2018.12.02.Sun

宝塚パーソナルカレンダー2019 IN 月組

 
  
 
2018年の月組を振り返る。
 
■「カンパニー-努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-」「BADDY(バッディ)-悪党(ヤツ)は月からやって来る-」(2~5月)
 ・月城かなと3番手羽根デビュー
 ・綾月せり&宇月颯&早乙女わかば研11で悲劇の退団
 ・新公主演コンビ風間柚乃初抜擢×美園さくら2回め復活
 ・天紫珠李 衝撃の娘役デビュー
 
・光月るう月組新副組長に就任 5/7~
 
□日本青年館・ドラマシティ公演「THE LAST PARTY~S.Fitzgerald's last day~フィッツジェラルド最後の一日」(6~7月)
 ・月城かなと東上初主演×海乃美月東上ヒロイン2度め
 
□TBS赤坂ACTシアター公演「雨に唄えば」(6~7月)
 ・珠城りょう×まさかの美園さくら東上初ヒロイン×輝月ゆうま裏ヒロイン抜擢
 
□バウホール公演「愛聖女(サントダムール)-Sainte♡d’Amour-」(7月)
 ・まさかの娘1バウ主演!
 ・紫門ゆりや×夢奈瑠音×白雪さち花×晴音アキ×天紫珠李×結愛かれんら出演
 
■「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」(8~11月)
 ・珠城トート×愛希エリザやっと退団公演、異例の配役早期発表
 ・美弥フランツ×月城ルキーニ×暁千星&風間柚乃まさかのルドルフ役替わりに美弥フランツ突如休演で代役公演
 ・新公トート暁千星4回目×美園シシィ想定内2回目連投&初エトワール付
 ・蘭世惠翔少年ルドルフ&新公まさかのマダム・ヴォルフ抜擢
 ・憧花ゾフィー研19で退団
 
・夏月都 月組新副組長に就任 11/19~
・光月るう月組新組長に異例のスピード出世 11/19~
 
☆「タカラヅカスペシャル2018 Say!Hey!Show Up!!」(12月)
 ・珠城りょう×美園さくらまさかの新トップコンビプレお披露目×美弥×月城×暁×紫門×夢奈×蓮×海乃×天紫×結愛×きよら(コーラス)出演
  
  

  
  
●新人公演主演コンビ
 風間柚乃×美園さくら (カンパニー)
 暁千星×美園さくら  (エリザベート)
 
●エトワール
 美園さくら (エリザベート)
 
●2018年末時点での月組の番手
  珠城りょう (研11)
  美園さくら (研6)
  美弥るりか (研15)
  月城かなと (研10)
  暁千星   (研7)
  紫門ゆりや(研14)・夢奈瑠音(研9)・蓮つかさ(研8)
  風間柚乃(研5)
   
   
   
           
「宝塚パーソナル卓上カレンダー」  「宝塚パーソナルカレンダー」
珠城りょう             美弥るりか
  
関連記事
19:59 |  月組公演  |  EDIT  | 
2018.12.04.Tue

宝塚パーソナルカレンダー2019 IN 雪組

  
    
 
2018年の雪組を振り返る。
 
■「ひかりふる路(みち)~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~」「SUPER VOYAGER!-希望の海へ-」東京公演(1~2月)
 ・望海風斗×真彩希帆トップコンビ大劇場お披露目公演
 ・彩風咲奈2番手羽根デビュー&彩凪翔まさかの女役、見事な化粧迷子に
 ・朝月希和&綾凰華 雪組生デビュー
 ・新公主演コンビ綾凰華×潤花 初抜擢!!
 ・沙央くらま古巣雪組で研17退団&エトワール
 ・桜良花嵐またも全日程休演
 
・桜庭舞 星組へ 2/12~
 
□全国ツアー公演「誠の群像-新選組流亡記-」「SUPER VOYAGER!-希望の海へ-」(3~4月)
 ・妃華ゆきの初エトワール抜擢
 
□バウホール公演「義経妖狐夢幻桜(よしつねようこむげんざくら)」(3~4月)
 ・朝美絢バウ単独初主演×星南のぞみバウ初ヒロイン抜擢!!
 
☆「凱旋門」前夜祭(5月)
 ・香寿たつき×月影瞳×轟悠×望海風斗×真彩希帆×雪組生ら出演
 
■「凱旋門-エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-」「Gato Bonito!!~ガート・ボニート、美しい猫のような男~」(6~9月)
 ・専科より轟悠主演
 ・新公主演コンビ縣千初抜擢×潤花2回め続投
 ・愛すみれ初エトワール抜擢
 ・桜良花嵐ようやく研6で退団&優美せりな無念の全日程休演&梨花組長初日挨拶まさかのど忘れ失態
 
■「ファントム」(11~12月)
 ・彩凪翔×朝美絢やはりの役替わり
 ・新公主演コンビ2回め綾凰華×野々花ひまり
 ・愛すみれ謎のエト2連投
  
☆「タカラヅカスペシャル2018 Say!Hey!Show Up!!」(12月)
 ・望海×真彩×彩風×彩凪×朝美×永久輝×綾×朝月×星南×野々花×彩×潤出演
   

   
●新人公演主演コンビ
 綾凰華×潤花     (ひかりふる路)
 縣千×綾凰華×潤花  (凱旋門)
 綾凰華×野々花ひまり (ファントム)
 
●エトワール
 沙央くらま<専科> (SUPER VOYAGER!)
 妃華ゆきの    (SUPER VOYAGER!全ツ)
 愛すみれ     (Gato Bonito!!&ファントム)
 
●2018年末時点での雪組の番手
  望海風斗  (研16)
  真彩希帆  (研7)
  彩風咲奈  (研12)
  彩凪翔   (研13)
  朝美絢   (研10)
  永久輝せあ (研8)
  綾凰華(研7)・縣千(研4)
   
   
   
           
「宝塚パーソナル卓上カレンダー」  「宝塚パーソナルカレンダー」
望海風斗              彩風咲奈
  
関連記事
20:00 |  雪組公演  |  EDIT  | 
2018.12.06.Thu

歌劇12月号

 

 
歌劇2018年版もこれにて全号出揃いました
今年表紙を飾ったスターは…
明日海→美弥→真風→彩風 →礼→望海→芹香→理事→珠城→紅→愛希ときて、12月号は、花組2番手スター・柚香光が初登場
ただいま全ツお披露目中なう。
  
今月の内容は…
  
カラーポート/珠城りょう&星風まどか美園さくら&彩凪翔&愛月ひかる&水美舞斗&桜咲彩花
MELODY/  明日海りお
NOW/  美弥るりか
ことのは/  凛城きら&瀬央ゆりあ桜木みなと聖乃あすか
TAKARAZUKAニュース
「歌劇」創刊100th Anniversary in 宝塚大劇場
Back to…
                
STAGE PHOTO
宙組宝塚大劇場公演「白鷺の城」「異人たちのルネサンス」
星組宝塚バウホール公演「デビュタント」
星組台湾公演「Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀(とうりけんゆうき)」「Killer Rouge/星秀☆煌紅(アメイジングスター☆キラールージュ)」
宙組宝塚大劇場新人公演「異人たちのルネサンス」
 
STAGE INFORMATION
楽屋取材「白鷺の城/異人たちのルネサンス」(宙組宝塚大劇場公演)
モーリー・イェストン氏インタビュー
   
2018年、舞台を振り返る
2018年を振り返る/轟悠&明日海りお&珠城りょう&望海風斗&紅ゆずる&真風涼帆&仙名彩世&美園さくら&真彩希帆綺咲愛里&星風まどか
Talking to myself with…/  轟悠
Monthly Question!!~こんな時…あなたならどうする!?~
ヤクヅクリ/  彩風咲奈
About“100”/  鳳月杏&朝美絢
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/真鳳つぐみ&晴音アキ&天月翼&音咲いつき&美月悠
「組レポ。」/和海しょう&白雪さち花&早花まこ&如月蓮&花音舞
陽月華の今月の華
退団ご挨拶/  風馬翔&花咲あいり&朝日奈蒼&舞華みりあ
 
楽屋日記
はる香心&風色日向 from 宙組「白鷺の城/異人たちのルネサンス」
甲海夏帆&羽音みか from 月組「エリザベート」
奏碧タケル from 星組「デビュタント」
    
「陽月華の今月の華」より。同期の月組長すーさんとの想い出。大昔から彼女を知っているが、人をまとめたり代表になったりというのが得意な人ではなかったと。下級生の頃、大変そうだったので健康ドリンクを差し入れした。「しんどくなって涙がこぼれた時に飲むこと」とメッセージ付きで。そのドリンクは今も飲まずに彼女の楽屋の化粧前に置いてあった。「涙が出ることもあったけど、これ以上のことがあった時飲もう」と思って結局飲まずに今日まで来てしまったと。役目を果たさなかったドリンクは千秋楽の日に処分するよう梅さんから指令が下された、とな。
 
 
 
    
「歌劇11月号」  「歌劇10月号」
     
関連記事
20:01 |  歌劇  |  EDIT  | 
2018.12.10.Mon

宝塚パーソナルカレンダー2019 IN 星組

 
    
  
2018年の星組を振り返る。
 
□中日劇場公演「うたかたの恋」「Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケドタカラヅカ)」(2月)
 ・紅ルドルフ×綺咲マリー再演
 ・華雪ハンナ謎の星組生デビュー
 ・華鳥礼良2度めのエトワール抜擢
 
□ドラマシティ・赤坂ACTシアター公演「ドクトル・ジバゴ」(2月)
 ・専科より轟悠主演×有沙瞳2度めの東上ヒロイン
  
・桜庭舞 星組入り 2/12~
 
●礼真琴ディナーショー「MOMENT」(2月)
 ・音咲いつき×夕渚りょう×遥斗勇帆×二條華出演
  
■「ANOTHER WORLD」「Killer Rouge(キラールージュ)」(4~7月)
 ・第104期生初舞台お披露目公演
 ・桜庭舞 星組生デビュー
 ・十碧れいや研12で退団
 ・新公主演コンビ天華えま3回め×星蘭ひとみ2回め抜擢
 ・音咲いつき初エトワール抜擢
  
□バウホール公演「New Wave!-星-」(8~9月)
 ・瀬央ゆりあ×紫藤りゅうバウ初W主演×極美慎
 ・華鳥礼良×桜庭舞×水乃ゆりら抜擢
  
□梅田芸術劇場・日本青年館・台湾公演「Thunderbolt Fantasy(サンダーボルトファンタジー)東離劍遊紀(とうりけんゆうき)」「Killer Rouge(キラールージュ)/星秀☆煌紅(アメイジングスター☆キラールージュ) 」(8~11月)
 ・ヅカ3度目の台湾公演
 ・小桜ほのか無念の全日程休演
 
□バウホール公演「デビュタント」(10月)
 ・瀬央ゆりあバウ単独初主演
 ・固定ヒロイン謎の不在星蘭ひとみ×桜庭舞×水乃ゆり
  
●七海ひろきディナーショー「Dearest」(11月)
 ・如月蓮×瀬稀ゆりと×白妙なつ×夢妃杏瑠出演
  
☆「タカラヅカスペシャル2018 Say!Hey!Show Up!!」(12月)
 ・紅×綺咲×礼×七海×瀬央×天寿×麻央×紫藤×天華×音波×有沙×星蘭出演
    
●新人公演主演コンビ
 天華えま×星蘭ひとみ (ANOTHER WORLD)
 
●エトワール
 華鳥礼良  (Bouquet de TAKARAZUKA)
 音咲いつき (Killer Rouge)
 音咲いつき (Killer Rouge/星秀☆煌紅)
 
●2018年末時点での星組の番手
  紅ゆずる  (研17)
  綺咲愛里  (研9)
  礼真琴   (研10)
  七海ひろき (研16) ~3/24
  瀬央ゆりあ (研10)
  麻央侑希  (研11)
  紫藤りゅう(研9)・天華えま(研7)・極美慎(研5)
   
   
   
           
「宝塚パーソナル卓上カレンダー」  「宝塚パーソナルカレンダー」
紅ゆずる              礼真琴
  
関連記事
20:03 |  星組公演  |  EDIT  | 
2018.12.12.Wed

宝塚パーソナルカレンダー2019 IN 宙組

 
  
 
2018年の宙組を振り返る。
 
□ドラマシティ・日本青年館公演「不滅の棘(とげ)」(1月)
 ・愛月ひかる×遥羽ららコンビ謎の東上初主演
 
□東京国際フォーラム公演「WEST SIDE STORY」(1月)
 ・真風トニー×星風マリア トップコンビお披露目公演
 ・芹香ベルナルド宙組生デビュー&和希アニータまさかの女役
 
☆「宙組誕生20周年記念イベント」(2月)
 ・歴代宙組トップスター大集合
 
■「天(そら)は赤い河のほとり」「シトラスの風-Sunrise-」(3~6月)
 ・真風涼帆×星風まどかトップコンビ大劇場お披露目公演
 ・天彩峰里 宙組生デビュー&新公初ヒロイン×鷹翔千空 新公初主演抜擢
 ・澄輝見事なオカマ役&星風エト続投
 
☆「宝塚巴里祭2018」(7月)
 ・芹香斗亜×星吹彩翔&実羚淳&希峰かなた&風色日向&純矢ちとせ&遥羽らら&愛白もあ&桜音れい&春乃さくら出演
 
□梅田芸術劇場公演「WEST SIDE STORY」(7~8月)
 ・真風トニー×星風マリア トップコンビお披露目公演の再演
 ・愛月ベルナルド&桜木アニータ抜擢
 
□バウホール公演「ハッスルメイツ!」(8月)
 ・まさかの和希そらバウ初主演×天彩峰里バウ初ヒロイン!!
 
■「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」「異人たちのルネサンス-ダ・ヴィンチが描いた記憶-」(10~12月)
 ・まさかの星風まどか初日からデュエダン休演→代役夢白あやに
 ・天彩峰里2度めのエトワール抜擢!!
 ・新公主演コンビ瑠風輝4回め×夢白あや初ヒロイン
    
●新人公演主演コンビ
 鷹翔千空×天彩峰里 (天は赤い河のほとり)
 瑠風輝×夢白あや  (異人たちのルネサンス)
 
●エトワール
 星風まどか (シトラスの風-Sunrise-)
 天彩峰里  (異人たちのルネサンス)
 
●2018年末時点での宙組の番手
  真風涼帆  (研13)
  星風まどか (研5)
  芹香斗亜  (研12)
  愛月ひかる (研12) 2/26~専科
  桜木みなと (研10)
  和希そら(研9)
  留依蒔世(研8)
  瑠風輝(研7)・鷹翔千空(研4)
   
   
   
           
「宝塚パーソナル卓上カレンダー」  「宝塚パーソナルカレンダー」
真風涼帆               芹香斗亜
  
関連記事
20:05 |  宙組公演  |  EDIT  | 
2018.12.20.Thu

宝塚GRAPH2019年1月号

 

 
グラフ2019年版突入~~
1月号の表紙は、宙組トップスター・真風涼帆。
 
新年1発目は、恒例のあけおめことよろ号
 
NEW YEAR'S PORTRAIT2019
轟悠&明日海りお&珠城りょう&紅ゆずる&望海風斗&真風涼帆&綺咲愛里仙名彩世真彩希帆星風まどか美園さくら
NEW YEAR'S MESSAGE2019
轟悠&明日海りお&仙名彩世&珠城りょう&美園さくら&望海風斗&真彩希帆&紅ゆずる&綺咲愛里&真風涼帆&星風まどか
NEW YEAR'S PORTRAIT2019
柚香光×瀬戸かずや×鳳月杏×水美舞斗&
美弥るりか×月城かなと×暁千星
彩風咲奈×彩凪翔×朝美絢×永久輝せあ
礼真琴×七海ひろき×瀬央ゆりあ
芹香斗亜×愛月ひかる×桜木みなと×和希そら
コンビdeパズル!
エピソードクイズ~2018年を振り返って~
The Costume/  真風涼帆&星風まどか from 異人たちのルネサンス
渞忠之SPECIAL PHOTO SELECTION
波瀾爆笑!?我が人生/  美園さくら
#InstaGRAPH/  澄輝さやと&瀬央ゆりあ&華優希縣千
TOPICS/花組大劇場公演「CASANOVA」全楽曲提供ドーヴ・アチア氏囲み取材
TOPICS/宙組博多座公演「黒い瞳/VIVA!FESTA! in HAKATA」記者取材会
To The Future/  彩海せら&なつ颯都
      
STAGE
雪組大劇場公演「ファントム」
星組台湾公演「Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀(とうりけんゆうき)」「Killer Rouge/星秀☆煌紅(アメイジングスター☆キラールージュ)」
轟悠ディナーショー「Yū,Un jour chantant」
宙組新人公演「異人たちのルネサンス」
     
  
  
      
「宝塚グラフ12月号」  「宝塚グラフ11月号」
   
関連記事
21:31 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
2018.12.26.Wed

「CASANOVA」

  

 
            明日海りお×仙名彩世
 
祝祭喜歌劇「CASANOVA」
作・演出/生田大和 作曲/ドーヴ・アチア
18世紀ヴェネツィアに生まれ、ロココ文化華やかなりしヨーロッパ諸国を跳梁した稀代のプレイボーイ、ジャコモ・カサノヴァ。
詩人や作家、聖職者、詐欺師、錬金術師、そしてスパイ…様々な貌(かお)を持つカサノヴァが辿った数奇な人生を基に、愛と夢に彩られた冒険譚を明日海りお主演のオリジナル・ストーリーで綴るスペクタクル・ミュージカル大作。
数度にわたって繰り返し映画などの題材とされてきた「世界の恋人(カサノヴァ)」が、「太陽王」「1789」「アーサー王伝説」などを手がけたドーヴ・アチア氏書き下ろしの楽曲と共に、宝塚歌劇の舞台に新たに蘇ります。
数々の女性と浮名を流し、ヴェネツィアの風紀を乱した罪で「鉛屋根の監獄」に投獄されたカサノヴァは周到な計画を立て、見事脱獄を果たす!!…折しもヴェネツィアはカーニヴァルの日を迎えている。
その人混みに乗じて逃亡を試みるものの、脱獄したカサノヴァがカーニヴァルに紛れている事に気がついた街の女達がこぞって彼を助けようとしたばかりに、かえって大騒動となる!!…その最中、カサノヴァは一人の女性と出会う。
修道院での行儀見習いを終えたばかりというヴェネツィア総督の姪、ベアトリーチェ。
彼女との出会いが、カサノヴァの運命を大きく揺り動かして行く。
理想の愛を求め、彷徨い続けるカサノヴァが最後に辿り着くところとは…
水上都市ヴェネツィアを舞台に、カサノヴァの新たな冒険が今、幕を開ける…!!

18世紀、アドリア海に面した水上の都ヴェネツィア。
女性の愛を欲しいままにし、浮名を流し続けてきた稀代のプレイボーイ、ジャコモ・カサノヴァは、魔術で人を欺き、女性を誑かした罪で国事犯審問所の審問官コンデュルメルに捕らえられ、終身刑となんら変わらぬ600年を超える懲役刑を言い渡されドゥカーレ宮殿内の鉛屋根の監獄に収監される。
だが、人生には恋と冒険が必要だと豪語するカサノヴァは、同じ房に囚われていたバルビ神父の協力を得て脱獄に成功。
折しもカーニヴァルの喧騒の只中にあるヴェネツィアからミラノに脱出しようとする。
その逃避行の道で出会ったのが、修道院で育ち、本を読み啓蒙思想を学び、貴族の娘として定められた道を歩むことに惑うヴェネツィア総督フォスカリーニの姪にして養女のベアトリーチェだった。
女性の敵であるカサノヴァ脱獄の報を受け、自らカサノヴァを捕えようとお忍びで馬車を走らせていたベアトリーチェに、自分もカサノヴァを追っている貴族だと名乗ったカサノヴァは、星の数ほどの女性遍歴の間に、ついぞ覚えたことのないときめきを彼女に感じる。
一方ベアトリーチェも、カサノヴァとは知らぬまま、自由を追い求める男性であるカサノヴァに心惹かれていく。
だが、自らもカサノヴァに愛人を奪われていたコンデュルメルは執拗にカサノヴァを追い、更に権力への野望の為に、ベアトリーチェと貿易で財を成した富豪コンスタンティーノとの婚姻をも推し進めようとして…。

   

 
きました、仙名さん退団&みりおまさかの続投公演。
花組をずっと支え続けてきたじゅりあ副組長&べーさんも添い遂げ退団
  
  

  
  
ハイ
主な配役
ジャコモ・カサノヴァ/  明日海りお
(数多の女性と浮名を流してきた稀代のプレイボーイ)
 
ピエトロ・フォスカリーニ/  高翔みず希
(ヴェネチア総督。ベアトリーチェの伯父)
ベアトリーチェ/  仙名彩世
(ヴェネチア総督の姪)
ダニエラ/  桜咲彩花
(ベアトリーチェの侍女)
カーミラ/  鞠花ゆめ
(ベアトリーチェ付きの女官)
ミランダ/  美花梨乃
(ベアトリーチェ付きの女官)
モニカ/  雛リリカ
(ベアトリーチェ付きの女官)
 
アントーニオ・コンデュルメル・ディ・ピエトロ柚香光
(国事犯審問所の審問官)
ゾルチ夫人/  花野じゅりあ
(カサノヴァが愛した女性の一人。コンデュルメルの元愛人)
コンデュルメル夫人/  鳳月杏
(コンデュルメルの妻)
メルクリオ/  乙羽映見
(コンデュルメル夫人の僕)
ルーナ/  白姫あかり
(コンデュルメル夫人の僕)
マルテ/  真鳳つぐみ
(コンデュルメル夫人の僕)
ジオーヴェ/  更紗那知
(コンデュルメル夫人の僕)
ベネラ/  音くり寿
(コンデュルメル夫人の僕)
サトゥールノ/  咲乃深音
(コンデュルメル夫人の僕)
ジャン=バプティスト・マヌッチ/  和海しょう
(コンデュルメルの部下)
バルボ・トマシ/  優波慧
(コンデュルメルの部下)
コンスタンティーノ/  瀬戸かずや
(貿易で財を成した富豪)
    
