2016.10.10.Mon

「バレンシアの熱い花/HOT EYES!!」

     

   
                   朝夏まなと(研15)
        
ミュージカル・ロマン「バレンシアの熱い花」
作/柴田侑宏 演出/中村暁
「バレンシアの熱い花」は、1976年に榛名由梨を中心とした月組によって上演され大好評を博し、2007年には大和悠河のトップお披露目公演として宙組で再演された名作オリジナルミュージカルです。
19世紀初頭のスペインの一地方バレンシアを舞台に、領主であった父を殺された青年が、仲間と共に復讐を果たす姿を、様々な愛の形と共に描き出します。
多彩な登場人物達が紡ぎ出す、激しくも切ない大人の恋物語。
 
十九世紀初頭のスペインは、侵攻してきたナポレオン・ボナパルトに王位を奪われ、彼の兄ジョセフがスペイン王として即位したことで、各地で反フランスの声を上げる民衆が蜂起、政情は不安定であった――。
バレンシアの領主・ルカノール公爵の居城では、ルカノールが近衛隊長ルーカス大佐からの報告に耳を傾けている。
隠密ホルヘより、ここバレンシアでもレオン将軍に謀反の動きがあるという情報がもたらされたのである。
だが、ルカノールは、退役して隠居生活を送るレオン将軍がそんな行動に出るはずがないと、取り合おうとしないのだった。
同じ頃、二年ぶりにマジョルカ島の駐屯地より帰還した前領主の嫡子、フェルナンド・デルバレス大尉がレオン将軍邸を訪れていた。
重要な話があると呼び出されたフェルナンドは、レオン将軍から父の死にまつわる事実を聞かされる。
レオン将軍は、かつてフェルナンドの父の暗殺を計画し、刺客を差し向けた張本人がルカノールだという証拠を掴んでいた。
話を聞いたフェルナンドは、彼への憎しみに燃え、父の恨みを晴らす事を固く誓う。
そんな彼にレオン将軍は、ルカノールの目を欺くために軍隊を退き、遊び人を装うようフェルナンドに提案する。
そして、目的を果たすまでは母のセレスティーナ侯爵夫人や婚約者マルガリータにも、自身の思いを一切話さないようにと忠告するのだった。
フェルナンドは、二年もの間帰りを待ち続けてくれたマルガリータを気にかけながらも、すべてを抛ち、ルカノールへの復讐を遂げる覚悟を決める……

ダイナミック・ショー「HOT EYES!!」
作・演出/藤井大介
朝夏まなとの大きく真っ直ぐな“瞳”。
その瞳に宿る、輝きや情熱から受ける様々なイメージをテーマに、エレガンスとダイナミックさを合わせ持った作品。
朝夏率いる宙組の魅力を存分に引き出した、華やかで情熱的なショーをお楽しみ下さい。

  

 
エリザ終了後の宙組はトップコンビが別行動。
2番手が全ツ主演すると、それはプレトップお披露目になることが多いけど、
準トップ待遇の娘役がヒロイン張ると、どうなるのか…。
果たして朝夏×うらら様のプレトップお披露目公演となるのか、それとも…。
これトップコンビの恋物語て感じの作品じゃないから、確かに娘1不在の組で上演するには丁度いいかも。
男3人の復讐劇に、それぞれのヒロインが三者三様に絡まり…。
ま芝居は良くてもショーはどうすんだろ。 
ポスター通り、朝夏×真風×伶美×星風メインでまわしてくのか。
大劇場に比べてだいぶ人数減っちゃってるから、階段降りのメンツとか順番とかどうすんのかね。
    
ハイ
配役比較
 16年全ツ  07年全ツ  07年宙組
フェルナンド・デルバレス
(侯爵。前領主の嫡子)
朝夏まなと/大和悠河/大和悠河
セレスティーナ侯爵夫人
(前領主未亡人、フェルナンドの母)
純矢ちとせ/邦なつき(専科)/邦なつき(専科)
レオン将軍
(伯爵。退役軍人)
松風輝/美郷真也/美郷真也
マルガリータ
(レオン将軍の孫娘)
星風まどか/天咲千華/和音美桜
アントニオ
(レオン将軍の元従卒)
朝央れん/風莉じん/風莉じん
   
ルカノール公爵
(現領主)
寿つかさ/悠未ひろ/悠未ひろ
ロドリーゴ・グラナドス
(伯爵。現領主の甥)
澄輝さやと/七帆ひかる/北翔海莉×蘭寿とむ
レアンドロ
(ロドリーゴの友人。軍人)
春瀬央季/蓮水ゆうや/八雲美佳
シルヴィア
(現領主の後添え)
遥羽らら/美羽あさひ/美羽あさひ
マルコス
(シルヴィアの弟)
秋音光/凪七瑠海/早霧せいな・凪七瑠海
バルカ
(領主の腹心)
凛城きら/天羽珠紀/寿つかさ
カサルス
(領主の腹心)
美月悠/夏大海/天羽珠紀
ルーカス大佐
(領主の近衛隊長)
蒼羽りく/十輝いりす/十輝いりす
サンチェス
(領主の近衛士官)
水香依千/鳳翔大/鳳翔大
ベニート
(領主の近衛士官)
朝日奈蒼/暁郷/暁郷
ディエゴ
(領主の近衛士官)
風輝駿/暁郷/美牧冴京
リオス
(領主の近衛士官)
潤奈すばる/天玲美音/鳳樹いち
ペドロ
(領主の近衛士官)
実羚淳/珠洲春希/蓮水ゆうや
アロンソ
(領主の近衛士官)
留依蒔世/鳳翔大/凪七瑠海
ホセ
(領主の近衛士官)
美月悠/夏大海/春風弥里
ホルヘ
(領主の密偵)
星吹彩翔/寿つかさ/鈴鹿照(専科)
ミゲル
(ホルへの部下)
留依蒔世/鳳樹いち/月映樹茉
ドン・ファン・カルデロ
(紳士。実は盗賊の頭)
瑠風輝/春風弥里/七帆ひかる・早霧せいな
  
イサベラ
(「エル・パティオ」の歌い手)
伶美うらら陽月華/陽月華
ラモン・カルドス
(フラメンコの歌い手)
真風涼帆/蘭寿とむ/蘭寿とむ×北翔海莉
ローラ
(フラメンコの踊り手。ラモンの妹)
華妃まいあ/すみれ乃麗/花影アリス
バルバラ
(「エル・パティオ」のマダム)
花音舞/鈴奈沙也/鈴奈沙也
フラスキータ
(「エル・パティオ」の女)
瀬音リサ/彩苑ゆき/彩苑ゆき
ファニータ
(「エル・パティオ」の女)
愛咲まりあ/鮎瀬美都/美風舞良
マヌエラ
(「エル・パティオ」の女)
花咲あいり/大海亜呼/大海亜呼
フリオ
(「エル・パティオ」の男)
実羚淳/珠洲春希/珠洲春希
     
夫人
彩花まり・涼華まや/音乃いづみ・華凜もゆる/音乃いづみ・鮎瀬美都
青年
優希しおん/鳳翔大/朋夏朱里
幻想の歌手
華妃まいあ/音乃いづみ/音乃いづみ
侍臣
潤奈すばる/天玲美音/天玲美音
執事
実羚淳/風莉じん/夏大海
バレンシアーナの男
留依蒔世/
バレンシアーナの女
彩花まり・天瀬はつひ・華雪りら/
 
1976年、月組で榛名由梨×小松美保トップコンビお披露目公演として大劇場初演。
 1979年、月組で同コンビにより東京再演。
 2007年、宙組で大和悠河×陽月華トップコンビお披露目公演として大劇場再演。同年、全ツ再演。
      
  
     
            
16年宙組版「バレンシアの熱い花」  宙組公演「HOT EYES!!」
¥8,800 【送料無料!!】       ライブCD
   
関連記事
17:37 |  宙組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |