2018.02.02.Fri

「天は赤い河のほとり/シトラスの風」

 

 
             真風涼帆×星風まどか
 
ミュージカル・オリエント「天(そら)は赤い河のほとり」
原作/篠原千絵 脚本・演出/小柳奈穂子
小学館発行の「少女コミック」にて1995年から2002年まで連載され、絶大な人気を誇った篠原千絵の「天は赤い河のほとり」を、宝塚歌劇でミュージカル化。
紀元前14世紀、古代オリエントのヒッタイト帝国。
優れた才能と血筋で世継ぎと目される第3皇子カイルは、呪術の形代としてタイムスリップさせられた現代の女子高生、鈴木夕梨(ユーリ)と出会う。
彼女を召喚したのは、自分が産んだ皇子に皇位を継がすため、他の皇子を亡き者にしようと画策する皇妃(タワナアンナ)、ナキアであると知ったカイルは、ユーリの身を守るため側室として傍に置く。
正義感に溢れ、現代的な感覚で物事を捉えるユーリは、次第に民衆の心を掴み、戦いの女神イシュタルとして崇拝されるようになる。
そんなユーリをいつしか深く愛するようになっていたカイルは、彼女を正妃に迎え理想とする国創りに邁進したいと考え、ユーリもまたカイルと共に生きることを願う。
だが、ユーリの帰還や強国ミタンニやエジプトとの対立、そしてナキアの陰謀など、二人の前に様々な障壁が立ちはだかっていた…。
古代オリエントを舞台に繰り広げられる、ロマンティックな歴史ファンタジーに、真風涼帆を中心とした新生宙組が挑みます。

紀元前14世紀、古代オリエント。
黒海へと流れ込む赤い河マラシャンティに抱かれたヒッタイト帝国の首都ハトゥサは、皇帝シュッピルリウマ1世の治世のもと、繁栄の時を迎えていた。
そんなヒッタイトで血筋、知性共に次代の皇帝に相応しいと衆目が認める第三皇子カイルは、暁の明星の輝く明け方、王宮の泉から忽然と現れた自分たちとは全く異なる装束の少女鈴木夕梨(ユーリ)に出会う。
皇妃ナキアの手勢に追われていたユーリを行きがかりから助けたカイルは、ユーリが遥か未来の日本から、自分を亡き者とする為の形代として、ナキアの呪術でヒッタイトにタイムスリップさせられた少女だと知る。
ナキアは自らの子を帝位につける為、他の皇子たちの命を狙っていたのだ。
ユーリがナキアの手に落ちることは互いの命を危うくすることだ、と咄嗟に判断したカイルは、ユーリを一目で気に入り側室にすることにしたと宣言。
ユーリにナキア同様水を操る神官である自分が、再び泉に水が満ちる一年後、必ず元の世界に戻してやると約束。
カイルの言葉を信じる以外に寄る辺のないユーリは彼と行動を共にし、黒太子マッティワザ率いる東の強国ミタンニとヒッタイトとの戦いを目の当たりにする。
それは現代日本で、戦争を知らずに育ったユーリが想像もできなかった壮絶な光景だったが、だからこそ、自分が国を治めるようになった暁には、戦いのない国を創りたいと願うカイルの信念に共感を覚え現代人の感覚で行動。
いつしか人々はユーリを「戦いの女神イシュタル」と崇めるようになり、そんなユーリを傍近くで見守っているカイルもまた、ユーリを正妃とし共に平和な国を築く力になって欲しいと願い、ユーリもカイルの高潔な精神に惹かれていく。
だが、ますます人望を集めるカイルとユーリを一気に失脚させる為、ナキアの仕掛けた大胆な罠に足元をすくわれ、カイルとユーリは皇帝暗殺の嫌疑をかけられてしまう。
間一髪、異母弟ザナンザに託してユーリを逃がしたカイルは、自らも逃げることはヒッタイトがナキアの意のままになることだと、敢えてその場に留まり捕縛される。
一方なんとか逃げ延びたと思ったのも束の間、ナキアに忠誠と愛を誓う神官ウルヒの呪術により洗脳されていた部下の反乱にあい、命賭けでユーリを守ったザナンザは落命。
1人残ったユーリも瀕死の重傷を負い力尽きて倒れる。
だが、そんなユーリを救ったのは「戦いの女神イシュタル」にひとかたならぬ関心を寄せていた、大国エジプトの知将ラムセスで…。

ロマンチック・レビュー「シトラスの風-Sunrise-」
~Special Version for 20th Anniversary~
作・演出/岡田敬二
1998年の宙組誕生時に上演された「シトラスの風」が、宙組誕生20周年となる2018年、新トップコンビ真風涼帆×星風まどかの大劇場お披露目公演として、新しいテイストを加えて鮮やかに甦ります。
“飛翔”“誕生”などの新しい時代への飛躍をテーマに、“シトラス”のイメージが放つ“清々しく、爽やかで、若い”風と、宝塚レビューの香りと色彩を詰め込んだ、詩情溢れる作品。
フレッシュでバイタリティに溢れた新場面も加え、岡田敬二のロマンチック・レビュー・シリーズ第20弾として、新生宙組の魅力を余すところなくお届け致します。

  

 
まかまど大劇場お披露目あーんど宙組誕生20周年公演。
まかまどの学年差8期、年齢差10歳、身長差実に13㎝。
かつての紫吹淳×映美くららを彷彿とさせる絶妙アンバランスコンビ。
BLとかロリ好きとかたまらんやろね。
何かなぁ~~
 
 

 
 
ハイ
主な配役
カイル・ムルシリ/  真風涼帆
(ヒッタイト帝国の第三皇子)
ネピス・イルラ/  結乃かなり
(神官、カイルの姉)
ティト/  愛海ひかる
(カイルの従者)
サリ・アルヌワンダ/  星吹彩翔
(ヒッタイト帝国の皇太子)
ロイス・テリピヌ/  春瀬央季
(ヒッタイト帝国の第ニ皇子)
ザナンザ・ハットゥシリ/  桜木みなと
(ヒッタイト帝国の第四皇子。カイルの異母弟)
マリ・ピアシュシュリ/  七生眞希
(ヒッタイト帝国の第五皇子)
ジュダ・ハスパスルピ/  風色日向
(ヒッタイト帝国の第六皇子、ナキアの愛息)
ナキア/  純矢ちとせ
(ヒッタイト帝国の皇妃、カイルの義母)
ナキア(少女時代)/  華妃まいあ
ウルヒ・シャルマ/  星条海斗(専科)
(神官)
ウルヒ(少年時代)/  真名瀬みら
女官/  瀬戸花まり
シュッピルリウマ1世/  寿つかさ
(ヒッタイト帝国の皇帝)
  
ユーリ・イシュタル/  星風まどか
(鈴木夕梨。現代の日本から古代ヒッタイトにタイムスリップした女子高生)
ハディ/  天彩峰里
(ユーリの侍女)
リュイ/  水音志保
(ユーリの侍女、ハディの妹)
シャラ/  花宮沙羅
(ユーリの侍女、リュイの双子の姉妹)
タロス/  風馬翔
(ハディ達の父、ハッティ族の族長)
囚人
秋奈るい・穂稀せり・水香依千・澄風なぎ・朝日奈蒼・潤奈すばる・若翔りつ・風輝駿
   
キックリ/  凛城きら
(ヒッタイト帝国馬事総監、カイル皇子の第一の従者)
イル・バーニ/  美月悠
(ヒッタイト帝国元老院議員、カイル皇子の乳兄弟)
ルサファ/  蒼羽りく
(ヒッタイト帝国弓兵隊長)
カッシュ/  和希そら
(ヒッタイト帝国戦車隊長。カイルの従者)
ミッタンナムワ/  留依蒔世
(ヒッタイト帝国歩兵隊長、カイルの従者)
シュバス/  瑠風輝
(ヒッタイト帝国弓兵隊第二隊長。カイルの従者)
ゾラ/  優希しおん
(ヒッタイト帝国歩兵隊第二隊長。カイルの従者)
 