ブラガディーノ卿/  航琉ひびき
(十人委員会の委員。カサノヴァの義父)
ルイージ/  愛乃一真
(ブラガディーノ卿の執事)
グリマーニ/  冴月瑠那
(十人委員会の委員)
ダ・ムーラ/  千幸あき
(十人委員会の委員)
バルバリーゴ/  峰果とわ
(十人委員会の委員)
ディエード/  舞月なぎさ
(十人委員会の委員)
ザグレド/  碧宮るか
(十人委員会の委員)
アルヴィーゾ/  澄月菜音
(十人委員会の委員)
 
マリノ・バルビ神父/  水美舞斗
(罪を犯し囚われていた神父)
ロレンツォ/  紅羽真希
(牢番の兵士)
  
モーツァルト/  綺城ひか理
(カジノに集う自由人の一人。総督にオペラを依頼される作曲家)
バルサモ/  飛龍つかさ
(カジノに集う自由人の一人。ペテンの錬金術師)
セラフィーナ/  華優希
(バルサモの妻)
メディニ伯/  聖乃あすか
(カジノに集う自由人の一人。イカサマ賭博師)
アンリエット/  城妃美伶
(カジノに集う自由人の一人。男装の麗人)
シルビア・バレッチ/  芽吹幸奈
(カジノの女主人)
アントニオ・バレッチ/  帆純まひろ
(シルビアの息子)
マノン・バレッチ/  舞空瞳
(アントニオの妹)
パッチーナ/  華雅りりか
(コルティジアーナ・オネスタ)
プッチーナ/  春妃うらら
(コルティジアーナ・オネスタ)
ベッチーナ/  茉玲さや那
(コルティジアーナ・オネスタ)
   
ミケーレ伯爵/  夏美よう(専科)
(正体不詳の伯爵)
モモロ/  羽立光来
(ゴンドリエーレ)
ボーイ/  高峰潤
カーニヴァルの男/  舞月なぎさ・龍季澪・泉まいら  
   
  
    
        
花組公演「CASANOVA」  花組公演「CASANOVA」
¥11,000 Blu-ray    2019年3月号
  
関連記事
20:36 |  花組公演  |  EDIT  | 
2018.12.28.Fri

「黒い瞳/VIVA! FESTA! in HAKATA」

 

 
           真風涼帆×星風まどか
 
ミュージカル・プレイ
「黒い瞳」‐プーシキン作「大尉の娘」より-
脚本/柴田侑宏 演出・振付/謝珠栄
ロシアの文豪プーシキンの「大尉の娘」をモチーフとしたミュージカル。
1998年に真琴つばさを中心とした月組で初演、2011年には音月桂を中心とした雪組により全国ツアーで再演され大好評を博しました。
ロシア帝国の圧政に喘ぐコサック民族が起こしたプガチョフの反乱という歴史的事実を背景に、その動乱に巻き込まれた貴族出身の青年将校ニコライと大尉の娘マーシャとの身分を越えた純粋な恋、そしてコサックの首領プガチョフとの男同士の友情を描いた浪漫溢れる名作に、宙組博多座公演メンバーが挑みます。

1773年、ロシア。女帝エカテリーナⅡ世が支配する帝国内では、圧政に苦しむコサック民族が反乱の機会を窺っていた。
地方貴族の陸軍少尉ニコライは、任地ベロゴールスクへ向かう途中、降りしきる雪で方向を見失ってしまう。
夜も更け、従僕と二人で途方に暮れていたその時、通りがかった浮浪者がニコライ達を宿まで案内する。
吹雪の中で運命的に出会ったこの浮浪者こそ、貧しい民衆を奮起させて帝政に反旗を翻そうとするコサックの首謀者プガチョフであることを、ニコライはまだ知る由もなかった――。
ベロゴールスク砦へ辿り着いたニコライは、連隊長ミロノフ大尉の娘マーシャと出会う。
一目で惹かれあうニコライとマーシャであったが…。

スーパー・レビュー「VIVA! FESTA! in HAKATA」
作・演出/中村暁
祈り、感謝、願いなど、生きる為に大切な想いが集約され、人々が非日常の世界に集うFESTA(祭り)。
リオのカーニバル、中欧・北欧に伝わるヴァルプルギスの夜や日本のYOSAKOIソーラン祭りなど、世界各地のFESTAをテーマにしたスーパー・レビュー。
2017年宙組で上演されたパワー漲るショーを、博多座公演バージョンとして新場面を加えてお届け致します。
真風涼帆を中心とした宙組の新たなFESTAに、ようこそ!

  

 
まどかがららっぽい…。
愛さん、宙組生としてはこれがラスト、なう。
  
  

  
  
ハイ
配役比較
 19年版  11年版  98年
ニコライ・アンドレーイチ・グリニョフ
(地方貴族の少尉)
真風涼帆/音月桂/真琴つばさ
サヴェーリィチ
(ニコライの従僕)
寿つかさ/一樹千尋(専科)/未沙のえる(専科)
 
マリア・イヴァーノブナ(マーシャ)
(ミロノフ大尉の娘)
星風まどか/舞羽美海/風花舞
ミロノフ大尉
(ベロゴールスク砦の連隊長)
松風輝/飛鳥裕/立ともみ
ヴァシリーサ
(ミロノフ大尉の妻)
美風舞良/舞咲りん/藤京子(専科)
アンナ
(マーシャの友人)
花菱りず/雛月乙葉/北原里麻
ナターリア
(マーシャの友人)
小春乃さよ/華吹乃愛/水沢葉月
イヴァン中尉
(ミロノフ大尉の部下)
星吹彩翔/央雅光希/光樹すばる
セルゲイエフ少尉
(ミロノフ大尉の部下)
若翔りつ/詩風翠/名城あおい
シヴァーブリン
(貴族の少尉)
桜木みなと/沙央くらま/初風緑
マクシームィチ
(コサック出身の下士官)
蒼羽りく/香綾しずる/樹里咲穂
パラーシカ
(ミロノフ家の下働きの娘。マクシームィチの恋人)
瀬戸花まり/沙月愛奈/西條三恵
 
神父ゲラーシム
琥南まこと/真地佑果/北嶋麻実
アクリーナ
(神父の妻)
綾瀬あきな/此花いの莉/星野瞳
 
プガチョフ
(コサック反乱軍の将)
愛月ひかる/未涼亜希/紫吹淳
ベロボロードフ
(反乱軍の参謀)
澄輝さやと/彩那音/真山葉瑠
フロプーシャ
(反乱軍の参謀)
春瀬央季/朝風れい/卯城薫
ザルービン
(反乱軍の小隊長)
湖風珀/大澄れい/成瀬こうき
トマーノフ
(反乱軍の小隊長)
亜音有星/月城かなと/大空祐飛
パルミラ
(囚われの舞姫)
夢白あや/笙乃茅桜/美原志帆
 
エカテリーナⅡ世
(ロシアの女帝)
純矢ちとせ/晴華みどり/千紘れいか
レーヴィン夫人
(ペテルブルグの宮廷の貴婦人)
里咲しぐれ/花帆杏奈/梨花ますみ
レインスドルプ将軍
(政府軍の将軍)
松風輝/央雅光希/越乃リュウ
ズーリン
(政府軍の少佐・連隊長)
七生眞希/奏乃はると/美郷真也
  
トリオ(愛)
和希そら/凛城きら/霧矢大夢
トリオ(勇気)
秋音光/彩風咲奈/嘉月絵理
トリオ(祈り)
優希しおん/煌羽レオ/大和悠河
        
1998年、月組で真琴つばさ×風花舞トップコンビにより初演。風花舞の退団公演。
  2011年、雪組で音月桂×舞羽美海トップコンビお披露目公演として全ツ再演。
 
 
 
      
19年宙組版「黒い瞳」  17年宙組版「VIVA! FESTA!」
¥9,900 Blu-ray    ライブCD
      
関連記事
21:38 |  宙組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |