2022.06.06.Mon

歌劇6月号

  

   
歌劇6月号の表紙は、宙組万年2番手・芹香斗亜
2番手8年目だぜ。やばいぜ俺。
     
カラーポートレート/  真風涼帆&彩風咲奈&暁千星&音くり寿
Radiant/  朝美絢
サヨナラポートレート/  綾凰華
moment/  綺城ひか理×天華えま×極美慎×碧海さりお×天飛華音
シアターthe☆歌劇/  瀬央ゆりあ&紫藤りゅう&飛龍つかさ&風間柚乃
Back to…
   
STAGE PHOTO
星組宝塚大劇場公演「めぐり会いは再びnext generation-真夜中の依頼人-」「Gran Cantante!!」
月組日本青年館ホール公演「ブエノスアイレスの風」
宙組東京宝塚劇場新人公演「NEVER SAY GOODBYE」
雪組宝塚大劇場新人公演「夢介千両みやげ」
           
STAGE INFORMATION
座談会「巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜」「Fashionable Empire」(花組宝塚大劇場公演)
対談「FLY WITH ME」(宙組東京ガーデンシアター公演)
対談「カルト・ワイン」(宙組東京建物BrilliaHALL公演)
     
短波長波
みなさんのこと、知りタイガ〜
柚香光&月城かなと&彩風咲奈&礼真琴&真風涼帆
アプローチ/  朝月希和
美〜鳳月杏の美に迫る〜/  鳳月杏
My Home Town/  ひろ香祐&沙羅アンナ&華雪りら&春矢祐璃
ウォッチザフォース花組
美空真瑠&星空美咲&夏希真斗&稀奈ゆい&湖華詩&初音夢&伶愛輝みら&花翔ひかり
Back to…特別編〜初舞台生座談会より〜
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/若草萌香&朝陽つばさ&野々花ひまり&天希ほまれ&花菱りず
「組レポ。」/羽立光来&白雪さち花&愛すみれ&綺城ひか理&紫藤りゅう
陽月華の今月の華
つぼ/  早花まこ
退団ご挨拶/  綾凰華
Back to…
    
楽屋日記
琉稀みうさ&鳳城のあん from 宙組「NEVER SAY GOODBYE」
    
   
  
   
「歌劇5月号」  「歌劇4月号」
      
関連記事
16:35 |  歌劇  |  EDIT  | 
2022.06.10.Fri

「FLY WITH ME」

 

  
         真風涼帆
 
SUZUHO MAKAZE SPECIAL RECITAL@TOKYO GARDEN THEATER
「FLY WITH ME(フライ ウィズ ミー)」
Produced by TEAM GENESIS from LDH JAPAN
構成・演出/野口幸作
2020年、東京ベイエリア「有明ガーデン」敷地内に、国内最大の劇場型ホールとして誕生した「東京ガーデンシアター」。
臨場感溢れるこの夢の舞台に、今なお進化を続ける宙組トップスター真風涼帆が登場、新たな歴史を刻みます。
EXILE、三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEなど数々のアーティストを生み出し、時代をリードするLDH JAPANのライブの企画・演出を手掛けるクリエイティブチーム「TEAM GENESIS」によるプロデュースが実現。
想像を超える圧巻のステージに挑戦いたします。
劇場全体を「空港」および「宙(ソラ)」に見立て、大空や銀河などをテーマにした壮大なコンセプトのもと、「Love(愛)」と「Dream(夢)」と「Romance(浪漫)」溢れる構成でお届けするLDH JAPANと宝塚歌劇の初のコラボレーションが、皆様に、未来への希望に満ちた究極の「Happiness(幸せ)」をお届けいたします。

  

   
まだまだ辞めないぜ。
大劇場主演7作目を終え、任期5年目に突入した真風くんが次に挑むのは、まかコンまかコン。
LDHとの謎コラボリサイタル。
 
2022年6月10〜12日(東京ガーデンシアター)
僅か3日間5公演でのスケジュール。
 
ガーデンシアターでのヅカ公演は初かね。
トップのコンサート的なものは、最近だとみりコンとかのぞコンとかれいコンとか、比較的任期の長かったり歌唱力に定評のあるトップに廻ってくることが多いようで。
宙組次の大劇場公演もLDH作品なので、それのプレお披露目も兼ねてるのでせう。
安定の治安の悪さを維持する宙組。
白濱亜嵐からの楽曲提供。
LDHフリークの野口センセ
  
  

  
  