ウセル・ラムセス/  芹香斗亜
(エジプト軍ヒッタイト駐屯部隊・隊長)
ハトホル/  美風舞良
(ラムセスの母)
ネフェルト/  遥羽らら
(ラムセスの妹)
ネフェルティティ/  澄輝さやと
(現エジプトの王太后。黒太子マッティワザの姉)
タトゥーキア/  夢白あや
(ネフェルティティの少女時代)
トトメス/  松風輝
(宮廷に仕える彫刻家)
ホレムヘブ将軍/  朝央れん
(エジプト軍将軍)
女官/  愛白もあ
  
黒太子マッティワザ/  愛月ひかる
(血の黒太子と呼ばれるミタンニ国の王太子)
マッティワザ(少年時代)/  鷹翔千空
ミタンニ兵/  鷹翔千空
 
氷室聡/  希峰かなた
(ユーリのボーイフレンド)
詠美/  天瀬はつひ
(ユーリの妹)  
考古学者/  琥南まこと・夢風咲也花
ユルドゥズ/  風色日向
  

瀬戸花まり・里咲しぐれ・はる香心・小春乃さよ・花菱りず・雪乃かさり
ヒッタイト兵/  水香依千・秋奈るい
マラティアの女/  花音舞・綾瀬あきな
民衆/  若翔りつ・穂稀せり・春乃さくら
/花音舞・綾瀬あきな・愛白もあ・花咲あいり・桜音れい・愛咲まりあ
神官/  星月梨旺・実羚淳・秋音光
 
併演のショー「シトラスの風」は1998年、宙組で姿月あさと×花總まりトップコンビお披露目公演として大劇場初演。宙組第1作目公演。
 2014年、宙組で凰稀かなめ×実咲凜音トップコンビにより「シトラスの風Ⅱ」として中日劇場で再演。
 2015年、宙組で朝夏まなと×実咲凜音トップコンビにより「シトラスの風Ⅲ」として全ツ再演。
 
 
 
         
宙組「天は赤い河のほとり」  宙組「天は赤い河のほとり」
¥11,000 Blu-ray      2018年4月号
        
関連記事
03:06 |  宙組公演  |  EDIT  | 
2018.02.06.Tue

歌劇2月号

     

  
歌劇2月号の表紙は、月組2番手スター・美弥るりか
 
ハイ今月の内容は…
 
カラーポート/紅ゆずる&愛希れいか&鳳月杏&桜木みなと&永久輝せあ
Melody/  望海風斗
NOW/  芹香斗亜
See you…/  沙央くらま
ことのは/  星条海斗&瀬戸かずや&蒼羽りく&綺城ひか理
「モン・パリ」誕生90周年記念特集
Back to…
TAKARAZUKAニュース
               
STAGE PHOTO
花組宝塚大劇場公演「ポーの一族」
梅田芸術劇場公演「タカラヅカスペシャル2017 ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」
              
STAGE INFORMATION
座談会「カンパニー-努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-」「BADDY(バッディ)‐悪党(ヤツ)は月からやって来る-」(月組宝塚大劇場公演)
座談会「ドクトル・ジバゴ」(星組シアター・ドラマシティ公演)
インタビュー「うたかたの恋/Bouquet de TAKARAZUKA」(星組中日劇場公演)
      
愛希れいか退団発表記者会見
漫画家・萩尾望都氏インタビュー
作家・伊吹有喜氏インタビュー
Back to…
タカラヅカスペシャル2017 ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-
Talking to myself with…/  轟悠
Monthly Question!!~こんな時…あなたならどうする!?~
あーちゃんのトキメキ♪Stage Talk/  綺咲愛里
About“100”/  水美舞斗&瀬央ゆりあ
退団のご挨拶&主な舞台歴/  沙央くらま
ワールドワイドオブタカラヅカ
えと文/仙名彩世&紫門ゆりや&真彩希帆&綺咲愛里&澄輝さやと
「組レポ。」/和海しょう&貴澄隼人&早花まこ&如月蓮&花音舞
陽月華の今月の華
退団ご挨拶/  蒼瀬侑季&夢乃花舞
     
楽屋日記
侑輝大弥 from 花組「ポーの一族」
天希ほまれ from 星組「ベルリン、わが愛/Bouquet de TAKARAZUKA」
彩海せら from 雪組「ひかりふる路」
 
だってよ。
 
 
 
       
「歌劇2018年1月号」  「歌劇2017年12月号」
     
関連記事
21:43 |  歌劇  |  EDIT  | 
2018.02.15.Thu

「誠の群像/SUPER VOYAGER!」

 

