2019.09.06.Fri

歌劇9月号

  

  
歌劇9月号の表紙は、宙組トップスター・真風涼帆
  
今月の内容は…
 
カラーポート/望海風斗&華優希&鳳月杏&彩凪翔&桜木みなと風間柚乃
こんな日には/  真彩希帆
マストアイテム!!/  礼真琴永久輝せあ飛龍つかさ縣千
/  蘭尚樹&朱紫令真&桜庭舞彩海せら
TAKARAZUKAニュース
Back to…
                  
STAGE PHOTO
星組宝塚大劇場公演「GOD OF STARS-食聖-」「Éclair Brillant」
月組梅田芸術劇場公演「ON THE TOWN」~役替中心~
月組日本青年館ホール公演「チェ・ゲバラ」
星組宝塚大劇場新人公演「GOD OF STARS-食聖-」
          
STAGE INFORMATION
座談会「A Fairy Tale-青い薔薇の精-」「シャルム!」(花組宝塚大劇場公演)
てい談「リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド」(宙組宝塚バウホール公演)
インタビュー「追憶のバルセロナ/NICE GUY!!」(宙組全国ツアー公演)
楽屋取材「GOD OF STARS/エクレールブリアン」(星組宝塚大劇場公演)
  
追悼、柴田侑宏先生
Talking to myself with…/  轟悠
MONTHLY MESSAGE
明日海りお&珠城りょう&望海風斗&紅ゆずる&真風涼帆
あの5(こ)ろ その5(こ)ろ/  珠城りょう
Hits Now/  彩風咲奈
聞かせて!みつる/  華形ひかる
ウォッチザフォース花組
侑輝大弥&鈴美椰なつ紀&太凰旬&三空凜花&桜月のあ&南音あきら
新花組生紹介(105期生)
夏希真斗&美空真瑠&星空美咲&稀奈ゆい&初音夢&湖華詩&伶愛輝みら&花翔ひかり
Back to…
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/  春妃うらら&春海ゆう&橘幸&紫りら&春瀬央季
「組レポ。」/和海しょう&白雪さち花&早花まこ&漣レイラ&松風輝
陽月華の今月の華
 
楽屋日記
綾音美蘭 from 星組「GOD OF STARS/エクレールブリアン」
優希しおん from 宙組「オーシャンズ11」
愛羽あやね from 雪組「壬生義士伝」
夏凪せいあ from 月組「ON THE TOWN」
瑠皇りあ from 月組「チェ・ゲバラ」
  
   
   
    
「歌劇8月号」  「歌劇7月号」
      
関連記事
16:10 |  歌劇  |  EDIT  | 
2019.09.08.Sun

「ハリウッド・ゴシップ」

 

 
           彩風咲奈(研13)
 
ミュージカル・スクリーン「ハリウッド・ゴシップ」
作・演出/田渕大輔
映画スターを志しながらもチャンスに恵まれないコンラッドは、これを最後にと、新人発掘を謳う大作映画のスクリーンテストに臨む。
しかし主演に選ばれたのは今をときめく若手スター、ジェリー・クロフォード。
新人発掘の謳い文句は単なる話題作りだったのだ。
その事実を知ったコンラッドは、怒りに任せスタジオへ。
だがそこで、彼は往年の大女優アマンダに見出される事となる。
彼女はコンラッドに、スターになるための演技や身のこなし、更には、聴衆の目を惹きつける“秘策”をも伝授するという。
そんなアマンダにはある思惑があった。
それは彼女を踏み台にしてスターとなったかつての恋人、ジェリーへの復讐。
やがて、スターの素養を身に付けたコンラッドは、アマンダと共に先の映画の制作発表会見へと乗り込んで行く。
そこにはジェリーの新たなロマンスの相手と噂される無名のヒロイン、エステラの姿も。
驚く彼らを前に、コンラッドはでっち上げの“ゴシップ”を披露し、悲願であったスターへの道を歩き始めるのだが…。
1920年代のハリウッドを彩るスキャンダラスな“ゴシップ”をモチーフに、虚構の街で夢を紡ぐ人々の光と闇をドラマティックに描く。

