2017.11.26.Sun

「WEST SIDE STORY」

  

 
         真風涼帆(研12)×星風まどか(研4)
 
MUSICAL「WEST SIDE STORY」
原案/ジェローム・ロビンス 脚本/アーサー・ロレンツ
音楽/レナード・バーンスタイン 作詞/スティーブン・ソンドハイム
オリジナルプロダクション演出・振付/ジェローム・ロビンス
演出・振付/ジョシュア・ベルガッセ 演出補・訳詞/稲葉太地
1957年にブロードウェイで初演後、圧倒的なダンスと心揺さぶる名曲の数々で大ヒットしたミュージカルの最高傑作の一つ。
宝塚歌劇においては、1968年に月・雪組合同で上演、ダイナミックなダンスが評価され、その年の芸術祭大賞を受賞、1998年の月組、1999年の星組による再演も大好評を博しました。
20世紀を代表する音楽家の一人である「レナード・バーンスタイン氏の生誕100周年」にあたる2018年、ブロードウェイからスタッフを迎え、宝塚歌劇版として新たなバージョンに挑みます。
宙組誕生20周年の幕開けを飾ると共に、新トップコンビ真風涼帆×星風まどかのお披露目公演となる伝説のミュージカル作品「WEST SIDE STORY」に、どうぞご期待下さい。

1950年代のアメリカ。ニューヨークのウエストサイドでは、ヨーロッパ系移民の親を持つ白人少年非行グループ「ジェッツ」と、新参のプエルト・リコ系少年非行グループ「シャークス」が、なわばりを巡って対立していた。
ジェッツのリーダー・リフは、小競り合いの続く状況を打破しようと、シャークスのリーダー・ベルナルドに決闘を申し込むことを提案。親友のトニーに協力を頼もうとする。
リフと共に「ジェッツ」を創ったのはトニーだったが、トニーはひと月ほど前にケンカに明け暮れる日々から抜け出し、今はドクの経営するドラッグストアで働いている。
そんなトニーに協力を仰ぐことにジェッツの急先鋒アクションは反対するが、結局はリーダーのリフの意向に従い、もうジェッツでの日々から卒業したのだと、はじめは取り合わなかったトニーも、弟同様の存在のリフの懇願に折れて、ジェッツとシャークスが集まるダンスパーティへ行くことを承諾する。
トニーは、その夜、何か特別なことが起こる予感を覚えていた。
一方、シャークスのリーダー・ベルナルドの妹のマリアは、兄に呼び寄せられプエルト・リコからニューヨークに来てひと月、兄の恋人のアニータと共に働くブライダル・ショップと家を往復するだけの日々にうんざりしていて、今夜のダンスパーティを心待ちにしていた。
ベルナルドはシャークスの仲間で内気で穏やかな性格のチノと、マリアを結婚させようと考えているが、マリアはチノには何も感じないと嘆き、今夜のパーティはアメリカのレディとしての私の初めての夜だとの高揚をアニータに語るのだった。
その運命のダンスパーティの夜。
集結したジェッツとシャークスの面々がダンスバトルを繰り広げる中、トニーとマリアの視線が合う。
運命に導かれるように手を取り、キス交わす二人。
だが、その姿に激昂したベルナルドは二人引き離し、マリアを家に帰してしまう。
後を追ったトニーは、マリアの家を見つけ出し、二人は互いの想いを確かめあって、翌日の再会を固く誓って別れる。
同じ頃、白人の男たちはプエルト・リコの女をただの慰み者としか考えていないといきり立つベルナルドは、ここは女性も自由を謳歌できるアメリカなのだと話すアニータの言葉にも耳を貸さず、ドクの店へ赴く。
そこにはいらだつジェッツの仲間たちを戒めるリフが待ち受け、ジェッツとシャークスは武器を持った総力戦での決闘を約束しかけるが、飛び込んできたトニーの機転で、互いのグル—プで最も腕の立つ者が素手で殴り合って勝負をつけることで合意する。
決闘について聞き出そうとするプエルト・リコ嫌いの地域の警官シュランク警部補の誘導尋問にも口を割らなかった若者たちのケンカが、本当に素手の殴り合いで終わるだろうか、と案じるドクに、トニーはマリアへの恋を語る。
トニーが決闘を命に関わらない形で収めようとした真意を悟ったドクは、だが、肌の色の違う二人の恋の未来に不吉なものを感じていた。
翌日、トニーとマリアはブライダル・ショップで結婚式の真似事をして、お互いの愛を再確認するが、マリアは素手のケンカでも二人の将来の為にならないと、トニーに決闘を中止させるよう懇願。
トニーはその願いを受け入れ、決闘の場に赴くが…。

 

 
新生宙組のリスタート
時代はまぁうらからまかまどへ…。
まどか鼻イジリすぎ、花からキキ芹香も加わって、新宙のトリデンテ完成
興味無
お披露目を国際フォーラムで演って、夏に梅芸でまた再演てパターンは、今年の星のお披露目と同じパターンやね。。
 
ハイ
 
 

  
   
配役比較
 18年版  99年版  98年
トニー
(かつてリフと共にジェッツの中心にいたが、今はグループを抜け、ドラッグストアで働いている。母親はポーランド生まれ)
真風涼帆/稔幸/真琴つばさ
リフ/ 
(ジェッツのリーダー。燃えるような熱さと駆り立てるような統率力、頭の良さ、そして少々突飛さも持ち合わせる)
桜木みなと/絵麻緒ゆう/初風緑
ヴェルマ
(ジェッツの女。リフの恋人)
綾瀬あきな/万里柚美/水沢葉月
ディーゼル
(ジェッツの副官。大柄でゆったり、安定感があり、優しい)
風馬翔/朝宮真由/越乃リュウ
アクション
(ジェッツのメンバー。すばしこい憤激の塊。最も攻撃的)
瑠風輝/音羽椋/成瀬こうき
ビッグディール
(ジェッツのメンバー。エキスパートと自称する)
星吹彩翔/司祐輝/嘉月絵理
エイラブ
(ジェッツのメンバー。ベイビージョンの相棒)
潤奈すばる/朝澄けい/大和悠河
ベイビージョン
(ジェッツのメンバーの中で最年少)
秋音光/真飛聖/霧矢大夢
スノウボーイ
(ジェッツのメンバー)
春瀬央季/夏風りお/鳴海じゅん・楠恵華
グラツィエーラ
(ジェッツの女)
結乃かなり/妃里梨江/千紘れいか
エニボディーズ
(ジェッツのメンバーになりたがっている少女)
夢白あや/美椰エリカ/叶千佳
ジーター
(ジェッツのメンバー)
/莉理せいら/華路ゆうき
マウスピース
(ジェッツのメンバー)
/涼紫央/北嶋マミ
クラリス
(ジェッツの女)
/結輝真由/穂波亜莉亜
ポーリーン
(ジェッツの女)
/真澄うらら/水島あおい
ミニー
(ジェッツの女)
/彩愛ひかる/三杉千佳
ジェッツの男
優希しおん・鷹翔千空・碧咲伊織/
祐穂さとる・大真みらん・美城れん・大河睦・涼麻とも・綺華れい/
麻真もゆ・楠恵華・遼河はるひ・良基天音・紫城るい・夏芽凛
ジェッツの女
雪乃かさり・夢風咲也花・栞菜ひまり・有愛きい/
夢咲みのり・毬乃ゆい・涼乃かつき・陽色萌・葉音りの・高宮千夏・花城アリア・千琴ひめか・沙和真奈帆/
北原里麻・茜みつ希・花瀬みずか・瀧川末子・千草ことみ・彩鳥かんな・西條三恵・芽夢ちさと・宝生ルミ
  
ベルナルド
(シャークスのリーダー。マリアの兄。誇り高く気分が変わりやすく、冷笑的で喧嘩っ早い)
芹香斗亜/彩輝直/紫吹淳
アニータ
(ベルナルドの恋人。物事を心得た、セクシュアルな、かつ鋭さを持った女。プエルト・リコ出身)
和希そら/羽純るい/樹里咲穂
マリア
(興奮し易く熱意と従順さに溢れた子供の面と、大人の女の短期さ、強情なまでの強さ、そして行き届いた意識とを兼ね備えている)
星風まどか/星奈優里/風花舞
チノ
(マリアの婚約者。シャイで穏やかそうな青年)
蒼羽りく/高央りお/大空祐飛
ぺぺ
(シャークスの副官)
美月悠/久城彬/光樹すばる
インディオ
(シャークスのメンバー)
実羚淳/水瀬あお/卯城薫
アンクシャス
(シャークスのメンバー)
秋奈るい/千歳まなぶ/紫月光・秋月章
ロザリア
(シャークスの女)
花音舞/朋舞花/星野瞳
コンスエーロ
(シャークスの女)
瀬戸花まり/秋園美緒/美原志帆
フランシスカ
(シャークスの女)
水音志保/しのぶ紫/那津乃咲
エステーラ
(シャークスの女)
愛咲まりあ/彰乃早紀/鈴奈美央
テレシータ
(シャークスの女)
小春乃さよ/立花瞳/苑宮令奈
フアーノ
(シャークスのメンバー)
/美稀千種/大樹槙
トーロ
(シャークスのメンバー)
/彩勢沙樹/有香潤
ニブルス
(シャークスのメンバー)
/雪路歌帆/あゆら華央
シャークスの男
希峰かなた・愛海ひかる・琥南まこと・真名瀬みら・風色日向/
椿火呂花・水城レナ・嶺恵斗・青空弥ひろ・拓麻早希・真汐薪・美舟星河/
京樹真那・一色瑠加・研ルイス・風雅湊・萌希彩人
シャークスの女
花宮沙羅/
朝峰ひかり・原美笛・花咲里香・亜づさ真鈴・美乃杏花・星風エレナ・琴まりえ・水野ちはる/
梨花ますみ・幸涼香・風帆優里・花暢しおり・紫野ゆき・円さくら・湖泉きらら・眞宮由妃・彩音瑛花
 
ドク
(ジェッツが集まるドラッグストアのオーナー)
英真なおき(専科)/夏美よう/立ともみ
シュランク警部補
(私服警官。力強く、常に場を仕切る)
寿つかさ/英真なおき/真山葉瑠
クラプキ巡査
(下っ端の用心棒のような、大柄な巡査)
松風輝/大洋あゆ夢/美郷真也
グラッドハンド
(パーティーの司会者)
穂稀せり/にしき愛/名城あおい
セニョーラ・ロドリゲス
(ブライダルショップの女主人)
/彰乃早紀/梨花ますみ
 
1968年、月組・雪組合同で大劇場初演。同年、中日劇場で再演。
  1969年、月組・雪組合同で宝塚大劇場再演。
  1998年、月組で真琴つばさ×風花舞トップコンビにより大劇場再演。
  1999年、星組で稔幸×星奈優里トップコンビお披露目公演として大劇場再演。
 
 
 
            
宙組公演「WEST SIDE STORY」  星組公演「日のあたる方へ」
特別編集号            ¥7,700 Blu-ray
       
関連記事
04:34 |  宙組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |