2017.10.13.Fri

「神家の七人」

 

 
                 轟悠(研33)
 
ミュージカル「神家(こうや)の七人(しちにん)」
専科所属の芝居巧者を中心とした出演者でお届けする専科バウホール公演。
これまでニール・サイモンの戯曲やギリシャ悲劇などを上演して参りましたが、今回は、丁々発止の出演者たちのキャラクターを存分に生かしたオリジナル・ミュージカル・コメディ「神家の七人」を上演いたします。
1945年9月。第二次世界大戦に母国の軍隊に参加し欧州戦線にその身を投じていたイヴァン・ターナーが、故郷のボルチモアに帰って来た。
数ある生命の危機を乗り越え故郷に帰還した彼を待っていた悲劇は父の死であった。
帰宅しすぐに父が起業した“ターナーズコーポレーション”の社長就任を余儀なくされたイヴァンだが、彼が受け継ぐその企業の実態は、ボルチモアに根を下ろす正真正銘のマフィアであった。
正義心が強く困った人々を放っておけない優しい性格のイヴァンは、カンパニーの解散を示唆しつつ、神父見習いの道を選ぶ。
亡き先代から「くれぐれも息子を頼む」と言われていた六人の幹部達も、イヴァンの後を追い、共に教会で不本意ながら“神の道”を目指すことになるのだったが…。

ボルチモアを牛耳る「ターナーズコーポレーション」社長でマフィアの親分ウィリアム・ターナーの葬儀中、御曹司のイヴァン・ターナーが、第2次世界大戦の欧州戦線から帰還し、ファミリーの解散と神父になることを話す。
ファミリーの幹部たちが驚く中、突然ウィリアムが亡霊となって甦るが、その姿が見えるのはイヴァンだけであった。
ウィリアムは息子イヴァンの体に憑依して、神父見習いとなっている幹部たちを鍛え直す。
約1年前、イヴァンは戦線を訪れた慰問団の女優ロビン・ホワイトに出会う。
そして、彼女からもらったライターが銃弾をはじき、一命を取り留める。
実はそのライターは、かつてウィリアムが恋人ロビンに贈ったものだった。
25年前、ウィリアムはイヴァンを宿したロビンと駆け落ちしたが、誕生の日にロビンは産院から実家に連れ戻され、以来、2人は2度と会うことはなかった。
イヴァンが出会ったロビンは一体誰なのか…。
ウィリアムはこのファンタジックなミステリー、ロビンの行方探しに燃える。
ロビン探しに借り出され、スーツ姿で集結した幹部たちは久々のファミリー復活を喜ぶ。
フィラデルフィアの病院で見つかったロビンと瓜二つの娘、ジュディ・ホワイトは、戦地での危険な体験から記憶喪失となっていた。
すべての事情に気付いたウィリアムがロビンに優しく話しかける…。
ロビンもまた、我が子に一目会いたいと姪のジュディに憑依し、イヴァンを見守っていたのだ。
思いがけない母との邂逅に驚き、イヴァンが感謝の言葉を伝えると、ロビンはこの世から消える。
そして、ウィリアムもまた神の家という新たな形で生まれ変わったファミリーを見届け、姿を消す。
自分の出生を知ったイヴァンは、改めて温かなファミリーと共に歩き出すのだった。

  

 
ハイ
主な配役
イヴァン・ターナー/  轟悠(専科)
(25歳。ターナーズ・コーポレーションの御曹司。正義心と愛国心に満ち溢れた心優しい青年。第二次大戦では欧州戦線に参戦し故郷ボルチモアに帰還)
 
ロビン・ホワイト/  早乙女わかば
(25歳。欧州戦線のイヴァンが参戦していた部隊へやってきた慰問団の女優)
 
ウィリアム・ターナー/  華形ひかる(専科)
(ターナーズ・コーポレーションの社長。その実態はボルチモアの街を牛耳る正真正銘のマフィアの親分。怒りっぽく乱暴者)
 
クライド・モリス/  汝鳥伶(専科)
(59歳。ターナーズ・コーポレーションの筆頭幹部。冷静に見えるが大変な失態を犯す事もしばしば。時にあがり症)
 
アルフ・ブラウン/  一樹千尋(専科)
(55歳。ターナーズ・コーポレーションの幹部。喧嘩っ早く粗野で思慮が浅い)
 
ハリー・スミス/  悠真倫(専科)
(52歳。ターナーズ・コーポレーションの幹部。女と酒が大好き。だらしのない男)
ルイス・フィッシャー/  春海ゆう
(53歳。ターナーズ・コーポレーション」の幹部。中間管理職的存在)
ミック・タイガー/  蒼瀬侑季
(48歳。ターナーズ・コーポレーションの幹部)
レイ・カールズ/  周旺真広
(67歳。ターナーズ・コーポレーションの幹部)
 
DJ/  早乙女わかば
兵士/  華形ひかる
ロビンの父/  蒼瀬侑季
医者/  周旺真広
  
  
  

専科公演「神家の七人」
¥7,700 Blu-ray
   
関連記事
01:24 |  専科公演  |  EDIT  | 
 | TOP |