2021.08.06.Fri
歌劇8月号

歌劇8月号の表紙は、月組トップスター・珠城りょう。
今号は、たまさくサヨナラ特集号。
珠城りょうサヨナラ特集
サヨナラポートレート
サヨナラ座談会 珠城りょう×光月るう×夏月都×香咲蘭×楓ゆき
真っ直ぐに、想い貫いた珠玉の舞台(舞台写真)
DREAM CHASER 夢追い人が駆け抜けた日々(サヨナラ追跡)
サヨナラ袴ポートレート
月組宝塚大劇場公演千秋楽
美園さくらサヨナラ特集
Goodbye(サヨナラポートレート)
サヨナラ袴ポートレート
凜然たる華舞台より(舞台写真)
サヨナラ袴ポートレート/ 香咲蘭&楓ゆき
TAKARAZUKAニュース
Back to…
STAGE PHOTO/
宙組宝塚大劇場公演「シャーロック・ホームズ」「Délicieux(デリシュー)!」
月組宝塚大劇場新人公演「桜嵐記」
STAGE INFORMATION/
座談会「CITY HUNTER-盗まれたXYZ-」「Fire Fever!」(雪組宝塚大劇場公演)
対談「銀ちゃんの恋」(花組KAAT神奈川芸術劇場公演)
インタビュー「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」(花組全国ツアー公演)
華優希 瀬戸かずや花組東京宝塚劇場公演千秋楽
珠城りょうサヨナラ特集
珠城りょうサヨナラショー(月組宝塚大劇場公演千秋楽)
魂懸け月導いた輝きの軌跡(退団のご挨拶&主な舞台歴&珠城りょうを送る言葉)
美園さくらサヨナラ特集
月明かりに咲く美しの桜花々(退団のご挨拶&主な舞台歴&美園さくらを送る言葉)
サヨナラ対談 美園さくら×暁千星
Talking to myself with…/ 轟悠
えらんで!どっち?/柚香光&珠城りょう&彩風咲奈&礼真琴&真風涼帆
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/ 峰果とわ&姫咲美礼&星南のぞみ&彩葉玲央&留依蒔世
「組レポ。」/羽立光来&白雪さち花&愛すみれ&漣レイラ&美月悠
陽月華の今月の華
つぼ/ 早花まこ
退団ご挨拶/桃堂純&香咲蘭&楓ゆき&桜奈あい&颯希有翔&蒼真せれん&夏風季々&摩耶裕
楽屋日記/
あまの輝耶 from 月組「桜嵐記/Dream Chaser」
大路りせ from 宙組「シャーロック・ホームズ/デリシュー!」
夏希真斗 from 花組「アウグストゥス/Cool Beast!!」
紀城ゆりや from 雪組「ル・ポァゾン」
※ 既にご存知の通り、雪組公演に出演予定だった英真さん。今回ショーにも出演予定やったんやね…。座談会には参加しております。代役のはっちさんはショーには出とらんよね。
2020年度宝塚歌劇団年度賞が発表に。新人賞と奨励賞が該当者なし。そっか…去年はロクに公演できなかったもんね…。


「歌劇7月号」 「歌劇6月号」
2021.08.06.Fri
「CITY HUNTER/Fire Fever!」

彩風咲奈×朝月希和
ミュージカル「CITY HUNTER」-盗まれたXYZ-
原作/北条司 脚本・演出/齋藤吉正
北条司氏原作の「シティーハンター」は、1985年「週刊少年ジャンプ」で連載開始した累計発行部数5,000万部を超える大人気コミックで、2019年に新作劇場アニメ映画とフランス実写版映画が好評を博す中で2020年には35周年を迎え、国や世代を超え今でも多くの人々を魅了し続けている作品です。
この傑作ハードボイルド・コメディの初の舞台化に、新トップコンビ彩風咲奈・朝月希和を中心とした新生雪組が挑戦いたします!
新宿を舞台にスイーパー(始末屋)として生きる“シティーハンター”こと冴羽獠。
彼が依頼を請け負うのは、美女絡みか、依頼人の想いに“心が震えた時”のみ…。
獠の持つハードボイルドかつコミカルな魅力を、彼を取り巻く個性的なキャラクター達の活躍と共にドラマティックに描きます。
様々な魅力が凝縮された宝塚歌劇版「CITY HUNTER」にぜひご期待ください!!
新宿駅東口の伝言板に書かれた「XYZ」――それは、裏社会一の凄腕スイーパー(始末屋)、“CITY HUNTER”こと冴羽獠への依頼を示すメッセージ。
アルファベット最後の3文字XYZ、つまり“もう後がない”…真っ当な手法では解決できない困難な状況に陥った弱き者達が、最後の望みを懸けて依頼してくるのだ。
獠が依頼を引き受けるのは、美女絡みか、“心が震えたとき”のみ――。
獠のアジト「冴羽商事」に、今日も朝から槇村香の威勢のいい怒号が響き渡る。
なにしろ冴羽獠という男、銃の腕は超一流で情に厚く、いざとなれば頼りになるが、普段の生活はいささか“難アリ”。
パートナーである香をいつも悩ませているのだ。
獠と香が痴話げんかをしているところへ、獠の旧知である警視庁の美人敏腕刑事、野上冴子が仕事の依頼にやって来た。
今回の冴子の依頼は、軍事クーデターが勃発したアフリカの小国グジャマラ王国から日本へ亡命してきた、アルマ王女の護衛。
しかも、王女直々に獠をご指名だという。
しかし、オトナの美女にしか興味を示さない獠は、王女がまだ17歳の少女だと知り護衛を渋る。
その頃、新宿駅の伝言板にも「XYZ」のメッセージが。
こちらは、暴力団絡みの厄介事に巻き込まれている息子を救って欲しいという、女優・宇都宮乙からの依頼だった。
息子を想う美人女優に心を打たれた獠は、二つ返事で依頼を引き受ける。
暫くして、アメリカから一人の男が獠と香を訪ねて来た。
獠がアメリカにいた頃の初代パートナー、ミック・エンジェル。
彼が来日した目的とは…?
グジャマラ王国のクーデター、宇都宮乙からの依頼…それぞれの事件が次第に繋がっていき、やがて獠は、育ての親ともいえる人物・海原神が首領を務める闇の巨大組織ユニオン・テオーペと対峙することになる――。
ショー オルケスタ「Fire Fever!」
作・演出/稲葉太地
彩風咲奈を中心とした雪組生達が、舞台上で火花を散らすように競い合い、客席を熱狂の渦に巻き込むショー「Fire Fever!」。
雪組の新しい息吹を感じるかのようなエネルギー溢れるプロローグにはじまり、男女が情熱的に歌い踊るバラエティ豊かな数々の場面をお届け致します。
新生雪組の魅力をたっぷり詰め込んだ、炎のように熱くダイナミックなショー作品を、どうぞお楽しみください。

彩風咲奈×朝月希和トップコンビ大劇場お披露目公演。
2021年8月7日〜9月13日(宝塚大劇場)、10月2日〜11月14日(東京宝塚劇場)
の公演スケジュール。
今公演から雪組も新公復活+下級生交互出演が解除。
組子が全員大劇場公演に出演できるのは、何とOUATIA以来とな。
専科からじゅんこさん出演予定も、体調不良により降板。
代役にはっちさんが緊急登板。
英真さんショーにも出演予定だったけど、はっちさんショーには出演されない様子。
そして退団者。
沙月愛奈(89期)・橘幸・華蓮エミリ(96期)・星南のぞみ(98期)・汐聖風美(100期)・望月篤乃(101期)ら6名も。
ダンサーあゆみ姐さんが抜けて、ついに89期はカチャ1人に…。
そしてノゾミーナ!!

98期路線娘役も1人・また1人と抜けて、残るはコノヒトのみに。
見切りをつけて華のあるうちに卒業するのが正しいのか、無理だと分かっても決して諦めずに在団し続けるのが正しいのか、まぁ正解は分かりませんが。
雪組新2番手となったコノヒトも待望の2番手羽根デビュー。
新生雪組はAAAですな。
この公演をもってコノヒトが月組へ。
みちるが演る野上冴子役、もともとはにわ組長がキャスティングされてたらしいけど、これは一体…



ハイ

冴羽獠/ 彩風咲奈
(悪を退治する謎のスイーパー)
冴羽獠(少年)/ 千早真央
槇村香/ 朝月希和
(冴羽獠のパートナー)
槇村秀幸/ 綾凰華
(香の兄で元獠のパートナー。元刑事)
ミック・エンジェル/ 朝美絢
(アメリカ人スイーパー。獠の親友?)
野上冴子/ 彩みちる
(警視庁刑事。獠の理解者)
野上麗香/ 希良々うみ
(野上三姉妹の次女。私立探偵)
野上唯香/ 有栖妃華
(野上三姉妹の三女。女子高生)
野上警視総監/ 奏乃はると
(野上三姉妹の父)
北尾裕貴/ 眞ノ宮るい
(警視正。実は…)
織田隆治/ 星加梨杏
(刑事)
広報官男/ 日和春磨・琥白れいら
広報官女/ 琴羽りり
アルマ・ダヤン/ 夢白あや
(グジャマラ王国の王女)
エラン・ダヤン/ 汐聖風美
(グジャマラ王国国王の弟。クーデターの首謀者)
アキ/ 愛すみれ
(アルマの乳母)
サリナ/ 妃華ゆきの
(アルマの侍女。実は…)
ペペ/ 透真かずき
(侍従長)
革命委員会男/ 日和春磨・真友月れあ
海原神/ 夏美よう(専科)
(国際犯罪組織ユニオン・テオーペの首領。獠の育ての親)
ジェネラル(将軍)/ 真那春人
(ユニオン・テオーペの幹部)
海坊主(伊集院隼人)/ 縣千

(元傭兵。表の顔は喫茶キャッツアイのマスター。裏の顔はスイーパー)
美樹/ 星南のぞみ
(キャッツアイの店主。海坊主の恋人)
政/ 諏訪さき
(キャッツアイのアルバイト店員)
冬野葉子/ 野々花ひまり
(シティーハンターを追うフリージャーナリスト)
麻生かすみ/ 羽織夕夏
(冴羽獠を慕う女子大生)
竜神さやか/ 花束ゆめ
(女子高生)
宇都宮乙(小林知花是)/ 千風カレン
(女優)
小林豊/ 彩海せら
(宇都宮乙の息子)
南敦/ 望月篤乃
(小林豊の親友)
シスター雪/ 白峰ゆり
(児童養護施設「雪の園」のシスター)
伏見劒/ 久城あす
(暴力団・劒会会長)
三井/ 叶ゆうり
(劒会幹部)
平澤/ 天月翼
(劒会幹部)
桜木/ 桜路薫
(劒会幹部)
構成員(幹部)/ 一禾あお
教授/ 橘幸
(科学者)
名取かずえ/ 華蓮エミリ
(教授の助手)
結城礼子/ 沙羅アンナ
(ニュースキャスター)
記者男/ 稀羽りんと
ねこまんまのママ/ 杏野このみ
(ショーパブのママ)
質屋の男/ 真友月れあ
おかみさん/ 愛羽あやね
(食堂のおかみ)
勇梨/ 叶ゆうり
(勇ましいオカマ)
新宿の婆/ 沙月愛奈
(占い師)
マスター/ 桜路薫
(街の情報通)
新宿の男/ 麻斗海伶
新宿の女/ 琴羽りり・涼花美雨・莉奈くるみ
犯人/ 天月翼
オシャレな女/ 琴羽りり・涼花美雨


雪組公演「CITY HUNTER」 雪組公演「CITY HUNTER」
¥11,000 Blu-ray 2021年9月号
- 関連記事
-
- 宝塚パーソナルカレンダー2022 IN 雪組
- 「CITY HUNTER/Fire Fever!」
- 「ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン 愛の媚薬」
2021.08.16.Mon
「銀ちゃんの恋2021」

水美舞斗
プレイ「銀ちゃんの恋」〜銀ちゃん、本日も反省の色なし〜
-つかこうへい作「蒲田行進曲」より-
原作/つかこうへい 潤色・演出/石田昌也
1982年に「直木賞」、1983年に映画版で「日本アカデミー最優秀脚本賞」を受賞した、つかこうへい作「蒲田行進曲」。
宝塚歌劇では1996年に、久世星佳主演で初演、2008年と2010年には、大空祐飛主演で再演。
異色の題材ながらいずれも大好評を博しました。
自己中心的でありながら、どこか憎めない映画俳優の銀ちゃんが、恋人の小夏や大部屋俳優ヤスなど、個性豊かな「映画馬鹿たち」と繰り広げる破天荒でありながら、人情味溢れる物語が、再び宝塚の舞台に登場致します。
ここは京都撮影所。
折しも、映画「新選組血風録」の撮影たけなわです。
土方歳三に扮するのは“銀ちゃん”こと倉丘銀四郎。
銀ちゃんは自分が主役じゃないとダメな性格で、役者としての華もあり、人情もあるのですが、感情の落差が激しいのが玉にキズ。
こんな破天荒な性格にもかかわらず、“自分が嫌われている”という感覚には敏感です。
だから、恋人の小夏や、銀ちゃんに憧れ慕っているヤスは気の休まる暇がありません。
そんな時、小夏が妊娠。
自分が大スターだと思い込んでいる銀ちゃんは、スキャンダルを恐れて、ヤスと小夏を無理矢理結婚させてしまおうと考えます。
好きでもない大部屋俳優と一緒にさせられた小夏はたまりません。
でも心優しいヤスは、小夏の出産費用を稼ぐ為に危険なスタントのアルバイトを進んで引き受けます。
それと引き換えに、ヤスのケガが日に日に増えていきます。
それまで自主性のないヤスに腹を立てていた小夏でしたが、ヤスのその姿に小夏の心は動いていくのでした。
そんな時、銀ちゃんの一番の見せ場である池田屋階段落ちのシーンがあまりにも危険だという理由でカットすることが会社の方針で決まりました。
当の銀ちゃんは、若い娘、朋子に夢中になった為に小夏と別れたのですが、彼女とも別れ仕事にも行き詰まっていました。
その上階段落ち中止の報せを聞き、意気消沈しています。
そこでヤスは大部屋役者の心意気を見せ、なんとか銀ちゃんを励まそうと、階段落ちを買って出るのでした。
いよいよ、階段落ち決行の日が近付いて来ました…。

新生花組お披露目全ツの裏では、新2番手のコノヒトが待望の東上初主演

肝心のヒロイン小夏は…まさかの研3コノヒトがゲット

研2で吃驚バウヒロ大抜擢から新公ヒロ未経験なまま東上初ヒロイン突入。
そない爆上げせんでもよろしいやん…

相棒ヤッさんは…コノヒトしかいないでしょう。ハイ想定内。期待大。
2021年8月16〜24日(KAAT神奈川芸術劇場)
9月2〜10日(シアター・ドラマシティ)での公演スケジュール。
24年ぶりに里帰りした花新副組長・美風舞良お披露目公演。
朝葉ことの(研5)が無念の全日程休演だってよ。
ハイ

21年花版 10年宙版 08年花版 96年月版
倉丘銀四郎/
(スター俳優。感情の落差が激しい性格)
水美舞斗/大空祐飛/大空祐飛/久世星佳
水原小夏/
(売れない女優。銀四郎の恋人)
星空美咲/野々すみ花/野々すみ花/風花舞
小夏の付き人/
桜月のあ/千鈴まゆ/梅咲衣舞/花丘美幸
朋子/
(銀四郎の新しい恋人)
都姫ここ/すみれ乃麗/華耀きらり/逢原せりか
平岡安治(ヤス)/
(大部屋役者。銀四郎に憧れ、師事している)
飛龍つかさ/北翔海莉/華形ひかる/汐風幸
ヤスの母/
京三紗(専科)/邦なつき(専科)/邦なつき(専科)/邦なつき
玉美/
(ヤスの兄嫁)
糸月雪羽/妃宮さくら/月野姫花/檀れい←暁なぎさ
橘/
(銀四郎のライバル役者)
帆純まひろ/春風弥里/真野すがた/樹里咲穂
橘のマネージャー/
礼哉りおん/七生眞希/紫陽レネ/松波美鶴
橘の子分/
和礼彩・涼香希南・涼葉まれ・珀斗星来/星吹彩翔・光海舞人・月映樹茉・松風輝/輝良まさと・嶺乃一真・初輝よしや・煌雅あさひ/大空祐飛・大鷹つばさ・あゆら華央・華路ゆうき←華月あや
ジミー/
(大部屋役者。銀四郎の取り巻き)
侑輝大弥/愛月ひかる/望海風斗/高翔みず希←高千穂舞
マコト/
(大部屋役者。銀四郎の取り巻き)
翼杏寿/七海ひろき/夕霧らい/まほろば游
トメ/
(大部屋役者。銀四郎の取り巻き)
峰果とわ/風莉じん/日向燦/美郷真也
大介/
(大部屋役者)
――/――/――/大和悠河
専務/
(東洋映画の重役)
航琉ひびき/悠未ひろ/眉月凰/
秘書(中山)/
(東洋映画の社員)
美風舞良/愛花ちさき/初姫さあや/
監督(大道寺)/
悠真倫(専科)/寿つかさ/悠真倫/真山葉瑠
助監督(鈴木)/
希波らいと/天羽珠紀/白鳥かすが/一紗まひろ
カメラマン(時田)/
(東洋映画のカメラマン)
紅羽真希/天風いぶき/紫峰七海/卯城薫
芸者/
愛蘭みこ・稀奈ゆい//菜那くらら・桜帆ゆかり/木南あづさ・城華阿月←甲斐千ひろ
ダンサー/
糸月雪羽・琴美くらら・愛蘭みこ・稀奈ゆい←
TVスタッフ/
春矢祐璃//真瀬はるか/大空祐飛
チーママ/
(スナック「ししとう」のチーママ)
真鳳つぐみ/花露すみか/月野姫花/邦なつき
女医/
真鳳つぐみ/瀬音リサ/聖花まい/山吹紗世
看護婦/
雛リリカ/愛白もあ/雫花ちな/花丘美幸
村の女(歌手)/
美風舞良/花露すみか/初姫さあや/南城ひかり
自治会長/
悠真倫(専科)/寿つかさ/悠真倫/葵美哉
青年団長/
舞月なぎさ/天羽珠紀/白鳥かすが/卯城薫
島子/
琴美くらら/花里まな/瞳ゆゆ/木南あづさ
徳子/
稀奈ゆい←
保険屋/
龍季澪/春瀬央季/紫陽レネ/松波美鶴
焼肉屋の女店主/
雛リリカ/舞花くるみ/鞠花ゆめ/城華阿月←甲斐千ひろ
ホステス/
真鳳つぐみ・糸月雪羽・桜月のあ/桜音れい・涼華まや・夢涼りあん/聖花まい・雫花ちな・梅咲衣舞/旭麻里・南城ひかり・華景みさき・檀れい←暁なぎさ
スポンサー/
舞月なぎさ/風羽玲亜/紫峰七海/あゆら華央・大和悠河
池田屋/
龍季澪/桜木みなと/紫陽レネ/葵美哉
殺陣師/
春矢祐璃/星月梨旺/真瀬はるか/松波美鶴
スケバン/
真鳳つぐみ・桜月のあ/結乃かなり・彩花まり/聖花まい・梅咲衣舞/あゆら華央・華景みさき
※1996年、月組で久世星佳×風花舞トップコンビによりバウホール・日本青年館で初演。
2008年、花組で大空祐飛×野々すみ花コンビによりDC・日本青年館で再演。
2010年、宙組で大空祐飛×野々すみ花トップコンビにより全ツ再演。


21年花組版「銀ちゃんの恋」 花組「アウグストゥス」
¥9,900 Blu-ray \8,800 【送料無料!!】
- 関連記事
-
- 「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」
- 「銀ちゃんの恋2021」
- 「アウグストゥス/Cool Beast!!」
2021.08.20.Fri
宝塚GRAPH9月号

グラフ9月号の表紙は、星組トップ娘役・舞空瞳と宙組トップ娘役・潤花。
実は同期な2人。
雪組新トップ 彩風咲奈特集
A-Learning/ 愛月ひかる
Décor/ 星風まどか
ZUKA LIVE/ 和希そら
As Is/To Be/ 暁千星
サヨナラポート/ 遥羽らら
雪組全国ツアー公演ミニインタビュー/ 彩風咲奈
SPARKLE!!/星加梨杏&一禾あお&眞ノ宮るい&有栖妃華&希良々うみ
100期の秘密あかします!〜令和の令真探偵〜/朱紫令真×風間柚乃
Archives-同期紹介95期
FROM STAGE/ 柚香光
おとめタイムズ/ 月城かなと&綺城ひか理&一之瀬航季&夢白あや
TOPICS/ 珠城りょう・美園さくらラストデイ in 宝塚
TOPICS/ 華優希・瀬戸かずやラストデイ in 東京
SPECIAL PORTRAIT/ 芹香斗亜
TOPICS/轟悠が寺田瀧雄没後20年メモリアールコンサート「All His Dreams“愛”」に外部出演
STAGE/
宙組大劇場公演「シャーロック・ホームズ」「Délicieux!-甘美なる巴里-」
星組横浜アンフィシアター公演「VERDAD!!」
星組バウホール公演「マノン」


「宝塚グラフ8月号」 「宝塚グラフ7月号」
- 関連記事
-
- 宝塚GRAPH10月号
- 宝塚GRAPH9月号
- 宝塚GRAPH8月号
2021.08.24.Tue
「TAKARAZUKA REVUE 2021」

毎年ご好評頂いている年に一度のイヤーブック「TAKARAZUKA REVUE」。
スターのグラビアとインタビューをぎっしり詰めて、待望の2021年版が今年8月下旬に発売となります。
表紙を飾るのは、宝塚の輝きを象徴する5人のトップスター。
新トップスターの彩風咲奈、月城かなとが表紙に初登場し、新しい風を吹き込みます。
巻頭グラビアでは、スター達が各組それぞれの上演作品からイメージした美しい背景をバックに、その魅力を花開かせます。
「TAKARAZUKA REVUE」シリーズでのラストショットとなる轟悠の美しいグラビアとインタビューもお見逃しなく。
トップ娘役の特集では、スイーツから着想を得たドレスを身にまとい、5人それぞれが甘い夢をお届けします。
2021年は東京宝塚劇場がリニューアルして、20周年を迎えました。
そのメモリアルイヤーを祝し、新劇場に立ったトップスターたちのみならず、旧東京宝塚劇場を彩ったトップスターからのコメントも掲載。
宝塚ビギナーも熱心なファンの皆様にも見逃せない内容となっています。
また、伸び盛りの男役と演出家との対談や、各組で活躍するスターたちが「歌・踊り・芝居」から一つをチョイスし、そのこだわりを語るコーナーなど、読み物も充実。
恒例の初舞台生(107期生)紹介ももちろん収録しています。
付録DVDでは、撮影風景と共に、スターからのコメントをお楽しみください。
退団発表している轟顧問は表紙に登場せず。
各組トップ5人だけの表紙は、2001年版レビュー本以来か。
花組 柚香光
柚香光×星風まどか
水美舞斗&永久輝せあ
月組 月城かなと
月城かなと×海乃美月
鳳月杏&暁千星
雪組 彩風咲奈
彩風咲奈×朝月希和
朝美絢
星組 礼真琴
礼真琴×舞空瞳
愛月ひかる&瀬央ゆりあ
宙組 真風涼帆
真風涼帆×潤花
芹香斗亜&桜木みなと
専科 轟悠
凪七瑠海
恒例、各組トップコンビと2番手・3番手のポート。
雪だけ3番手は不在なのね…。
コロナ渦でロケできなかったんやろうけど、モロ合成の背景画像がダサい…

Sweets Fairies
花組 星風まどか
月組 海乃美月
雪組 朝月希和
星組 舞空瞳
宙組 潤花
トップ娘役とスイーツのコラボ

年いった娘役にあんまメルヘンな恰好させるな。
潤花の髪型は何や鳥の巣かい。
夢Stage TALK
宙組 和希そら×栗田優香
宙組 瑠風輝×木村信司
花組 聖乃あすか×竹田悠一郎
月組 風間柚乃×谷正純
バウホール主演者と演出家のトーク。
Sing! Dance! Act!
花組 優波慧&飛龍つかさ
月組 夢奈瑠音&蓮つかさ
雪組 綾凰華&星南のぞみ&縣千
星組 綺城ひか理&有沙瞳&天華えま
宙組 紫藤りゅう&留依蒔世&遥羽らら
別格スター達に聞く、歌・ダンス・芝居の舞台表現。
スターTravelアルバム
花組 帆純まひろ&一之瀬航季
月組 英かおと
雪組 諏訪さき&野々花ひまり
星組 極美慎&碧海さりお
宙組 鷹翔千空
こちらも別格スター達に聞く旅の思い出。
MY FASHION RULE
花組 音くり寿
月組 天紫珠李
雪組 彩みちる・夢白あや
星組 小桜ほのか
宙組 天彩峰里
各組2番手娘役たちのマイファッションルール。
フレッシュスターコレクション☆
花組 都姫ここ
月組 結愛かれん・白河りり
雪組 彩海せら
星組 天飛華音・水乃ゆり
宙組 花宮沙羅・風色日向
フレッシュなスター達のインタビュー。そのまま。
わたしと東京宝塚劇場
新東京宝塚劇場の誕生を見守り、舞台に立った歴代のトップスターからのコメント。チト貴重。
東京宝塚劇場ご案内
花組 美羽愛・星空美咲
月組 礼華はる・きよら羽龍
宙組 亜音有星・山吹ひばり
新進スター達が東京宝塚劇場をご案内。
第107期初舞台生紹介
8/2付で退団してしまった雛乃にこも写ってます。可哀想に…。
特別付録DVD
本誌スチール撮影のメイキング風景、スターからのメッセージ(轟悠、各組トップスター・トップ娘役、巻頭ポートに登場の男役スター、Sweets Fairies)を収録。撮影現場でのスターの姿をお楽しみください。組カラーのお花をバトンにしたメッセージリレーも見どころです。


「宝塚レビュー2020」 「宝塚レビュー2019」
- 関連記事
-
- 「2022年宝塚スターカレンダー」発売
- 「TAKARAZUKA REVUE 2021」
- 「2021年宝塚ステージカレンダー」発売
2021.08.26.Thu
「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」

柚香光×星風まどか
ミュージカル・ロマン「哀しみのコルドバ」
作/柴田侑宏 演出/樫畑亜依子
舞台は19世紀末のスペイン。
花形闘牛士エリオ・サルバドールは、人々の賞賛を一身に浴びて栄光の道を歩んでいた。
だが、マドリードの名士リカルド・ロメロの屋敷で催される夜会に招かれた際に、初恋の女性エバと再会し、人生の歯車を狂わせることとなる…。
1985年、柴田侑宏より峰さを理に当てて描かれた本作は、星組で初演後、花組で安寿ミラ、真飛聖、雪組で早霧せいなを主演に度々上演を重ねてきました。
死に直面する凄絶な孤独感、その底に流れる凝縮された情熱、愛への渇きや不条理など、情熱的な生と死を著した名作を、どうぞお楽しみください。
なお、この公演は花組新トップコンビ・柚香光と星風まどかのお披露目公演となります。
1890年代、スペインの主都マドリード――。
近頃、財界で名を挙げている少壮実業家リカルド・ロメロの別邸では、花形闘牛士、エリオ・サルバドールを迎え、盛大な夜会が催されていた。
コルドバの街から彗星のごとく現れたエリオは、冷静な判断力と秘めたる情熱の持ち主であり、その華麗な演技で国中の人々を魅了している。
闘牛の師、アントン・ナバロの娘アンフェリータとの婚約も整い、彼はまさに栄光の道を突き進んでいるスペイン隋一のマタドールだった。
その夜エリオは、思いがけずある女性と再会する。
夜会の女主人で、ロメロの恋人でもある美貌の貴婦人エバ・シルベストル。
彼女とエリオは、かつてエリオが故郷コルドバで闘牛士の見習いをしていた頃に想いを寄せ合った仲だった。
しかし8年前、二人の恋は突然終わった。
エバが理由も告げぬまま、エリオの前から忽然と姿を消してしまったのだった。
その後エバは母親の勧めでセビリアの裕福な貴族と結婚したが、若くして夫を亡くし、今はロメロを後見人として社交界の華となっている。
偶然の再会に心震わせるエリオとエバ。
互いへの想いを断ち切れずにいた彼らの胸に、甘やかな恋が熱く甦ってくるのだった。
夜会には、もう一組しのび逢う恋人達がいた。
エリオの好敵手である闘牛士のビセント・ロペスと、司法長官セバスチャン伯爵夫人メリッサである。
エリオは、人妻との恋によりビセントの名声に傷が付き、マタドールとしての才能が滅びてしまうことを危惧していた。
メリッサとの恋をなんとか諦めるようビセントを諭すエリオ。
だがビセントは、彼の忠告に耳を貸すことなく恋の道を選んでしまう。
ビセントのようには決してならない…そう言い切っていたエリオだったが、アンフェリータとの結婚を間近に控え、彼女の明るさに安らぎを覚えつつも、エバへの熱情を日毎に抑えきれなくなっていた。
やがて二人は、エリオが闘牛の試合で戻ることとなった故郷コルドバの街で再び出会う。
引き離されていた歳月を取り戻すかのごとく愛を確かめ合い、運命の恋に身を委ねるエリオとエバ。
そんな二人の仲を知り、ロメロは冷静さを装いながらも激しい嫉妬に駆られる。
遂に、これまでの名誉や誇り、全てを投げうってもエバとの恋を貫く覚悟を決めたエリオは、今度の試合を最後にしたいとアントンに許しを請う。
一方ロメロは、エバへの愛と自身の誇りを懸け、エリオに決闘を申し込む。
ロメロの申し出を受けたエリオは、結果がどうなろうと二人の思い出の教会で待っていて欲しいとエバに告げるのだった。
そして、試合当日の早朝、エリオはロメロとの決闘に挑むのだが――。
パッショネイト・ファンタジー「Cool Beast!!」
作・演出/藤井大介
野性的な色気を持った柚香光は、まさにCool Beast!!
柚香光が「Beast=野獣」に、新たに星風まどかが「艶花」に扮し、美しく心優しいBeastが見た夢を、ストーリー仕立てで綴る魅惑の世界。
個性豊かな花組生達によるパッショネイトで刺激的なラテン・ショーを、全国ツアーバージョンとして一部リニューアルしてお届け致します。

時代はゆずはなからゆずまどへ。
花組、前作で娘1と男2を同時退団させるという大凶行をやってのけ、今作からカレーの後妻に劇団の秘蔵っ子を専科よりスライド。体制の立て直しを図ります。
新生華組、もとい花組リスタート。
れいまど新コンビお披露目全ツ。
2021年8月25〜29日(大阪・梅田芸術劇場)
9月1日(愛知・東海市芸術劇場)
2〜5日(愛知・名古屋市民会館大ホール)
7日(石川・金沢歌劇座)
8日(富山・オーバード・ホール)
10〜14日(神奈川県民ホール)での公演スケジュール。
専科から前作に続き美穂姐さん続投。今作は芝居にも出演。
カレーはトップになってから初の全ツ。
新娘1は既にトップとして3年半・大劇場5作もキャリア積んでますから、そりゃあ慣れたもんですよ。宙で面長貴公子と組んでるより、カレーとの並びの方がしっくりきますな。
雪組時代に本作に出演経験のあるコノヒトは、別箱2番手にステップアップして凱旋。
裏でヒロイン演るのかと思ってたコノヒトは、同期の娘1が辞め、また同期が娘1になり、まだまだまだまだ同期支えは続くよどこまでも。
ハイ

21年花版 15年雪版 09年花版 95年花版 85年星版
エリオ・サルバドール/
(スペインきっての花形闘牛士)
柚香光/早霧せいな/真飛聖/安寿ミラ/峰さを理
マリア/
(エリオの母)
高翔みず希/梨花ますみ/京三紗(専科)/藤京子(専科)/睦千賀(専科)
ソニア/
(エリオの妹)
美羽愛/星南のぞみ/白華れみ/渚あき/葦川牧
エバ・シルベストル/
(エリオの初恋の女性。現在はロメロの恋人)
星風まどか/咲妃みゆ/桜乃彩音/森奈みはる/湖条れいか
パウラ/
(エバの母)
鞠花ゆめ/千風カレン/絵莉千晶/町風佳奈/藤京子
リサ/
(エバの友人)
華雅りりか/沙月愛奈/聖花まい/美月亜優/矢代鴻(専科)
リカルド・ロメロ/
(マドリードの少壮実業家)
永久輝せあ/望海風斗/大空祐飛/真矢みき/新城まゆみ
フェリーペ・マルティン/
(ロメロの甥)
優波慧/永久輝せあ/真野すがた/紫吹淳/紫苑ゆう
ロベルト/
(ロメロ邸執事)
南音あきら/橘幸/天真みちる/真丘奈央/泉つかさ
アンフェリータ・ナバロ/
(エリオの婚約者)
音くり寿/星乃あんり/桜一花/純名里沙/南風まい
アントン・ナバロ/
(或る闘牛団の主催者。エリオの師匠。アンフェリータの父)
和海しょう/蓮城まこと/夏美よう/海峡ひろき/洋ゆり
ビセント・ロペス/
(闘牛士。エリオの友人)
聖乃あすか/彩風咲奈/愛音羽麗/愛華みれ/日向薫
ぺぺ/
(闘牛士。アントンの弟子)
泉まいら/桜路薫/扇めぐむ/匠ひびき/一樹千尋
パコ/
(闘牛士。アントンの弟子)
太凰旬/天月翼/望海風斗/香織ゆたか/三城礼
アルバロ/
(闘牛士。アントンの弟子)
高峰潤/彩凪翔/未涼亜希/宝樹芽里/光城ひろみ
マノレッテ/
(闘牛士。アントンの弟子)
芹尚英/透真かずき/夕霧らい/夏城令/あづみれいか
バシリオ/
(闘牛士。アントンの弟子)
愛乃一真/真那春人/朝夏まなと/初風緑/夏美よう
マリオ/
(闘牛士。アントンの弟子)
天城れいん/陽向春輝/鳳真由/伊織直加/隼れん
ルシオ/
(闘牛士。アントンの弟子)
――/縣千/祐澄しゅん/貴月あゆむ/綾羽絽美
アルフォンソ/
(闘牛士志望の少年)
南音あきら/橘幸/冴月瑠那/千波ゆう/朱鳥てるひ
ゴンザーロ/
(闘牛士志望の少年)
海叶あさひ/鳳華はるな/夏城らんか/春野寿美礼/燁明
セバスチャン伯爵/
(マドリードの司法長官)
一之瀬航季/鳳翔大/眉月鳳/未沙のえる/萬あきら
メリッサ/
(セバスチャン伯爵の妻)
春妃うらら/大湖せしる/華耀きらり/詩乃優花/紫城いずみ
紳士ガルドス/
(マドリードの男)
羽立光来/朝風れい/紫陽レネ/天地ひかり/寿美夏子
紳士サパテール/
(マドリードの男)
海叶あさひ/央雅光希/冴月瑠那/四季香/
紳士メングス/
(マドリードの男)
青騎司/鳳華はるな/夏城らんか/真由華れお/
アルマダ夫人/
(マドリードの女)
若草萌香/水沙瑠流/白姫あかり/九重遥/
ディアス夫人/
(マドリードの女)
鈴美椰なつ紀/蒼井美樹/瞳ゆゆ/翔つかさ/
エルビラ/
(マドリードの女)
凛乃しづか/妃華ゆきの/天宮菜生/一原けい/風間イリヤ
ガブリエル夫人/
(マドリードの女)
三空凜花/笙乃茅桜/華月由舞/夢乃千琴/
令嬢アメリア/
(マドリードの令嬢)
美里玲菜/桜庭舞/遼かぐら/鈴懸三由岐/
令嬢グラシア/
(マドリードの令嬢)
詩希すみれ/白峰ゆり/花蝶しほ/朝倉葵/
令嬢ポンシア/
(マドリードの令嬢)
咲乃深音/羽織夕夏/月野姫花/南しずか/
ドローレス/
(コルドバの娘。ソニアの友人)
若草萌香/白峰ゆり/花蝶しほ/麻希ゆい/
マルタ/
(コルドバの娘。ソニアの友人)
美里玲菜/蒼井美樹/瞳ゆゆ/萌水せりか/
リタ/
(コルドバの娘。ソニアの友人)
二葉ゆゆ/笙乃茅桜/初花美咲/妃宮玲子/
ロぺ/
(コルドバの男)
夏希真斗/日和春磨/天真みちる/亜衣雅/
アデーラ/
(コルドバの女)
詩希すみれ/水沙瑠流/白姫あかり/白帆まり/
ディエゴ/
(コルドバの男)
颯美汐紗////
フリア/
(コルドバの女)
鈴美椰なつ紀/羽織夕夏/月野姫花/二葉かれん/
ラウラ/
(コルドバの娘)
初音夢/妃華ゆきの/天宮菜生/彩ひろみ/
メリーナ/
(コルドバの娘)
凛乃しづか/華蓮エミリ/菜那くらら/桜木絵美/
ペピータ/
(コルドバの娘)
三空凜花/琴羽りり/桜咲彩花/千紘れいか/
マルーカ/
(コルドバの占い師)
美穂圭子(専科)/早花まこ/華月由舞/大伴れいか/葉山三千子
バロ/
(祭りの歌手)
羽立光来////
ラチェ/
(祭りの歌手)
若草萌香////
シャンタ/
(祭りの歌手)
咲乃深音////
※1985年、星組で峰さを理×南風まい×湖条れいかトップコンビにより大劇場初演。
1995年、花組で安寿ミラ×森奈みはるトップコンビ退団公演として大劇場再演。
2009年、花組で真飛聖×桜乃彩音トップコンビにより全ツ再演。
2015年、雪組で早霧せいな×咲妃みゆトップコンビにより全ツ再演。


21年花組版「哀しみのコルドバ」 花組「Cool Beast!!」
¥9,900 Blu-ray ライブCD
- 関連記事
-
- 宝塚パーソナルカレンダー2022 IN 花組
- 「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」
- 「銀ちゃんの恋2021」
2021.08.30.Mon
「早乙女わかば」


「早乙女わかば」(さおとめ・わかば)は、女優。元宝塚歌劇団月組・星組の娘役スター。
1989年5月30日生、兵庫県神戸市、県立宝塚北高校出身。
身長162cm。血液型A型。
所属事務所はノースプロダクション。
公式愛称は「わかば」。非公式は「わかば花火」
◎2006年4月、宝塚音楽学校入学。
2008年3月、宝塚歌劇団に94期生として入団。入団時の成績は24番。月組公演「ME AND MY GIRL」で初舞台。その後、星組に配属。
同期には元月組トップスター珠城りょう、元花組トップ娘役仙名彩世、麻央侑希、華雅りりか、愛風ゆめらがいる。
2010年の「ハプスブルクの宝剣」で、研2で早くも新人公演初ヒロイン。
2011年のショー「ノバ・ボサ・ノバ」で2度目新公ヒロイン。続く「ランスロット」でバウホール初ヒロイン。
2012年の「ダンサ セレナータ」で3度目新公ヒロイン。続く「ジャン・ルイ・ファージョン」(バウ・日本青年館公演)で、東上初ヒロイン。大役マリー・アントワネット。続くショー「Étoile de TAKARAZUKA」で4度目新公ヒロイン。
2013年、専科バウ公演「第二章」に最下級生として出演。出演者4人のストレートプレイに挑む。
2014年5月18日付で、星組から月組へ組替え。
同年の「THE KINGDOM」(日本青年館・DC公演)より月組生デビューを果たし、海乃美月と東上Wヒロイン。
2015年の「Bandito」(バウ・日本青年館公演)で2度目東上単独ヒロイン。続く「1789」で、トップスター龍真咲の相手役を役替わり。
2017年、珠城りょう・愛希れいか大劇場お披露目となる「グランドホテル」で、初演時に娘1・麻乃佳世が演じたフラムシェンを役替わり。
同年の専科バウ公演「神家の七人」で4度目バウヒロイン。男役も含め3役を演じ分ける。
2018年5月6日、「カンパニー/BADDY」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団。
同年10月よりノースプロダクション所属となり、本格再始動。
2020年、退団後出演予定だった舞台が軒並みナッシング。
2021年、自身のSNSで結婚を電撃報告。
◎幼い頃から人前に出て歌ったり踊ったりするのが好きで、祖母の勧めでミュージカルを習っていた。
小2の時、雪組「春櫻賦/LET'S JAZZ」でヅカ初観劇して以来とりことなり、家でPCが使えるようになると自分で詳しく調べ、宝塚コドモアテネに自らの意志で通うようになる。
芸名の由来は、地元・神戸を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説「わかば」から。
◎月のマーメイド千秋楽挨拶
「花火は一瞬で夜空に消えてしまいますが、その一瞬で華やかに輝き、人を惹きつけ、人の心に残ります。
そんな華やかな花火のような舞台人になりたいと、12年前の今頃、私は宝塚を受験し、今ここに居ます。
10年間、この宝塚大劇場という大きな夜空で、わかば花火を沢山打ち上げてきました。
私自身がつらい時、苦しい時でも、わかば花火を楽しみにしてくださるファンの皆様の温かい笑顔があったから、今日まで輝き続けることができました。
最後の花火を打ち上げた今、こんなにも清々しく、充実した気持ちでいられますのは、沢山の方々の愛と支えのおかげです。
その大きな力があったから、私は今日、悔いなく、思いきり花火を打ち上げることができました。
もうこの大好きな宝塚大劇場という大きな夜空で花火を打ち上げることはありません。
でも、いつまでも皆さまの心の中に輝き続けますよう、そしてこれからは、皆さまと共に、大好きな宝塚を愛し続けたいと思います。
10年間、早乙女わかばとして生きた時間は本当に幸せでした。
心からの感謝の気持ちをこめまして、ありがとうございました!!」
●宝塚歌劇団時代の主な活動
■初舞台
2008年
3〜5月、月組「ME AND MY GIRL」(宝塚大劇場のみ)
□星組時代
6〜10月、「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレットピンパーネル)」
11月、「ブエノスアイレスの風」(日本青年館・バウホール)ウェイトレス
2009年
2〜4月、「My dear New Orleans(マイディアニューオリンズ)」新公:少女時代のルイーズ(本役:稀鳥まりや)、ポリーン(本役:音波みのり)「アビヤント」
6〜9月、「太王四神記Ver.Ⅱ」新公:スリョン(本役:夢妃杏瑠)
10〜11月、「コインブラ物語」(ドラマシティ・日本青年館)
2010年
1〜3月、「ハプスブルクの宝剣」新公:アーデルハイト、マリア・テレジア(本役:夢咲ねね)「BOLERO」 新人公演初ヒロイン

4〜5月、「激情」コンチータ「BOLERO」(全国ツアー)
7〜8月、「ロミオとジュリエット」(梅田芸術劇場・博多座)
10〜12月、「宝塚花の踊り絵巻」「愛と青春の旅だち」新公:リネット(本役:白華れみ)
2011年
2月、「愛するには短すぎる」ドリー・マコーミック、ナンシー・ブラウン「ル・ポァゾン 愛の媚薬Ⅱ」(中日劇場)
4〜7月、「ノバ・ボサ・ノバ」新公:エストレーラ(本役:夢咲ねね)「めぐり会いは再び」コレット 新人公演ヒロイン

8〜9月、「ランスロット」(バウホール)グウィネビア バウ初ヒロイン

11〜2012年2月、「オーシャンズ11」5年前のテス、新公:ポーラ(本役:音波みのり)
3〜4月、柚希礼音スペシャル・ライブ「REON!!」(ドラマシティ・日本青年館)
5〜8月、「ダンサ セレナータ」リタ、新公:モニカ(本役:夢咲ねね)「Celebrity」 新人公演ヒロイン

9月、「ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-」(バウホール・日本青年館)マリー・アントワネット 東上初ヒロイン

11〜2013年2月、「宝塚ジャポニズム〜序破急〜」「めぐり会いは再び2nd〜Star Bride〜」コレット「Étoile de TAKARAZUKA(エトワールドタカラヅカ)」ヴァルゴファムA、プティットアミ、新公:マドモワゼルエトワール・ヴァルゴファムS(歌手)・アドレファム(本役:夢咲ねね) 新人公演ヒロイン

3〜4月、「宝塚ジャポニズム〜序破急〜」「怪盗楚留香(そりゅうこう)外伝-花盗人(はなぬすびと)-」宋甜児「Étoile de TAKARAZUKA(エトワールドタカラヅカ)」(中日劇場・台北国家戯劇院)
5〜8月、「ロミオとジュリエット」モンタギュー(女)、新公:キャピュレット(女)
10月、専科「第二章」(バウホール)フェイ・メドウィック
2014年
1〜3月、「眠らない男・ナポレオン-愛と栄光の涯(はて)に-」カロリーヌ、新公:オルタンス(本役:音波みのり)
5月、専科「第二章」(日本青年館)フェイ・メドウィック
□月組時代
7〜8月、「THE KINGDOM」(日本青年館・ドラマシティ)サーシャ 東上Wヒロイン

9〜12月、「PUCK(パック)」トレイシー、新公:ヘレン(本役:沙央くらま)「CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-」
2015年
1〜2月、「Bandito(バンディート)-義賊サルヴァトーレ・ジュリアーノ-」(バウホール・日本青年館)アマーリア・ディ・ヴァッレルンガ 東上ヒロイン

4〜7月、「1789-バスティーユの恋人たち-」オランプ・デュ・ピュジェ ※海乃美月と役替わり
9月、「DRAGON NIGHT!!」(ドラマシティ・文京シビックホール)
11〜2016年2月、「舞音-MANON-」カロリーヌ・ド・ルロワ「GOLDEN JAZZ」
3〜4月、「激情」ミカエラ「Apasionado(アパショナード)!!Ⅲ」(全国ツアー)
6〜9月、「NOBUNAGA〈信長〉-下天の夢-」ねね「Forever LOVE!!」
10〜11月、「アーサー王伝説」(文京シビックホール・ドラマシティ)レイア
2017年
1〜3月、「グランドホテル」フリーダ・フラム(フラムシェン)/婦人 ※海乃美月と役替わり「カルーセル輪舞曲(ロンド)」
5月、「長崎しぐれ坂」芳蓮「カルーセル輪舞曲(ロンド)」(博多座)
7〜10月、「All for One」マリー・ルイーズ
11月、専科「神家(こうや)の七人(しちにん)」(バウホール)ロビン・ホワイト、DJ バウヒロイン

2018年
2〜5月、「カンパニー-努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-」有明紗良「BADDY(バッディ)-悪党(ヤツ)は月からやって来る-」王女 退団公演
☆出演イベント
2011年12月、タカラヅカスペシャル2011「明日に架ける夢」
2012年12月、タカラヅカスペシャル2012「ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜」
2014年12月、タカラヅカスペシャル2014「Thank you for 100 years」
2015年12月、タカラヅカスペシャル2015「New Century,Next Dream」
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」
☆TV出演
2017年3月、CX「2017 FNSうたの春まつり」
◎月のマーメイド伝説
2010年、「ハプスブルクの宝剣」
2011年、「ノバ・ボサ・ノバ」
2012年、「ダンサ セレナータ」
2012年、「Étoile de TAKARAZUKA」
新公ヒロイン4回
2011年、「ランスロット」(バウホール)グウィネビア
2012年、「ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-」(バウホール・日本青年館)マリー・アントワネット
2014年、「THE KINGDOM」(日本青年館・DC)サーシャ
2015年、「Bandito(バンディート)-義賊サルヴァトーレ・ジュリアーノ-」(バウホール・日本青年館)アマーリア・ディ・ヴァッレルンガ
2017年、「神家(こうや)の七人(しちにん)」(バウホール)ロビン・ホワイト
バウヒロイン4回、東上ヒロイン3回
早乙女わかば公式プロフィール
早乙女わかばツイッター
早乙女わかばインスタグラム
| TOP |