2018.06.01.Fri
「MESSIAH/BEAUTIFUL GARDEN」

明日海りお
ミュージカル「MESSIAH(メサイア)‐異聞・天草四郎-」
作・演出/原田諒
江戸時代初期、幕府による禁教令が発布された後も、九州・天草の地には数多くのキリシタンが隠れ住んでいた。
そこに一人の男が流れ着く。
自らの過去を多く語ろうとしないその男は、キリシタン大名として知られた小西行長の遺臣によって拾われ、四郎と名づけられた。
周囲の人々に頑なな四郎は、やがて一人の娘との出会いを通じてキリシタンの教えを知ることになる。
その頃、肥前島原藩主によるキリシタン弾圧と過酷な年貢の取り立てに、民衆たちの我慢は限界に達していた。
天草、そして島原の人々の為、立ち上がることを決意する四郎。
はたして彼は真の救世主(メサイア)となり得たのか、そして人々の心に何を残したのか…?
島原の乱の指導者として多くの伝説を残し、今もなお謎多き人物として異彩の魅力を放つ天草四郎時貞の姿を、新たな視点でドラマティックに描き出した作品。
従来の日本物の枠にとらわれず、衣装や美術に現代的なエッセンスを加味した、新たな日本物オリジナル・ミュージカルとしてお届け致します。
寛永十四年(1637年)春、東シナ海。倭寇の頭目夜叉王丸は、仲間の不動丸、多聞丸らと共に、南蛮渡来の財宝が眠るという伝承を頼りに、数年振りに日本を目指していた。
だがその最中突然の嵐に見舞われ、船は難破。仲間は散り散りになってしまう。
時は移り、明暦二年(1656年)江戸城。南蛮絵師・山田祐庵は、若き将軍・徳川家綱から呼び出され、「島原の乱」で一揆軍が立てこもった原城で見つかったという未完成の聖母マリアの絵を見せられ驚愕する。
それはかつて祐庵が描ききれなかったマリア像に違いなかった。
家綱から「島原の乱」の真実を知りたいと請われた一揆軍唯一の生き残りである祐庵は、自身にとって最も辛い記憶である20年前の出来事を語りはじめる。
再び時は遡り、寛永十四年。九州天草の地。ここはかつてキリシタン大名・小西行長の領地であったことからキリスト教が広く人々に浸透し、禁教となった現在でも密かに信仰を持ち続ける人々が復活祭の祈りを捧げていた。
そこに不審な男が流れ着いたという報せが入り、小西行長の遺臣・渡辺小左衛門が駆け付ける。
果たして男は嵐の海から奇跡的に天草に打ち上げられた夜叉王丸だったが、彼は倭寇の頭目であることは勿論、名さえ名乗のろうとはしなかった。
だが、そんな夜叉王丸が禁教を取り締まる幕府の間者等ではなく、いつか自分たちにとって大切な人物となると直感した小左衛門は、妻・福の父・益田甚兵衛に夜叉王丸の世話を頼む。
快く引き受けた甚兵衛は夜叉王丸に「四番目の子」として「益田四郎時貞」の名を与えて迎え入れる。
素性も知れぬ自分を何ひとつ訊かずに受け入れてくれた天草の人々に、夜叉王丸=四郎はかつてない想いを抱くようになる。