1920年代。サイレント映画最盛期のハリウッド。
映画スターを志しながらもチャンスに恵まれないエキストラ、コンラッド・ウォーカーは、これを最後にと自分に誓って、新人発掘を謳うトーキー映画の主演オーディションに臨んでいた。
だがこのオーディションは大物プロデューサー、ハワード・アスターの仕掛けた話題作りに過ぎず、実は大人気若手スターのジェリー・クロフォードの主演が決まっていた。
その事実に憤ったコンラッドは重役室に乗り込むが、ジェリーがヒロインにと見込んだという女優の卵のエステラ・バーンズを一目で気に入ったハワードは、彼女を売り出すことに夢中でコンラッドなど歯牙にもかけない。
そこに、往年の大女優アマンダ・マーグレットが決まっていた役を突然降ろされたことに憤慨して抗議に訪れる。
だが、無名時代にアマンダと関係を持つことでスターダムにのし上がったジェリーが、アマンダと同じスタジオにいることを好まないのを知っていたハワードは、聞く耳を持たずに出ていってしまう。
重役室に取り残されたコンラッドとアマンダは、互いに何故ここにきたのか?を語り合い、アマンダの映画は全て観たと言うコンラッドに感じるもののあったアマンダは、彼を屋敷に連れて帰り、スターになる為の演技や身のこなしの特訓を開始する。
それは、彼女を踏み台にしてスターとなったジェリーへの復讐を意図した計画だった。
連日のレッスンでスターの素養を身に着けていったコンラッドは、ある日偶然訪れた場末のダイナーでウェイトレスとして働いているエステラに出会う。
華々しいデビューが決まっているはずのエステラが未だにウェイトレスを続けていることに驚いたコンラッドは、スタジオのキャスティング担当スタッフだと偽りその理由を問う。
対してエステラはこのダイナーで人生を生きている人たち全てが自分の演技の先生だから、ギリギリまでここで学びたいのだと答え、その真摯な姿勢に感銘を受けたコンラッドは、彼女との再会の予感を抱きながらダイナーを後にする。
そして、迎えたトーキー映画の制作発表記者会見。
ジェリーが新人女優のエステラを紹介している真っ最中に、アマンダと共にその場に乗り込んだコンラッドは、詰めかけた記者たちの前で堂々と、オーディションでハワードに見出された新人男優を名乗り、歓声とフラッシュの嵐の中で、でっちあげの“ゴシップ”を真実にすることに成功。
悲願だったスターへの道を歩みはじめるが…。

 

 
ビンタしてるのはかのちゃんだよ花乃ちゃんじゃないよ。
雪2番手、2年振り2度目の東上主演。
ヒロインは劇団推せ推せな102期、東上初ヒロゲット、な新ヒガシマル嬢。
 
  

  
  
ハイ
主な配役
コンラッド・ウォーカー/  彩風咲奈
(映画スターを志すエキストラの青年)
ラリー/  縣千
(コンラッドのエキストラ仲間)
マリオ・コンティーニ/  煌羽レオ
(コンラッドのエキストラ仲間)
トーマス/  眞ノ宮るい
(コンラッドのエキストラ仲間)
  
アマンダ・マーグレット/  梨花ますみ(専科)
(往年の大女優)
ピーウィー/  真地佑果
(アマンダ邸の執事)
ジェリー・クロフォード/  彩凪翔
(アマンダの元愛人で若手スター)
エステラ・バーンズ/  潤花
(ジェリーに見出された新人女優)
    
ハワード・アスター/  夏美よう(専科)
(エンパイア・フィルム社のプロデューサー)
セルマ・ブラウン/  千風カレン
(ハワードの秘書)
 
ロバート・バークリー/  真那春人
(映画監督)
ボビー/  諏訪さき
(助監督)
 
キャノン・チェイス/  愛すみれ
(ゴシップ紙のコラムニスト)
女性記者/  野々花ひまり
記者/  妃華ゆきの・天月翼・羽織夕夏・ゆめ真音
ダイナーの女主人/  早花まこ
ダイナーの客/  真那春人・羽織夕夏
仕立て屋/  汐聖風美
  
  
   
           
雪組公演「ハリウッド・ゴシップ」  雪組公演「壬生義士伝」
¥9,900 Blu-ray         ¥8,800 【送料無料!!】
   
関連記事
22:06 |  雪組公演  |  EDIT  | 
2019.09.10.Tue

「はばたけ黄金の翼よ/Music Revolution!」

 

 
            望海風斗×真彩希帆
 
宝塚ロマン「はばたけ黄金の翼よ」
原作/「風のゆくえ」粕谷紀子
オリジナル脚本/阿古健 脚本・演出/小柳奈穂子
粕谷紀子氏の劇画「風のゆくえ」を原作とした「はばたけ黄金の翼よ」は、1985年に雪組トップスター麻実れいのサヨナラ公演として上演され鮮烈な印象を残した作品。
この度の雪組全国ツアー公演において、演出・小柳奈穂子による新たなアプローチで34年振りに宝塚歌劇の舞台に甦ります。
中世の北イタリア。勇猛果敢なイル・ラーゴの若き領主ヴィットリオ・アラドーロは、宿敵である隣国ボルツァーノとの戦において、領主カンポ公を討ち果たす。
和平の条件としてカンポ公の妾腹の娘クラリーチェとの結婚を要求したヴィットリオだったが、結婚式の夜、彼女から父の敵として短剣で斬りつけられる…。
自らの手で運命を切り開こうとするクラリーチェに心を奪われるヴィットリオ。
そしてクラリーチェもまた、非情な支配者の顔の奥に秘められたヴィットリオの優しさに触れ、次第に彼に惹かれていく。
しかし、長年覇権を争ってきた両国間に渦巻く権謀術数が、二人の前に立ちはだかり…。
敵同士の二人が、真実の愛によって結ばれるまでを、ドラマティックに描く物語。

中世、北イタリア。湖の国(イル・ラーゴ)の若き領主ヴィットリオ・アラドーロは、宿敵である隣国ボルツァーノの領主カンポ公を暗殺する――。
その後、ボルツァーノの宰相グリエルモ伯爵の策略で新カンポ公ジュリオ・デル・カンポの異母妹クラリーチェ・デル・カンポと結婚する事となったヴィットリオは、他の女達とは違い自分の道は自分で決めたいと語るクラリーチェに興味を持つのだった。
クラリーチェもまた、非情な支配者の顔の奥に秘められたヴィットリオの優しさに触れ、次第に彼に惹かれていく…。
しかし、ヴィットリオの影とも呼ばれる腹心の部下ファルコ・ルッカは、クラリーチェの存在がヴィットリオとイル・ラーゴを滅ぼす事になると、彼女を亡き者にしようと計画する――。
クラリーチェの命は救われたものの、怒りを抑えきれないヴィットリオは自らの手でファルコを斬ろうとするが、クラリーチェは自分の為に人が殺されるのは嫌だと決死の覚悟でファルコを庇うのだった。
クラリーチェの願いを聞き入れたヴィットリオは、ファルコを国外追放に処す。
一方、ボルツァーノのジュリオは、ヴィットリオ殺害を目論み、彼を自国に誘い込む手段として騎馬試合の開催を決める。
ヴィットリオはそれが罠だと知りつつもクラリーチェを伴いボルツァーノに向かうのだが…。

ダイナミック・ショー「Music Revolution!」
作・演出/中村一徳
世界各地の人々の生活の中で生み出され、育まれてきた「音楽」──
「音楽」は古来より人々にとって身近なものであると同時に尊いものであり、多くの人々にときめきや喜び、そして希望を与えてきました。
ジャズ、ロック、ラテン、ポップス、クラシック…「音楽」には様々なジャンルがありますが、本作品ではその中での代表的なジャンルの「音楽」の起源から今日に至るまでの発展をテーマに、「音楽」の持つ美しさと素晴らしさをダイナミックにお届けいたします。
豊かな表現力を持つ望海風斗と真彩希帆の歌声に、雪組生が一丸となってハーモニーを奏でることで各地にてセンセーションを巻き起こす、全国ツアー版「Music Revolution!」にご期待下さい!

 

 
まさかのダイキホ3度目の全ツ。
さすがに来年の全ツは2番手咲奈さんに譲るのでせうか…。
ダイキホは裏でプレサヨナラコンサート的なものでも…。
今全ツをもって、コノヒトコノヒトが花へ組替え。
ますます層薄くなるな、雪男。
    
ハイ
配役比較
  19年全ツ  85年全ツ  85年初演
ヴィットリオ・アラドーロ
(イル・ラーゴの若き領主)
望海風斗/平みち/麻実れい
ファルコ・ルッカ
(ヴィットリオの腹心の部下)
朝美絢/杜けあき/平みち
ロドミア・ルッカ
(ファルコの妹)
朝月希和/北いずみ/草笛雅子
ロレンツォ
(ヴィットリオの親衛隊)
綾凰華//青樹りょう
ジャンヌ
(ロレンツォの妹)
星南のぞみ//真乃ゆりあ
ジーノ
(ヴィットリオの親衛隊)
彩海せら//飛鳥裕
イル・ラーゴ兵
星加梨杏//
    
クラリーチェ・デル・カンポ
(ボルツァーノの領主であったカンポ公の妾腹の娘)
真彩希帆/神奈美帆/一路万輝
サンドラ
(クラリーチェの乳母)
杏野このみ//銀あけみ
シントラ
(女官長)
舞咲りん//晃みやび
ジュリオ・デル・カンポ
(ボルツァーノの新領主。クラリーチェの腹違いの兄)
永久輝せあ/北斗ひかる/杜けあき
グリエルモ伯爵
(ボルツァーノの宰相)
久城あす/尚すみれ/尚すみれ
ビアンカ
(グリエルモ伯爵の娘。ジュリオの婚約者)
彩みちる//毬谷友子
ミゲル
(グリエルモ伯爵の親衛隊)
桜路薫//箙かおる
ボルツァーノ兵/酒場の主人
叶ゆうり//
   
修道院長
白峰ゆり/――/――
教皇
奏乃はると/――/――
パオロ
(教皇の従者)
透真かずき/――/――
チェ―ザレ
(教皇の従者)
橘幸/――/――
ジェンティルドンナ
有栖妃華/――/――
   
1985年、雪組で麻実れい退団公演として大劇場初演。娘1不在によりヒロインには研3男役の一路真輝が抜擢。
  同年、雪組で平みち×神奈美帆新トップコンビにより全ツ再演。
  
  
  
          
雪組公演「はばたけ黄金の翼よ」  雪組公演「Music Revolution!」
¥9,900 Blu-ray        ライブCD
   
関連記事
01:01 |  雪組公演  |  EDIT  | 
2019.09.20.Fri

宝塚GRAPH10月号

   

   
グラフ10月号の表紙は、星組トップスター・紅ゆずる
きました紅子×ヒガシマル サヨナラ特集号。
  
内容は…
  
紅ゆずるサヨナラ特集
ステージヒストリー
さよなら対談/ 紅ゆずる×礼真琴
ラストインタビュー
綺咲愛里サヨナラ特集
ステージヒストリー
サヨナラ対談/ 綺咲愛里×紅ゆずる
ラストポートレート
サヨナラポート/  麻央侑希
Salut!/  留依蒔世
Darling/  星南のぞみ
The Costume/  紅ゆずる&綺咲愛里 from エクレールブリアン
SIDE SHOT SELECTION/雪組「壬生義士伝/Music Revolution!」
花組横浜アリーナ公演ルポ/  瀬戸かずや
麗花咲く/  彩みちる
SPECIAL PORTRAIT/  芹香斗亜
波瀾爆笑!?我が人生/  蓮つかさ
トークDX/紅ゆずる×礼真琴 from GOD OF STARS/エクレールブリアン
渞忠之SPECIAL PHOTO SELECTION
#InstaGRAPH/  彩凪翔&夢奈瑠音&遥羽らら音くり寿
FROM STAGE/  真風涼帆
TOPICS/望海風斗ら、雪組生14名「2019FNSうたの夏まつり」に出演
To The Future/  真名瀬みら
紅ゆずる&綺咲愛里PICK UP!SPECIAL
PICK UP INTERVIEW/  如月蓮
            
STAGE
星組大劇場公演「GOD OF STARS-食聖-」「エクレールブリアン」
月組梅田芸術劇場メインホール公演「ON THE TOWN」
月組日本青年館ホール公演「チェ・ゲバラ」
「宝塚巴里祭2019」(パレスホテル東京)
星組新人公演「GOD OF STARS-食聖-」
  
  
   
       
「宝塚グラフ9月号」  「宝塚グラフ8月号」
      
関連記事
02:53 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
2019.09.28.Sat

「エルハポン/アクアヴィーテ!!」

 

 
              真風涼帆
 
宝塚ミュージカル・ロマン「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」
作・演出/大野拓史
スペイン南部の町コリア・デル・リオに「サムライの末裔」を自認する「ハポン(日本)」姓の人々がいる。
なぜ遠い異国の地に日本の侍の伝説が残ったのか…。
慶長遣欧使節団として派遣された仙台藩士を主人公に、その侍らしい心情や異文化との出会いを色濃く描きあげる、ヒロイックで快活な娯楽作品。
慶長18年、仙台藩が派遣した慶長遣欧使節団の中に、夢想願流剣術の名手・蒲田治道の姿があった。
約一年の航海を経て使節団は目的地のスペイン(イスパニア)に到着するが、国王フェリペ3世との交渉が膠着し、港町セビリアの郊外にあるコリア・デル・リオで無為な日々を過ごすこととなる。
ある時、奴隷として農場に売られ脱走した日本人少女を助け出した治道は、匿う場所を探して宿屋を営む女性カタリナと知り合う。
近隣の大農場主から邪な欲望を抱かれながら、どんな脅しにも屈しないカタリナの凜とした姿に、治道はかつて心惹かれた女性の面影を見出していく。
やがて任務を果たした使節団は帰国することとなるが、出航の迫る中、治道のもとにカタリナが攫われたとの報せが入り…。

慶長18年(1613年)、仙台藩主伊達政宗は、イスパニアとの通商を求め支倉常長率いる慶長遣欧使節団を派遣しようとしていた。
その出立を祝して鬼剣舞の一団が勇壮な舞を披露している最中、数人があろうことか政宗に斬りかかるが、夢想願流剣術の名手で、政宗の護衛役・蒲田治道が狼藉者を鮮やかに斬り捨て、政宗は難を逃れる。
だが、首謀者である男の顔が明らかになった途端、治道は剣を納めてしまう。
男は和賀一族の生き残りで、政宗の命により和賀家に出仕していた治道がかつて愛した女性・藤乃の弟・藤九郎だったのだ。
和賀家が一揆を起こした際、政宗に呼び戻され、必ず戻ると誓った約束が果たせぬまま、和賀家一族がはかない最期を迎えたことを終生の悔いとする治道には、例え主君の命を狙った大罪人であろうと、藤九郎を手にかけることなど到底できなかった。
治道の苦しい胸のうちを察した政宗は、「二つ荷物を預ける」と支倉に命じ、治道と藤九郎を処分することなく、遣欧使節団の船に乗せ、一年余の長い航海へと送り出す。
それから一年、使節団はようやくイスパニアに到着し、国王フェリペ3世の王宮に迎えられたものの、実質的に国政を動かしている寵臣・レルマ公爵の、仙台藩と通商を結ぶことを得策ではないとの考えから、ローマ法王への謁見を勧められ、体よく城外に追いやられてしまう。
支倉がローマへと旅立ったあと、一行は郊外の修道院で無為の日々を送っていた。
その間にも治道の命を狙っていた藤九郎に、治道はいつでも命をやっていいと示すが、使節団幹部格の西九郎は、治道が和賀家に戻ろうとしたのを止めたのは自分で、その後悔の為に治道がどれほど苦しみ続けているかを語り聞かせ、藤九郎に翻意を促す。
そんなある夜治道は、コリア・デル・リオの町で追っ手から逃げて来た日本人の少女・はるに助けを求められる。
奴隷として農場に売られ過酷な労働を強いられていたはるを助けようと、多勢に無勢の中奮闘する治道だったが、突然加勢してきた、銃や短剣など様々な武器を纏う男アレハンドロの機転で難を逃れる。
はるは、隠れていた同じ立場の日本の少女たちを呼び寄せ、治道はその人数の多さに驚く。
少女たちは、フェリペ3世の改宗イスラム教徒追放政策により、多くの農園が働き手を失い困窮する中、禁止されている海外からの奴隷を導入して冨を得て、この地域を牛耳っているドン・フェルディナンドの農場で働かされていたのだ。
アレハンドロの勧めで一行は、女主人カタリナが営む宿屋に身を寄せる。
カタリナは結婚式の前日に婚約者を殺され、それをドン・フェルディナンドの策略だと察していたものの、確たる証拠がなく、一人宿屋を守りながらドン・フェルディナンドの秋波を拒絶し続けていた。
その為、何かといやがらせを受ける宿屋には、アレハンドロ以外に宿泊する者はいなかった。
そんな状態の宿屋に大勢の日本人女性たちを預ける形になった治道は、せめて宿代の一部にと自身の刀を持参する。
だがカタリナは、刀は武士の魂だと聞いている、夫も剣士だったからよくわかる、と話し、少女たちの宿代の代わりに剣を教えて欲しいと治道に乞う。
愛した人をなす術なく惨殺された後悔を抱え続けるカタリナは、次の困難が振りかかった時にこそ、戦う力を得たいと欲していたのだ。
共に愛する人を失った悲しみを胸の奥に抱え続けていた治道とカタリナ。
遠い異国に生を受けた二人は、互いの存在に、心の琴線に触れるものを感じるが、一方、フェリペ3世が掲げた悪政「貴族爵位の売却」に乗じ、ドン・フェルディナンドは息子のエリアスに爵位を得ることに成功。
土地を治める貴族が宿屋の経営権を許可する立場であることを利用して、カタリナを追い詰める。
日本の少女達を含めた宿屋を守る為、カタリナが身を捨ててドン・フェルディナンドの元に向かったことを知った治道は、折から通商交渉が失敗に終わり、日本に帰国することを余儀なくされた使節団から離れ、イスパニアに骨を埋める決意でカタリナ救出に向かうが…。

ショー・トゥー・クール「アクアヴィーテ(aquavitae)!!~生命の水~」
作・演出/藤井大介
香り高く、味わい深い、大人の飲み物ウイスキーをテーマに構成するショー作品。
個性的なウイスキーからイメージした数々の場面において、スタイリッシュでクールな格好良さを持つトップスター真風涼帆を中心とした宙組メンバーの多彩な魅力をお届け致します。

 

 
まかまど大劇場4作目。
来年は宙組大劇場公演が1作のみやし、まかまど政権まだまだ続くんやろか…。
 
 

 
  
ハイ
主な配役
蒲田治道(かまたはるみち)/  真風涼帆
(伊達政宗の家臣。慶長遣欧使節団の一員。夢想願流剣術の名手)
伊達政宗/  美月悠
(仙台藩主)
只野作十郎/  七生眞希
(伊達政宗の小姓)
藤乃(ふじの)/  遥羽らら
(かつて蒲田治道と契りを交わした、和賀一族の娘)
藤九郎(とうくろう)/  和希そら
(藤乃の弟。慶長遣欧使節団の一員)
稗貫三郎/  澄風なぎ
(稗貫家の生き残り)
支倉常長(はせくらつねなが)/  寿つかさ
(慶長遣欧使節団を率いた仙台藩士)
西九郎(にしくろう)/  瑠風輝
(慶長遣欧使節団の一員。蒲田治道の剣の師)
内蔵丞/  秋音光
(慶長遣欧使節団の一員)
久次/  秋奈るい
(慶長遣欧使節団の一員)
金蔵/  愛海ひかる
(慶長遣欧使節団の一員)
主殿/  優希しおん
(慶長遣欧使節団の一員)
九郎右衛門/  鷹翔千空
(慶長遣欧使節団の一員)
吉内/  風色日向
(慶長遣欧使節団の一員)
内藤半十郎/  松風輝
(慶長遣欧使節団の一員)
ソテロ神父/  実羚淳
(日本にやってきたイスパニア人宣教師。使節団と共に渡欧)
  
カタリナ/  星風まどか
(イスパニア、コリア・デル・リオの宿屋の女主人)
ロベルタ/  花音舞
(カタリナの宿屋で働く女)
ミゲル/  星月梨旺
(カタリナの宿屋の料理人。ロベルタの夫)
ドン・フェルディナンド/  英真なおき(専科)
(カタリナに邪な欲望を抱く大農場主)
エリアス/  桜木みなと
(ドン・フェルディナンドの息子)
用心棒パブロ/  希峰かなた
(ドン・フェルディナンドの用心棒)
用心棒ペドロ/  穂稀せり
(ドン・フェルディナンドの用心棒)
用心棒セリオ/  若翔りつ
(ドン・フェルディナンドの用心棒)
はる/  天彩峰里
(ドン・フェルディナンドの農場に売られた日本人奴隷)
とら/  小春乃さよ
(ドン・フェルディナンドの農場に売られた日本人奴隷)
とめ/  天瀬はつひ
(ドン・フェルディナンドの農場に売られた日本人奴隷)
しず/  夢白あや
(ドン・フェルディナンドの農場に売られた日本人奴隷)
きく/  里咲しぐれ
(ドン・フェルディナンドの農場に売られた日本人奴隷)
せつ/  水音志保
(ドン・フェルディナンドの農場に売られた日本人奴隷)
すて/  花菱りず
(ドン・フェルディナンドの農場に売られた日本人奴隷)
  
アレハンドロ/  芹香斗亜
(流れ者の剣士)
  
フェリペ3世/  星吹彩翔
(イスパニア国王)
王妃マルガレーテ/  美風舞良
(イスパニア国王フェリペ3世の王妃)
王女マウリシア/  愛咲まりあ
(イスパニア王女)
レルマ公爵/  凛城きら
(フェリペ3世の寵臣)
ウセダ公爵/  春瀬央季
(レルマ公爵の息子)
バランシャ伯爵夫人/  桜音れい
(レルマ公爵の娘)
道化セバスティアン/  留依蒔世
(宮廷道化師)
女官ビアンカ/  瀬戸花まり
(王宮の女官)
道化ニコラ/  綾瀬あきな
(宮廷道化師)
トレド大司教/  水香依千
(スペインのカトリック教会の首座)
  
踊り子パメラ/  花宮沙羅
(コリオ・デル・リオの繁華街にある、酒場の踊り子)
貴族/  真名瀬みら
                 
         
             
       
宙組公演「エルハポン」  宙組公演「エルハポン」
¥11,000 Blu-ray    2019年12月号
   
関連記事
19:34 |  宙組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |