2015.11.05.Thu

歌劇11月号

       

    
本日発売
歌劇11月号の表紙は、星組2番手スター・ネイサン紅(研14)
 
ハイ今月の内容は…
   
カラーポート/朝夏まなと&実咲凜音&芹香斗亜&彩凪翔&音波みのり&桜木みなと&早乙女わかば
グッズ・セレクション/  北翔海莉
サヨナラ袴ポートレート/  毬乃ゆい
コラボレーション/  蒼羽りく×十碧れいや
/  夢奈瑠音&飛龍つかさ&美園さくら彩みちる
TAKARAZUKAニュース
 
STAGE PHOTO
花組宝塚大劇場公演「新源氏物語」「Melodia」
月組宝塚バウホール公演「A-EN」暁千星主演版
星組宝塚大劇場新人公演「ガイズ&ドールズ」
 
STAGE INFORMATION
座談会「舞音」「GOLDEN JAZZ」(月組宝塚大劇場公演)
座談会「銀二貫」(雪組宝塚バウホール公演)
インタビュー「哀しみのコルドバ/La Esmeralda」(雪組全国ツアー公演)
第五十三回「宝塚舞踊会」
 
ザッツranKING!~1番はだ~れ?~
Talking to myself with photo/  轟悠
Toy to Story/  妃海風
宝塚浪漫紀行/  十輝いりす
TURNING POINT”S”tage/  七海ひろき&柚香光
TAKUMI-First Step-/純矢ちとせ&天真みちる&真那春人&夢妃杏瑠
コラボレーション/  十碧れいや&蒼羽りく
新月組生紹介/  101期生
えと文/  桜咲彩花&貴千碧&央雅光希&夏樹れい&瀬音リサ
「組レポ。」/鳳真由&紫門ゆりや&早花まこ&如月蓮&花音舞
陽月華の今月の華
退団ご挨拶/毬乃ゆい&珠華ゆふ&毬愛まゆ&飛河蘭&五條まりな
 
楽屋日記
紫藤りゅう from 星組「ガイズ&ドールズ」 
若草萌香 from 花組「新源氏物語」
真地佑果&水沙瑠流 from 雪組「星逢一夜/La Esmeralda」
蒼矢朋季 from 月組「A-EN」暁版
 
座談会「GOLDEN JAZZ」より、演出の稲葉氏が「パレード。まずはマギーが歌います」発言。なぬ、それって星条海斗がエトワールってこと てっきりたまきちが2番手羽根背負ってエトやるか、カチャみやのWエトか、また微妙にボカシ入れてくると思ったんだがな~~。まぁタカスぺのポスターといい全ツ主演といい今号の座談会での席順といい、既に月組の新2番手は珠城りょうと正式発表されてるか。。
 
 
 
    
「歌劇10月号」  「歌劇9月号」
      
関連記事
23:20 |  歌劇  |  EDIT  | 
2015.11.07.Sat

「宝塚ステージカレンダー2016」発売

          
「宝塚スターカレンダー」「宝塚卓上カレンダー」ときたら、
そうです締めはこれです。
             
  
 
2016年版ステージカレンダー
掲載メンバー計26名は…
     
     A面           B面
 表紙  花組  柚香光      雪組  月城かなと
 1月  宙組  朝夏まなと    月組  凪七瑠海
 2月  花組  花乃まりあ    雪組  彩風咲奈
 3月  宙組  愛月ひかる    星組  七海ひろき
 4月  月組  美弥るりか    専科  轟悠
 5月  星組  紅ゆずる     花組  明日海りお
 6月  星組  妃海風      雪組  咲妃みゆ
 7月  雪組  望海風斗     月組  愛希れいか
 8月  月組  龍真咲      宙組  真風涼帆
 9月  星組  礼真琴      宙組  実咲凜音
10月  雪組  彩凪翔      専科  華形ひかる
11月  月組  珠城りょう    星組  北翔海莉 
12月  雪組  早霧せいな    花組  芹香斗亜
          
柚香・月城・妃海・礼・愛月の5名が初登場。
   
組ごとに分けると…
専科 → 轟・華形  
花組 → 明日海・花乃・芹香・柚香
月組 → 龍・愛希・珠城・凪七・美弥
雪組 → 早霧・咲妃・望海・彩風・彩凪・月城
星組 → 北翔・妃海・紅・・七海
宙組 → 朝夏・実咲・真風・愛月
         
こういうメンツ。  
   
…でハイ、
 
        
関連記事
22:07 |  バックナンバー  |  EDIT  | 
2015.11.17.Tue

「Shakespeare/HOT EYES!!」

        

    
      朝夏シェイクスピア(研14)×実咲アン・ハサウェイ(研7)
     
シェイクスピア没後400年メモリアルミュージカル
「Shakespeare~空に満つるは、尽きせぬ言の葉~」
作・演出/生田大和
「ロミオとジュリエット」「ハムレット」「真夏の夜の夢」「オセロー」…
時代を超えて世界中の人々の心を震わせる数多の作品を生み出した、エリザベス朝イングランドの劇作家、ウィリアム・シェイクスピア。
その没後400年の節目となる2016年の幕開けに、宝塚歌劇ではシェイクスピア自身を主人公としたオリジナル・ミュージカルに挑みます。
劇作家・シェイクスピアの創造力を共に育み、支え続けた妻アン・ハサウェイ。
その才能を見出し、創作の場を与えた後援者、ジョージ・ケアリー。
インスピレーションを与えたとされるも、正体が謎に包まれた、「ダーク・レィディ」…。 
エリザベス一世統治下のロンドンを中心に繰り広げられる様々な人間模様の中、人の本質を見つめ続けたシェイクスピアが紡ぎ、遺し、今なお輝き続ける「言葉」の源泉を求めて、「言葉」に恋し、魅せられ、そして愛された男の姿を、史実と戯曲とを交錯させつつドラマティックに紐解きます。

ロンドンの北西に位置するストラットフォード・アポン・エイヴォン。
ウィリアムは、父の仕事を手伝いながら、劇作家を夢見て詩を書く毎日を送っていた。
ある日のこと、森で作詩をしていたウィリアムは、一人の女性と出会う。
彼女の名はアン・ハサウェイ、金持ちの男と結婚させようとする家族から逃れて、森に隠れていたのだ。
ウィリアムの詩に興味を抱いたアンは、詩が書かれている羊皮紙を手に取り、声に出して読み始める。
ウィリアムは焦ってアンから詩を取り返そうとするが、次第に彼は不思議な感覚にとらわれていく…。
それまで頭を埋め尽くしていた言葉の欠片がどんどん形を成していき、次々と詩のフレーズを紡ぎ始めたのだ。
まるで魔法にかけられたかのように、ペンを走らせるウィリアム。彼女こそ言葉の女神に違いない――
アンとの出会いに運命を感じたウィリアムは、言葉を尽くして愛を告げる。
アンもまた、世界そのものを言葉にするようなウィリアムに心惹かれ、彼の想いを受け入れるが、二人の前に大きな壁が立ちはだかる。
町で大騒動を起こしたウィリアムに、永久追放の裁きが下されたのだ。
二人の結婚が許されるはずもなく、ウィリアムとアンは窮地に陥ってしまう。
しかし、そんな二人にとある人物が救いの手を差し伸べる。
芝居を好む女王のために劇団を立ち上げる計画を進めていたロンドンの貴族ジョージ・ケアリーが、ウィリアムを劇作家として迎え入れる事を提案したのだ。
夢を叶えるチャンスを手にしたウィリアムは、迷わずジョージについていく決意を固める。
ロンドンには一人で行くという条件のもと、ジョージの許しを得てアンとの結婚式を挙げたウィリアムは、必ず迎えに来るとアンに告げ単身ロンドンへと向かう――。

ダイナミック・ショー「HOT EYES!!」
作・演出/藤井大介
朝夏まなとの大きく真っ直ぐな“瞳”。
その瞳に宿る、輝きや情熱から受ける様々なイメージをテーマに、エレガンスとダイナミックさを合わせ持った作品。
朝夏率いる宙組の魅力を存分に引き出した、華やかで情熱的なショーをお楽しみ下さい。

 

 
で結局さ、ダーク・レィディって誰なんだよ
 
 

 
  
ハイ
主な配役
ウィリアム・シェイクスピア/  朝夏まなと
(ロンドンで活躍する劇作家)
アン・ハサウェイ/  実咲凜音
(ウィリアムの妻)
ハムネット/  遥羽らら   
(ウィリアムとアンの息子)
ジョン・シェイクスピア/  松風輝   
(ウィリアムの父)
メアリ・シェイクスピア/  美風舞良   
(ウィリアムの母)
       
ジョージ・ケアリー/  真風涼帆
(ロンドンの貴族。宮内大臣一座を立ち上げる)
エリザベス・ケアリー(ベス)/  伶美うらら   
(ジョージの妻)
ハンズドン卿ヘンリー・ケアリー/  寿つかさ   
(ジョージの父)
 
リチャード・バーベッジ/  沙央くらま(専科)
(宮内大臣一座の役者)
ジェームズ・バーベッジ/  風馬翔
(宮内大臣一座の役者) 
ヘンリー・コンデル/  純矢ちとせ 
(宮内大臣一座の役者)
トマス・ポープ/  澄輝さやと
(宮内大臣一座の役者)
ウィル・ケンプ/  蒼羽りく
(宮内大臣一座の役者)
ジョン・ヘミング/  和希そら
(宮内大臣一座の役者)
ロバート・アーミン/  瑠風輝
(宮内大臣一座の役者)
ベン・ジョンソン/  星吹彩翔
(宮内大臣一座の役者)
 
エリザベス1世/  美穂圭子(専科)
(イングランド女王)
サウサンプトン伯ヘンリー・リズリー/  愛月ひかる
(エリザベス1世の寵臣)
エセックス伯ロバート・デヴルー/  桜木みなと
(エリザベス1世の寵臣)
 
パーリー卿ウィリアム・セシル/  凛城きら
(エリザベス1世の廷臣)
ロバート・セシル/  天玲美音
(エリザベス1世の廷臣。ウィリアムの息子)
エドマンド・ティルニー/  美月悠
(エリザベス1世の廷臣)
コバム卿ヘンリー・ブルック/  実羚淳
(エリザベス1世の廷臣)
 
バプティスタ・バッサーノ/  星月梨旺
(宮廷音楽家)
エミリア・バッサーノ/  星風まどか
(ウィリアムを誘惑する)
女官長/  花音舞
女官
綾瀬あきな・瀬音リサ・愛白もあ・結乃かなり・花咲あいり・桜音れい・愛咲まりあ・彩花まり・涼華まや・真みや涼子
 
ロバート・アーミン[バーソロミュー]/  瑠風輝
ウィル・ケンプ[ベンヴォーリオ]/  蒼羽りく
ジョン・ヘミング[マーキューシオ]/  和希そら
   
    
    
        
宙組公演「Shakespeare」  宙組公演「Shakespeare」
¥11,000 Blu-ray     2016年2月号
      
関連記事
01:58 |  宙組公演  |  EDIT  | 
2015.11.21.Sat

「哀しみのコルドバ/La Esmeralda」

  

 
          早霧せいな×咲妃みゆ
 
ミュージカル・ロマン「哀しみのコルドバ」
作/柴田侑宏 演出/中村暁
1985年に峰さを理主演により星組で、その後も1995年に安寿ミラ、2009年に真飛聖主演により花組で上演された名作の再演。
舞台は19世紀末のスペイン、花形闘牛士として栄光の人生を歩んでいたエリオは、ある夜会で初恋の女性エバと再会したことから人生の歯車を狂わせることとなり…。
全てを捨てて、愛に生きようとする恋人達の美しくも哀しい姿を、珠玉の名曲に乗せてドラマティックに描き出します。

1890年代、スペインの首都マドリード――。
エリオは花形闘牛士として賞賛を受け、闘牛の師、アントンの娘であるアンフェリータとの婚約も整い、栄光の人生を歩んでいた。
しかし、ある夜会でかつての恋人、エバと再会したことから、人生の歯車を狂わせることになる。
今では実業家ロメロの愛人となったエバだったが、エリオはエバに対する募る想いを抑えることができず、二人は運命の恋に身を委ねる。
そんな二人の仲を知り、激しい嫉妬に駆られたロメロは、エバへの愛と自身の誇りを懸けエリオに決闘を申し込む。
ロメロの申し出を受けたエリオは、結果がどうなろうと二人の思い出の教会で待っていて欲しいとエバに告げるのだった。
そして、試合当日の早朝、エリオはロメロとの決闘に挑むのだが――。

バイレ・ロマンティコ「La Esmeralda(ラ エスメラルダ)」
作・演出/齋藤吉正
どこまでも続くエメラルドの海をバックに繰り広げられる、情熱の愛と夢の数々を描いたラテン・ショー。
早霧せいなが体現する“情熱”をテーマに、極彩色に彩られたロマンティックなステージをお届けします。

    

   
チギみゆ初の全ツ。
雪組、前作だいもんが目出度く2番手羽根デビューを果たし、雪組正2番手に。
これまでニコイチで扱われてきた彩凪・彩風もまさかの番手逆転。彩風が3番手格に。
   
2015年11月21〜23日(大阪・梅田芸術劇場)
26日(愛媛・松山市民会館)
28〜29日(福岡市民会館)
12月1日(宮崎市民文化ホール)
2日(宮崎・延岡総合文化センター)
3日(大分・iichikoグランシアタ)
5日(広島県立文化芸術ホール)
6日(山口・周南市文化会館)
8日(愛知・日進市民会館)
9日(愛知・豊田市民文化会館)
11日(埼玉・川口総合文化センター)
12〜13日(神奈川・相模原市文化会館)での公演スケジュール。
  
西日本を中心に、チギみゆの故郷・九州も廻るのですな。
娘1は出身地・宮崎での凱旋公演。
花組時代に本作に出演経験のあるだいもんは、2番手に出世しての凱旋公演。
  
ハイ
配役比較
  15年版  09年版  95年版  85年
エリオ・サルバドール
(スペインきっての花形闘牛士)
早霧せいな/真飛聖/安寿ミラ/峰さを理
マリア
(エリオの母)
梨花ますみ/京三紗(専科)/藤京子(専科)/睦千賀(専科)
ソニア
(エリオの妹)
星南のぞみ/白華れみ/渚あき/葦川牧
ビセント・ロペス
(闘牛士。エリオの友人)
彩風咲奈/愛音羽麗/愛華みれ/日向薫
 
エバ・シルベストル
(エリオの初恋の人。現在はロメロの愛人)
咲妃みゆ/桜乃彩音/森奈みはる/湖条れいか
パウラ
(エバの母)
千風カレン/絵莉千晶/町風佳奈/藤京子
リサ
(エバの友人)
沙月愛奈/聖花まい/美月亜優/矢代鴻(専科)
リカルド・ロメロ
(マドリードの少壮実業家。エバのパトロン)
望海風斗/大空祐飛/真矢みき/新城まゆみ
フェリーペ・マルティン
(ロメロの甥)
永久輝せあ/真野すがた/紫吹淳/紫苑ゆう
ロベルト
(ロメロ邸執事)
橘幸/天真みちる/真丘奈央/泉つかさ
  
アンフェリータ・ナバロ
(エリオの婚約者)
星乃あんり/桜一花/純名里沙/南風まい
アントン・ナバロ
(ある闘牛団の主催者。アンフェリータの父)
蓮城まこと/夏美よう/海峡ひろき/洋ゆり
アルバロ
(闘牛士。アントンの弟子)
彩凪翔/未涼亜希/宝樹芽里/光城ひろみ
ルシオ
(闘牛士。アントンの弟子)
縣千/祐澄しゅん/貴月あゆむ/綾羽絽美
マノレッテ
(闘牛士。アントンの弟子)
透真かずき/夕霧らい/夏城令/あづみれいか
ぺぺ
(闘牛士。アントンの弟子)
桜路薫/扇めぐむ/匠ひびき/一樹千尋
バシリオ
(闘牛士。アントンの弟子)
真那春人/朝夏まなと/初風緑/夏美よう
マリオ
(闘牛士。アントンの弟子)
陽向春輝/鳳真由/伊織直加/隼れん
パコ
(闘牛士。アントンの弟子)
天月翼/望海風斗/香織ゆたか/三城礼
アルフォンソ
(闘牛士志望の少年)
橘幸/冴月瑠那/千波ゆう/朱鳥てるひ
ゴンザーロ
(闘牛士志望の少年)
鳳華はるな/夏城らんか/春野寿美礼/燁明
 
セバスチャン伯爵
(マドリードの司法長官)
鳳翔大/眉月鳳/未沙のえる/萬あきら
メリッサ
(セバスチャン伯爵の妻)
大湖せしる/華耀きらり/詩乃優花/紫城いずみ
  
ガルドス
(マドリードの男)
朝風れい/紫陽レネ/天地ひかり/寿美夏子
サパテール
(マドリードの男)
央雅光希/冴月瑠那/四季香/
メングス
(マドリードの男)
鳳華はるな/夏城らんか/真由華れお/
ディアス
(マドリードの女)
蒼井美樹/瞳ゆゆ/翔つかさ/
アルマダ
(マドリードの女)
水沙瑠流/白姫あかり/九重遥/
エルビラ
(マドリードの女)
妃華ゆきの/天宮菜生/一原けい/風間イリヤ
ガブリエル
(マドリードの女)
笙乃茅桜/華月由舞/夢乃千琴/
ポンシア
(マドリードの令嬢)
羽織夕夏/月野姫花/南しずか/
グラシア
(マドリードの令嬢)
白峰ゆり/花蝶しほ/朝倉葵/
アメリア
(マドリードの令嬢)
桜庭舞/遼かぐら/鈴懸三由岐/
   
リタ
(コルドバの娘。ソニアの友人)
笙乃茅桜/初花美咲/妃宮玲子/
マルタ
(コルドバの娘。ソニアの友人)
蒼井美樹/瞳ゆゆ/萌水せりか/
ドローレス
(コルドバの娘。ソニアの友人)
白峰ゆり/花蝶しほ/麻希ゆい/
メリーナ
(コルドバの娘)
華蓮エミリ/菜那くらら/桜木絵美/
ペピータ
(コルドバの娘)
琴羽りり/桜咲彩花/千紘れいか/
ラウラ
(コルドバの娘)
妃華ゆきの/天宮菜生/彩ひろみ/
ローサ
(コルドバの娘)
桜庭舞/遼かぐら/みずき愛/
ブランカ
(コルドバの娘)
羽織夕夏/白姫あかり/幸美杏奈/
アデーラ
(コルドバの女)
水沙瑠流/白姫あかり/白帆まり/
フリア
(コルドバの女)
羽織夕夏/月野姫花/二葉かれん/
ロぺ
(コルドバの男)
日和春磨/天真みちる/亜衣雅/
マルーカ
(コルドバのジプシー)
早花まこ/華月由舞/大伴れいか/葉山三千子
 
スパニッシュの男A
彩凪翔・鳳翔大・蓮城まこと・彩風咲奈///
ジプシーの女(歌手)
早花まこ///
アンドロ(ジプシーの男)
朝風れい///
ジプシーの女
千風カレン///
チコ(ジプシーの男)
央雅光希///
    
1985年、星組で峰さを理×南風まい×湖条れいかコンビにより大劇場初演。
  1995年、花組で安寿ミラ×森奈みはるトップコンビ退団公演として大劇場再演予定も阪神大震災により途中休演。劇場飛天→東宝で続演。
  2009年、花組で真飛聖×桜乃彩音コンビにより全ツ再演。
 
 
 
           
雪組公演「哀しみのコルドバ」  雪組公演「La Esmeralda」
¥8,800 【送料無料!!】     ライブCD
                          
関連記事
08:59 |  雪組公演  |  EDIT  | 
2015.11.21.Sat

宝塚GRAPH12月号

      

  
今年も様々なスターがグラフの表紙を飾りました。
   
明日海りお→凰稀かなめ→花乃まりあ(初)×芹香斗亜×珠城りょう→轟悠→
柚希礼音→早霧せいな→北翔海莉→朝夏まなと→望海風斗×紅ゆずる→
愛希れいか×実咲凜音→真風涼帆×咲妃みゆ(初)×妃海風(初)
ときて、
ラストを締めくくるのはこの方・
月組トップスター・龍シャルル(研15)
 
さて今年ラストの内容は…
            
SIDE SHOT SELECTION/雪組「星逢一夜/La Esmeralda」
Another Stage/  星組「ガイズ&ドールズ」
Match/  北翔海莉×妃海風
STUDY/  真風涼帆
花組 明日海りおに聞く!
chou chou/  実咲凜音
FEVER/  柚香光
プチ・フルールXVI綺咲愛里城妃美伶海乃美月有沙瞳星風まどか
CARNIVAL/  愛希れいか
×94~人生 笑いの方程式~
GRAPHOO!検索/  凛城きら&芹香斗亜&朝美絢&星乃あんり
波瀾爆笑!? 我が人生/  早乙女わかば
Pick Up! Interview/  真輝いづみ&蓮つかさ
スペシャルポート/  早霧せいな
                   
STAGE
花組大劇場公演「新源氏物語」「Melodia-熱く美しき旋律-」
宙組全国ツアー公演「メランコリック・ジゴロ」「シトラスの風Ⅲ」
月組ミュージック・パフォーマンス「Wonder of Love」
月組バウホール公演「A-EN」朝美絢&暁千星主演版
第五十三回 宝塚舞踊会
 
だってさ。
  
   
   
      
「宝塚グラフ11月号」  「宝塚グラフ10月号」
          
関連記事
18:18 |  宝塚GRAPH  |  EDIT  | 
2015.11.23.Mon

宝塚パーソナルカレンダー2016 IN 専科

   
  
  
2015年の専科を振り返る。
          
■宙組公演「白夜の誓い-グスタフⅢ世、誇り高き王の戦い-」東京公演(1~2月)
 ・汝鳥伶出演
     
□花組公演「風の次郎吉-大江戸夜飛翔-」(1月)
 ・北翔海莉主演&夏美よう出演
   
□花組公演「Ernest in Love」(1月)
 ・悠真倫出演
    
□月組公演「Bandito(バンディート)-義賊サルヴァトーレ・ジュリアーノ-」(1~2月)
 ・一樹千尋出演
     
■星組公演「黒豹(くろひょう)の如(ごと)く」(2~5月)
 ・英真なおき出演
   
□月組公演「風と共に去りぬ」(2~3月)
 ・轟悠&美城れん&華形ひかる出演
    
●沙央くらまディナーショー「SORRISO」(2~3月)
   
■花組公演「カリスタの海に抱かれて/宝塚幻想曲(タカラヅカ ファンタジア)」(3~6月)
 ・美穂圭子出演
 
●北翔海莉ビルボードライブ「Music パレット」(3~4月)
  
■月組公演「1789-バスティーユの恋人たち-」(4~7月)
 ・美城れん&沙央くらま出演
  
□雪組公演「星影の人-沖田総司・まぼろしの青春-/ファンシー・ガイ!」(5月)
 ・華形ひかる出演&エトワール
   
□雪組公演「アル・カポネ-スカーフェイスに秘められた真実-」(5月)
 ・夏美よう出演
   
・北翔海莉 星組へ 5/11~
   
■宙組公演「王家に捧ぐ歌」(6~8月)
 ・一樹千尋&箙かおる出演
    
□星組公演「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(6~7月)
 ・夏美よう&悠真倫出演
  
●轟悠ビルボードライブ「Eternal Way with YU」(6~7月)
  
□花組公演「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-/宝塚幻想曲(タカラヅカ ファンタジア)」(7・8月)
 ・汝鳥伶(芝居のみ)&美穂圭子出演
   
■雪組公演「星逢一夜(ほしあいひとよ)/La Esmeralda(ラ エスメラルダ)」(7~10月)
 ・英真なおき出演
  
・星条海斗 専科入り 7/27~
  
□専科公演「オイディプス王」(8月)
 ・轟悠主演×&夏美よう&悠真倫&華形ひかる&沙央くらま出演
      
■星組公演「ガイズ&ドールズ」(8~11月)
 ・美城れん出演
   
●星条海斗ディナーショー「Flügel」(8月)
    
☆第53回「宝塚舞踊会」(9月)
 ・松本悠里×轟悠×箙かおる×京三紗×五峰亜季出演
  
■花組公演「新源氏物語」(10~12月)
 ・京三紗&汝鳥伶出演
    
□宙組公演「相続人の肖像」(10月)
 ・悠真倫出演
   
■月組公演「舞音-MANON-/GOLDEN JAZZ」(11~2月)
 ・星条海斗出演&エトワール
    
□雪組公演「銀二貫-梅が枝の花かんざし-」(11月)
 ・英真なおき&華形ひかる出演
   
☆「タカラヅカスペシャル2015-New Century,Next Dream-」(12月)
 ・轟悠×華形ひかる×星条海斗×沙央くらま出演
   
●2015年末時点での専科
  松本悠里  (研59)
  轟悠    (研31)
  汝鳥伶   (研45)   
  一樹千尋  (研43)  
  箙かおる  (研41)  
  夏美よう  (研40)   
  英真なおき (研34) 
  悠真倫   (研21)   
  美城れん  (研18)  
  華形ひかる (研17) 
  星条海斗  (研16)
  沙央くらま (研15)
      
  京三紗   (研45)  
  五峰亜季  (研30) 
  美穂圭子  (研27) 
  鈴奈沙也  (研26)
 
 
 
   
関連記事
08:07 |  専科公演  |  EDIT  | 
2015.11.25.Wed

宝塚パーソナルカレンダー2016 IN 宙組

       
  
  
2015年の宙組を振り返る。
       
■「白夜の誓い/PHOENIX宝塚!!-蘇る愛-」東京公演(1~2月)
 ・凰稀かなめ退団×実咲凜音まさかの続投公演
 ・朝夏まなと1作のみの2番手羽根デビュー
 ・緒月遠麻退団
 ・伶美うらら準ヒロイン待遇&新公ヒロイン続投×桜木みなと初抜擢!!
 ・朝夏×実咲謎のWエトワール
 ・星風まどか組配属前研1にして幼少グスタフ役に大抜擢
         
□梅田芸術劇場・赤坂ACTシアター公演「TOP HAT」(3~4月)
 ・朝夏×実咲トップコンビお披露目公演
 
□バウホール公演「New Wave!-宙-」(4月)
 ・澄輝さやと×凛城きら×蒼羽りく×桜木みなと×伶美うららヒロイン待遇!!
   
・七海ひろき星組へ 4/21~
  
・真風涼帆宙組入り 5/11~
   
■「王家に捧ぐ歌」(6~8月)
 ・朝夏ラダメス×実咲アイーダ大劇場トップお披露目公演
 ・伶美アムネリス大役続投&新公役付かず
 ・真風ウバルド役で2番手&宙組生デビュー
 ・新公 桜木ラダメス続投×星風アイーダ初抜擢×遥羽ららネリス
 ・歌姫 大海亜呼、花里まな退団
   
☆第53回「宝塚舞踊会」(9月)
 ・朝夏まなと×実咲凜音×愛月ひかる×秋音光×純矢ちとせ×愛白もあ×瀬戸花まり×里咲しぐれ出演
  
□全国ツアー公演「メランコリック・ジゴロ-あぶない相続人-/シトラスの風Ⅲ」(10~11月)
 ・朝夏ダニエル×実咲フェリシアまさかまさかの続投×真風スタン
 
□バウホール公演「相続人の肖像」(10月)
 ・桜木みなと×星風まどかバウ初主演!
        
☆「タカラヅカスペシャル2015-New Century,Next Dream-」(12月)
 ・朝夏×実咲×真風×愛月×澄輝×蒼羽×桜木×純矢×伶美出演
 

     
●新人公演主演コンビ
 桜木みなと×伶美うらら (白夜の誓い)
 桜木みなと×星風まどか (王家に捧ぐ歌) 
  
●エトワール
 朝夏まなと×実咲凜音 (PHOENIX宝塚!!)
 純矢ちとせ      (王家に捧ぐ歌)
 花音舞        (シトラスの風Ⅲ)
  
●2015年末時点での宙組の番手
  朝夏まなと (研14)
  実咲凜音  (研7)
  真風涼帆  (研10)
  愛月ひかる (研9)
  澄輝さやと(研11)・蒼羽りく(研9)
  桜木みなと(研7)・和希そら(研6)・瑠風輝(研4)
      
      
       
   
関連記事
16:52 |  宙組公演  |  EDIT  | 
2015.11.27.Fri

宝塚パーソナルカレンダー2016 IN 星組

        
  
 
2015年の星組を振り返る。
      
■「黒豹(くろひょう)の如(ごと)く/Dear DIAMOND!!-101カラットの永遠の輝き-」(2~5月)
 ・柚希礼音×夢咲ねねトップコンビ退団公演
 ・歌姫 音花ゆり退団&エトワール
 ・新人公演 礼真琴×綺咲愛里コンビ続投
 ・真彩希帆 星組生デビュー
      
●柚希礼音ディナーショー「The REON!!」(3月)
       
●夢咲ねねミュージック・サロン「N-style」(3月)
   
・七海ひろき星組入り 4/21~
 
・北翔海莉 星組入り 5/11~
 
・真風涼帆 宙組へ 5/11~
    
□全国ツアー公演「大海賊-復讐のカリブ海-/Amour それは…」(6~7月)
 ・北翔海莉×妃海風トップコンビお披露目公演
  
□赤坂ACTシアター・ドラマシティ公演「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(6~7月)
 ・紅ゆずる×綺咲愛里×七海ひろき星組生デビュー
   
・礼真琴 萩の月CM新イメージキャラクターに 7月~
 
■「ガイズ&ドールズ-GUYS&DOLLS-」(8~11月)
 ・北翔スカイ×妃海サラ大劇場お披露目公演
 ・紅ネイサン&礼アデレイド抜擢
 ・瀬央ゆりあ新公初主演×綺咲愛里ヒロイン続投×真彩アデレイド抜擢
 ・歌姫 毬乃ゆい退団&エトワール
   
☆第53回「宝塚舞踊会」(9月)
 ・北翔海莉×妃海風×十輝いりす×白妙なつ出演
   
☆「タカラヅカスペシャル2015-New Century,Next Dream-」(12月)
 ・北翔×妃海×紅×礼×七海×十輝×壱城×天寿×十碧×麻央×音波×綺咲×真彩(コーラス)出演
  

 
●新人公演主演コンビ
 礼真琴×綺咲愛里   (黒豹の如く)
 瀬央ゆりあ×綺咲愛里 (ガイズ&ドールズ) 

●エトワール
 音花ゆり (Dear DIAMOND!!)
 妃海風  (Amour それは…)
 毬乃ゆい (ガイズ&ドールズ)
  
●2016年末時点での星組の番手
  北翔海莉 (研18)
  妃海風  (研7)
  紅ゆずる (研14)
  礼真琴  (研7)
  七海ひろき(研13)・十輝いりす(研17)
  十碧れいや(研9)・麻央侑希(研8)・瀬央ゆりあ(研7)
 
 
 
  
関連記事
08:12 |  星組公演  |  EDIT  | 
 | TOP |