そんなある日、四郎はやはり難破した船から生き残って天草にたどり着いた不動丸、多聞丸に再会。
この地に眠る財宝を探そう!という2人の話しを、人々の貧しい暮らしを見て来た四郎は一笑に伏すが、対岸の島原と天草の間にある岩ばかりと聞かされていた無人の島・湯島に何かあるに違いないという二人の言葉に動かされ、密かに湯島に渡る。
そこで四郎が見たのは財宝ではなく、数多の聖人画だった。
それはリノの洗礼名を持つ南蛮絵師・山田右衛門作(のちの祐庵)が、人目を忍んで人々の信仰の為に描き続けているものだった。
ご禁制の聖人画を見られた以上生きて帰す訳にはいかないと、刀を手にして四郎に斬りかかろうとしたリノを止めたのは、聖人画のモデルを務めていた島原の娘・流雨だった。
流雨の美しさと毅然とした振る舞いに心惹かれながら四郎は湯島を後にする。
だが、流雨が忘れられず数日後再び湯島に渡った四郎は、自らの出世欲の為だけに領民から過酷な年貢を取り立てるばかりか、干ばつで作物が実らず年貢を納められない一家を皆殺しにする等の圧制を強いてきた島原藩主・松倉勝家が、民の苦しみを見かねた流雨の兄・松島源之丞の命を賭した救済嘆願を聞き入れる代わりに、流雨を城にあげよと命じたことを知る。
民を人とも思わぬ松倉のもとに行けば、流雨がどんな目に遭わされるか知れたものではない。
流雨を守るべく四郎はリノと共に天草に流雨を伴うが、自分を匿えば天草の人々にまで迷惑がかかる、島原の人々が少しでも救われるなら城にあがると、身を挺する覚悟を決めた流雨は島原に戻ろうとする。
そこへ宗門改めに藩の侍が駆け付け、踏み絵をためらったリノを庇い自ら踏み絵を踏んで見せた四郎は、懺悔を勧める人々に「死して魂が救われることを待つのではなく、自分たちの手で今この世界に理想の『はらいそ』を創ろう!」と説く。
禁じられた信仰にすがりいつか「はらいそ(天国)」に迎え入れられることだけを信じて、艱難辛苦に耐えてきた人々は四郎の姿に希望を見出し、彼こそが「MESSAIAH=救世主」だと信じてついに立ち上がる決意を固めるが…。
ショー・スペクタキュラー「BEAUTIFUL GARDEN-百花繚乱-」
作・演出/野口幸作
百花繚乱、色とりどりの花が咲き薫る永遠の花園、タカラヅカ。
そのなかでもひときわ美しく大輪の花を咲かせる明日海りお率いる、比類なき美の宝庫・花組の魅力の全てを盛り込み、「花美男子(HANAOTOKO/ハナオトコ)」の誘惑に心ときめき、「花美乙女(HANAOTOME/ハナオトメ)」の優美な姿に酔いしれる、絢爛豪華で大人の雰囲気のショー作品。
野に咲く花々のように麗しく美しく芳しく、夜空を彩る花火のように熱く激しく妖しく、そして鮮烈に!
古今東西の名曲と美しいコスチュームの数々で、花にまつわる恋人たちの愛と夢とロマンを描く、めくるめくエンターテインメント・ショーにご期待下さい。

たそ、何で辞めてまうんや…

柚カレー、いよいよ大劇場でも2番手羽根背負っちゃうよ。。
ハイ

夜叉王丸/ 明日海りお
(天草四郎。倭寇の頭目。九州天草に流れ着き、益田四郎時貞の名を与えられる)
益田甚兵衛/ 一樹千尋(専科)
(大矢野島に住む小西行長の遺臣。夜叉王丸を引き取り、四郎時貞の名を与える)
渡辺小左衛門/ 瀬戸かずや
(大矢野島に住む小西行長の遺臣)
福/ 桜咲彩花
(甚兵衛の長女であり、小左衛門の妻)
小平/ 華優希
(渡辺小左衛門の息子)
咲/ 城妃美伶
(甚兵衛の次女)
萬/ 舞空瞳

(甚兵衛の三女)
渡辺佐太郎/ 優波慧
(渡辺小左衛門の弟)
長一郎/ 帆純まひろ
(渡辺小左衛門に仕える)
芦塚忠右衛門/ 航琉ひびき
(小西行長の遺臣)
とき/ 華雅りりか
(芦塚忠右衛門の妻)
芦塚忠太夫/ 舞月なぎさ
(芦塚忠右衛門の弟)
森宗意軒/ 高翔みず希
(小西行長の遺臣であり、キリシタンたちがミサを行う時の司祭代わり)
田崎重吉/ 一之瀬航季・南音あきら
(森宗意軒の弟子)
赤星宗帆/ 桜舞しおん
(大矢野島に住む元武士)
ゆき/ 芽吹幸奈
(天草の農民)
弥一/ 音くり寿
(天草の男の子)
風太/ 春妃うらら
(天草の男の子)
なつ/ 茉玲さや那
(天草の女の子)
天草の女/ 美花梨乃・真鳳つぐみ
三宅藤兵衛/ 羽立光来
(唐津藩天草領富岡城代)
松倉勝家/ 鳳月杏
(島原藩主。苛政を敷き、キリシタンを弾圧する)
田中宗甫/ 天真みちる
(島原藩家老。勝家に仕える)
多賀主水/ 冴月瑠那
(島原藩家老。勝家に仕える)
島原藩の役人/ 碧宮るか
松島源之丞/ 和海しょう
(島原・有家に住む有馬晴信の遺臣)
流雨/ 仙名彩世
(島原・有家の松島源之丞の妹)
みね/ 鞠花ゆめ
(松島家に仕える下女)
山田祐庵/ 柚香光
(リノ。山田右衛門作。有馬のセミナリヨで絵を学んだ南蛮絵師)
助蔵/ 峰果とわ
(有家の農民)
つる/ 花野じゅりあ
(有家の農民。助蔵の妻)
くめ/ 糸月雪羽
(助蔵とつるの娘)
すず/ 新菜かほ
(有家の農民)
善左衛門/ 千幸あき
(有家の農民)
徳川家光/ 紅羽真希
(三代将軍)
松平信綱/ 水美舞斗
(将軍・徳川家光の信頼厚い老中)
鈴木重成/ 綺城ひか理
(幕臣)
徳川家綱/ 聖乃あすか

(四代将軍)
茶坊主/ 泉まいら
小姓/ 詩希すみれ
不動丸/ 飛龍つかさ
(倭寇。夜叉王丸の仲間)
多聞丸/ 亜蓮冬馬・一之瀬航季
(倭寇。夜叉王丸の仲間)
波の精/白姫あかり・乙羽映見・更紗那知


花組公演「MESSIAH」 花組公演「MESSIAH」
¥11,000 Blu-ray 2018年8月号
- 関連記事
-
- 「メランコリック・ジゴロ/EXCITER!!2018」
- 「MESSIAH/BEAUTIFUL GARDEN」
- 「Senhor CRUZEIRO!」
2018.06.05.Tue
歌劇6月号

歌劇6月号の表紙は、雪組トップスター・望海風斗。
今月の内容は…
カラーポート/
明日海りお&七海ひろき&瀬戸かずや&月城かなと&朝美絢&音波みのり&瀬央ゆりあ
Dress Up!/ 星風まどか
NOW/ 彩風咲奈
Goodbye/ 星条海斗
ことのは/ 愛月ひかる&優波慧&暁千星&綾凰華
TAKARAZUKAニュース
Back to…
STAGE PHOTO/
星組宝塚大劇場公演「ANOTHER WORLD」「Killer Rouge」
花組博多座公演「あかねさす紫の花」「Santé!!」
STAGE INFORMATION/
座談会「凱旋門」「Gato Bonito!!」(雪組宝塚大劇場公演)
座談会「雨に唄えば」(月組TBS赤坂ACTシアター公演)
座談会「THE LAST PARTY~S.Fitzgerald’s last day~」(月組日本青年館ホール公演)
Talking to myself with…/ 轟悠
Monthly Question!!~こんな時…あなたならどうする!?~
真風涼帆スペシャルインタビュー
ヤクヅクリ/ 芹香斗亜
About“100”/ 凪七瑠海
ウォッチザフォース雪組/
縣千&優美せりな&琴羽りり&日和春磨&麻斗海伶&美華もなみ&望月篤乃&朝澄希
初舞台生座談会/
紅ゆずる×碧音斗和&真白悠希&真弘蓮&千早真央&きよら羽龍
Back to…
退団のご挨拶&主な舞台歴/ 星条海斗
陽月華の今月の華
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/優波慧&輝月ゆうま&杏野このみ&紫藤りゅう&花咲あいり
「組レポ。」/和海しょう&白雪さち花&早花まこ&如月蓮&花音舞
順みつきさん、逝去
退団ご挨拶/ 大河そあ&結乃かなり&朝央れん&潤奈すばる
楽屋日記/
舞華みりあ from 宙組「天は赤い河のほとり/シトラスの風」
瑠璃花夏 from 星組「ANOTHER WORLD/Killer Rouge」
妃純凛 from 月組「カンパニー/BADDY」
※ カラーポートより、はるこ、学年を重ねても清楚で美しい…

※ まどか、少し大人っぽさが増して石原さとみっぽくなってきたな。
※ 退団した貴澄隼人に代わって、今月から組レポにさち花姐さんが登場よ。妹は研1生。花組配属なう。


「歌劇5月号」 「歌劇4月号」
2018.06.07.Thu
梅芸版「WEST SIDE STORY」

真風涼帆×星風まどか
MUSICAL「WEST SIDE STORY」
原案/ジェローム・ロビンス 脚本/アーサー・ロレンツ
音楽/レナード・バーンスタイン 作詞/スティーブン・ソンドハイム
オリジナルプロダクション演出・振付/ジェローム・ロビンス
演出・振付/ジョシュア・ベルガッセ 演出補・訳詞/稲葉太地
1957年にブロードウェイで初演後、圧倒的なダンスと心揺さぶる名曲の数々で大ヒットしたミュージカルの最高傑作の一つ。
宝塚歌劇においては、1968年に月・雪組合同で上演、ダイナミックなダンスが評価され、その年の芸術祭大賞を受賞、1998年の月組、1999年の星組による再演も大好評を博しました。
20世紀を代表する音楽家の一人である「レナード・バーンスタイン氏の生誕100周年」にあたる2018年、ブロードウェイからスタッフを迎え、宝塚歌劇版として新たなバージョンに挑みます。
ニューヨークのウエストサイドでは二つの不良グループ、ジェッツとシャークスが縄張り争いをしている。
かつてジェッツの中心にいたが、今はドラッグストアで働くトニーは何かが起こる予感に胸の高鳴りを感じていた。
プエルト・リコ人からなるシャークスのリーダー・ベルナルド。
兄ベルナルドの住むこの街に呼び寄せられたマリアは、初めてのダンス・パーティーに心をときめかせる。
そんなマリアを微笑ましく見守るベルナルドの恋人アニータ。
多くの若者が集う体育館のダンス・パーティーで、トニーとマリアは出会う。
元ジェッツでリーダー・リフの親友であるトニーと、ジェッツと対立するシャークスのリーダー・ベルナルドの妹マリア、この二人の恋は祝福されるものではなかった。
マリアと出会ったトニーは、待ち続けていた何かが彼女だと確信し、再び会いたい一心でマリアの家を探す。
ジェッツのリーダー・リフはベルナルドに決闘を申し込む。
武器を決めようとした時、トニーが現れ、正々堂々と挙手で戦うべきだと提案する。
マリアの働くブライダルショップを訪れたトニー。
二人はいつか皆の祝福を受け、未来を紡ぐ日がくることを願うのだった。
決闘の場に駆け付けたトニーはマリアとの約束通りその場を収めようとするが、感情を高ぶらせたベルナルドが聞き入れるはずもなく、乱闘となってしまう。
トニーはリフの命を奪ったベルナルドを刺してしまう。
ベルナルドを殺したトニーと共に過ごしていたマリアを激しく非難するアニータ。
トニーがベルナルドの命を奪ったと聞き、絶望するマリアの前にトニーが現れる。
愛し合う二人は、憎しみもわだかまりもなく、手を取り合って生きる喜びが分かち合える世界を夢見る。

まかまどプレお披露目の再演 IN 梅芸。
2番手芹香くんは巴里祭2018で主演。代わりに3番手愛月くんが投入。
前回好評を博した黒期アニータはバウ初主演へ。今回は桜木くんがスライド。
ハイ

2018年宙梅芸版 2018年宙国際フォーラム版
トニー/
(かつてリフと共にジェッツの中心にいたが、今はグループを抜け、ドラッグストアで働いている。母親はポーランド生まれ)
真風涼帆/真風涼帆
リフ/
(ジェッツのリーダー。燃えるような熱さと駆り立てるような統率力、頭の良さ、そして少々突飛さも持ち合わせる)
澄輝さやと/桜木みなと
ヴェルマ/
(ジェッツの女。リフの恋人)
綾瀬あきな/綾瀬あきな
ディーゼル/
(ジェッツの副官。大柄でゆったり、安定感があり、優しい)
風馬翔/風馬翔
アクション/
(ジェッツのメンバー。すばしこい憤激の塊。もっとも攻撃的)
留依蒔世/瑠風輝
ビッグディール/
(ジェッツのメンバー。エキスパートと自称する)
星月梨旺/星吹彩翔
エイラブ/
(ジェッツのメンバー。ベイビージョンの相棒)
七生眞希/潤奈すばる
ベイビージョン/
(ジェッツのメンバーの中で最年少)
秋音光/秋音光
スノウボーイ/
(ジェッツのメンバー)
春瀬央季/春瀬央季
ジーター/
(ジェッツのメンバー)
優希しおん/
マウスピース/
(ジェッツのメンバー)
真名瀬みら/
タイガー/
(ジェッツのメンバー)
碧咲伊織/
グラツィエーラ/
(ジェッツの女)
愛咲まりあ/結乃かなり
クラリス/
(ジェッツの女)
夢風咲也花/
ポーリーン/
(ジェッツの女)
栞菜ひまり/
ミニー/
(ジェッツの女)
雪乃かさり/
エニボディーズ/
(ジェッツのメンバーになりたがっている少女)
夢白あや/夢白あや
ジェッツの男/
/優希しおん・鷹翔千空・碧咲伊織
ジェッツの女/
/雪乃かさり・夢風咲也花・栞菜ひまり・有愛きい
ジョアンナ/
有愛きい/
ベルナルド/
(シャークスのリーダー。マリアの兄。誇り高く気分が変わりやすく、冷笑的で喧嘩っ早い)
愛月ひかる/芹香斗亜
アニータ/
(ベルナルドの恋人。物事を心得た、セクシュアルな、かつ鋭さを持った女。プエルト・リコ出身)
桜木みなと/和希そら
マリア/
(興奮し易く熱意と従順さに溢れた子供の面と、大人の女の短期さ、強情なまでの強さ、そして行き届いた意識とを兼ね備えている)
星風まどか/星風まどか
チノ/
(マリアの婚約者。シャイで穏やかそうな青年)
蒼羽りく/蒼羽りく
ぺぺ/
(シャークスの副官)
美月悠/美月悠
インディオ/
(シャークスのメンバー)
秋奈るい/実羚淳
アンクシャス/
(シャークスのメンバー)
水香依千/秋奈るい
フアーノ/
(シャークスのメンバー)
琥南まこと/
トーロ/
(シャークスのメンバー)
惟吹優羽/
ニブルス/
(シャークスのメンバー)
愛海ひかる/
ルイ/
(シャークスのメンバー)
若翔りつ/
ムース/
(シャークスのメンバー)
湖風珀/
ロザリア/
(シャークスの女)
花音舞/花音舞
コンスエーロ/
(シャークスの女)
小春乃さよ/瀬戸花まり
フランシスカ/
(シャークスの女)
水音志保/水音志保
エステーラ/
(シャークスの女)
里咲しぐれ/愛咲まりあ
テレシータ/
(シャークスの女)
花菱りず/小春乃さよ
マルガリータ/
(シャークスの女)
花宮沙羅/
シャークスの男/
/希峰かなた・愛海ひかる・琥南まこと・真名瀬みら・風色日向
シャークスの女/
/花宮沙羅
ドク/
(ジェッツが集まるドラッグストアのオーナー)
英真なおき(専科)/英真なおき(専科)
シュランク警部補/
(私服警官。力強く、常に場を仕切る)
寿つかさ/寿つかさ
クラプキ巡査/
(下っ端の用心棒のような、大柄な巡査)
凛城きら/松風輝
グラッドハンド/
(パーティーの司会者)
朝日奈蒼/穂稀せり
※ 1968年、月組・雪組合同で大劇場初演。同年、中日劇場で再演。
1969年、月組・雪組合同で宝塚大劇場再演。
1998年、月組で真琴つばさ×風花舞トップコンビにより大劇場再演。
1999年、星組で稔幸×星奈優里トップコンビお披露目公演として大劇場再演。
2018年、宙組で真風涼帆×星風まどかトップコンビお披露目公演として再演。


宙組「天は赤い河のほとり」 「Special Blu-ray BOX SUZUHO MAKAZE」
¥8,800 【送料無料!!】 ¥13,200 初回限定生産
- 関連記事
-
- 「ハッスルメイツ!」
- 梅芸版「WEST SIDE STORY」
- 「天は赤い河のほとり/シトラスの風」
2018.06.21.Thu
宝塚GRAPH7月号

グラフ7月号の表紙は、きたで~きたで~最初で最後の単独表紙・月組トップ娘役・愛希れいか。
主演娘役が単独でグラフ表紙を飾るのは…
花總まり・遥くらら(4回)
若葉ひろみ(3回)
白城あやか・紫とも・こだま愛・黒木瞳・東千晃(2回)
夢咲ねね・麻乃佳世・毬藻えり・神奈美帆・南風まい(1回)
調べてみたら近年ではざっとこの位。それくらい珍しいこと。異例なこと。破格待遇なう。
今月の内容は…
SPOTLIGHT/ 望海風斗
Especial Time/ 瀬戸かずや×彩風咲奈
美ほどき/ 星風まどか
サヨナラポート/ 十碧れいや
あっきーチャンネル/ 澄輝さやと
SIDE SHOT SELECTION/宙組「天は赤い河のほとり/シトラスの風」
ANOTHER STAGE/ 星組「ANOTHER WORLD/Killer Rouge」
雪組全国ツアー公演ルポ/ レポーター笙乃茅桜
スペシャルポート/ 美弥るりか
石の上にも2年!?/ 明日海りお&彩風咲奈&柚香光
トークDX/紅ゆずる×礼真琴 from ANOTHER WORLD/Killer Rouge
FROM STAGE/ 珠城りょう
TOPICS/ 雪組大劇場公演「凱旋門」前夜祭
IDIOM3/ 彩凪翔&芹香斗亜&輝月ゆうま&結愛かれん
ドキドキ・わくわく/ 優波慧
REN'S KITCHEN/ 蓮つかさ×桃堂純
TOPICS/月組大劇場公演「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」制作発表会
STAGE/
星組大劇場公演「ANOTHER WORLD」「Killer Rouge」
花組博多座公演「あかねさす紫の花」(役替わりA)「Santé!!」
花組バウホール公演「Senhor CRUZEIRO(セニョールクルゼイロ)!」
※ 「美ほどき」の星風まどか。少しずつ大人っぽくなってきてはいる模様。自分でちゃんと童顔+タヌキ顔だという認識があるのね。。


「宝塚グラフ6月号」 「宝塚グラフ5月号」
- 関連記事
-
- 宝塚GRAPH8月号
- 宝塚GRAPH7月号
- 宝塚GRAPH6月号
2018.06.25.Mon
「ハッスルメイツ!」

和希そら(研9)
バウ・Song & Dance Entertainment「ハッスルメイツ!」
作・演出/石田昌也
宙組20年の軌跡をその名曲、名場面を中心にショー形式で振り返りながら、宙組の輝く未来へと繋いでいく作品。
これまでの歩みを継承しながら、明日への希望を胸にフレッシュな若手メンバーが歌い踊り、様々な想いを発する(ハッスル)躍動的なライブパフォーマンスをお楽しみください。

タイトルが死ぬほどダサい…

ダンサーそらかずきがバウ初主演

黒期男役からは初、かね。
しかし今年のバウ公演はショー物が多いのう…

出演は…
82期:美風舞良
92期:松風輝
94期:花咲あいり
96期:和希そら・瀬戸花まり
98期:穂稀せり・瑠風輝
99期:華妃まいあ・澄風なぎ
100期:天彩峰里・舞華みりあ
101期:鷹翔千空・湖々さくら・花城さあや
103期:なつ颯都・亜音有星
上は副組長研23



18年宙組版「シトラスの風」 「宙組20th Anniversary輝ける宙へ…」
ライブCD ¥2,200 【送料無料!!】
- 関連記事
-
- 「白鷺の城/異人たちのルネサンス」
- 「ハッスルメイツ!」
- 梅芸版「WEST SIDE STORY」
| TOP |