2015.08.23.Sun
「新源氏物語/Melodia」

明日海りお(研13)×花乃まりあ(研6)
宝塚グランド・ロマン「新源氏物語」-田辺聖子作「新源氏物語」より-
脚本/柴田侑宏 演出/大野拓史
1981年に田辺聖子氏の「新源氏物語」をもとに、柴田侑宏脚本・演出、榛名由梨主演で初演、1989年には剣幸主演で再演され、大好評を博した作品。
華麗な平安の宮廷を背景に、帝の第二皇子として生まれ数奇な運命に翻弄される光源氏の、愛と苦悩をドラマティックに描き出す。
光源氏役に挑む明日海りおを中心とした花組が誘う、きらびやかな王朝文学の世界。
時の帝、桐壺の第二皇子として生まれた光源氏は、亡き母、桐壺の更衣に生き写しの桐壺帝の妃、藤壺の女御に、幼き頃より恋慕の情を抱いていた。
やがて周囲から“光の君"と称される程に光輝く美しい青年に成長した源氏は、天の川が煌めくある夜、溢れる想いを抑えきれず、藤壺が里下りしている三条邸に向かう。
熱情のままに藤壺を抱き寄せる源氏…。
源氏へと傾いていく自らの心を止めることが出来ない藤壺…。
決して許されざる恋とは知りながらも、二人は罪に堕ちていく――。
この後、秘密の恋に苦しむ源氏は、藤壺の面影を追って様々な女人との逢瀬を重ねていく。
その一人は、誇り高く臈たけた女性、六条御息所。
しかし、彼女のあまりにも激しい愛に、源氏の足は六条邸から遠のきがちになる。
また、気位の高い正妻、葵の上との関係も結婚当初よりすれ違っていた。
そんな折、源氏は北山の僧庵で美しい少女に出会う。
どこか藤壺に面差しの似た少女、若紫。
源氏は彼女を自分の手元に引き取り理想の女性に育てようと、随身である惟光の力も借り、反対する尼君から奪うようにして邸に迎えるのだった。
ある春の午下り。
光源氏は、男御子の誕生を喜ぶ桐壺帝に促され、目鼻立ちの整った美しい若宮(後の冷泉帝)をその手に抱く。
その若宮こそ、源氏と藤壺の不義の子…。
源氏の心に喜びと恐ろしさが交錯する――。
グランド・レビュー「Melodia-熱く美しき旋律-」
作・演出/中村一徳
メロディア―熱くそして美しいメロディと心躍らせるリズムで奏でる数々の音楽。
愛、夢、希望、情熱、哀愁、身体に漲る限りない思いと果てしないエネルギーを熱く美しい旋律に。
華やかで若さ溢れる明日海りお率いる花組の魅力を、躍動的な歌と踊りで綴るレビュー。

ハイ

15年花組版 89年月組版 81年月組版
光源氏/
(桐壺帝の第二皇子。臣籍に下り、源の姓を得て左大臣家の婿となる)
明日海りお/剣幸/榛名由梨
桐壺帝/
(光源氏の父。帝)
汝鳥伶(専科)/麻月鞠緒(専科)/藤城潤
藤壺の女御/
(桐壺帝の妃。光源氏が永遠に愛する女性)
花乃まりあ/こだま愛/上原まり(専科)
王命婦/
(藤壺の女御付の女房)
芽吹幸奈/若菜あん・瞳まりあ/京三紗
冷泉帝/
(光源氏と藤壺の女御の不義の子)
舞月なぎさ/旭麻里/江真千晶
弘徽殿の女御/
(桐壺帝の正室。右大臣家の女御。朱雀帝の母)
京三紗(専科)/京三紗/水城玉藻
朱雀院/
(桐壺帝の第一皇子)
高翔みず希/愛川麻貴/水城玉藻
女三の宮/
(朱雀院の姫)
朝月希和

中務の君/
(弘徽殿の女御付の女房)
鞠花ゆめ/果林いずみ/紅ひとみ
藤少将/
(弘徽殿の女御の兄)
冴月瑠那/葵美哉/火の鳥美奈
頭の弁/
(藤少将の息子)
航琉ひびき//伊吹あい
朧月夜/
(朱雀帝の寵妃。右大臣の娘)
仙名彩世/紫とも/五條愛川
右大臣/
(弘徽殿の女御、朧月夜の父)
天真みちる/未沙のえる/未沙のえる
葵の上/
(光源氏の正妻)
花野じゅりあ/邦なつき/有明淳
夕霧/
(光源氏と葵の上の子)
鳳月杏/涼風真世/大地真央
左大臣/
(光源氏の義父。葵の上の父)
紫峰七海/汝鳥伶/汝鳥伶
頭中将/
(左大臣家の息子。葵の上の兄)
瀬戸かずや/桐さと実/みさとけい
柏木/
(頭中将の息子)
柚香光

雲井の雁/
(頭中将の娘。柏木の妹)
城妃美伶・春妃うらら・音くり寿/朝吹南/優ひかり
衛門督/
(左大臣家の女房)
白姫あかり//野ばら朱実
式部/
(左大臣家の女房)
美花梨乃//希夕子
栗丸/
(左大臣家の従者)
羽立光来//鈴鹿照子
蟹郎/
(左大臣家の従者)
飛龍つかさ//光あきみ
紫の上/
(藤壺の女御の姪。藤壺に似ていたため、幼き日より光源氏が自邸に引き取り育てる)
桜咲彩花・城妃美伶/朝凪鈴/城月美穂(特出)
若紫/
(幼き日の紫の上)
春妃うらら/麻乃佳世/綾乃にしき
少納言の君/
(若紫の乳母。女房)
梅咲衣舞/舞希彩/邦なつき
尼君/
(若紫の祖母)
高翔みず希/朝みち子/睦千賀
犬君/
(若紫の乳兄弟)
矢吹世奈/木南あづさ/八雲あけみ
童/
糸月雪羽・姫歌ひな乃//
六条御息所/
(前東宮妃)
柚香光

中納言の君/
(御息所付の女房)
菜那くらら/暁なぎさ/蘭このみ
中将の君/
(御息所付の女房。惟光の恋人)
華雅りりか/羽根知里/春風ひとみ・潮はるか
あきつ/
(女の童)
音くり寿//美嶺つくし
つくし/
(女の童)
茉玲さや那//若草かおる
臼杵/
(御息所の従者)
綺城ひか理//飛騨翠
蜂丸/
(御息所の従者)
亜蓮冬馬//愛川麻貴
惟光/
(光源氏の随身)
芹香斗亜/涼風真世/大地真央
良清/
(光源氏の随身)
優波慧/いつき吟夏/江真千晶
左馬頭/
(光源氏の仲間の殿上人)
鳳真由/若央りさ/剣幸
藤式部之丞/
(光源氏の仲間の殿上人)
水美舞斗/久世星佳/芹まちか
兵部大輔/
(光源氏の仲間の殿上人)
和海しょう/八汐祐季/大川令於
蔵人介/
(光源氏の仲間の殿上人)
真輝いづみ/天海祐希/八郷ごう
明石の入道/
(明石にいる法師)
夕霧らい/大峯麻友・大和なつ希/星原美沙緒
女房/
芽吹幸奈・白姫あかり・菜那くらら//
廷臣/
夕霧らい・舞月なぎさ・冴華りおな//
※ 1981年、月組で榛名由梨×五條愛川トップコンビにより大劇場初演。
1989年、月組で剣幸×こだま愛トップコンビにより大劇場再演。


花組公演「新源氏物語」 花組公演「新源氏物語」
¥11,000 Blu-ray 2015年11月号
- 関連記事
-
- 宝塚パーソナルカレンダー2016 IN 花組
- 「新源氏物語/Melodia」
- 宝塚パーソナルカレンダー2015 IN 花組
| TOP |