2019.07.06.Sat

歌劇7月号

  

  
歌劇7月号の表紙は、雪組2番手スター・彩風咲奈
  
さて今号は…
 
Le MONDE/  真風涼帆
カラーポート/  明日海りお&美園さくら&凪七瑠海&彩みちる
RUNWAY/  柚香光
Farewell/  純矢ちとせ
Goodbye/  澄輝さやと
ADIEU/  蒼羽りく
マストアイテム!!/  朝美絢&留依蒔世&暁千星聖乃あすか
/  眞ノ宮るい&結愛かれん天飛華音水乃ゆり
TAKARAZUKAニュース
 
STAGE PHOTO
雪組宝塚大劇場公演「壬生義士伝」「Music Revolution!」
花組宝塚バウホール公演「Dream On!」
宙組宝塚大劇場新人公演「オーシャンズ11」
 
STAGE INFORMATION
座談会「GOD OF STARS-食聖-」「Éclair Brillant(エクレールブリアン)」(星組宝塚大劇場公演)
インタビュー「ON THE TOWN」(月組梅田芸術劇場公演)
楽屋取材「オーシャンズ11」(宙組宝塚大劇場公演)
 
美弥るりか月組東京宝塚劇場公演千秋楽
Talking to myself with…/  轟悠
MONTHLY MESSAGE
明日海りお&珠城りょう&望海風斗&紅ゆずる&真風涼帆
Hits Now/  礼真琴
聞かせて!ちなつ/  鳳月杏
聞かせて!ひとこ/  永久輝せあ
退団のご挨拶&主な舞台歴/純矢ちとせ&澄輝さやと&蒼羽りく
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/  春妃うらら&春海ゆう&橘幸&紫りら&春瀬央季
「組レポ。」/和海しょう&白雪さち花&早花まこ&漣レイラ&松風輝
陽月華の今月の華
退団ご挨拶/音佳りま&愛白もあ&風輝駿&はる香心&雪乃かさり
Back to…
 
楽屋日記
凰海るの from 宙組「オーシャンズ11」
望月篤乃 from 雪組「壬生義士伝/MR!」
白河りり from 月組「クルンテープ」
詩希すみれ from 花組「Dream On!」
鳳真斗愛 from 星組「アルジェの男/エストレ―ジャス」
星蘭ひとみ from 星組「鎌足」
  
   
   
    
「歌劇6月号」  「歌劇5月号」
      
関連記事
21:07 |  歌劇  |  EDIT  | 
2019.07.08.Mon

「A Fairy Tale/シャルム!」

    

 
               明日海りお(研17)
 
Musical「A Fairy Tale-青い薔薇の精-」
作・演出/植田景子
“青い薔薇”この世には存在しない禁断の花…。
自然界の掟に背いた罪で、闇と孤独の中に閉じ込められた“青い薔薇の精”。
過ぎ行く時の中で、彼の心に残ったものは…。
19世紀半ば、産業革命による経済の発展で空前の繁栄を誇る大英帝国。
世界初の万国博覧会が大成功を収めたロンドンでは、科学の進歩がもたらした品々が人々の消費熱を煽り、異国からの珍しい植物が大ブームとなっていた。
ある深い霧の夜、植物研究家のハーヴィーは、枯れ果てたウィングフィールドの屋敷の庭で”青い薔薇の精”と名乗る男と出会い、かつてこの屋敷に住んでいたシャーロットという少女にまつわる話を知ることになる。
それは、現実に起こった事なのか、それとも…?
人々が現実だと信じている世界と目に見えない異次元の世界とを交錯させながら描く、大人の為のほろ苦く温かなオリジナル・ミュージカル。
人間離れした美しさを漂わせる“青い薔薇の精”に挑む明日海りおが、耽美的で幻想的な世界に誘います。

19世紀半ば、産業革命により空前の繁栄を誇るヴィクトリア女王統治下の大英帝国。
植物学者のハーヴィー・ロックウッドは、植物がいっさい育たなくなった荒れ果てた庭園を、往時の薔薇園に再生して欲しいという依頼を受ける。
その元薔薇園は奇しくも、孤児となったハーヴィーを引き取り育ててくれた叔父のニックが生前、庭師として丹精込めて薔薇を育てていた庭だった。
不思議な因縁に導かれたハーヴィーは夜の庭に赴き、一寸先も見えない深い霧の中で、この世のものとは思えぬ美しさをたたえた薔薇の精エリュに出会い、現実と神秘の世界の狭間で混乱したまま意識を失う。
翌朝、荒れ果てた庭で倒れていたハーヴィーを見つけ出した植物研究の仲間たちは、早速土壌調査をはじめる。
そんな中ハーヴィーは「この庭に花が咲かない訳を知りたいか?」と問うてきた謎の老婆から、叔父のニックが庭の管理をしていた頃の話を聞かされる。
50年前。ここはウィングフィールドの屋敷と呼ばれ、庭には見事な薔薇が咲き誇り、教え導く者である樫の木の精ディニタスをはじめとした、たくさんの精霊たちが美しい庭を守護していた。
そんな屋敷で薔薇の季節を過ごすことを習慣にしていたウィ―ルドン子爵夫妻の一人娘シャーロットは、精霊の存在を信じ、精霊に会いたいと願い続ける中、夏至の夜精霊たちのパーティの場に飛び込む。
まだ乳歯を残していたシャーロットは精霊たちと交わることを許され、月明かりに照らされた庭で、精霊たちのなかでも最も美しい特別な存在とされる、白い薔薇の精エリュに出会う。
瞳があった瞬間から惹かれ合った二人は、毎年薔薇の季節にこの庭で会うことを固く誓い合う。
だが、見えない世界から人間たちを守る役目の精霊が人と触れ合うことは許されておらず、僅かに乳歯が残っている子供だけが精霊と共にいられるものの、成長して大人になる前に「忘却の粉」をふりかけ、人が精霊の記憶を残さぬことが自然界に定められた厳しい掟だった。
けれどもシャーロットと別れがたいエリュは、彼女に忘却の粉をかけることがどうしてもできず、美しく成長し貴族令嬢として社交界にデビューしなければならなくなったシャーロットの「必ずこの庭に戻ってくる。あなたを決して忘れない」という言葉に抗えず、忘却の粉をかけないままシャーロットを行かせてしまう。
その罪は自然界の女神デーヴァの知るところとなり、エリュはこの世に存在しない「青い薔薇の精」に姿を変えられ、永遠に霧の中に閉ざされて、花の咲かない庭は荒れ果てるに任されてしまったのだ。
その罪が許される時まで霧の中をさすらうことになったエリュと精霊たちは、「精霊の住まない庭に花は咲かない」とニックから教えられて育ったハーヴィーの前に現われ、50年の時の間に望まぬ結婚を強いられ、やがて心を病み行方知れずになってしまったシャーロットの消息を捜して欲しいと乞うが…。

レヴューロマン「シャルム!」
作・演出/稲葉太地
フランス語で、魅力、色香、魔法、呪文などを表す言葉“シャルム”。
花と光の都パリに眠る、妖しくも人の心を惹きつける地下都市を舞台に繰り広げられるレヴュー。
作品毎に様々な姿に変容し圧倒的な魅力を放ち続ける明日海りおを中心とした個性豊かな花組が、気品溢れる華やかさ、官能的な美しさ、暗闇から光を目指す希望などを舞台に織り成します。

 

 
トート閣下の再来…
きました明日海りお退団公演にして4代目パートナー華優希大劇場お披露目公演。
 
 

 
  
主な配役
エリュ/  明日海りお
(自然界の掟を破った罪のため、青い薔薇と共に深い霧の世界に生きる薔薇の精)
白い薔薇の精/  聖乃あすか
(シャーロットに初めて会った時のエリュ)
シャーロット・ウィールドン/  華優希
(英国上流階級の出身ながら、田園を愛し、想像力豊かで自由な心を持つ女性)
シャーロットの幻(9歳)/  都姫ここ
シャーロットの幻(11歳)/  美羽愛
エドモンド・ウィールドン子爵/  紅羽真希
(シャーロットの父)
フローレンス・ウィールドン夫人/  城妃美伶
(シャーロットの母)
イヴリン/  真鳳つぐみ
(エドモンドの新しい妻)
メアリー・アン/  芽吹幸奈
(シャーロットの養育係)
ギルバート・カーライル/  羽立光来
(シャーロットの夫)
愛人/  華雅りりか
(ギルバートの愛人)
ニック・ロックウッド/  水美舞斗
(ハーヴィーの叔父。庭師)
ハーヴィー・ロックウッド/  柚香光
(庭師の叔父の元に引き取られて育ち、植物学の研究で世に認められる)
マシュー/  帆純まひろ
(ヴィッカーズ商会の社員。ハーヴィーの助手)
     
オズワルド・ヴィッカーズ/   瀬戸かずや
(ヴィッカーズ商会の社長)
ベン/  綺城ひか理
(ヴィッカーズ商会の社員。オズワルドの秘書)
ディビット・ブラウン/  航琉ひびき
(ヴィッカーズ商会の社員)
オリヴァー/  和海しょう
(ヴィッカーズ商会の社員)
ケヴィン・グリフィス/  優波慧
(ヴィッカーズ商会の社員)
ネリー・グリフィス/  春妃うらら
(ケヴィンの妻)
ケイティ/  愛蘭みこ
(ケヴィンとネリーの娘)
ロビン/  糸月雪羽
(ケヴィンとネリーの息子)
マイク/  一之瀬航季
(ヴィッカーズ商会の社員)
ブライアン/  希波らいと
(ヴィッカーズ商会の社員)
  
ディニタス/  高翔みず希
(精霊)
アウラ/  更紗那知
(精霊)
クラルス/  白姫あかり
(精霊)
ウィルトス/  飛龍つかさ
(精霊)
ボヌス/  千幸あき
(精霊)
グラーテス/  朝葉ことの
(精霊)
プルケ/  音くり寿
(精霊)
ラエトゥス/  凛乃しづか
(精霊)
ポエッタ/  泉まいら
(精霊)
精霊ダンサー
冴月瑠那・舞月なぎさ・愛乃一真・芹尚英・太凰旬・三空凜花・涼葉まれ・二葉ゆゆ・美里玲菜・稀奈ゆい
 
Mysterious Lady(謎の貴婦人)/  乙羽映見
母親/  咲乃深音
男の子/  琴美くらら
女の子/  詩希すみれ
乳母/女教師/  鞠花ゆめ
老婦人/  若草萌香
馬丁/  澄月菜音
謎の老婆/  美花梨乃
農夫/  峰果とわ
農夫の妻/  雛リリカ
Victorian people(ガヴァネス)/  華雅りりか
Victorian people(金貸し)/  峰果とわ
Mr.ディケンズ/  冴月瑠那
(私立探偵)
 
  
     
       
花組公演「A Fairy Tale」  花組公演「A Fairy Tale」
¥11,000 Blu-ray    2019年9月号
   
関連記事
21:37 |  花組公演  |  EDIT  | 
2019.07.20.Sat

「TAKARAZUKA REVUE 2019」

                

            
105周年を迎えた宝塚歌劇。
不朽の名作からオリジナリティー溢れる新作まで今年も様々な作品が舞台を彩り、華やかなスター達が活躍しています。
そんなスター達の魅力を一冊に詰め込んだ人気のイヤーブックを今年も発売!
巻頭は各組トップコンビと男役スターが美しいグラビアを飾ります。
今年に懸ける思いを聞いたインタビューやお互いを語るコーナーは必見です!
専科の轟悠はロングインタビューとポートレートで登場。
ディナーショーで共演した同期から轟に寄せる温かい言葉も掲載しています。
その他、各組で活躍する格好良い男役スター達のスペシャルショットや、振袖を身に纏った娘役による麗しいポートの数々も見逃せません。
さらに、伸び盛りのフレッシュなスターや105期の初舞台生までオールスターを網羅。
付録DVDには、メイキング映像と共に「TAKARAZUKA REVUE」読者へのメッセージも収録し、宝塚ビギナーから熱心なファンの皆様までご満足いただける内容です。
どうぞご期待ください!