出演は…
92期真風涼帆
93期芹香斗亜
96期秋音光・紫藤りゅう
98期小春乃さよ
99期若翔りつ
100期優希しおん・天彩峰里
101期鷹翔千空・真名瀬みら・水音志保
102期潤花・花宮沙羅
103期亜音有星・栞菜ひまり
104期朝木陽彩
105期愛未サラ・山吹ひばり・泉堂成・大路りせ
 
上は92期研17から下は105期研4まで、計20名が出演。
公演の長は主演・真風くんが務めるのですね。
発表当初、「主な出演者」に真風くんの名前しか無かったから、相方2番手が組んで新体制に向けた何か別発表でもあるのかと思うたけど、何のことはない、まかじゅん続投でございます。キキ芹香も2番手生活8年目突入でございます
まだまだ辞めないぜ。
   
   
   
      
宙組「FLY WITH ME」  宙組「FLY WITH ME」
\14,850 Blu-ray   特別編集号
  
関連記事
09:39 |  宙組公演  |  EDIT  | 
2022.06.20.Mon

「めぐり会いは再びnext generation/Gran Cantante!!」

  

   
          礼真琴×舞空瞳
   
ミュージカル・エトワール
「めぐり会いは再びnext generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-」
作・演出/小柳奈穂子
2011年に柚希礼音を中心とした星組で上演された『めぐり会いは再び』は、恋する男女が織りなす騒動を華やかにコミカルに描きあげたミュージカルとして大好評を博し、翌年には『めぐり会いは再び2nd〜Star Bride〜』を続演。
この度は第3弾として、前作で礼真琴が演じたルーチェと、ガールフレンドのアンジェリークを中心としたオリジナル新作ミュージカルをお届け致します。
架空の王国を舞台に、個性豊かなキャラクター達が繰り広げる、ミステリー仕立てのラブコメディをお楽しみください。
王都マルクト。
オルゴン伯爵の次男ルーチェ・ド・オルゴンは、大学卒業後も定職に就かず、友人レグルスが立ち上げた弱小探偵事務所の手伝いをして暮らしていた。
ガールフレンドのアンジェリークとの関係も順調とは言えず、アンジェリークには実家から縁談の話も舞い込む始末。
そんなある日、事務所に奇妙な依頼人が現れ、王家に代々伝わる秘宝“一角獣の聖杯”を守って欲しいと頼まれる。
捜査に乗り出したルーチェは、いつしか王都を揺るがす争いに巻き込まれて行くこととなる。
果たしてルーチェは“一角獣の聖杯”とアンジェリークの愛を手に入れ、さらには王都に平和を取り戻すことが出来るのか!?

今より少し遠い昔――ヴェスペール王国の王都マルクトでは、北の一番星が最も高くなる星祭りがまもなく始まろうとしていた。
10年に一度、セフィロトの花が咲く、今年の星祭りでは、旅芸人一座による余興、ダンス大会、そして王女の花婿選びが行われるとあって、町は大いに盛り上がっている。
田舎領主オルゴン伯爵の末の息子、ルーチェ・ド・オルゴンは、故郷のフォスフォール村を出て大学に進んだものの、卒業後は友人のレグルス・バートルが経営する弱小探偵事務所の手伝いをして暮らしていた。
恋人のアンジェリークとの関係も10年以上になるのに一向に進展せず、縁談がもちあがったアンジェリークを引き留めなかったことをきっかけに喧嘩別れしたきり。
そんなある日、探偵事務所に奇妙な依頼が舞い込む。
依頼人によると、近頃世間を騒がす大怪盗ダアトから、コーラス王家に伝わる秘宝を奪うとの予告状が某所に届いたのだという。
その秘宝“一角獣の聖杯”は、王家の跡継ぎの証。
花婿選びを勝ち抜いた者が次期王に決まり、聖杯が渡されることになっている。
そこで、王国の探偵の中で唯一爵位を持つルーチェが花婿候補として潜入することで聖杯を守ってもらえないか、というのが依頼の内容だった。
あまりに突拍子もない話であり、何よりアンジェリークへの想いを断ち切れずにいたルーチェは断ろうとするが、レグルスは多額の報酬を前に、即答でルーチェの参加を約束する。
だが、この花婿選びにはある重大な秘密が隠されていたことを、ルーチェはまだ知る由もなかった…。
数日後。
国内外から大勢の候補者が集まり、花婿選びが開催される。
ルーチェは、怪しい人物がいないか探索しながら審査に臨み、貴族の令嬢とペアを組んで課題に取り組むことになるのだが、ルーチェの相手として目の前に現れたのは、なんとアンジェリークだった――。
何だか様子がおかしい花婿選び。
実は今回のコンテストには、国をも揺るがす陰謀が巡らされていた…。
この先どんな展開がルーチェを待ち受けているのか?
そして、ルーチェとアンジェリークの恋の行方は!?

レビュー・エスパーニャ「Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!」
作・演出/藤井大介
スペイン語で「素晴らしい歌い手」を意味する『Gran Cantante!!』。
スペインの伝統的な祭りをテーマに、スペインにまつわる名曲の数々と魅惑的なスパニッシュダンスで綴るレビュー作品。
確かな実力を持つトップスター・礼真琴の魅力を詰め込んだ、今の星組ならではの華やかでパッショネイトな世界を描き出します。
なお、宝塚大劇場公演は、第108期初舞台生のお披露目公演となります。

   

   
ことなこ大劇場4作目。
第108期生初舞台お披露目公演。星組が初舞台公演を手掛けるのは104期お披露目以来4年ぶり。
星組としては、2番手・愛月ひかるが抜け、新体制で迎える大劇場1作目。
新2番手に東上主演を終えたばかりのコノヒトが昇格かと思いきや、この後月の御曹司が組替えしてくることが発表され、あぁ…そういうことかと。
当面番手ぼかすんでせうな。
   
2022年4月23日〜5月30日(宝塚大劇場)、6月18日〜7月24日(東京宝塚劇場)
の公演スケジュール。
   
専科から元組長・万里柚美(研39)・美穂圭子(研34)のお姐様2名が登板。
ショーにも2人出演するとかで。
美穂姐はショー専科やし良しとしても、柚長はもう無理せんでも芝居専科でよろしいやん…。
そして退団者。
天寿光希(研18)・音波みのり(研18)・華雪りら(研11)。
  

  
もう何も語りません…
  
新公初主演をゲットしたコノヒト(研7)が今公演をもって雪に組替え。
初舞台生研1の志凪咲杜がロケットのみ部分休演。
天路そら(研10)が全日程休演だってよ。
この子休演多くね?!
碧音斗和(研5)も再初日5/20〜全休演。
  
そして…
  
  
関連記事
03:10 |  星組公演  |  EDIT  | 
2022.06.20.Mon

宝塚GRAPH7月号

    

   
グラフ7月号の表紙は、月組2番手・鳳月杏
ちなさん、グラフ単独表紙は初っっ
  
ZUCASINO/  水美舞斗
Lumière/  潤花
EN-GRAPH/  永久輝せあ
稽古場のおだちん/  風間柚乃
サヨナラポート/  天寿光希&音波みのり
The Costume/  礼真琴&舞空瞳 from グラカン
花組梅田芸術劇場メインホール公演ミニインタビュー/  柚香光
Real Fashion Snap!/  花組
宙組UPDATE
FROM STAGE/  月城かなと
SPECIAL PORTRAIT/  朝美絢
波瀾爆笑!?我が人生/  鷹翔千空
絵ぇ日記/  桜木みなと&天華えま&音くり寿&天紫珠李
なるほどってぃ!鋭いまなざしで101期大解剖!/真名瀬みら×彩音星凪
雪組どうぶつえん
      
STAGE
星組大劇場公演「めぐり会いは再びnext generation-真夜中の依頼人-」「Gran Cantante!!」
月組日本青年館ホール公演「ブエノスアイレスの風」
雪組新人公演「夢介千両みやげ」
宙組新人公演「NEVER SAY GOODBYE」
   
  
  
      
「宝塚グラフ6月号」  「宝塚グラフ5月号」
   
関連記事
10:10 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
2022.06.22.Wed

「侑輝大弥」

  
  
   
「侑輝大弥」(ゆき・だいや)は、宝塚歌劇団花組の男役スター。
7月2日生、埼玉県所沢市、県立芸術総合高校出身。
身長173cm。血液型不明。
公式愛称は「だいや」、「だいちゃん」、「ゆめ」
  
2014年4月、宝塚音楽学校入学。
2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は18番。星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台。その後、花組に配属。
同期には現星組トップ娘役舞空瞳、現宙組トップ娘役春乃さくら彩海せら咲城けい天飛華音風色日向天愛るりあ有栖妃華都優奈水乃ゆり、OGに元宙組トップ娘役潤花君島憂樹花宮沙羅らがいる。
2022年の「巡礼の年」で新人公演初主演。新公最終学年となる研7抜擢。も、無念の東京新公ナッシング。

   
初めて観たヅカ作品は花組「サン=テグジュペリ/CONGA」。
学生時代は美術部とダンス部に所属していた。
TVで大地真央の舞台姿を見て一気に引き込まれ、宝塚の男役になりたいと音校受験を決意。
憧れの上級生は彩風咲奈。日頃から世話になり尊敬しているのは飛龍つかさ

 
■初舞台
2016年
3〜4月、星組「こうもり」「THE ENTERTAINER!」(宝塚大劇場のみ)
 
□花組時代
11〜2017年2月、「雪華抄(せっかしょう)」「金色(こんじき)の砂漠」新公:ジャハンギール(回想)(本役:飛龍つかさ)
3〜4月、「仮面のロマネスク」ヌーボー、カザレス、市民「EXCITER!!2017」(全国ツアー)
6〜8月、「邪馬台国の風」新公:投馬王(本役:和海しょう)、イヤサコ(本役:紅羽真希)「Santé!!」
10月、「ハンナのお花屋さん-Hanna’s Florist-」(TBS赤坂ACTシアター)
2018年
1〜3月、「ポーの一族」新公:ピーター、テオ(本役:帆純まひろ)
5月、「Senhor CRUZEIRO(セニョールクルゼイロ)!」(バウホール)
7〜10月、「MESSIAH(メサイア)-異聞・天草四郎-」新公:多聞丸(本役:亜蓮冬馬・一之瀬航季)「BEAUTIFUL GARDEN-百花繚乱-」
11〜12月、「Delight Holiday」(舞浜アンフィシアター)
2019年
2〜4月、「CASANOVA」新公:メディニ伯(本役:聖乃あすか)
5〜6月、「Dream On!」(バウホール)
6月、「恋スルARENA」(横浜アリーナ) ※6/25のみ特出
8〜11月、「A Fairy Tale-青い薔薇の精-」新公:ニック・ロックウッド(本役:水美舞斗)「シャルム!」
2020年
1月、「マスカレード・ホテル」(ドラマシティ・日本青年館)古橋
7〜11月、「はいからさんが通る」新公:高屋敷要(本役:永久輝せあ) ※A日程のみ
2021年
4〜7月、「アウグストゥス-尊厳ある者-」神々「Cool Beast!!」
8〜9月、「銀ちゃんの恋」(KAAT神奈川芸術劇場・ドラマティ)ジミー
11〜12月、「元禄バロックロック」カズエモン、新公:コウズケノスケ(本役:水美舞斗)「The Fascination(ザファシネイション)!」(宝塚大劇場)
2022年
1〜2月、「元禄バロックロック」カズエモン、新公:コウズケノスケ(本役:水美舞斗)「The Fascination(ザファシネイション)!」(東京宝塚劇場)
3〜4月、「冬霞(ふゆがすみ)の巴里」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)シルヴァン
6〜7月、「巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜」ウジェーヌ・ドラクロワ、新公:フランツ・リスト(本役:柚香光)「Fashionable Empire」(宝塚大劇場) 新人公演初主演
7〜9月、「巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜」ウジェーヌ・ドラクロワ、新公:フランツ・リスト(本役:柚香光)「Fashionable Empire」(東京宝塚劇場)
10〜11月、「フィレンツェに燃える」ロベルト「Fashionable Empire」(全国ツアー)
2023年
1月、「うたかたの恋」クロード、新公:フランツ・ヨーゼフ(本役:峰果とわ)「ENCHANTEMENT(アンシャントマン)-華麗なる香水(パルファン)-」(宝塚大劇場)
2〜3月、「うたかたの恋」クロード、新公:フランツ・ヨーゼフ(本役:峰果とわ)「ENCHANTEMENT(アンシャントマン)-華麗なる香水(パルファン)-」(東京宝塚劇場)
5月、「舞姫」(バウホール)馳芳次郎
7〜10月、「鴛鴦歌合戦(おしどりうたがっせん)」瓦版屋鶴吉「GRAND MIRAGE!」
11〜12月、「激情」「GRAND MIRAGE!」(全国ツアー)
  
☆出演イベント
2021年1〜2月、水美舞斗スペシャルライブ「Aqua Bella!!」
  
侑輝大弥 公式プロフィール
  
  
  
   


関連記事
00:32 |  花組生徒  |  EDIT  | 
 | TOP |