2018.10.05.Fri

歌劇10月号

 

 
歌劇10月号の表紙は、星組トップスター・紅ゆずる
 
今月の内容は…
 
カラーポート/望海風斗&彩風咲奈&七海ひろき&月城かなと
サヨナラ袴ポート/  天真みちる
第3回台湾公演特別企画
ことのは/  凪七瑠海&水美舞斗&留依蒔世&風間柚乃
「歌劇」創刊100th Anniversary in KITTE
               
STAGE PHOTO
月組宝塚大劇場公演「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」
月組宝塚大劇場公演「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」~役替中心~
宙組宝塚バウホール公演「ハッスルメイツ!」
星組宝塚バウホール公演「New Wave!-星-」
星組梅田芸術劇場公演「Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀(とうりけんゆうき)」「Killer Rouge/星秀☆煌紅(アメイジングスター☆キラールージュ)」
                   
STAGE INFORMATION
座談会「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」「異人たちのルネサンス」(宙組宝塚大劇場公演)
座談会「デビュタント」(星組宝塚バウホール公演)
インタビュー「Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀/Killer Rouge/アメイジングスター☆キラールージュ」(星組台湾公演)
「Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀」特別コメント
   
Talking to myself with…/  轟悠
Monthly Question!!~こんな時…あなたならどうする!?~
きぃちゃんのトキメキ♪Stage Talk/  真彩希帆
ヤクヅクリ/  柚香光
About“100”/  永久輝せあ
ウォッチザフォース宙組
鷹翔千空&真名瀬みら&水音志保&湖々さくら&惟吹優羽&花城さあや&雪輝れんや
新宙組生紹介(104期生)
真白悠希&朝木陽彩&嵐之真&梓唯央&楓姫るる&舞こころ&陽彩風華&愛彩めあり
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/真鳳つぐみ&晴音アキ&天月翼&音咲いつき&美月悠
「組レポ。」/和海しょう&白雪さち花&早花まこ&如月蓮&花音舞
陽月華の今月の華
退団ご挨拶/  天真みちる&新菜かほ&桜舞しおん
上原まりさん、逝去
 
楽屋日記
帆純まひろ from 花組「MESSIAH」
一星慧 from 月組「エリザベート」
諏訪さき from 雪組「凱旋門」
天彩峰里 from 宙組「ハッスルメイツ!」
侑蘭粋 from 星組「New Wave!-星-」
紅咲梨乃 from 星組「サンファン/キラールージュ」
 
 
 
    
「歌劇9月号」  「歌劇8月号」
     
関連記事
02:04 |  歌劇  |  EDIT  | 
2018.10.17.Wed

「メランコリック・ジゴロ/EXCITER!!2018」

  

   
               柚香光(研10)
 
サスペンス・コメディ「メランコリック・ジゴロ-あぶない相続人-」
作・演出/正塚晴彦
1993年に安寿ミラ主演の花組で初演、2008年と2010年には真飛聖主演の花組で、2015年には朝夏まなと主演の宙組で再演された名作コメディ。
1920年代のヨーロッパを舞台に、陽気なジゴロたちが一攫千金を企む夢物語を、笑いとペーソスの中に描いたミュージカルです。

1920年代ヨーロッパ。上流階級の女性をパトロンに持つジゴロのダニエルは、気ままに優雅な生活を送っていたが、田舎娘との浮気をきっかけにパトロンを失ってしまう。
住んでいたアパートを追い出され、困り果てたダニエルは、ジゴロ仲間のスタンが持ちかけた儲け話に飛びつく。
それは預金者が死亡したり行方不明になったりして放置されている“睡眠口座”の金を、相続人になりすまして手に入れようという大胆不敵な計画であった。
スタンが目を付けたのは、ノルベール・サーダ名義の口座。
相続人を探す新聞広告に載っていたノルベールの息子アントワンがダニエルにそっくりだったのだ。
失うものなど何もないと覚悟を決めたダニエルは、スタンと共に早速行動を起こすのだが――。

スパークリング・ショー「EXCITER!!2018」
作・演出/藤井大介
2009年と2010年の花組公演が大好評を博し、2017年に花組全国ツアーでも上演された人気作の再演。
刺激、熱狂、興奮をもたらす者“EXCITER”。
ありふれた人生も、ちょっとした刺激、スパイスでバラ色に輝く。
“音の革命”“美の革命”“男の革命”…。
愛と夢を現代社会に送り届ける宝塚こそ“EXCITER”であるという軸の上に、究極に格好良い場面で構成された現代的でエネルギッシュなショー作品。
全国ツアーメンバーが作り出す2018年版「EXCITER!!」にどうぞご期待ください。

 

  
きたぜ、2番手全ツ主演。2番手が全ツ主演すると、それは…。
□近年2番手全ツ主演の法則
2014年雪組→チギ田さん「ベルばら」主演→同年トップに
2014年宙組→まぁさん「ベルばら」主演→翌年トップに
2014年星組→紅子「風とも」主演→トップ見送り
2016年月組→たまきんぐ「激情」主演→同年トップに

ヒロインは研3の舞空ひっとん。このポスター、既視感が…。
これと同じパターンだと、ショーはひっとんと華優希たんのWヒロインで廻すのでしょう。
前回の公演はコチラ
   
   

  
  
ハイ
配役比較
 18年版 15年版 10年版 08年版 93年
ダニエル
(ジゴロ。パトロンに捨てられ、生活苦から詐欺の片棒を担ぐ羽目になる)
柚香光朝夏まなと/真飛聖/真飛聖/安寿ミラ
スタン
(ダニエルのジゴロ仲間。ダニエルを詐欺の計画に誘い込む)
水美舞斗/真風涼帆/壮一帆/壮一帆/真矢みき
ティーナ
(スタンの恋人)
華優希/彩花まり/華月由舞/野々すみ花/華陽子
フェリシア
(図書館に勤める娘。ダニエルを本物の兄と信じて訪ねてくる)
舞空瞳実咲凜音/蘭乃はな/桜乃彩音/森奈みはる
イレーネ
(フェリシアの同僚)
乙羽映見/美風舞良/仙名彩世/初姫さあや/朝風ゆき
レジーナ
(ダニエルのパトロン)
華雅りりか/綾瀬あきな/花野じゅりあ/舞城のどか/美月亜優
ユベール
(レジーナの新しい恋人)
高峰潤/星月梨旺/夕霧らい/望月理世/夏城令
アネット
(田舎娘。ダニエルの遊び相手)
春妃うらら/瀬戸花まり/月野姫花/華月由舞/月影瞳
フォンダリ
(ダニエルに借金の返済を迫る怪しげな人物)
羽立光来/寿つかさ/愛音羽麗/愛音羽麗/未沙のえる
バロット
(フォンダリの息子)
飛龍つかさ/愛月ひかる/華形ひかる/未涼亜希/真琴つばさ
ルシル
(バロットの妻)
真鳳つぐみ/伶美うらら/初姫さあや/桜一花/詩乃優花
ベルチェ
(フォンダリを追う刑事)
冴月瑠那/澄輝さやと/夏美よう/夏美よう/磯野千尋
ロジェ
(フォンダリを追う刑事)
和海しょう/瑠風輝/月央和沙/華形ひかる/宝樹芽里
カティア
(ホテルの女主人。フォンダリの昔の恋人)
鞠花ゆめ/瀬音リサ/天咲千華/愛純もえり/町風佳奈
マチウ
(気弱な弁護士)
一之瀬航季/星吹彩翔/真野すがた/悠真倫/愛華みれ
シュザンヌ
(マチウの妻)
雛リリカ/花音舞/花蝶しほ/舞名里音/九重遥
セラノ
(カフェのマスター)
峰果とわ/風馬翔/浦輝ひろと/大伴れいか/天地ひかり
アルマン
(カフェの客)
碧宮るか/秋音光/瀬戸かずや/白鳥かすが/匠ひびき
バート
(カフェの客)
千幸あき/和希そら/眉月凰/眉月凰/紫吹淳
クロード
(カフェの客)
天城れいん/秋奈るい/輝良まさと/祐澄しゅん/姿月あさと
シャルル
(店員)
太凰旬/実羚淳/扇めぐむ/日向燦/鷹月笙
浮浪者
(カフェによく現れる謎の男)
高翔みず希/凛城きら/悠真倫/高翔みず希/橘沙恵
 
1993年、花組で安寿ミラ×森奈みはるトップコンビにより大劇場初演。
 2008年、花組で真飛聖×桜乃彩音トップコンビお披露目公演として中日劇場で再演。
 2010年、花組で真飛聖×蘭乃はなトップコンビにより全ツ再演。
 2015年、宙組で朝夏まなと×実咲凜音トップコンビにより全ツ再演。
     
   
   
              
18年花組版「メランコリック・ジゴロ」  花組「BEAUTIFUL GARDEN」
¥9,900 Blu-ray            ライブCD
  
関連記事
16:31 |  花組公演  |  EDIT  | 
2018.10.19.Fri

「2019年宝塚スターカレンダー」発売

 

 
今年もこの季節がやって参りました。
「2019年宝塚スターカレンダー」
2019年版の表紙は、月組新トップ娘役・美園さくら雪組トップ娘役・真彩希帆
娘役2人が表紙を飾るのは2015年版のちゃぴ&咲妃以来。その前が2011年版の蒼乃&ランはなやから、丁度4年周期ですな。
 
ハイ気になる来年の掲載メンバーあーんど掲載月は…
 
表紙/  美園さくら ×真彩希帆
1月/  望海風斗
2月/  仙名彩世×星風まどか
3月/  珠城りょう
4月/  真風涼帆
5月/  美弥るりか
6月/  柚香光×綺咲愛里
7月/  芹香斗亜
8月/  彩風咲奈
9月/  紅ゆずる
10月/  明日海りお
11月/  礼真琴
12月/  轟悠
 
の計16名。
年内で退団する愛希が消えて、新たに美園が初登場しただけ。
 
組ごと分別は…
専科 → 轟悠
花組 → 明日海りお・仙名彩世柚香光
月組 → 珠城りょう・美園さくら・美弥るりか
雪組 → 望海風斗・真彩希帆・彩風咲奈
星組 → 紅ゆずる・綺咲愛里礼真琴
宙組 → 真風涼帆・星風まどか・芹香斗亜
 
昨年とメンバー入れ替わり、他に無し。
 
掲載月で気になるのは…
2月掲載の仙名さん。既に5月に退団発表済み。
5月掲載のみやるり。年明けに謎のバウ主演を控え、5月はたまさく大劇場お披露目公演月。これが…ラストとなるか
9月掲載の紅子。大劇場5作目公演月。さすがにそろそろ…
10月掲載のみりお。大劇場10作目公演月。さすがにもうそろそろ…
11月掲載のこっさん。梅芸・東上公演からプレお披露目スタート…か
  
  
  
           
「宝塚卓上カレンダー2019」  「宝塚ステージカレンダー2019」
         
関連記事
18:39 |  バックナンバー  |  EDIT  | 
2018.10.21.Sun

「2019年宝塚卓上カレンダー」発売

 

 
「2019年宝塚卓上カレンダー」
 
2019年版の掲載メンバーは…
 
表紙/  コラボレーション
1月/  月城かなと
2月/  永久輝せあ・綾凰華 ・縣千
3月/  瀬央ゆりあ
4月/  暁千星
5月/  優波慧・綺城ひか理・飛龍つかさ ・聖乃あすか
6月/  和希そら
7月/  紫藤りゅう・天華えま・極美慎
8月/  朝美絢
9月/  留依蒔世・瑠風輝・鷹翔千空
10月/  水美舞斗
11月/  夢奈瑠音・蓮つかさ ・風間柚乃
12月/  桜木みなと
            
上は95期(研10)から下は101期(研4)まで総勢23名で構成なう。
昨年版から鳳月杏・彩凪翔・真那春人・十碧れいや・麻央侑希・凛城きら・蒼羽りく・愛月ひかるの8名が消え、新たに8名が初登場。
 
組ごと分別は…
花組→水美舞斗・優波慧・綺城ひか理・飛龍つかさ聖乃あすか
月組月城かなと暁千星・夢奈瑠音・蓮つかさ・風間柚乃
雪組朝美絢永久輝せあ綾凰華縣千
星組瀬央ゆりあ・紫藤りゅう・天華えま極美慎
宙組桜木みなと・和希そら・留依蒔世・瑠風輝鷹翔千空
   
期ごと分別は…
95期/水美舞斗・月城かなと・朝美絢・瀬央ゆりあ・桜木みなと
96期/優波慧・夢奈瑠音・紫藤りゅう・和希そら
97期/綺城ひか理・蓮つかさ・永久輝せあ・留依蒔世
98期/飛龍つかさ・暁千星・綾凰華・天華えま・瑠風輝
100期/聖乃あすか・風間柚乃・極美慎
101期/縣千・鷹翔千空
 
黒期そらとアーリー暁が単独ページを貰ってるのに注目。
次にジャンプアップしそうなのはとわきんぐか。。
99期が男役不作の期だというのがよく分かるな…。
2019年版から外れたスターの内、鳳月・彩凪・愛月の3人はポスターカレンダーメンツに。十碧は退団。真那・麻央・凛城・蒼羽の4人は完全に各カレンダーメンツから除外。いちお新公主演経験者の麻央と蒼羽、かなりキツイものがあるのう…
   
    
    
            
「宝塚スターカレンダー2019」  「宝塚ステージカレンダー2019」
     
関連記事
18:47 |  バックナンバー  |  EDIT  | 
2018.10.23.Tue

宝塚GRAPH11月号

   

  
グラフ11月号の表紙は、歌劇に続いて星組トップスター・紅ゆずる
ただいま絶賛台湾公演中なう
     
今月はちゃぴのサヨナラ特集号
  
SPOTLIGHT/  真風涼帆
mit/  望海風斗×真彩希帆
愛希れいかサヨナラ特集
ステージヒストリー
サヨナラ対談/  愛希れいか×珠城りょう
星組台湾公演特集
スペシャルトーク/  紅ゆずる×綺咲愛里×礼真琴
台湾公演に向けて From Members
ひろきチャンネル/  七海ひろき
T-gram/  和希そら
美ほどき/  遥羽らら美園さくら
The Costume/珠城りょう&愛希れいか from エリザベート
SIDE SHOT SELECTION/花組「MESSIAH/BEAUTIFUL GARDEN」
ANOTHER STAGE/  月組「エリザベート」
IDIOM3/  鳳月杏&紫藤りゅう&永久輝せあ有沙瞳
ドキドキ・わくわく/  星風まどか
REN'S KITCHEN/  蓮つかさ×留依蒔世
スペシャルポート/  礼真琴
石の上にも2年!?/  明日海りお&真風涼帆&珠城りょう
トークDX/  珠城りょう×美弥るりか from エリザベート
PICK UP INTERVIEW/  憧花ゆりの
To The Future/  蘭世惠翔
  
STAGE
月組大劇場公演「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」
星組梅田芸術劇場公演「Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀(とうりけんゆうき)」「Killer Rouge/星秀☆煌紅(アメイジングスター☆キラールージュ)」
星組バウホール公演「New Wave!-星-」
  
  
    
      
「宝塚グラフ10月号」  「宝塚グラフ9月号」
          
関連記事
18:46 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
2018.10.25.Thu

「蘭陵王-美しすぎる武将-」

  

 
              凪七瑠海(研16)
 
ロマンス「蘭陵王(らんりょうおう)‐美しすぎる武将-」
作・演出/木村信司
蘭陵王は、6世紀の中国に実在した北斉の皇族・高長恭に与えられた王号で、武勇と共にその類い稀なる美しさで今日まで名を残す武将。
あまりの美貌ゆえ、兵士たちの士気が下がることを恐れ、戦場では仮面を付けて戦ったという伝説は、雅楽「蘭陵王」や京劇の演目ともなっています。
美しさだけでなく、高潔さと勇猛さを併せ持った武将が辿る波瀾の生涯を、ドラマティックに描き上げる物語。
捨て子として育った少年は、その美しさゆえ有力者に庇護され生き延びてきた。
ある時戦に巻き込まれ北斉軍に捕えられるが、背中の入れ墨が証拠となり、行方知れずになっていた北斉の皇族・高長恭であることが判明する。
強い者だけが生き残ることを知る彼は、宮廷へ迎え入れられた後も武術の鍛錬に励み、初陣で皇太子・高緯率いる北斉軍を勝利に導く。
しかし、高長恭が現れたことによって戦場には不思議な光景が広がっていた…。
皇帝から褒美として蘭陵王の名と二十人の美女を与えられるものの、彼は自分の命を狙う刺客として送り込まれた娘・洛妃ただ一人を賜る。
蘭陵王と洛妃、共に過酷な幼少期を過ごした二人の間には、やがて不思議な絆が芽生えていく…。
雅楽師の東儀秀樹氏がフィナーレの楽曲を提供、本編の楽曲の演奏(録音)も担当致します。

今から1500年前の中国、斉(せい)と周が争っていた頃。
身寄りも行くあてもない美貌の少年は、繰り返される戦いの中で常に勝った者から類稀なる美しさを愛でられ、命の保証と引き換えに我がものにされるという運命に甘んじて生きていた。
幼い彼にはこれが自分だけに起こっていることなのか、誰にでも起こっていることなのかさえはっきりとはしていなかったのだ。
そんなある日、北斉軍に捕らえられた少年は、行方知れずになっていた高家の王子・高長恭であることがわかる。
この日を境に激変した生活の中で、強い者だけが生き残るという現実を知る高長恭は武術の鍛錬に励み、彼を見つけ出した将軍・斛律光や、段韶が一目も二目も置く武術を身につけていく。
そんな最中再び戦乱が始まり、皇太子・高緯率いる軍の一員として初陣を果たした高長恭は、彼の美しさを見た途端に一瞬ひるみを見せる敵兵を次々に倒して軍を大勝利に導く。
その功により皇帝から蘭陵の領地を与えられ「蘭陵王」となった彼は、同時に国中から集められた二十人の美女を下賜されるものの、ただひとり洛妃のみを賜る。
洛妃の振る舞いから彼女が周の間者であることを見破っていた蘭陵王は、正体を言い当てられ自害しようとした洛妃に生きろと命じる。
その後も武勲を立て続ける蘭陵王のずば抜けた強さ、兵士はおろか馬までもが彼の美貌に見惚れ、戦いを忘れてしまうことから、面で顔を覆って戦う将軍として、民の間でも伝説が語り継がれる存在になっていく。
他でもない皇太子・高緯すらも蘭陵王に夢中になるが、その人気ぶりがいつか皇太子の立場を危うくすることを恐れた、重臣・逍遥君ら、皇太子の取り巻きたちは蘭陵王を排除すべく画策をはじめる。
だがその企みにいち早く気づいたのは、自身も蘭陵王の命を狙った過去を持ちながら、自分と同じように陰惨な幼少時代を過ごしていた彼に、いつしか惹かれていた洛妃で…。

   

 
専科よりカチャ突然の花降臨あーんど東上単独初主演。
これが意味するものとは…
ここにきて先行きがどうにも怪しくなってきた89期男役3名様。
みやるり、七海の兄さん、そしてカチャ。
突然のバウや東上公演、ディナーショー開催は何を意味するのか…
やっぱり餞別 更なるステップアップ それとも…
   
   

  
  
ハイ
主な配役
美少年、高長恭(こうちょうきょう)/  凪七瑠海(専科)
(蘭陵王。斉の国の高家の王子)
洛妃(らくひ)/  音くり寿
(蘭陵王に下賜された妃の一人。周の間者)
鄭氏(ていし)/  美花梨乃
(蘭陵王の婚礼の相手)
/  航琉ひびき
(鄭氏の父)
蘭妃(らんひ)/  若草萌香
(蘭陵王に下賜された妃の一人)
桃妃(とうひ)/  詩希すみれ
(蘭陵王に下賜された妃の一人)
芍妃(しゃくひ)/  美花梨乃
(蘭陵王に下賜された妃の一人)
丹妃/  桜月のあ
(蘭陵王に下賜された妃の一人)
桂妃/  美里玲菜
(蘭陵王に下賜された妃の一人)
  
皇帝/  航琉ひびき
(斉の皇帝)
高緯(こうい)/  瀬戸かずや
(斉の皇太子)
逍遥君(しょうようくん)/  帆純まひろ
(北斉の重臣。高緯の寵愛を受ける)
孫雨/  翼杏寿
(高緯の取り巻き)
銭風/  南音あきら
(高緯の取り巻き)
趙雷/  澄月菜音
(高緯の取り巻き)
呉雪/  颯美汐紗
(高緯の取り巻き)
李水/  和礼彩
(高緯の取り巻き)
周雲/  珀斗星来
(高緯の取り巻き)
段韶(だんしょう)/  舞月なぎさ
(斉の将軍)
斛律光(こくりつこう)/  悠真倫(専科)
(斉の将軍)
広寧王(こうねいおう)の妻/  花野じゅりあ
(斉の王・広寧王の妻)
 
語り部/  京三紗(専科)
村の長者/記憶の男/  航琉ひびき
盗賊/  澄月菜音
伝令/  翼杏寿
従者/  礼哉りおん
門番/  青騎司
  
  
  
        
「宝塚パーソナルブック」  花組公演「MESSIAH」
vol.2/凪七瑠海       ¥8,800 【送料無料!!】
         
関連記事
18:44 |  花組公演  |  EDIT  | 
2018.10.27.Sat

「アンナ・カレーニナ」

  

 
            美弥るりか(研16)
 
Musical「Anna Karenina(アンナ・カレーニナ)」
原作/レフ・トルストイ 脚本・演出/植田景子
文豪トルストイの不朽の名作「アンナ・カレーニナ」をミュージカル化した本作は、2001年の朝海ひかる×紺野まひる×貴城けいによる初演が好評を博し、2008年には宝塚バウホール開場30周年を記念したワークショップとして再演された究極の恋愛ドラマ。
19世紀後半のロシア。輝かしい未来を約束された青年貴族将校ヴィロンスキーは、社交界の華と謳われるアンナ・カレーニナに出会い心を奪われる。
政府高官カレーニンの貞淑な妻として、何不自由無い暮らしをしていたアンナもまた、ヴィロンスキーの激しく真剣な求愛を受け、内に秘めていたもう一人の自分が目覚めて行くのを感じていた。
二人の恋の噂は瞬く間に社交界に広がり、世間体を重んじる厳粛なカレーニンは妻の不貞を咎める。
しかしヴィロンスキーとアンナにとって、もはや、この恋を失って生きていくことは不可能だった。
愛に全てを捧げ、ただ愛に生きようとした二人が、その恋の終着駅で見つけたものは…。
2008年の星組公演でカレーニン役を演じて新境地を開いた美弥るりかが、愛の激流に翻弄されるヴィロンスキー役に挑み、作品に新たな息吹を吹き込みます。

19世紀後半のロシア。母の出迎えのためモスクワ駅にやって来た青年貴族将校アレクセイ・ヴィロンスキーは、そこで、美貌の貴婦人アンナ・カレーニナに出会い、一瞬で心奪われる。
アンナもまた、魅力的で洗練されたヴィロンスキーに惹かれていくのを抑えることが出来なかった。
社交界の華と謳われ、政府高官であるアレクセイ・カレーニンの貞淑な妻として平穏に生きてきたアンナは、ヴィロンスキーの激しく真摯な求愛を受け、内に秘めていた情熱的な自我が目覚めていくのを感じる。
ヴィロンスキーとアンナの恋の噂は瞬く間に社交界に広がり、二人を追い詰めていく。
厳格で道徳を重んじるカレーニンは、一人の女性としてのアンナの心に目を向けようとはせず、妻の不貞を咎める。
そんな夫に虚しさと失望を感じたアンナは、ヴィロンスキーとの愛に溺れていく。
輝かしい未来を嘱望され、エリート軍人としての道を歩んできたヴィロンスキーにとっても、政界の重鎮である人物の妻との禁断の恋は決して許されぬものであり、貴族社会からの逸脱を意味するものであった。
しかし二人のとって、もはや、この恋を失って生きていくことは不可能だった。
人生でただひとつ見出した光…。
自らの心に忠実に、愛を貫き、ただ愛に生きようとした二人が、その終着駅で見つけたものとは…。

  

 
月2番手、異例のバウ初主演なう。
2番手が全ツ初主演すると、それはプレトップお披露目になることが多いけど、これは一体…
   
ハイ
配役比較
  19年版  08年版  08年版  01年
アレクセイ・ヴィロンスキー伯爵(アリョーシャ)
(輝かしい将来を嘱望された青年貴族将校)
美弥るりか/麻尋しゅん/夢乃聖夏/朝海ひかる
ヴィロンスキー伯爵夫人
(アレクセイ・ヴィロンスキーの母親)
五峰亜季(専科)/万里柚美/万里柚美/藤京子(専科)
セルプホフスコイ
(ヴィロンスキーの旧友でライバルの侍従武官)
英かおと/十碧れいや/真風涼帆/音月桂
ナスターシャ
(セルプホフスコイの婚約者)
夏風季々/水瀬千秋/妃白ゆあ/舞坂ゆき子
   
アンナ・カレーニナ
(知性と美貌を兼ね備えた政府高官の妻)
海乃美月/妃咲せあら/蒼乃夕妃/紺野まひる
アレクセイ・カレーニン
(信心深く厳格なロシア政界の要人、アンナの夫)
月城かなと/美弥るりか/紅ゆずる/貴城けい
セルゲイ・カレーニン(セリョージャ)
(アンナとカレーニンの息子)
蘭世惠翔/大輝真琴/大輝真琴/山科愛
アンヌシカ
(アンナの小間使い)
香咲蘭/朝峰ひかり/朝峰ひかり/灯奈美
ステパン・オブロンスキー(スティーバ)
(人生に自由と快楽を求めるアンナの兄)
光月るう/鶴美舞夕/鶴美舞夕/美郷真也
ダーリャ・アレクサンドロヴナ(ドリィ)
(スティーバの妻でキティの姉)
楓ゆき/涼乃かつき/涼乃かつき/森央かずみ
グリーシャ
(スティーバとドリィの息子)
咲彩いちご/夢妃杏瑠/夢妃杏瑠/華岡らら
ターニャ
(スティーバとドリィの娘)
菜々野あり/音波みのり/音波みのり/湖城ゆきの
エカテリーナ・シチェルバツキー(キティ)
(可憐で聡明なシチェルバツキー家の末娘)
きよら羽龍/妃白ゆあ/水瀬千秋/舞咲りん
シチェルバツキー公爵
(キティの父親)
響れおな/祐穂さとる/祐穂さとる/悠なお輝
シチェルバツキー公爵夫人
(キティの母親)
清華蘭/梅園紗千/梅園紗千/夢奈さや
コンスタンチン・レーヴィン(コスチャ)
(純朴な田舎貴族の青年)
夢奈瑠音/碧海りま/壱城あずさ/立樹遥
    
ベッツィ・トヴェルスコイ公爵夫人
(社交界の実権を握る貴婦人)
美穂圭子(専科)/音花ゆり/音花ゆり/美穂圭子
ムハメドフ侯爵
朝霧真/瀬稀ゆりと/瀬稀ゆりと/牧勢海
ムハメドフ夫人
姫咲美礼/優香りこ/優香りこ/汐夏ゆりさ
バザーロフ夫人
桃歌雪/南風里名/南風里名/ゆり香紫保
バザーロフ
――/海隼人/海隼人/宙輝れいか
マクシモア夫人
天愛るりあ/紫月音寧/紫月音寧/夏央小槇
マクシモア
――/千寿はる/千寿はる/真波そら
ポリューシカ夫人
清華蘭/梅園紗千/梅園紗千/夢奈さや
ポリューシカ公爵
蒼真せれん/天寿光希/天寿光希/すがた香
ソローキン嬢
白河りり/愛水せれ奈/愛水せれ奈/汐夏ゆりさ
ソローキン
朝霧真/海隼人/海隼人/すがた香
  
裸足のアンナ
夏風季々・白河りり・美海そら/夢妃杏瑠・音波みのり・優香りこ/夢妃杏瑠・音波みのり・優香りこ/牧勢海・汐夏ゆりさ・山科愛
従僕
一羽萌瑠/本城くれは/本城くれは/凰稀かなめ
執事
蘭世惠翔/天寿光希/天寿光希/すがた香
駅長
蘭尚樹/瀬稀ゆりと/瀬稀ゆりと/玲有希
将校
瑠皇りあ・蘭世惠翔・蘭尚樹/夏樹れい・本城くれは・芹香斗亜/夏樹れい・本城くれは・芹香斗亜/玲有希・安城志紀・牧勢海
  
2001年、雪組で朝海ひかる×紺野まひるコンビによりバウ・東上初演。
  2008年、星組で夢乃聖夏×蒼乃夕妃麻尋しゅん×妃咲せあらコンビによりバウWS再演。
  
  
  
           
19年月組版「Anna Karenina」  18年月組版「エリザベート」
¥9,900 Blu-ray        ¥8,800 【送料無料!!】
   
関連記事
22:12 |  月組公演  |  EDIT  | 
2018.10.29.Mon

「Delight Holiday」

         

  
              明日海りお(研16)
 
スペシャルステージ「Delight Holiday」
作・演出/稲葉太地
街中が煌めく、クリスマスを間近に控えたホリデーシーズンをテーマとした場面を中心に構成する、心躍る華やかなスペシャルステージです。
明日海りおを中心とした花組メンバーが、客席と一体になって創り上げる夢の一時をお楽しみください。
エンターテイメントの一大拠点・舞浜にある大型シアター・舞浜アンフィシアターにて、宝塚歌劇が初めてお届けする作品となります。

 

 
みりあごプレサヨナラステージ IN 舞浜。
プレサヨナラ公演なのに、仙名さん見事にポスターからもはじかれ…
最初っから最後まで不遇だったけど、まぁトップになれたのが奇跡みたいなもんやったしね。
みりお1人写りの方がポスターの完成度も高くなるし客入りもいいやろうしね
 
出演は…
89期明日海りお
90期芽吹幸奈
91期白姫あかり
92期鳳月杏
94期仙名彩世
96期優波慧・更紗那知
97期城妃美伶・紅羽真希
98期茉玲さや那
99期凛乃しづか
100期糸月雪羽・聖乃あすか・泉まいら
101期芹尚英
102期侑輝大弥
103期朝葉ことの・希波らいと
 
上は89期から下は103期まで、計18名が出演。
  
規模としてはバウホール以上武道館未満といったところかね。
    
    
     
         
花組公演「Delight Holiday」  花組公演「Delight Holiday」
¥9,900 Blu-ray       特別編集号
  
関連記事
17:02 |  花組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |