2021.06.03.Thu
「ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン 愛の媚薬」

彩風咲奈×朝月希和
ミュージカル・ロマン「ヴェネチアの紋章」
原作/塩野七生 脚本/柴田侑宏 演出/謝珠栄
「ヴェネチアの紋章」は、塩野七生氏の小説をもとに柴田侑宏の脚本・演出で、1991年に花組トップコンビ大浦みずき・ひびき美都のサヨナラ公演として上演され絶賛を博した作品。
初演からちょうど30年の時を経た2021年、謝珠栄氏による新たな演出で復活いたします。
16世紀前半のイタリア、ヴェネチア元首の息子であるアルヴィーゼは、正当な世継ぎでないがゆえに愛する人リヴィアと結ばれず、異国へと旅立つ。
十年後、持ち前の才覚で貿易商として成功を収めた彼は、忘れることがなかったリヴィアと再会し、モレッカのダンスでさらに想いを滾らせる。
そしてついに、愛する人を取り戻すために、そして自分自身の誇りのために、アルヴィーゼはヴェネチアがくれなかった“紋章”への強い執着に突き動かされ一国の王となるために立ち上がる─―
ヴェネチアとコンスタンチノープルを舞台にして壮大に繰り広げられる愛と野望のロマン大作の再演にご期待ください!
16世紀前半、海軍立国として欧州一の経済力を誇っていたヴェネチア共和国――。
しかし、後進国ながら広い領土を持つ君主制国家のスペイン、フランス、トルコ等の国々が有能な絶対君主を得て台頭する大帝国の間で、ヴェネチアは一つの転換期に差し掛かっていた。
殊に神聖ローマ帝国の皇帝とスペイン王を兼ねるカルロスは、今や全イタリアを占領し、同じく都市国家のフィレンツェも陥落寸前。
ヴェネチアの国家元首、アンドレア・グリッティは、カルロスとの和睦を進言する国家元老議員、大貴族のプリウリたちの意見を耳にしつつも、無条件に降伏することはあり得ないと、新たな秘策を練っていた。
そんな中、アルヴィーゼ・グリッティがコンスタンチノープルからヴェネチアへ帰国する。
彼はヴェネチアの元首(ドージェ)グリッティの子で、母メリーナはトルコ国籍を持つギリシャ女性だった。
アルヴィーゼは10年前、大学を終えると20才でコンスタンチノープルへ渡り、持ち前の才覚で指折りの大貿易商となっていた。
だがアルヴィーゼには、嫡子ではないがゆえに唯一手に入らないものがあった。
ヴェネチア本国での貴族の身分である。
名門グリッティ家の血筋ではあっても、ヴェネチアの法律によって嫡子でなければ貴族の身分は与えられず、貴族でなければ政治家としての道は閉ざされてしまうのである。
父譲りで誇り高く、政治的野心の強いアルヴィーゼにとってその事実は耐え難く、彼の心には、いつの日か必ず自らの手で一国の王となり、ヴェネチアが彼に決して与えることのない“紋章”を手に入れるという野望が溢れていた。
帰国したアルヴィーゼは、大学時代の親友マルコ・ダンドロと再会し旧交を温める。
マルコは名門ダンドロ家の嫡子で、30才にして元老議員に選出されたばかりの新米議員だった。
ある日、帰国の目的でもあった姪のラウドミアの結婚披露宴に出席したアルヴィーゼは、元首グリッティに対抗する勢力を持つプリウリの奥方、リヴィアを情熱的な踊り“モレッカ”に誘う。
物静かで冷たい清冽な美しさで評判のプリウリの奥方がアルヴィーゼの情熱に応え火のように激しく踊るその変貌ぶりは人々を驚かせるのだった。
リヴィアは名門コルネール家の血筋で、アルヴィーゼと彼女は10年に亘り密やかに愛し合っていた。
貴族ではない自分とリヴィアとの正式な結婚は望めるわけはなく、一度は身を引いたアルヴィーゼ。
しかし、今や成功を収め財を築いた彼は、愛するリヴィアを傍に置く準備を進めていた。
その好機が遂に巡って来た。
コンスタンチノープルに戻ったアルヴィーゼは、トルコの属国であるハンガリアに侵攻を開始したオーストリーの動きを封じるため、トルコ国王の信頼を得て、軍を率いてハンガリアへ進軍することとなったのだ。
ハンガリア遠征の司令官から総督へ、そしてハンガリアの王へ。
愛する人を取り戻すために、そして自分自身の誇りのために、アルヴィーゼは“紋章”への強い執着に突き動かされ、一国の王となるべく立ち上がる――。
ロマンチック・レビュー「ル・ポァゾン 愛の媚薬-Again-」
作・演出/岡田敬二
1990年に剣幸・こだま愛を中心とした月組で初演、2011年には星組中日劇場公演、花組全国ツアー公演で再演されいずれも好評を博した、岡田敬二によるロマンチック・レビューの代表作の一つ。
古今東西の愛の逸話で構成された、大人の香り漂う名作レビューの10年振りの再演において、新トップコンビの彩風咲奈と朝月希和を中心とした雪組メンバーが妖しくも美しい世界を繰り広げます。
一部アレンジを加えさらにバージョンアップした形でお届けする「ル・ポァゾン 愛の媚薬-Again-」を、ぜひお楽しみください!

新生雪組お披露目全ツ。
全ツといってもこのご時世、全国各地を廻れるわけもなく、感染リスクの高い大都市を避けての僅か3か所のみでの別箱公演風。
2021年6月2日〜4日(相模女子大学グリーンホール)
7〜9日(愛媛県県民文化会館)
11〜15日(愛知県芸術劇場)
新トップ彩風氏の故郷・愛媛での凱旋公演でもありますな。
ちなみに裏では新2番手さんが同じく故郷で凱旋公演中なう。
全ツ自体が開催されるのは、2019年秋の雪組全ツ以来かね。
ハイ

2021年雪組 1991年花組
アルヴィーゼ・グリッティ/
(ヴェネチア元首(ドージェ)とトルコ国籍を持つギリシャ女性との間に生まれた子。若くしてトルコで大貿易商となる)
彩風咲奈/大浦みずき
カシム/
(アルヴィーゼの従僕)
一禾あお/宝樹芽里
ヴェロニカ/
(カシムを慕う小間使い)
莉奈くるみ/森奈みはる
メリーナ/
(アルヴィーゼの母)
沙月愛奈/北小路みほ
アンドレア・グリッティ/
(ヴェネチアの元首。アルヴィーゼの父)
真那春人/未沙のえる
ティエポロ/
(元首補佐官)
稀羽りんと/黒川深雪
グラデニーコ/
(元首補佐官)
琥白れいら/鷹月笙
ラウドミア/
(元首の孫娘。アルヴィーゼの姪)
音彩唯/華陽子
セバスチアーノ/
(貴族コンタリーニ家の子息。ラウドミアの結婚相手)
聖海由侑/真琴つばさ
プリウリ/
(元首グリッティに対抗する勢力を持つヴェネチアの貴族。リヴィアの夫)
奏乃はると/立ともみ(専科)
リヴィア/
(ヴェネチアで勢力を持つ貴族、プリウリの奥方。名門コルネール家の息女)
朝月希和/ひびき美都
リヴィアの娘/
有栖妃華/
マルコ・ダンドロ/
(ダンドロ家の嫡子でアルヴィーゼの親友)
綾凰華/安寿ミラ
オリンピア/
(ローマから来た遊女(コルチジャーナ)。マルコの女友だち)
夢白あや/香坂千晶
ヴィットリオ・バティスタ/
(ヴェネチア貴族。はぐれ組)
諏訪さき/真矢みき
カッサンドラ/
(ヴィットリオの恋人)
妃華ゆきの/夏目佳奈
ジョヴァンニ・サルビアーテ/
(ヴィットリオの仲間。はぐれ組)
眞ノ宮るい/愛華みれ
ビアンカ/
(ジョヴァンニの恋人)
星南のぞみ/詩乃優花
エンリコ・バドエル/
(ヴィットリオの仲間。はぐれ組)
彩海せら/夏城令
カスパーラ/
(エンリコの恋人)
有栖妃華/夢乃千琴
レミーネ/
(コンスタンチノープルの酒場の歌姫。アルヴィーゼの間諜)
希良々うみ/峰丘奈知
アリ/
(コンスタンチノープルの酒場の男)
汐聖風美/
ゼン/
(コンスタンチノープル駐在のヴェネチア大使)
叶ゆうり/磯野千尋
イブラヒム/
(トルコの宰相)
橘幸/舵一星
スルタン/
(トルコ王スレイマン1世)
汐聖風美/姿月あさと
ロクサーナ/
(スルタンの愛妾ヒュッレム)
杏野このみ/霧原翔子
ジェンティーレ/
(警察署長)
紀城ゆりや/舞央つばさ
ルスピコ/
()
絢斗しおん/
カプチーニ/
()
望月篤乃/
アイシャ/
(侍女)
華蓮エミリ/萌水せりか
インジ/
(侍女)
琴羽りり/朝風ゆき
オルファン/
(トルコ軍の士官)
望月篤乃/紫吹淳
尼僧/
杏野このみ/
※ 1991年、花組で大浦みずき×ひびき美都トップコンビ退団公演として大劇場初演。
併演のショー「ル・ポァゾン 愛の媚薬」は1990年、月組で剣幸×こだま愛トップコンビ退団公演として大劇場初演。
2011年、星組で柚希礼音×夢咲ねねトップコンビにより中日劇場で再演。
同年、花組で蘭寿とむ×蘭乃はなトップコンビにより全ツ再演。


雪組「ヴェネチアの紋章」 雪組「シルクロード」
¥9,900 Blu-ray ライブCD
- 関連記事
-
- 「CITY HUNTER/Fire Fever!」
- 「ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン 愛の媚薬」
- 「ほんものの魔法使」
2021.06.05.Sat
歌劇6月号

歌劇6月号の表紙は、花組トップスター・柚香光。
今号は華ちゃんとセトパンのサヨナラ特集号っっ

dual/ 珠城りょう
カラーポート/ 朝月希和&海乃美月&風間柚乃
華優希サヨナラ特集
Farewell(サヨナラポートレート)
サヨナラ袴ポートレート
清澄なる舞台より(舞台写真)
瀬戸かずやサヨナラ特集
Cheers(サヨナラポートレート)
サヨナラ袴ポートレート
色気薫らせときめき届けた数々の役(舞台写真)
サヨナラ袴ポート/ 冴月瑠那&美花梨乃
最近の私/ 凛城きら&輝月ゆうま&美園さくら&諏訪さき
TAKARAZUKAニュース
Back to…
STAGE PHOTO/
花組宝塚大劇場公演「アウグストゥス-尊厳ある者-」「Cool Beast!!」
宙組宝塚バウホール公演「夢千鳥」
宙組東京建物Brillia HALL公演「Hotel Svizra House」
STAGE INFORMATION/
インタビュー「ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン 愛の媚薬-Again-」(雪組全国ツアー公演)
楽屋取材「アウグストゥス/Cool Beast!!」(花組宝塚大劇場公演)
望海風斗・真彩希帆東京公演千秋楽
えらんで!どっち?/柚香光&珠城りょう&彩風咲奈&礼真琴&真風涼帆
Talking to myself with…/ 轟悠
dual/ 珠城りょう
華優希サヨナラ特集
希み優しき花々となりて(退団のご挨拶&主な舞台歴&華優希を送る言葉)
サヨナラ座談会 華優希×音くり寿×糸月雪羽×聖乃あすか×泉まいら×一之瀬航季×和礼彩
瀬戸かずやサヨナラ特集
愛煌めく熱き花男の旅路(退団のご挨拶&主な舞台歴&瀬戸かずやを送る言葉)
サヨナラ座談会 瀬戸かずや×冴月瑠那×高翔みず希×柚香光×水美舞斗
退団のご挨拶&主な舞台歴/ 冴月瑠那
ウォッチザフォース月組/
きよら羽龍&真弘蓮&咲彩いちご&美海そら&一羽萌瑠&夏凪せいあ&月乃だい亜
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/ 紅羽真希&佳城葵&華蓮エミリ&綺城ひか理&里咲しぐれ
「組レポ。」/羽立光来&白雪さち花&愛すみれ&漣レイラ&美月悠
陽月華の今月の華
つぼ/ 早花まこ
退団ご挨拶/ 美花梨乃&更紗那知&澄月菜音
楽屋日記/
侑輝大弥&琴美くらら from 花組「アウグストゥス/Cool Beast!!」
紅咲梨乃 from 星組「ロミオとジュリエット」
山吹ひばり from 宙組「夢千鳥」
舞こころ from 宙組「ホテルスヴィッツラハウス」


「歌劇5月号」 「歌劇4月号」
2021.06.19.Sat
宝塚GRAPH7月号

グラフ7月号の表紙は、星組2番手・愛月ひかる×雪組新トップ娘役・朝月希和。
今号は、セトパン×華たんサヨナラ特集号っっ

M-Learning/ 礼真琴
華優希サヨナラ特集
STAGE HISTORY
サヨナラ対談/ 華優希×柚香光
ラストインタビュー
瀬戸かずやサヨナラ特集
STAGE HISTORY
サヨナラてい談/ 瀬戸かずや×芹香斗亜×鳳月杏
ラストインタビュー
Décor/ 美園さくら
ZUKA LIVE/ 月城かなと
As Is/To Be/ 和希そら
RANDOM/ 綺城ひか理
THE COSTUME/ 柚香光&華優希 from Cool Beast!!
SIDE SHOT SELECTION/ 花組「アウグストゥス/Cool Beast!!」
宙組東京建物Brillia HALL公演ミニインタビュー/真風涼帆
おとめタイムズ/ 鳳月杏&綾凰華&音くり寿&鷹翔千空
100期の秘密あかします!〜令和の令真探偵〜/朱紫令真×希良々うみ
SPECIAL PORTRAIT/ 彩風咲奈
トークDX/柚香光×瀬戸かずや from アウグストゥス/Cool Beast!!
TOPICS/ 望海風斗・真彩希帆ラストデイ in 東京
TOPICS/ 華優希・瀬戸かずやラストデイ in 宝塚
PICK UP INTERVIEW/ 冴月瑠那
STAGE/
月組大劇場公演「桜嵐記」「Dream Chaser」
宙組東京建物Brillia HALL公演「Hotel Svizra House」
宙組バウホール公演「夢千鳥」
瀬戸かずやスペシャルライブ「Gracias!!」
華優希スペシャルライブ「華詩集」


「宝塚グラフ6月号」 「宝塚グラフ5月号」
- 関連記事
-
- 宝塚GRAPH8月号
- 宝塚GRAPH7月号
- 宝塚GRAPH6月号
2021.06.25.Fri
「シャーロック・ホームズ/Délicieux!」

真風涼帆×潤花
Musical「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」
〜サー・アーサー・コナン・ドイルの著したキャラクターに拠る〜
作・演出/生田大和
19世紀末イギリスの小説家コナン・ドイルが生み出した不滅のヒーロー、シャーロック・ホームズ。
その人並み外れた洞察力と観察力、そして変装術を駆使する名探偵の縦横無尽の活躍を描いた「シャーロック・ホームズ・シリーズ」は、時代と世代を超えて今尚、様々なメディアで世界中の人々を魅了し続けています。
稀代の名探偵、シャーロック。その宿敵となるジェームズ・モリアーティ教授。ただ一人、シャーロックの心を動かした「あの女」、アイリーン・アドラー…
「罪を追う者」。「罪に生きる者」。そして、「罪を背負う者」…
「罪」によって分かち難く結ばれた三人のキャラクターの描き出す幾何学模様(トライアングル・インフェルノ)!
「人」とは?「罪」とは?そして「愛」とは?
霧と煙に包まれた都・ロンドンを舞台に、数多の難事件を解決してきた名探偵の挑む冒険活劇。
なお、この公演は、新トップコンビ、真風涼帆・潤花の大劇場お披露目公演となります。
19世紀末のロンドン。
急速に産業都市化されているこの街では、新聞に殺人予告を寄せては人殺しを繰り返し霧の彼方に消えていく殺人鬼「切り裂きジャック」の暗躍に人々が恐慌していた。
新聞に5人目の殺人予告が寄せられたその日、スコットランド・ヤード(ロンドン警視庁)のレストレード警部は、事件解決の協力を得る為ベーカー・ストリート221Bに建つハドスン夫人宅の下宿人で、数々の難事件を解決に導いてきた名探偵シャーロック・ホームズのもとを訪れる。
だが、ホームズはおらず、苛立ったレストレードはホームズの同居人で相棒の医師ワトスンが止めるのも聞かず出て行こうとする。
ところが折も折、入ってきた浮浪者こそ変装したホームズその人だった。
既に独自に捜査を進めていたホームズは、あらゆる可能性を検討していった結果、切り裂きジャックは一人の殺人鬼ではなく犯罪組織だとの大胆な仮説を立て、手足となって働いているウィギンズを筆頭とした浮浪児たちベーカー・ストリート・イレギュラーズの協力を得て、一味が連絡を取り合う符牒である鎖の暗号に細工をし、待ち伏せして犯罪組織を一網打尽にしようと計画していたのだ。
だが、ホームズが暗号を読み解いたことは、謎の犯罪組織に見抜かれていた。
その為、結局捕まえられたのは組織のことは何も知らない運び屋のみで、真犯人の手がかりは何一つなく、ホームズは手に残った鎖に改めて真相究明を誓う。
そのまま何一つ動かない十日間がじりじりと過ぎた頃、ホームズは3年前にある事件で自分を躱して見事に逃げ去った、彼が尊敬を込めて「あの女(ひと)」と呼ぶただ一人の女性、オペラ歌手のアイリーン・アドラーがロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスの舞台に立つことを知る。
ただちにワトスンとその恋人のメアリーと共にオペラハウスに向かったホームズは、アイリーンの楽屋を訪ね「M」のイニシャルのタグがついた花束を目にする。
アイリーンの人間関係、経歴にはじまる様々なデータがホームズの頭の中で回転しはじめ、Mのイニシャルはひとつの大きな答えを導きだす。
その名はジェームズ・モリアーティ教授。彼こそが一連の犯罪、いや、ロンドンで起こる事件のすべてに関わる犯罪組織の黒幕ではないか、とホームズがかねてから推理していた人物だった。
稀代の名探偵とロンドンの裏社会を牛耳る天才的数学者との、英知を懸けた対決が今はじまる…。
タカラヅカ・スペクタキュラー「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」
作・演出/野口幸作
フランス語で、“とても美味しい”を表す言葉、“Délicieux”。
いつの世も人々を魅了する“スウィーツ”をテーマにした、絢爛華麗なパリ・レヴュー。
真夜中のパリの街で道に迷いお腹をすかせた美少女ラ・フルールが古びたパティスリー(洋菓子店)に足を踏み入れると、甘い香りと共に美男子パティシエ、ル・ヴォンが登場。
ラ・フルールはル・ヴォンに誘われ、究極のスウィーツを求めてベルエポックからレザネフォルを始めとした古き良き時代のパリを魅惑の音楽と共に巡ります。
真風涼帆と潤花の新トップコンビを中心とした宙組がお届けする、スウィーツのように甘美な夢のひと時をお楽しみください。
なお、この作品の宝塚大劇場公演において、第107期生が初舞台を踏みます。

まかじゅん大劇場お披露目公演。
プラス107期生初舞台お披露目公演。
プラス松風輝新副組長お披露目公演。
月組に続いて本作から宙組も下級生交互出演が解除。
前々作以来久々に全員揃っての初日を迎えます。
新公も復活。前回出演できなかった長の期100期が特別出演。
2021年6月26日〜8月2日(宝塚大劇場)、8月21日〜9月26日(東京宝塚劇場)
での公演日程。
宙組前作は退団者ゼロやったけど、今回は7名も

花音舞(90期)・綾瀬あきな(91期)・美月悠・星月梨旺(94期)・七生眞希(95期)・里咲しぐれ(96期)・遥羽らら(98期)
上級生2人が抜けることにより、組長に次ぐ上級生となる松風輝が今作より新副組長に。
そして同じ92期の凛城きらが、本作をもって研16にして専科へと異動。
ハイ

シャーロック・ホームズ/ 真風涼帆
(人並み外れた洞察力と観察力、そして変装術を駆使して幾多の難事件を解決してきた名探偵)
ミス・フォークナー/ 愛海ひかる
(ホームズの亡き恋人)
マイクロフト・ホームズ/ 凛城きら
(イギリス政府の高官。ホームズの兄)
ジョン・H・ワトスン/ 桜木みなと
(医師。ホームズの活躍を支え、功績を記録してきた親友)
メアリー・モースタン/ 天彩峰里
(ワトスンの恋人)
ハドスン夫人/ 遥羽らら
(ホームズとワトスンが下宿する、ベーカー・ストリート221Bの家主)
アイリーン・アドラー/ 潤花
(アメリカ生まれのオペラ歌手。多くの事件に関わりがある、謎多き女性)
ジェームズ・モリアーティ/ 芹香斗亜
(ダラム大学の数学教授)
J・モリアーティ大佐/ 紫藤りゅう
(イギリス陸軍大佐。モリアーティ教授の兄)
フォン・ヘルダー/ 松風輝
(ドイツからやって来た天才機械技師)
セバスチャン・モラン大佐/ 鷹翔千空
(元大英帝国インド軍大佐)
フレッド・ポーロック/ 瑠風輝
(世界中のあらゆる組み合わせを知り尽くした暗号の天才)
ウィリアムズ/ 寿つかさ
(イギリス海軍大臣)
エヴァンズ/ 美月悠
(イギリス政府の高官)
デイビーズ/ 星月梨旺
(イギリス政府の高官)
ジョーンズ/ 春瀬央季
(イギリス政府の高官)
ソールズベリー/ 秋音光
(イギリス首相)
トリローニー・ホープ/ 秋奈るい
(ヨーロッパ問題担当大臣)
ヘンリー・マシューズ/ 七生眞希
(内務大臣)
ヴィクトリア女王/ 瀬戸花まり
(イギリス女王。シャーロック・ホームズのファン)
G・レストレード警部/ 和希そら
(スコットランド・ヤード(ロンドン警視庁)の警部)
トバイアス・グレグスン警部/ 留依蒔世
(スコットランド・ヤードの警部)
スタンリー・ホプキンズ警部/ 希峰かなた
(スコットランド・ヤードの警部)
マクファースン/ 風色日向
グレゴリー/ 湖風珀
ブラッドストリート/ 真名瀬みら
マクドナルド/ 亜音有星

ウィギンズ/ 優希しおん
(路上で生活する少年)
ベーカー・ストリート・イレギュラーズ/
(路上で生活する少年たち)
花宮沙羅・春乃さくら・有愛きい・朝木陽彩・渚ゆり・山吹ひばり

モーカー伯爵夫人/ 花音舞
(ある事件の被害者)
セントクレア夫人/ 花菱りず
(ある事件の依頼人)
ヘレン・ストーナー/ 綾瀬あきな
(ある事件の依頼人)
ナンシー・バークリ/ 里咲しぐれ
(ある事件の容疑者)
アリス・ターナー/ 小春乃さよ
(ある事件の依頼人)
アニー・ハリソン/ 湖々さくら
(ある事件の依頼人の婚約者)
ヴァイオレット・ハンター/ 水音志保
(ある事件の依頼人)
四人のジャック/ 穂稀せり・若翔りつ・澄風なぎ・惟吹優羽
娼婦/ 綾瀬あきな
歌手/真名瀬みら・花音舞・惟吹優羽・湖々さくら・小春乃さよ・若翔りつ
支配人/ 水香依千
(ロイヤル・イタリアン・オペラ・ハウスの支配人)
ボヘミア王/ 風色日向
コンシェルジュ/ 大路りせ
駅員/ 雪輝れんや・凰海るの


宙組「シャーロック・ホームズ」 宙組「シャーロック・ホームズ」
¥11,000 Blu-ray
- 関連記事
-
- 「プロミセス、プロミセス」
- 「シャーロック・ホームズ/Délicieux!」
- 「夢千鳥」
| TOP |