 
             望海風斗×真彩希帆
 
幕末ロマン「誠の群像」-新選組流亡記-
原案/司馬遼太郎作「燃えよ剣」「新選組血風録」
脚本・演出/石田昌也
1997年に星組麻路さき主演で上演された「誠の群像」は、司馬遼太郎氏の小説「燃えよ剣」「新選組血風録」をもとに、新選組副長・土方歳三の生き様を描いた物語。
幕末の世、京都の治安維持を目的に結成された新選組の副長となった土方は、時に冷酷なやり方で烏合の衆に過ぎなかった組織をまとめ上げ、幕末最強の集団として新選組の名を世に轟かせる。
滅び行く幕府に忠義を尽くし、仲間達が散った後も最後まで戦い抜いた土方を中心に、それぞれの誠を貫いて生きた人々の姿を描く群像劇。

時は幕末―、尊王攘夷派の志士たちが集まり、不安定な状態が続く京の町の治安維持を目的に、幕府によって集められた浪士の集まりから発足した新選組は、最初はまとまりのない烏合の衆にすぎず、会津藩預かりとなってからも、一部の隊士の横暴な振る舞いのために彼らを忌み嫌うものも少なくなかった。
中でも、筆頭局長・芹沢鴨の粗暴な言動には目に余るものがあり、局長・近藤勇と副長・土方歳三もその態度に眉を顰め、新選組を統率のとれた武力集団に脱皮させる道を模索していた。
ある日、お小夜という名の武家娘が、新選組の屯所に刀を売りに来た。
刀の目利きでない近藤は、これこそ自分の探し求める銘刀「虎徹」だと喜んで買い取る。
土方はそれを偽物と見ぬくが、敢えて何も言わなかった。
土方は、新選組をより強固な存在にする為に温厚な近藤に局長を任せ、自分は鬼の役割に徹する覚悟を固める。
彼は、新選組に相応しくないと判断された隊士は幹部・平隊士の別なく切腹を命じると定められた「局中法度」に従い、厳しく対処していく。
近藤、土方とは結党以来の同志である総長・山南敬助は、そういった土方の冷酷とも思えるやり方に違和感を覚えるようになり、開明派の勝海舟に接近していく。
土方自身も、誠の一字に命を懸け鬼に徹しているものの、胸に突き刺さる冷たい視線を実感すると、言いようのない寂しさに襲われるのだった。

レヴュー・スペクタキュラー「SUPER VOYAGER!」-希望の海へ-
作・演出/野口幸作
「VOYAGER(ヴォイジャー/航海者)」をテーマに、新生雪組の「船出」を盛大に祝福する颯爽絢爛なレヴュー作品。
豪華客船の出航をイメージした躍動感溢れるプロローグに始まり、「望(HOPE)」「海(OCEAN)」「風(WIND)」「斗(BIG DIPPER)」とトップスターの名前にまつわる場面を中心に、全国ツアー用に新場面を加え、未来への希望に満ちた場面の数々で構成。
望海風斗の男役の美学と新生雪組の魅力の全てを凝縮した究極のエンターテインメントにご期待下さい。

 

 
顔デカ典型的日本人体型のトミーズ雅さんには、やはり和物の方が似合う。
あんら、初演で夏美よう×彩輝なおが演じた同性愛カップル、今作はばっさりカットやわ。
ま今の時代、外野がうるさいからね。
  
ハイ
配役比較
  18年版  97年
土方歳三
(新選組副長)
望海風斗/麻路さき
お小夜
(武家娘。土方と恋に落ちる)
真彩希帆/月影瞳
小夜の母
笙乃茅桜/松原碧
お君
(お小夜の女中)
潤花/久路あかり
山南敬助
(新選組総長)
彩風咲奈/稔幸
明里
(芸者。山南の恋人)
朝月希和/朋舞花
芹沢鴨
(新選組筆頭局長)
夏美よう(専科)/立ともみ(専科)
お梅
(芹沢の妾。菱屋の女房)
沙月愛奈/貴柳みどり
近藤勇
(新選組局長)
奏乃はると/千秋慎
八重
(近藤の乳母)
千風カレン/出雲綾
沖田総司
(新選組の天才剣士)
綾凰華/えまおゆう
お悠
(沖田の恋人。医者の娘)
妃華ゆきの/白鳥ゆりえ
お光
(沖田の姉)
早花まこ/万里柚美
山崎烝
(新選組監察方)
透真かずき/英真なおき
斎藤一
(新選組隊士)
煌羽レオ/真中ひかる
永倉新八
(新選組隊士)
真地佑果/久城彬
原田左之助
(新選組隊士)
天月翼/希佳
谷三十郎
(新選組隊士)
桜路薫/にしき愛
井上源三郎
(新選組隊士)
叶海世奈/大洋あゆ夢
藤堂平助
(新選組隊士)
鳳華はるな/音羽椋
加納惣三郎
(新選組隊士)
/彩輝なお
田代彪蔵
(新選組隊士)
/夏美よう
高田清作
(商人ながら新選組に入隊)
彩海せら/朝宮真由
お加代
(高田清作の姉)
彩みちる/舞路はるか
堀内伊助
(新選組に入隊した長州の間者)
眞ノ宮るい/高央りお
 
勝海舟
(開国論者)
彩凪翔/紫吹淳
榎本武揚
(幕府海軍総裁)
彩風咲奈/稔幸
黒田了介
(官軍の参謀)
煌羽レオ/湖月わたる
高松凌雲
(蝦夷共和国医師)
夏美よう(専科)/夏美よう
共和国兵
桜路薫・天月翼/
   
大原女
愛すみれ・有栖妃華・潤花/陵あきの
刀屋
一禾あお/千歳まなぶ
芸者
杏野このみ/
護衛隊士
稀羽りんと/
近江の女中
杏野このみ/美椰エリカ
紫陽花
愛すみれ/万理沙ひとみ
芸者(歌手)
/羽純るい
   
1997年、星組で麻路さき×月影瞳トップコンビお披露目公演として大劇場初演。
 
 
 
        
雪組公演「誠の群像」   雪組公演「SUPER VOYAGER!」
¥8,800 【送料無料!!】  ライブCD
           
関連記事
22:25 |  雪組公演  |  EDIT  | 
2018.02.19.Mon

「義経妖狐夢幻桜」

 

 
               朝美絢(研9)
 
「義経妖狐夢幻桜(よしつねようこむげんざくら)」
作・演出/谷貴矢
ヨシツネはかつて天才的軍略で平家を打倒した英雄であったが、その存在を危険視した兄ヨリトモによって陥れられ、追われる身となっていた。
あてどない逃避行の末、自分がどこにいるのかもわからなくなっていたある日、ヨシツネはツネと名乗るキツネ憑きの少女と出会う。
少女の願いを一つ叶えるという約束と引き換えに、ただ一人の従者ベンケイと共に果てなき雪の隠れ里に誘われていくと、そこは奇妙に文明の進んだ不思議な村だった。
村で久しぶりの休息をとったヨシツネ達は再び出発しようとしたが、雪に惑わされ、何度やっても村に戻ってきてしまう。
村人たちは、それこそツネの幻術であり、その代わりこの村には無限の安息があると笑うのだった。
一方その頃、ヨシツネを追うため村への入口を探すヨリトモの前にもツネが現れ、同じく夢幻の里へと誘っていく…。
果たしてヨシツネは、ヨリトモの追手とツネの幻術を振り払い、桜咲く外界へ戻ることができるのか。
雪桜乱れ舞う、妖幻なる和風ロックファンタジー。

日本によく似た国の、日本の歴史上の人物によく似た人々によるおとぎ話。
平家を打倒した軍事の天才ヨシツネは、新たな国を作ろうとする兄・ヨリトモと意見が食い違い、ヨリトモから追われる身となった。
彼は、愛するシズカに「生きて世界の果てに行く」と約束して別れる。
ヨリトモはヨシツネを追って、嫌なことは忘れ去ることができるという奇妙な村に迷い込んでしまう。
逃避行を続けるヨシツネと従者ベンケイは、山奥でツネと名乗る少女と出会い、彼女に連れられてヨリトモより一足先に村に入っていた。
その村の村長ホウオウの腹心エイサイは、ケシの花を利用して人々を操り、村から出られないようにしていた。
世界の果てに行かなければ…シズカとの約束を果たそうとするヨシツネ。
ツネの正体は、昔シズカに助けられたキツネだった。
彼女は、シズカが愛するヨシツネを助けるべく彼を村に迷い込ませたのだ。
ヨシツネの幼馴染のヤスヒラは、エイサイのまやかしの真実を教えるとヨシツネに申し出るが、裏ではヨリトモと手を組んでいた。
村を覆う雪に、ケシの花を精製して香にしたものが隠されていると気づいたヨリトモとその妻・マサコ
ヨリトモは村に火を放つ。
炎の中、相見えたヨシツネとヨリトモは、剣を交える。
ヨリトモの刀からヨシツネを庇ったツネは幻術を使ってヨシツネと共にその場を逃れる。
しかし、傷を負ったツネは桜の木の下で、ヨシツネに抱かれ静かに息を引き取った。

 

 
ヅカの相川七瀬、バウ単独初主演。
からの…星南のぞみん、バウ初ヒロキターーーーーーーーーっっっ
 
ハイ
主な配役
ヨシツネ/  朝美絢
(天才的軍略で平家を打倒した英雄。だが、その存在を危険視した兄に追われている)
ベンケイ/  真那春人
(ヨシツネの従者)
シズカ/  希良々うみ
(ヨシツネの恋人)
ヤスヒラ/  縣千
(ヨシツネの奥州での幼馴染)
 
ツネ/  星南のぞみ
(キツネの少女)
キツネーズ/沙羅アンナ・白峰ゆり・羽織夕夏
  
ヨリトモ/  永久輝せあ
(ヨシツネの兄)
マサコ/  野々花ひまり
(ヨリトモの妻)
ヨシモリ/  陽向春輝
(ヨリトモの側近)
ヒロモト/  諏訪さき
(ヨリトモの側近)
カゲトキ/  橘幸
(ヨリトモの側近)
武士/  星加梨杏・汐聖風美
   
ホウオウ/  英真なおき(専科)
(雪に閉ざされた村の長)
スザク/  梨花ますみ
(ホウオウの妻)
エイサイ/  久城あす
(ホウオウの腹心)
トキワ/  舞咲りん
(村の女)
トモモリ/  叶ゆうり
(村の男)
イマワカ/  ゆめ真音
オトワカ/  琴羽りり
村人/  麻斗海伶・日和春磨
   
   
  
         
雪組公演「義経妖狐夢幻桜」  雪組公演「ひかりふる路」
\7,700 Blu-ray       ライブCD
  
関連記事
21:28 |  雪組公演  |  EDIT  | 
2018.02.21.Wed

宝塚GRAPH3月号

   

  
グラフ3月号の表紙は、専科男役スター兼理事・轟悠氏。
     
今号の内容は…
 
mit/  紅ゆずる×綺咲愛里
SPOTLIGHT/  美弥るりか
Toshiチャンネル/  宇月颯
T-gram/  桜木みなと
美ほどき/  有沙瞳
The Costume/  明日海りお&仙名彩世 from ポーの一族
SIDE SHOT SELECTION/雪組「ひかりふる路/SUPER VOYAGER!」
ANOTHER STAGE/  花組「ポーの一族」
Rehearsal/  「タカラヅカスペシャル2017」
FROM STAGE/  紅ゆずる
月組全国ツアー公演ルポ/  レポーター輝月ゆうま
IDIOM3/  七海ひろき&夢奈瑠音&綺城ひか理&野々花ひまり
ドキドキ・わくわく/  蓮つかさ
スペシャルポート/  柚香光
石の上にも2年!?/  珠城りょう&彩風咲奈&芹香斗亜
REN'S KITCHEN/  蓮つかさ×矢吹世奈
TOPICS/  愛希れいか退団発表記者会見
  
STAGE
花組大劇場公演「ポーの一族」
「タカラヅカスペシャル2017 ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」
宙組東京国際フォーラムホールC公演「WEST SIDE STORY」
宙組シアター・ドラマシティ公演「不滅の棘(とげ)」
         
だってよ。
    
     
      
       
「宝塚グラフ2月号」  「宝塚グラフ1月号」
          
関連記事
22:30 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
 | TOP |