 
ヅカオタのバイブル、2019年版の内容は…
 
花組 明日海りお
   華優希×柚香光
月組 珠城りょう
   美園さくら×月城かなと
雪組 望海風斗
   真彩希帆×彩風咲奈
星組 紅ゆずる
   綺咲愛里×礼真琴
宙組 真風涼帆
   星風まどか×芹香斗亜
専科 轟悠
   華形ひかる&凪七瑠海&愛月ひかる
  
トップコンビと2番手のポート。何と言ってもここで注目なのが月城くんがメンツに入っている!ということでしょう。
月組は当面2番手ぼかしでいくのかなと思うてたけど、あっさり2番手発表されてしもうたなぁ…。
        
男役Face to Face Interview
花組 瀬戸かずや&水美舞斗
月組 鳳月杏&暁千星
雪組 彩凪翔&朝美絢永久輝せあ
星組 瀬央ゆりあ
宙組 桜木みなと&和希そら
  
さてそれより下の各組男役スター。
花は柚カレー新政権の元では、セトパンが繋ぎの2番手、水美くんがいずれ昇格
月は出戻り鳳月が3番手枠を死守し、アーリー暁はしばし4番手で研鑽か。
雪は彩凪がいつまで頑張るか、下からアーサーとトワきんぐの容赦ない下剋上。
星はなんと瀬央どん1人だけ。こっさん新政権の元で、すんなり2番手昇格となるのか、間に誰か入るのか…
宙は桜木くん3番手当確、そらかずきが役付きも良く4番手枠に収まった感じ。
   
娘役振袖コレクション
花組 華優希城妃美伶
月組 美園さくら海乃美月
雪組 真彩希帆朝月希和
星組 綺咲愛里有沙瞳
宙組 星風まどか遥羽らら
 
トップ娘役と2番手娘役の振袖ポート。
ヒガシマルは変わらずキャバ嬢並みの可愛らしさ。
まあやきぃは元気印の個性派女子アナみたい。やはり妃海風を彷彿とさせる。
まどかはただのロリ。成人式か
美園さん、とにかく色々頑張って!!
華優希たん、一番着物姿が似合ってる さすが京美人。
しろきみ、海月姫、ひらめ、有沙、らら嬢は皆キャリアも実力もあるけど、報われない臭がプンプン…  
 
Young Talk
花組 優波慧×綺城ひか理×飛龍つかさ×帆純まひろ×聖乃あすか×音くり寿
月組 夢奈瑠音×蓮つかさ×風間柚乃×天紫珠李×結愛かれん
雪組 綾凰華×縣千×星南のぞみ×野々花ひまり×彩みちる
星組 紫藤りゅう×天華えま×極美慎×小桜ほのか×星蘭ひとみ×舞空瞳
宙組 留依蒔世×瑠風輝×鷹翔千空×天彩峰里
 
聖乃・風間・綾・天華・瑠風あたりが今後の要注目株か。
やはり98期と100期の豊作ぶりが目立ちますな。
逆に間に挟まれた97期と99期の悲惨さよ…
 
Focus! Quatre Rêves~キャトルレーヴの魅力~
雪組 潤花
星組 水乃ゆり
宙組 夢白あや
 
劇団一推しの可愛い子ちゃんが、キャトルレーヴの魅力をご紹介。
じゅんはなとあややは確実にトップになるね、するね、劇団が。
  
第105期初舞台生紹介
  
特別付録DVD
本誌スチール撮影のメイキング風景、スターからのメッセージ(轟悠、各組トップスター・トップ娘役・男役スター、男役FACE TO FACE10名、娘役振袖コレクション10名)を収録。普段はなかなか見られない、スターの素顔をお楽しみください。
 
総論。
今年は天寿光希・紫門ゆりやが登場せず。澄輝・蒼羽・麻央・七海…。別格スターがどんどん卒業していくからなぁ。
もう枠無くなったんかね。
初登場組は、帆純・天紫・水乃・夢白の4人。
来年のレビュー本では扱い良くなってるでしょうか。それとも…。
  
  
  
       
「宝塚レビュー2018」  「宝塚レビュー2017」
    
関連記事
20:47 |  バックナンバー  |  EDIT  | 
2019.07.22.Mon

宝塚GRAPH8月号

   

   
グラフ8月号の表紙は、彩風咲奈×綺咲愛里
共に小顔でモデル体型のお二人。
  
今月の内容は…
  
IDEAL/  珠城りょう
poupée/  美園さくら
ふらっと/  桜木みなと×芹香斗亜
Salut!/  優波慧
Darling/  有沙瞳
Especial Time/  和希そら×寿つかさ
The Costume/  望海風斗&真彩希帆 from Music Revolution!
SIDE SHOT SELECTION/  宙組「オーシャンズ11」
ANOTHER STAGE/  雪組「壬生義士伝/Music Revolution!」
スター通信/明日海りお&珠城りょう&望海風斗&紅ゆずる&真風涼帆
ようこそ!花組デパートへ
星組シアター・ドラマシティ公演ルポ/レポーター麻央侑希
SPECIAL PORTRAIT/  礼真琴
波瀾爆笑!?我が人生/  綺城ひか理
TOPICS/「宝塚歌劇105周年記念ナイター」開催
TOPICS/美穂圭子、悠真倫、愛月ひかる、「𠮷﨑憲治&岡田敬二ロマンチックコンサート」に外部出演
TOPICS/  美弥るりかラストデイ in 東京
麗花咲く/  朝月希和
ツーと言えばカーなのサ/  飛龍つかさ×有沙瞳
#InstaGRAPH/  柚香光&蓮つかさ&彩みちる極美慎
           
STAGE
雪組大劇場公演「壬生義士伝」「Music Revolution!」
花組バウホール公演「Dream On!」
鳳月杏ディナーショー「NEXT ONE」
  
  
   
       
「宝塚グラフ7月号」  「宝塚グラフ6月号」
   
関連記事
20:51 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
2019.07.26.Fri

「追憶のバルセロナ/NICE GUY!!」

  

 
           真風涼帆×星風まどか
 
ミュージカル・ロマン「追憶のバルセロナ」
作・演出/正塚晴彦
2002年に絵麻緒ゆうと紺野まひるを中心とした雪組によって上演された作品の再演。
時は19世紀のスペイン。バルセロナの貴族の嫡子フランシスコは、宣戦布告してきたフランス軍に立ち向かうべく、親友のアントニオと共に戦場へと向かう。
激しい戦闘の末、フランシスコは瀕死の重傷を負うが、旅芸人一座の娘イサベルの献身的な介抱によって一命を取り留める。
一座と行動を共にしながらも、フランス軍に占領された祖国の現状を憂うフランシスコは、カーニバルの賑わいにまぎれバルセロナへと潜入。
そこで彼が目にしたのは、いまやフランスの協力者となったアントニオと、彼の妻となったかつての許嫁セシリアの姿だった…。
祖国の誇りを取り戻すため立ち上がる青年の、愛と戦いの物語。

1800年代スペイン。バルセロナの街がカーニバルで賑わう頃、フランスがスペインに宣戦布告をする。
その知らせを受けた有力貴族アウストリア家の長男・フランシスコは、祖国を守るという使命感に燃え、婚約者のセシリアに別れを告げると、親友のアントニオと共に勇んで戦場へと向かう。
だがスペイン軍の必死の抗戦も虚しく、フランス軍はピレネー山脈を越え、フランシスコは重傷を負ってしまう。
瀕死の状態で倒れていたところをロマの青年・ロベルトに助けられたフランシスコは、ロマの娘・イサベルの懸命な看病によって長い昏睡状態から目覚めるが、以前の記憶を全く失っていた。
過去を失いながらも、次第にロマ達の生を謳歌する自由な暮らしに馴染んでいったフランシスコは、ある日、酒場でフランス兵に絡まれた女達を助けようとするが、戦場の悪夢に襲われ、恐怖のあまり動けなくなってしまう。
しかし、再び戻って来たフランス兵がイサベルを襲うのを目にしたフランシスコは、覚醒したかのように剣を手に兵隊達を鮮やかに倒していく。
それを機に、フランシスコの記憶が戻り始める…。
一方、フランス軍の捕虜となっていたアントニオは、フランス軍に協力し、幽閉中の貴族達の説得役を引き受けることによってその身の保証を得ていた。
だが、フランシスコの父レオポルドは、誇りにかけてフランスには屈しないという強固な姿勢を崩さず、遂には処刑を免れなくなってしまう。
フランシスコは完全に記憶を取り戻した――。彼に思いを寄せるようになっていたイサベルはフランシスコの素性を知り、自分達から遠ざかっていく淋しさを感じるが、彼を無事に故郷へ返すため、カーニバルに乗じて一緒にバルセロナへ入ろうと提案する。
カーニバルの当日。フランシスコが戦地に向かってから1年の月日が経っていた。
ロマ達の伝説の英雄“黒い旋風”に扮し仮面をつけてバルセロナのカーニバルに紛れ込んだフランシスコは、セシリアと再会する。
だがセシリアは、フランシスコは戦死したと思い込み、既にアントニオの妻となっていた…。
敬愛する父と、フランスの支配下で苦しむすべてのスペイン国民の無念を晴らす為に、そして自分自身が真直ぐに顔を上げて生きていく為に、占領軍に立ち向かう事を決意したフランシスコ。
彼はロベルト達と共に“黒い旋風”となり、次々にフランス軍を襲い始める――。

ショー・アトラクト「NICE GUY!!‐その男、Sによる法則‐」
作・演出/藤井大介
「ナイスガイ」をキーワードに「男の美学」を追求したこの作品は、2011年に大空祐飛を中心とした宙組によって初演。
“その男、S”とは真風涼帆のことであり、シャープな格好良さ、大人の男の優しさなど、真風涼帆を中心とした宙組の魅力を余すところなくお届けする、華やかでダイナミックなショー作品です。

 

 
まかまど初の全ツ。
まさかの華妃まいあ千秋楽付での退団…。
まだ新公1回チャンスがあったはずだけど、もう見切り付けたんですかね…。
ほんま99期はアノヒトもコノヒトも不遇やのう…。
  
  

  
  
ハイ
配役比較
 2019年宙組版  2002年雪組
フランシスコ・アウストリア
(カタルーニャ貴族・アウストリア家の一人息子)
真風涼帆/絵麻緒ゆう
レオポルド・アウストリア
(フランシスコの父)
美月悠/美郷真也
テレサ・アウストリア
(フランシスコの母)
花音舞/灯奈美
アントニオ・ヒメネス
(貴族。フランシスコの親友)
芹香斗亜/成瀬こうき(専科)
セシリア・オリバレス
(フランシスコの婚約者)
華妃まいあ/白羽ゆり
オリバレス
(セシリアの父)
秋奈るい/すがた香
ルクレツィア
(セシリアの母)
綾瀬あきな/美穂圭子
フェイホオ
(アウストリア家の使用人)
和希そら/音月桂
  
イサベル
(ロマの娘)
星風まどか/紺野まひる
ロベルト
(ロマのリーダー的存在)
桜木みなと/朝海ひかる
ミゲル
(ロマの一座の親方)
留依蒔世/風早優
ロザリンド
(ロマの一座の女)
天彩峰里/有沙美帆
エスメラレダ
(ロマの一座の女)
花音舞/森央かずみ
エンセナダ
(ロマの一座の男)
秋音光/未来優希
アルバラード
(ロマの一座の男)
琥南まこと/立樹遥
アンジェロ
(ロマの一座の男)
湖風珀/天勢いづる
フェルナンド
(ロマの一座の男)
惟吹優羽/壮一帆
アンジェリカ
(ロマの一座の女)
遥羽らら/五峰亜季
ビアンカ
(ロマの一座の女)
天瀬はつひ/愛耀子
カーラ
(スペインの民衆の女)
桜音れい/澪うらら
クレメンティナ
(スペインの民衆の女)
愛咲まりあ/天咲毬愛
マリエッタ
(スペインの民衆の女)
綾瀬あきな/汐夏ゆりさ
ガブリエラ
(スペインの民衆の女)
里咲しぐれ/麻樹ゆめみ
 
アズナワール
(フランス軍司令官)
星吹彩翔/飛鳥裕
ジャン・クリストフ
(フランス軍大尉)
凛城きら/貴城けい
イアーゴー
(クリストフの部下)
寿つかさ/未沙のえる(専科)
ロジェ
(フランス兵)
澄風なぎ/悠なお輝
フィリップ
(フランス兵)
七生眞希/風美佳希
ロベール
(フランス兵)
風色日向/天希かおり
バトロ
(フランス兵)
琉稀みうさ/水純花音
グラシアン
(フランス兵)
真白悠希/牧勢海
モレノ
(タブラオの主人)
穂稀せり/麻愛めぐる
 
2002年、雪組で絵麻緒ゆう×紺野まひるトップコンビ大劇場お披露目にして退団公演として初演。
  ショーは2011年、宙組で大空祐飛×野々すみ花大劇場5作目として初演。
 
 
 
           
19年宙組版「追憶のバルセロナ」  11年宙組版「NICE GUY!」
¥9,900 Blu-ray         ライブCD
 
関連記事
03:53 |  宙組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |