塚歌劇団月組・星組の娘役スター。
1989年5月30日生、兵庫県神戸市、県立宝塚北高校出身。
身長162cm。血液型A型。
所属事務所はノースプロダクション。
公式愛称は「わかば」。非公式は「わかば花火」
◎2006年4月、宝塚音楽学校入学。
2008年3月、宝塚歌劇団に94期生として入団。入団時の成績は24番。月組公演「ME AND MY GIRL」で初舞台。その後、星組に配属。
同期には元月組トップスター珠城りょう、元花組トップ娘役仙名彩世、麻央侑希、華雅りりか、愛風ゆめらがいる。
2010年の「ハプスブルクの宝剣」で、研2で早くも新人公演初ヒロイン。
2011年のショー「ノバ・ボサ・ノバ」で2度目新公ヒロイン。続く「ランスロット」でバウホール初ヒロイン。
2012年の「ダンサ セレナータ」で3度目新公ヒロイン。続く「ジャン・ルイ・ファージョン」(バウ・日本青年館公演)で、東上初ヒロイン。大役マリー・アントワネット。続くショー「Étoile de TAKARAZUKA」で4度目新公ヒロイン。
2013年、専科バウ公演「第二章」に最下級生として出演。出演者4人のストレートプレイに挑む。
2014年5月18日付で、星組から月組へ組替え。
同年の「THE KINGDOM」(日本青年館・DC公演)より月組生デビューを果たし、海乃美月と東上Wヒロイン。
2015年の「Bandito」(バウ・日本青年館公演)で2度目東上単独ヒロイン。続く「1789」で、トップスター龍真咲の相手役を役替わり。
2017年、珠城りょう・愛希れいか大劇場お披露目となる「グランドホテル」で、初演時に娘1・麻乃佳世が演じたフラムシェンを役替わり。
同年の専科バウ公演「神家の七人」で4度目バウヒロイン。男役も含め3役を演じ分ける。
2018年5月6日、「カンパニー/BADDY」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団。
同年10月よりノースプロダクション所属となり、本格再始動。
2020年、退団後出演予定だった舞台が軒並みナッシング。
2021年、自身のSNSで結婚を電撃報告。
◎幼い頃から人前に出て歌ったり踊ったりするのが好きで、祖母の勧めでミュージカルを習っていた。
小2の時、雪組「春櫻賦/LET'S JAZZ」でヅカ初観劇して以来とりことなり、家でPCが使えるようになると自分で詳しく調べ、宝塚コドモアテネに自らの意志で通うようになる。
芸名の由来は、地元・神戸を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説「わかば」から。
◎月のマーメイド千秋楽挨拶
「花火は一瞬で夜空に消えてしまいますが、その一瞬で華やかに輝き、人を惹きつけ、人の心に残ります。
そんな華やかな花火のような舞台人になりたいと、12年前の今頃、私は宝塚を受験し、今ここに居ます。
10年間、この宝塚大劇場という大きな夜空で、わかば花火を沢山打ち上げてきました。
私自身がつらい時、苦しい時でも、わかば花火を楽しみにしてくださるファンの皆様の温かい笑顔があったから、今日まで輝き続けることができました。
最後の花火を打ち上げた今、こんなにも清々しく、充実した気持ちでいられますのは、沢山の方々の愛と支えのおかげです。
その大きな力があったから、私は今日、悔いなく、思いきり花火を打ち上げることができました。
もうこの大好きな宝塚大劇場という大きな夜空で花火を打ち上げることはありません。
でも、いつまでも皆さまの心の中に輝き続けますよう、そしてこれからは、皆さまと共に、大好きな宝塚を愛し続けたいと思います。
10年間、早乙女わかばとして生きた時間は本当に幸せでした。
心からの感謝の気持ちをこめまして、ありがとうございました!!」
●宝塚歌劇団時代の主な活動
■初舞台
2008年
3〜5月、月組「ME AND MY GIRL」(宝塚大劇場のみ)
□星組時代
6〜10月、「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレットピンパーネル)」
11月、「ブエノスアイレスの風」(日本青年館・バウホール)ウェイトレス
2009年
2〜4月、「My dear New Orleans(マイディアニューオリンズ)」新公:少女時代のルイーズ(本役:稀鳥まりや)、ポリーン(本役:音波みのり)「アビヤント」
6〜9月、「太王四神記Ver.Ⅱ」新公:スリョン(本役:夢妃杏瑠)
10〜11月、「コインブラ物語」(ドラマシティ・日本青年館)
2010年
1〜3月、「ハプスブルクの宝剣」新公:アーデルハイト、マリア・テレジア(本役:夢咲ねね)「BOLERO」 新人公演初ヒロイン

4〜5月、「激情」コンチータ「BOLERO」(全国ツアー)
7〜8月、「ロミオとジュリエット」(梅田芸術劇場・博多座)
10〜12月、「宝塚花の踊り絵巻」「愛と青春の旅だち」新公:リネット(本役:白華れみ)
2011年
2月、「愛するには短すぎる」ドリー・マコーミック、ナンシー・ブラウン「ル・ポァゾン 愛の媚薬Ⅱ」(中日劇場)
4〜7月、「ノバ・ボサ・ノバ」新公:エストレーラ(本役:夢咲ねね)「めぐり会いは再び」コレット 新人公演ヒロイン

8〜9月、「ランスロット」(バウホール)グウィネビア バウ初ヒロイン

11〜2012年2月、「オーシャンズ11」5年前のテス、新公:ポーラ(本役:音波みのり)
3〜4月、柚希礼音スペシャル・ライブ「REON!!」(ドラマシティ・日本青年館)
5〜8月、「ダンサ セレナータ」リタ、新公:モニカ(本役:夢咲ねね)「Celebrity」 新人公演ヒロイン

9月、「ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-」(バウホール・日本青年館)マリー・アントワネット 東上初ヒロイン

11〜2013年2月、「宝塚ジャポニズム〜序破急〜」「めぐり会いは再び2nd〜Star Bride〜」コレット「Étoile de TAKARAZUKA(エトワールドタカラヅカ)」ヴァルゴファムA、プティットアミ、新公:マドモワゼルエトワール・ヴァルゴファムS(歌手)・アドレファム(本役:夢咲ねね) 新人公演ヒロイン

3〜4月、「宝塚ジャポニズム〜序破急〜」「怪盗楚留香(そりゅうこう)外伝-花盗人(はなぬすびと)-」宋甜児「Étoile de TAKARAZUKA(エトワールドタカラヅカ)」(中日劇場・台北国家戯劇院)
5〜8月、「ロミオとジュリエット」モンタギュー(女)、新公:キャピュレット(女)
10月、専科「第二章」(バウホール)フェイ・メドウィック
2014年
1〜3月、「眠らない男・ナポレオン-愛と栄光の涯(はて)に-」カロリーヌ、新公:オルタンス(本役:音波みのり)
5月、専科「第二章」(日本青年館)フェイ・メドウィック
□月組時代
7〜8月、「THE KINGDOM」(日本青年館・ドラマシティ)サーシャ 東上Wヒロイン

9〜12月、「PUCK(パック)」トレイシー、新公:ヘレン(本役:沙央くらま)「CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-」
2015年
1〜2月、「Bandito(バンディート)-義賊サルヴァトーレ・ジュリアーノ-」(バウホール・日本青年館)アマーリア・ディ・ヴァッレルンガ 東上ヒロイン

4〜7月、「1789-バスティーユの恋人たち-」オランプ・デュ・ピュジェ ※海乃美月と役替わり
9月、「DRAGON NIGHT!!」(ドラマシティ・文京シビックホール)
11〜2016年2月、「舞音-MANON-」カロリーヌ・ド・ルロワ「GOLDEN JAZZ」
3〜4月、「激情」ミカエラ「Apasionado(アパショナード)!!Ⅲ」(全国ツアー)
6〜9月、「NOBUNAGA〈信長〉-下天の夢-」ねね「Forever LOVE!!」
10〜11月、「アーサー王伝説」(文京シビックホール・ドラマシティ)レイア
2017年
1〜3月、「グランドホテル」フリーダ・フラム(フラムシェン)/婦人 ※海乃美月と役替わり「カルーセル輪舞曲(ロンド)」
5月、「長崎しぐれ坂」芳蓮「カルーセル輪舞曲(ロンド)」(博多座)
7〜10月、「All for One」マリー・ルイーズ
11月、専科「神家(こうや)の七人(しちにん)」(バウホール)ロビン・ホワイト、DJ バウヒロイン

2018年
2〜5月、「カンパニー-努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-」有明紗良「BADDY(バッディ)-悪党(ヤツ)は月からやって来る-」王女 退団公演
☆出演イベント
2011年12月、タカラヅカスペシャル2011「明日に架ける夢」
2012年12月、タカラヅカスペシャル2012「ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜」
2014年12月、タカラヅカスペシャル2014「Thank you for 100 years」
2015年12月、タカラヅカスペシャル2015「New Century,Next Dream」
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」
☆TV出演
2017年3月、CX「2017 FNSうたの春まつり」
◎月のマーメイド伝説
2010年、「ハプスブルクの宝剣」
2011年、「ノバ・ボサ・ノバ」
2012年、「ダンサ セレナータ」
2012年、「Étoile de TAKARAZUKA」
新公ヒロイン4回
2011年、「ランスロット」(バウホール)グウィネビア
2012年、「ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-」(バウホール・日本青年館)マリー・アントワネット
2014年、「THE KINGDOM」(日本青年館・DC)サーシャ
2015年、「Bandito(バンディート)-義賊サルヴァトーレ・ジュリアーノ-」(バウホール・日本青年館)アマーリア・ディ・ヴァッレルンガ
2017年、「神家(こうや)の七人(しちにん)」(バウホール)ロビン・ホワイト
バウヒロイン4回、東上ヒロイン3回
●宝塚歌劇団退団後の主な活動
□舞台
2020年
2021年
7月、「艶姿純情BOY」(BEST TVスタジオ)茜屋純
7月、「信長の野望・大志〜最終章〜群雄割拠 関ヶ原」(かめありリリオホール)茶々
2022年
9月、朗読劇「-The Super Reading Show-紅茶王子」(日本青年館)染谷雪子
早乙女わかば公式プロフィール
早乙女わかばオフィシャルブログ
早乙女わかばツイッター
早乙女わかばインスタグラム
| TOP |