2017.04.02.Sun

「瑠璃色の刻(とき)」

  

 
             美弥るりか(研15)
 
ミュージカル「瑠璃色の刻(とき)」
作・演出/原田諒
ヨーロッパ史に今も多くの謎を残すサン・ジェルマン伯爵。
ある者は彼を不老不死の超人といい、またある者は稀代の魔術師だという。
時空を超えて生きる錬金術師であり、比類なき予言者、そして正体不明の山師──。
ふとした事から謎多きその伯爵になりすました男は、瞬く間に時代の寵児となり、いつしか宮廷での立場は大きなものになっていく。
しかし、やがて押し寄せる革命の渦に巻き込まれ…。
18世紀フランスを舞台に、「サン・ジェルマン伯爵」として虚飾に生きた一人の男の数奇な生き様をドラマティックに描くミュージカル。

ルイ16世治世のフランス。ロワール川の畔にあるシャンボール城は、18世紀のヨーロッパで不老不死の錬金術師とも、時空を駆ける魔術師であり預言者とも称される、サン・ジェルマン伯爵が太陽王ルイ14世から与えられた城だと伝えられていた。
ある晩この城に、貧しい芝居一座の役者シモンジャックが忍び込んでくる。
奇妙な回廊のあるこの城からサン・ジェルマン伯爵の宝を盗み出そうとしていた二人は、遂に隠し扉の奥にある伯爵の居室に行き当たるが、そこに飾れていた伯爵の肖像画を見て愕然とする。
なんと、サン・ジェルマン伯爵はシモンに瓜二つだったのだ。
二人はこの奇妙な偶然に賭けることを決意し、伯爵が未来を占ったという「賢者の石」を手に、富と名声を得ようとそのまま出奔。
シモンはサン・ジェルマン伯爵、ジャックはその従者テオドールとして、堂々ベルサイユ宮殿に乗り込み、国王ルイ16世、王妃マリー・アントワネットとの謁見に臨み、信頼を勝ち得ていく。
瞬く間に時代の寵児となっていくシモン=サン・ジェルマン伯爵。
だが、その華やかな宮廷生活とは裏腹に、フランスの国庫は底をついており、財務長官ネッケルは、度々国王夫妻に遊興をやめ、財政の健全化を図るべきと進言するが、第三身分の平民出身であるネッケルが、国王に指図することを好まない国王の弟プロヴァンス伯爵の妨害にあい、事態は悪化の一途をたどっていく。
そんなネッケルを市民の代表、最後の希望と恃む弁護士で、革新派の論客ロベスピエールを中心とした市民たちの、新しい時代を自らの手で切り開こうとする気運は、日増しに高まりを見せていく。
そんな時代の胎動の中で、王妃をはじめ、貴族たちに未来を預言し、永遠の若さを得る秘薬「エリクシール」を所望され、富を得ただけでなく、人に必要とされることの喜びを見出していくシモンと、虐げられた平民である自分たちと貴族たちの暮らしぶりのあまりの違いに、憤りを抑えられなくなっていくジャックの間にも、気持ちのすれ違いが生じはじめていた。
しかも、二人がかつて共に芝居をしていたダミアン一座の一行が王妃の離宮プティ・トリアノンで御前公演を行い、花形女優アデマールが、王妃の目に留まって王級舞踊団に召し抱えられたことから、二人の素性が暴露される日は近いと感じたジャックは、ここが潮時とシモンに宮殿から逃げようと訴える。
だが、宮廷の人々に頼りにされていることに生きがいを感じているシモンは、自分はあくまでもサン・ジェルマン伯爵として生きると断言し、二人は決裂する。
折も折、プロヴァンス伯爵がネッケルを罷免し、市民の暴動を抑える為にパリに軍隊を送り込むことを国王に進言し、国王もそれを許諾したことをジャックとアデマールが立ち聞いてしまったことから、更に大きな時代のうねりが彼らを巻き込んでいくこととなって…。

 

 
みやるり×海乃美月、満を持しての東上初主演アーンド月城かなと今作より月組生デビューなう。
   
   

 
  
ハイ
主な配役
サン・ジェルマン伯爵/シモン美弥るりか
(/ダミアン一座の役者。ひょんなことから、サン・ジェルマン伯爵になりすまし、フランス宮廷に入っていく)
ジャック/  月城かなと
(ダミアン一座の役者で、シモンの友人)
テオドール/  宇月颯
(サン・ジェルマンの従者)
  
ルイ16世/  光月るう
(フランス国王)
プロヴァンス伯爵/  貴澄隼人
(貴族。ルイ16世の腹心)
マリー・アントワネット/  白雪さち花
(フランス王妃)
ポリニャック伯爵夫人/  夏月都
(アントワネットの取り巻きの一人)
ランバール公妃/  晴音アキ
(貴族。アントワネットの取り巻きの一人)
トゥルゼル公爵夫人/  早桃さつき
(アントワネットの取り巻きの一人)
ルブラン夫人/  茜小夏
(アントワネットの取り巻きの一人)
ジャック・ネッケル/  輝月ゆうま
(フランスの財務長官。第三身分の出身)
侍従/  天紫珠李
侍女/  姫咲美礼
 
マクシミリアン・ロベスピエール/宇月颯
(弁護士で、左派の論客)
ジョルジュ=オーギュスト・クートン/颯希有翔
(ロベスピエールの仲間の弁護士)
ジェローム=ペチヨン・ド・ヴィルヌーヴ/蓮つかさ
(ロベスピエールの仲間の弁護士)
フランソワ=ニコラ=レオナール・ビュゾー/佳城葵
(ロベスピエールの仲間の弁護士)
 
ダミアン/  響れおな
(ダミアン一座の座長)
アデマール/  海乃美月
(ダミアン一座の花形女優)
フィリッポ/  夢奈瑠音
(ダミアン一座の若手役者)
ヤン/  音風せいや
(ダミアン一座の役者)
ポーロ/  蘭尚樹
(ダミアン一座の役者)
コレット/  叶羽時
(ダミアン一座の女優)
ジジ/  紫乃小雪
(ダミアン一座の女優)
 
 
 
        
月組公演「瑠璃色の刻」   月組公演「グランドホテル」
¥8,800 【送料無料!!】  ¥8,800 【送料無料!!】
               
関連記事
03:13 |  月組公演  |  EDIT  | 
2017.04.06.Thu

歌劇4月号

     

     
歌劇4月号の表紙は、
ただいま東上公演中、花組2番手スター・スーツアクター芹香(研11)
 
今月はみりおんサヨナラ特集号
 
カラーポート/朝夏まなと&愛希れいか&柚香光&七海ひろき&鳳月杏&暁千星&星風まどか
M.O.C./  珠城りょう
実咲凜音サヨナラ特集
Thanks a million(サヨナラポートレート)
気高く華麗なる舞台より(舞台写真)
サヨナラ袴ポートレート
実咲凜音サヨナラショー(宙組宝塚大劇場公演千秋楽)
花組新トップコンビ特別対談/  明日海りお×仙名彩世
Sparkling TIME/  真風涼帆×早乙女わかば 水美舞斗×瀬央ゆりあ
Our Story/  宇月颯×晴音アキ
OTOMEの深層/  華形ひかる&美弥るりか&綺咲愛里&紫藤りゅう
TAKARAZUKAニュース
          
STAGE PHOTO
雪組宝塚バウホール公演「New Wave!-雪-」
宙組宝塚大劇場新人公演「王妃の館」
         
STAGE INFORMATION
座談会「幕末太陽傳」「Dramatic “S”!」(雪組宝塚大劇場公演)
楽屋取材「王妃の館/VIVA! FESTA!」(宙組宝塚大劇場公演)
  
朝夏まなと退団発表記者会見
雪組次期トップスター、トップ娘役決定
Talking to myself with…/  轟悠
ザッツranKING!~1番はだ~れ?~
TOP★MANIA/  紅ゆずる
礼真琴の気ままにブレークタイム
Stageism/  夏月都&桃花ひな&航琉ひびき&星月梨旺
実咲凜音サヨナラ特集
宙高く凜と実り咲いた夢の数々(退団のご挨拶&主な舞台歴&実咲凜音を送る言葉)
サヨナラ対談 実咲凜音×悠真倫
実咲凜音サヨナラショー 宙組宝塚大劇場公演千秋楽
宝塚音楽学校文化祭
宝塚歌劇団新生徒ご紹介
ワールドワイド オブ タカラヅカ
えと文/和海しょう&香咲蘭&久城あす&瀬稀ゆりと&結乃かなり
「組レポ。」/菜那くらら&貴澄隼人&早花まこ&如月蓮&花音舞
陽月華の今月の華
    
楽屋日記
天瀬はつひ from 宙組「王妃の館」
朝陽つばさ&風間柚乃 from 月組「グランドホテル/カルーセル輪舞曲」
眞ノ宮るい from 雪組「New Wave!-雪-」
  
今号のチェキラ
「Sparkling TIME」より、真風×わかば様のゴージャスな美しさを見よっ
「OTOMEの深層」より、ヒガシマル(綺咲)が撮影時に意識していること。「清く正しく美しく」って…黒期のお前が言うなww  
座談会「Dramatic “S”!」より、チギみゆ退団ショーのエトワールは真彩希帆に決定!とのこと。
宙組「VIVA! FESTA!」公演評。ロケットセンターの伶美うらら嬢、大絶賛。美しさに見とれてしまったそうな。
「組レポ。」より、わかば様はシュークリームがお好きらしい…。
    
       
       
    
「歌劇3月号」  「歌劇2月号」
      
関連記事
04:13 |  歌劇  |  EDIT  | 
2017.04.18.Tue

「邪馬台国の風/Santé!!」

  

 
         明日海りお(研15)×仙名彩世(研10)
 
古代ロマン「邪馬台国の風」
作・演出/中村暁
数多くの小国が乱立し、絶えず争いが繰り広げられていた古代日本。
中でも倭国連合の中心となる邪馬台国は肥沃な領土を背景に勢力を拡大していたが、対立する狗奴国はその豊かな土地を手に入れようと、幾度となく戦を仕掛けてきていた。
幼い頃に両親を狗奴国の兵に殺されたタケヒコは、生き抜く為に闘う術を身に着けていく。
ある時、狗奴の兵に襲われていたマナという娘を助けたタケヒコは、神の声を聞くというマナから“私達は遠い昔に出逢い、もう一度めぐり逢うと誓った”と告げられる。
そして人々の平和な暮らしを守る為、巫女になるというマナの言葉を受け、タケヒコも邪馬台国の兵となりこの国に平和をもたらそうと決意するのだった。
やがて大巫女の位を受けたマナは、ヒミコという名を与えられ邪馬台国の女王となる。
手の届かぬ存在となったマナに思いを馳せるタケヒコ。
しかしある事件をきっかけに、二人は再び相見えることとなる…。
明日海りお×仙名彩世の新トップコンビを中心にお届けする、壮大な歴史ファンタジー。

古代日本。王が治める小さなクニが乱立する中、肥沃な領土を持つ邪馬台国が勢力を伸ばし、クニグニの連合の中心として台頭するが、それを妬む狗奴国が豊かな土地を求め、度々戦をしかけていた。
ある日、狗奴国との戦の最中、命からがら森へと逃れる少年の姿があった。
彼の名はタケヒコ。両親は既に殺され、彼もまた追っ手に命奪われようとしたその時、一人の渡来人に救われる。
棒一本で易々と敵を追い払ってみせた老人・李淵に、少年タケヒコは、生きるために自分も強くなりたいと教えを請うのだった。
以来、大陸伝来の武術や薬学の修行に励み、立派に成長したタケヒコ。
しかし李淵は、狗奴王ヒミコクが遣わした狗奴国の将クコチヒコの刃の前に倒れてしまう。
その頃、一人のムラ娘が邪馬台国へ向かっていた。
世の平安のため、巫女を連合国の女王に据えると決めたヤマタイ王の命で探し出された神の声を聞く娘…それがマナだった。
途中、クコチヒコの襲撃を受けるが、タケヒコがその命を救う。
マナから「私たちは遠い昔に出逢い、もう一度めぐり逢うと誓った」と告げられたタケヒコは、その不思議な様子と面差しに惹かれてゆく。
マナに触発され、自身は邪馬台国の兵となりクニの平和を守る決意をしたタケヒコ。
兵の長アシラに見込まれ、ツブラメフルドリイサカら手練れの兵士たちと狗奴の砦を撃った彼は、再び相対した敵将クコチヒコの名を深く胸に刻むのだった。
一方、大巫女の神託により、マナはヒミコという名を与えられ邪馬台国の女王に。
もはやタケヒコには手の届かない、遠い存在となった。
しかし、ヒミコの存在を疎む奴王ヨリヒクと亡きヤマタイ王の娘アケヒの陰謀により、タケヒコは期せずして再びマナと見えることになるが――。

レビュー・ファンタスティーク「Santé!!」~最高級ワインをあなたに~
作・演出/藤井大介
「Santé!!」とは、フランス語で「乾杯!!」の意。世界各国で愛されるワイン。
まるでワインを楽しむように、個性豊かで美しく華やかな宝塚の舞台に酔いしれて欲しい…。
優雅で、気品溢れるワインのイメージは、まるで宝塚歌劇そのもの。
様々な夢や愛、ロマンが詰まった街パリを舞台に“ワインを飲んで見る数々の夢”をテーマにお届けする作品です。
明日海りおの新たな魅力に迫る、芳醇な香りと大人の雰囲気を放つレビュー。

 

 
センナさーーーーーーん
何でこんなことになっちゃったの ビジュアル酷すぎやん
みりあご、あ失礼みりゆき大劇場お披露目公演。
今から不作の予感しかしない… orz
   
  

  
  
ハイ
主な配役
タケヒコ/  明日海りお
(邪馬台国の戦士、邪馬台兵の長)
少年タケヒコ/  華優希
李淵/  高翔みず希
(幼いタケヒコを救い育てた師匠)
   
アシラ/  鳳月杏
(邪馬台国の兵の長)
フルドリ/  柚香光
(邪馬台国の兵士)
ツブラメ/  水美舞斗
(邪馬台国の兵士)
イサカ/  城妃美伶
(邪馬台国の女兵士)
サザレ/  矢吹世奈
(邪馬台国の兵士)
カムイ/  綺城ひか理
(邪馬台国の兵士)
ユズリハ/  優波慧
(邪馬台国の兵士)
イヤサコ/  紅羽真希
(邪馬台国の兵士)
カリガネ/  千幸あき
(邪馬台国の兵士)
イブキ/  聖乃あすか
(邪馬台国の兵士)
コダマ/  泉まいら
(邪馬台国の兵士)
クビキ/  桜舞しおん
(邪馬台国の兵士)
将の君/  碧宮るか
 
フルヒ/  桜咲彩花
(邪馬台国の村の娘)
ハナヒ/  華雅りりか
(邪馬台国の村の娘)
ウズメ/  更紗那知
(邪馬台国の村の娘)
トヨ/  朝月希和
(邪馬台国の村の娘)
カナ/  春妃うらら
(邪馬台国の村の娘)
村の歌い手/  羽立光来
 
狗奴王ヒミコク/  星条海斗(専科)
(狗奴王)
クコチヒコ/  芹香斗亜
(狗奴国の将)
イスルギ/  飛龍つかさ
(狗奴国の兵士)
タタラ/  亜蓮冬馬
(狗奴国の兵士)
スサリ/  帆純まひろ
(狗奴国の兵士)
 
不弥王/  航琉ひびき
(倭国の王)
末盧王/  舞月なぎさ
(倭国の王)
投馬王/  和海しょう
(倭国の王)
伊都王/  夕霧らい
(倭国の王)
一支王/  冴月瑠那
(倭国の王)
奴王ヨリヒク/  瀬戸かずや
(倭国の王)
ヤマタイ王/  羽立光来
アケヒ/  花野じゅりあ
(邪馬台王の娘)
カヌハ/  梅咲衣舞
(アケヒの侍女)
ナシメ/  天真みちる
(邪馬台国の臣)
 
マナ/  仙名彩世
(倭国連合の中心となる邪馬台国の女王)
イヨ/  音くり寿
(ヒミコの侍女)
大巫女/  美穂圭子(専科)
ヒビカ/  芽吹幸奈
(巫女)
チヌ/  新菜かほ
(巫女)
サオト/  白姫あかり
(巫女)
イズ/  鞠花ゆめ
(巫女)
ヒイラギ/  美花梨乃
(巫女)
イトセ/  菜那くらら
(巫女)
ウツツ/  紗愛せいら
(巫女)
カグラ/  真鳳つぐみ
(巫女)
イサラギ/  乙羽映見
(巫女)
/  糸月雪羽・音くり寿・若草萌香
 
 
 
       
花組公演「邪馬台国の風」  花組公演「邪馬台国の風」
¥11,000 Blu-ray     2017年合併号
            
関連記事
03:02 |  花組公演  |  EDIT  | 
2017.04.20.Thu

宝塚GRAPH5月号

    

   
グラフ5月号の表紙は、
月組トップ娘役・愛希れいか(研9)×花組3番手スター・柚香光(研9)の同期2人っっ。
 
はい今月の内容は…
  
ANYTHING/  朝夏まなと
ESPECIAL TIME/  礼真琴×仙名彩世
麻央侑希、お稽古中。
水美舞斗、お稽古中。
つながる88期
flourish/  伶美うらら&有沙瞳
宝塚GRAPH×タカラヅカ・スカイ・ステージLetters/早霧せいな
SIDE SHOT SELECTION/月組「グランドホテル/カルーセル輪舞曲」
ANOTHER STAGE/  宙組「王妃の館/VIVA! FESTA!」
イマコレ!!!/  瀬戸かずや&澄輝さやと&星乃あんり&暁千星
第103期初舞台生特集
スペシャルポート/  珠城りょう
波瀾爆笑!? 我が人生/  仙名彩世
トークDX/朝夏まなと×真風涼帆 from 宙組「王妃の館/VIVA! FESTA!」
TOPICS/  実咲凜音ラストデイ in 宝塚
TOPICS/  朝夏まなと退団発表記者会見
いざ躍進!/  芹香斗亜
そらかずきのかずかずの記録/  和希そら×咲妃みゆ
FROM STAGE/  明日海りお
PICK UP INTERVIEW/  煌羽レオ
To The Future/  野々花ひまり
                 
STAGE
星組大劇場公演「THE SCARLET PIMPERNEL」
沙央くらまディナーショー「KURAMA」
宙組新人公演「王妃の館」
 
「flourish」よりうらら様メモ。好きだった衣装はクララ・シューマン。舞台化粧にこだわったのはヴァンサクのカーミラ。印象に残った役はクララと銀英伝のユリアン、ショーではヴァンプ IN HOT EYES!! 思い入れのある髪型はマダム・ヴォルフとな。たぶんファンも皆一緒だと思う。あぁ、どれもふつくしい…
スカピンのヒガシマルグリット(綺咲)。眉毛がな~~ 何でああなっちゃうかね…
「波瀾爆笑!? 我が人生」に仙名彩世登場。実は帰国子女だったの 知らんかったどー。  
「そらかずきのかずかずの記録」より、音楽学校でのシメさん(紫苑ゆう)の授業では、男役はエリザ、娘役はベルばらの台詞を全員で言うってのがあるらしい…。どうなんだろ…。
「To The Future」の野々花ひまり。憧れの上級生がアノヒトってことは、やっぱ芸名はそこから取ったんやろな。
     
      
     
      
「宝塚グラフ4月号」  「宝塚グラフ3月号」
 
関連記事
22:06 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
2017.04.22.Sat

「ザ・タカラヅカⅦ」発売

           

        
「ザ・タカラヅカⅦ 雪組特集」
宝塚の各組の旬の魅力を凝縮した「ザ・タカラヅカ」。
第7シリーズの幕開きは、今勢いに乗る雪組
オールメンバーズプロフィールをはじめ、内容を大幅にリニューアルしました。
早霧、咲妃、望海のスリーショットによる表紙と座談会は必見です!
トップコンビが公演中の名古屋を楽しむコーナーや、くじ引きによる組み合わせでの上級生のペアポート、出身地別のご当地扮装の楽しいスナップ。
彼氏や兄弟姉妹、家庭教師、シェフetc.にするなら誰がいいかを選ぶ“○○にするなら”、さらに近年公演を担当した演出家たちによる雪組へのメッセージページを新設。
恒例の“伝言板じゅずつなぎ”や、同期での下級生ポート、豊富な舞台写真を加え、盛りだくさんの内容で今の雪組の魅力をお届けします。

                 
さて雪組本第7弾の内容は…
                 
Cover Shot メンバー座談会
  早霧せいな×咲妃みゆ×望海風斗
 
Stage Shot1
  星逢一夜/Greatest HITS!
  New Wave!-雪-
  私立探偵ケイレブ・ハント/Greatest HITS!
                  
オールメンバーズプロフィール
  梨花ますみ
  舞咲りん・奏乃はると
  早霧せいな
  早花まこ・鳳翔大
  望海風斗・沙月愛奈
  香綾しずる・千風カレン
  透真かずき
  92期
  彩凪翔・桃花ひな・真那春人・笙乃茅桜
  93期
  彩風咲奈
  94期
  久城あす・煌羽レオ・杏野このみ
  95期
  朝美絢・愛すみれ・星乃あんり・桜路薫・天月翼・白峰ゆり
  96期
  咲妃みゆ・橘幸・妃華ゆきの・真地佑果・蒼井美樹・華蓮エミリ
  97期
  永久輝せあ・沙羅アンナ・叶ゆうり
  98期
  真彩希帆星南のぞみ・叶海世奈・鳳華はるな・夢乃花舞
  99期
  諏訪さき・陽向春輝・野々花ひまり・彩みちる・桜良花嵐
  100期
  羽織夕夏・桜庭舞・希良々うみ・眞ノ宮るい・ゆめ真音・星加梨杏・汐聖風美
  101期
  縣千・琴羽りり・日和春磨・優美せりな・望月篤乃・美華もなみ・朝澄希・麻斗海伶
  102期
  彩海せら・有栖妃華・真友月れあ・一朱あお・潤花・涼花美雨・琥白れいら・稀羽りんと
  
さあて感想ぶっ込んでいきますよ。皆さん、辛口注意
・みとさん(組長)、老けてる…。昔の写真が白黒ww
・朝美絢が一足早く雪組本に登場。そっか雪組同期の中では成績1番なんやね。
・次期娘1の真彩嬢も登場。組本には初登場か。 きぃちゃんが移籍してきたことで、星南のぞみんの今後はどうなるのか…。
さーくーらーらーー 顔どうした お前、そりゃ舞台に出してもらえなくなるわ…。
・羽織・桜庭・希良々の100期3人娘はちょっと期待。
・しまもん(優美せりな)。初舞台の時から賛美してたけど、ちょっと美人すぎやしませんか ほんまに研2かオイ。ヅカの松下奈緒
                  
Stage Shot2
  Bow Singing Workshop~雪~
  ローマの休日
  ドン・ジュアン
  るろうに剣心
  哀しみのコルドバ/La Esmeralda
  銀二貫
 
Date in NAGOYA
  早霧せいな×咲妃みゆ
 
演出家よりメッセージ
  正塚晴彦&稲葉太地&生田大和&田渕大輔
   
スター特集
  早霧せいな
  ちぎ調査隊が行く!追跡!!我らがトップスター早霧せいな/諏訪さき×陽向春輝×縣千×優美せりな
  咲妃みゆ
  望海風斗
  彩風咲奈
  彩凪翔・鳳翔大
  朝美絢・真彩希帆
  香綾しずる・星乃あんり
  永久輝せあ・星南のぞみ・彩みちる
 
これが今の雪組の路線メンバーですね。ここでも一足早くあーさが登場。
  あの…彩風が単独ページもらってるってことは、つまりもう…そういうことでよござんすね?
 
2shot collection
  梨花ますみ×奏乃はると
  舞咲りん×彩風咲奈
  早霧せいな×香綾しずる
  早花まこ×千風カレン
  鳳翔大×沙月愛奈
  望海風斗×桃花ひな
  透真かずき×真那春人
  彩凪翔×笙乃茅桜
 
クジ引きで決めたという組長から93期までの意味不明なランダム2人撮りポート。
  
Group Shot Collection
  94期
  久城あす・煌羽レオ・杏野このみ
  95期
  朝美絢・愛すみれ・星乃あんり・桜路薫・天月翼・白峰ゆり
  96期
  咲妃みゆ・橘幸・妃華ゆきの・真地佑果・蒼井美樹・華蓮エミリ
  97期
  永久輝せあ・沙羅アンナ・叶ゆうり
  98期
  真彩希帆星南のぞみ・叶海世奈・鳳華はるな・夢乃花舞
  99期
  諏訪さき・陽向春輝・野々花ひまり・彩みちる・桜良花嵐
  100期
  羽織夕夏桜庭舞希良々うみ・眞ノ宮るい・ゆめ真音・星加梨杏・汐聖風美
  101期
  縣千・琴羽りり・日和春磨・優美せりな・望月篤乃・美華もなみ・朝澄希・麻斗海伶
  102期
  彩海せら・有栖妃華・真友月れあ・一禾あお・潤花・涼花美雨・琥白れいら・稀羽りんと
 
94期から102期までのグループショット。しつこいようですが…
  さーくーらーらーー ここは全身ショットだからさらに酷い。何があったんやお前に 同期や上級生やファンの皆様方は、これを見て何もお思いにならないのでせうか
 
Stage Shot3
  星逢一夜/La Esmeralda
  星影の人/ファンシー・ガイ!
  アル・カポネ
  ルパン三世/ファンシー・ガイ!
  パルムの僧院
  伯爵令嬢
                 
雪組版ふるさとMAP
  
伝言板じゅずつなぎ
                  
雪組アンケート○○にするなら
                                 
キムミミ→壮あゆ→チギみゆ→次はダイキホか。。
                 
                 
                 
      
「ザ・タカラヅカⅥ」  「ザ・タカラヅカⅤ」
     
関連記事
02:22 |  雪組生徒  |  EDIT  | 
 | TOP |