2023.10.02.Mon

「天彩峰里」

   
  
      
「天彩峰里」(あまいろ・みねり)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。
3月26日生、兵庫県宝塚市、市立御殿山中学出身。
身長164cm。血液型AB型。
公式愛称は「じゅり」、「みねり」、「じゅっちゃん」。非公式は「渦中の女」
  
2012年4月、宝塚音楽学校入学。
2014年3月、宝塚歌劇団に100期生として入団。入団時の成績は5番。月組公演「宝塚をどり/明日への指針/TAKARAZUKA花詩集100!!」で初舞台。
同期には聖乃あすか一之瀬航季風間柚乃極美慎桃歌雪希良々うみ、OGに元花組・宙組トップ娘役星風まどか、元花組トップ娘役華優希音くり寿羽織夕夏桜庭舞らがいる。
2015年2月、組廻りを経て星組に配属。
2017年のショー「Bouquet de TAKARAZUKA」で初エトワール。同公演千秋楽翌日となる12月25日付で、星組から宙組へ組替え。
2018年、真風涼帆・星風まどか大劇場お披露目となる「天は赤い河のほとり」より宙組生デビューを果たし、新人公演初ヒロイン。続くショー「ハッスルメイツ!」でバウホール初ヒロイン。続く「異人たちのルネサンス」で2度目エトワール。
続く2019年の「群盗」(DC・日本青年館公演)で東上初ヒロイン。キキじゅり初タッグ。
2021年の「夢千鳥」で2度目バウヒロイン。他万喜。も、僅か4日で公演ナッシング。
同年の「プロミセス、プロミセス」(DC・東京建物BrilliaHALL公演)で、2度目東上ヒロイン。キキじゅり再タッグ。
同年、阪急すみれ会パンジー賞の2021年度新人賞。
2022年の「NEVER SAY GOODBYE」で3度目エトワール。
同年、宝塚歌劇団年度賞の2021年度努力賞。
2023年12月25日付で、宙組から月組へ組替え。きよら羽龍とトレードなう。

 
ヅカ初観劇は2006年星組版「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-」。
華やかな舞台と綺麗な衣装に憧れ、中2の時に進路について考えた際に、音校受験を決意。
学生時代はテニス部に所属していた。
憧れの上級生は白羽ゆり

 

  
■初舞台
2014年
3〜6月、月組「宝塚をどり」「明日への指針-センチュリー号の航海日誌-」「TAKARAZUKA花詩集100!!」
  
□組廻り
9〜12月、月組「PUCK(パック)」「CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-」
  
□星組時代
2015年
6〜7月、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(赤坂ACTシアター・ドラマシティ)
8〜11月、「ガイズ&ドールズ」新公:タバサ(本役:紫りら)
2016年
1月、「LOVE&DREAM」(東京国際フォーラム・梅田芸術劇場)
3〜6月、「こうもり」レダ、新公:バルドー大使夫人(本役:音波みのり)「THE ENTERTAINER!」
6月、「Bow Singing Workshop〜星〜」(バウホール)
8〜11月、「桜華に舞え」幸太郎、祭の歌手、新公:タカ(本役:音波みのり)「ロマンス!!(Romance)」
2017年
1月、「燃ゆる風-軍師・竹中半兵衛-」(バウホール)松寿
3〜6月、「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレットピンパーネル)」ポリー、新公:シュザンヌ(本役:夢妃杏瑠)
7〜8月、「阿弖流為-ATERUI-」(ドラマシティ・日本青年館)菟穂名
9〜12月、「ベルリン、わが愛」少女、ベルリンの女、新公:ルイーゼロッテ(本役:有沙瞳)「Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケドタカラヅカ)」 初エトワール
 
□宙組時代
2018年
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」ハディ、新公:ユーリ・イシュタル(本役:星風まどか)「シトラスの風-Sunrise-」 新人公演初ヒロイン
8月、「ハッスルメイツ!」(バウホール) バウ初ヒロイン
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」白拍子(八重)「異人たちのルネサンス」サライ、新公:イザベラ(本役:遥羽らら) エトワール
2019年
2〜3月、「群盗-Die Räuber-」(ドラマシティ・日本青年館)アマーリア 東上初ヒロイン
4〜7月、「オーシャンズ11」エメラルド、新公:クィーン・ダイアナ(本役:純矢ちとせ)
8〜9月、「追憶のバルセロナ」ロザリンド「NICE GUY!!」(全国ツアー)
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」はる、新公:道化ニコラ(本役:綾瀬あきな)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)ハティージェ
11〜2021年2月、「アナスタシア」少女時代のアナスタシア
4月、「夢千鳥」(バウホール)赤羽礼奈、他万喜 バウヒロイン
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」メアリー・モースタン、新公:モーカー伯爵夫人(本役:花音舞)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」
11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)フラン・クーベリック 東上ヒロイン
2022年
2〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」エレン・パーカー エトワール
6月、「FLY WITH ME(フライウィズミー)」(東京ガーデンシアター)
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」純子「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
1月、「MAKAZE IZM」(東京国際フォーラム)
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」アナベル
7〜8月、「大逆転裁判」(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場)ニーナ・ジョーンズ
9〜12月、「PAGAD(パガド)」デュ・バリー夫人「Sky Fantasy!」
  
□月組時代
2024年
3〜7月、「Eternal Voice 消え残る想い」「Grande TAKARAZUKA110!」
  
☆出演イベント
2014年4月、宝塚歌劇100周年夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」(ドンブラココーラス)
2015年11月、第6回「マグノリアコンサート・ドゥ・タカラヅカ」
2015年12月、タカラヅカスペシャル2015「New Century,Next Dream」(コーラス)
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2019年12月、タカラヅカスペシャル2019「Beautiful Harmony」
 
☆広告出演
2018年〜、TOCCA
 
★受賞歴
2021年、「阪急すみれ会パンジー賞」新人賞
2022年、「宝塚歌劇団年度賞」2021年度努力賞
   
天彩峰里 公式プロフィール
  
  
  
     
06:47 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
2023.09.30.Sat

「愛未サラ」

この記事はブロとものみ閲覧できます
22:44 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
2023.09.28.Thu

「春乃さくら」

    
  
  
「春乃さくら」(はるの・さくら)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。宙組トップ娘役。
3月11日生、京都府京都市、府立鳥羽高校出身。
身長165cm。血液型B型。
公式愛称は「さー」、「さく」。非公式は「たなぼた娘1」
  
2014年4月、宝塚音楽学校入学。
2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は26番。星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台。その後、宙組に配属。
同期には現星組トップ娘役舞空瞳侑輝大弥彩海せら咲城けい天飛華音風色日向天愛るりあ有栖妃華都優奈水乃ゆり、OGに元宙組トップ娘役潤花君島憂樹花宮沙羅らがいる。
2021年、真風涼帆・潤花大劇場お披露目となるショー「デリシュー!」で、初エトワール。
2022年の「NEVER SAY GOODBYE」で新人公演初ヒロイン。も、無念のムラ新公ナッシング。続く「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・DC公演)で、まさかの東上初ヒロイン。も、無念のDC途中終了。
2023年6月12日付で、潤花の後任として宙組トップ娘役に電撃就任。研8就任。同期引き継ぎ。102期から3人目。芹香斗亜の相手役として、「Xcalibur」(東京建物BrilliaHALL公演)よりキキさくお披露目なう。
同年8月より、有沙瞳の後任として池田泉州銀行イメージガール。

 
初めて観たヅカ作品は、96年雪組版「エリザベート」。友達に借りて映像を観たが、圧倒されすぎて身体が硬直した。
学生時代は放送部でアナウンスをしていた。
特技はプラス思考。
憧れの上級生は美風舞良

 
■初舞台
2016年
3〜4月、星組「こうもり」「THE ENTERTAINER!」(宝塚大劇場のみ)
 
□宙組時代
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」新公:女官
2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」「VIVA! FESTA!」
6月、「パーシャルタイムトラベル 時空の果てに」(バウホール)通行人女、侍女
8〜11月、「神々の土地」新公:ゴロヴィナ嬢(本役:瀬戸花まり)「クラシカルビジュー」
2018年
1月、「不滅の棘(とげ)」(ドラマシティ・日本青年館)メイド
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」民衆、新公:姫(本役:小春乃さよ)、女官(本役:愛白もあ)「シトラスの風-Sunrise-」
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」「異人たちのルネサンス」新公:祭の歌手(本役:瀬戸花まり)
2019年
2月、「黒い瞳」「VIVA! FESTA! in HAKATA」(博多座)
4〜7月、「オーシャンズ11」新公:サファイア(本役:華妃まいあ)
8〜9月、「追憶のバルセロナ」「NICE GUY!!」(全国ツアー)
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」新公:きく(本役:里咲しぐれ)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)小姓バイラム、女官
11〜2021年2月、「アナスタシア」 ※B日程のみ
4〜5月、「Hotel Svizra House ホテルスヴィッツラハウス」(東京建物Brillia HALL・梅田芸術劇場)シルヴィ
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」ベーカー・ストリートイレギュラーズ、新公:アリス・ターナー(本役:小春乃さよ)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」 初エトワール
11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)ミス・ポランスキー
2022年
2〜3月、「NEVER SAY GOODBYE」(宝塚大劇場)新公:キャサリン・マクレガー(本役:潤花) 新人公演初ヒロイン
4〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」(東京宝塚劇場)新公:キャサリン・マクレガー(本役:潤花) 新人公演初ヒロイン
6〜7月、「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・ドラマシティ)アマンダ・フェンテス 東上初ヒロイン
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」KIDA、新公:純子(本役:天彩峰里)「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」ヴェスパー・リンド
 
■宙組トップ娘役時代
7〜8月、「Xcalibur エクスカリバー」(東京建物BrilliaHALL)グィネヴィア トップお披露目公演
9〜12月、「PAGAD(パガド)」ロレンツァ、マリー・アントワネット「Sky Fantasy!」 大劇場トップお披露目公演
2024年
2〜3月、「Xcalibur エクスカリバー」(博多座・梅田芸術劇場)
5〜8月、「宝塚110年の恋のうた」「FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)」
 
☆出演イベント
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」(コーラス)
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」(コーラス)
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2018年7月、「宝塚巴里祭2018」
2023年1月、芹香斗亜ディナーショー「KISS-kiki sing&swing-」
     
☆広告出演
2023年8月〜、池田泉州銀行
   
春乃さくら 公式プロフィール
  
  
  
     
23:14 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
2023.09.28.Thu

「桜木みなと」

      
  
    
「桜木みなと」(さくらぎ・みなと)は、宝塚歌劇団宙組の男役。宙組2番手スター。
12月27日生、神奈川県横浜市、神奈川総合高校出身。
身長170cm。血液型AB型。
公式愛称は「ずん」。非公式は「目指すぜ生え抜き」
  
2007年4月、宝塚音楽学校入学。
2009年3月、宝塚歌劇団に95期生として入団。入団時の成績は12番。宙組公演「薔薇に降る雨/Amour それは…」で初舞台。その後、宙組に配属。
同期には現星組トップスター礼真琴朝美絢水美舞斗瀬央ゆりあ、OGに元花組トップスター柚香光、元月組トップスター月城かなと、元月組トップ娘役愛希れいか、元星組トップ娘役妃海風、元宙組トップ娘役実咲凜音星乃あんり伶美うらららがいる。
2014年、凰稀かなめ退団公演となる「白夜の誓い」で、新人公演初主演。
2015年、朝夏まなと・実咲凜音大劇場お披露目となる「王家に捧ぐ歌」で、2度目新公主演。大役ラダメス。続く「相続人の肖像」でバウホール初主演。
続く2016年のショー「HOT EYES!!」で、和希そら瑠風輝と初トリプルエトワール。
同年の「エリザベート」で大役ルドルフ役替わり。
同年、宝塚歌劇団年度賞の2015年度新人賞。
2017年の「パーシャルタイムトラベル」で2度目バウ主演。
2019年、愛月ひかるの専科異動に伴い、宙組新3番手昇格。「オーシャンズ11」で出世役テリー・ベネディクト。続く全ツショー「NICE GUY!!」で、待望3番手羽根デビュー。
2020年の「壮麗帝」(日本青年館・DC公演)で東上初主演。予定も、無念の東上ナッシング。
2022年の「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・DC公演)で、リベンジ東上初主演。も、無念のDC途中終了。
2023年、芹香斗亜・春乃さくら大劇場お披露目となるショー「Sky Fantasy!」で待望2番手羽根デビュー。新生宙組2番手昇格。
宝塚歌劇団年度賞の2022年度努力賞。

 
芸名の由来は出身地に因む。
   
■初舞台
2009年
4〜5月、宙組「薔薇に降る雨」「Amour それは…」(宝塚大劇場)
 
□宙組時代
6〜7月、「薔薇に降る雨」「Amour それは…」(東京宝塚劇場)
11〜2010年2月、「カサブランカ」新公:ヤン(本役:凪七瑠海)
3月、「Je Chante(ジュ シャント)-終わりなき喝采-」(バウホール)
5〜8月、「TRAFALGAR(トラファルガー)」新公:トム・アレン(本役:凪七瑠海)「ファンキー・サンシャイン」
9月、「銀ちゃんの恋」(全国ツアー)池田屋
11〜2011年1月、「誰がために鐘は鳴る」新公:パコ(本役:星吹彩翔)
3月、「記者と皇帝」(日本青年館・バウホール)マーフィー・マクドネル
5〜8月、「美しき生涯」新公:片桐且元(本役:凪七瑠海)「ルナロッサ」
10〜12月、「クラシコ・イタリアーノ」ナポリ修行時代のサルヴァトーレ、新公:ジャコモ・アジャーニ(本役:十輝いりす)「NICE GUY!!」
2012年
1〜2月、「ロバート・キャパ 魂の記録」(バウホール・日本青年館)コーネル・フリードマン
4〜7月、「華やかなりし日々」新公:ピーター・ヘインズ(本役:蓮水ゆうや)「クライマックス」
8〜11月、「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」新公:ジークフリード・キルヒアイス(本役:朝夏まなと)
2013年
1月、「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」(博多座)フレーゲル男爵
3〜6月、「モンテ・クリスト伯」ディック、新公:ヴィルフォール(本役:蓮水ゆうや)「Amour de 99!!-99年の愛-」
7〜8月、「the WILD Meets the WILD」(バウホール)アンドリュー・シェイファー
9〜12月、「風と共に去りぬ」青年、新公:アシュレ(本役:悠未ひろ・朝夏まなと)
2014年
2月、「ロバート・キャパ 魂の記録」アンリ・カルティエ=ブレッソン「シトラスの風Ⅱ」(中日劇場)
5〜7月、「ベルサイユのばら-オスカル編-」ジャン、新公:士官、ジェローデル(本役:七海ひろき・朝夏まなと)
11〜2015年2月、「白夜の誓い-グスタフⅢ世、誇り高き王の戦い-」グランフェルト、新公:グスタフⅢ世(本役:凰稀かなめ)「PHOENIX宝塚!!-蘇る愛-」 新人公演初主演
4月、「New Wave!-宙-」(バウホール)
6〜8月、「王家に捧ぐ歌」メレルカ、新公:ラダメス(本役:朝夏まなと) 新人公演主演
10月、「相続人の肖像」(バウホール)チャーリー・ダラム バウ初主演
2016年
1〜3月、「Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜」エセックス伯ロバート・デヴルー、新公:ジョージ・ケアリー(本役:真風涼帆)「HOT EYES!!」 トリプルエトワール
5月、「王家に捧ぐ歌」(博多座)ウバルド
6月、「Bow Singing Workshop〜宙〜」(バウホール)
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」シュテファン・カロリィ/エルマー・バチャニー/ルドルフ ※澄輝さやと・蒼羽りくと役替わり
11〜12月、「双頭の鷲」(バウホール・KAAT神奈川芸術劇場)フェリックス・ド・ヴァルレンスタイン公爵
2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」戸川光男「VIVA! FESTA!」
6月、「パーシャルタイムトラベル 時空の果てに」(バウホール)ジャン バウ主演
8〜11月、「神々の土地」ゾバール、カゲソロ「クラシカルビジュー」
2018年
1月、「WEST SIDE STORY」(東京国際フォーラム)リフ
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」ザナンザ・ハットゥシリ「シトラスの風-Sunrise-」
7〜8月、「WEST SIDE STORY」(梅田芸術劇場)アニータ
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」宮本無三四「異人たちのルネサンス」ジュリアーノ・デ・メディチ
2019年
2月、「黒い瞳」シヴァーブリン「VIVA! FESTA! in HAKATA」(博多座)
4〜7月、「オーシャンズ11」テリー・ベネディクト
8〜9月、「追憶のバルセロナ」ロベルト「NICE GUY!!」(全国ツアー)
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」エリアス「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
3〜4月、「壮麗帝」(日本青年館・ドラマシティ)スレイマン 東上初主演
8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)スレイマン DC主演
11〜2021年2月、「アナスタシア」ヴラド・ポポフ
4〜5月、「Hotel Svizra House ホテルスヴィッツラハウス」(東京建物Brillia HALL・梅田芸術劇場)ユーリー・バシリエフ
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」ジョン・H・ワトスン「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」
11〜12月、「バロンの末裔」リチャード「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」(全国ツアー)
2022年
2〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」フランシスコ・アギラール
6〜7月、「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・ドラマシティ)シエロ・アスール(カミロ・ブランコ) 東上初主演
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」スモーキー「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
1月、「MAKAZE IZM」(東京国際フォーラム)
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」ミシェル・バロー
7〜8月、「Xcalibur エクスカリバー」(東京建物BrilliaHALL)ランスロット
9〜12月、「PAGAD(パガド)」ジルベール・ドロセン「Sky Fantasy!」
 
☆出演イベント
2010年12月、タカラヅカスペシャル2010「FOREVER TAKARAZUKA」(コーラス)
2012年7月、「宝塚巴里祭2012」
2014年8〜9月、凰稀かなめディナーショー「Metamorphose-メタモルフォーゼ-」
2015年5月、「王家に捧ぐ歌」前夜祭
2015年12月、タカラヅカスペシャル2015「New Century,Next Dream」
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」
2017年3月、実咲凜音ミュージック・サロン「Million Carat!!」
2017年9〜10月、朝夏まなとディナーショー「LAST EYES!!」
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2019年12月、タカラヅカスペシャル2019「Beautiful Harmony」
 
☆TV出演
2017年12月、CX「2017 FNS歌謡祭 第1夜」
   
★受賞歴
2016年、「宝塚歌劇団年度賞」2015年度新人賞
2023年、「宝塚歌劇団年度賞」2022年度努力賞
 
桜木みなと 公式プロフィール
       
           
           

「宝塚1stフォトブック2019」
桜木みなと
     
23:13 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
2023.09.28.Thu

「花宮沙羅」

    
  
  
「花宮沙羅」(はなみや・さら)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。
2月6日生、埼玉県川越市、日本音楽高校出身。
身長161cm。血液型B型。
公式愛称は「さら」、「あやね」。非公式は「やってられんわ」
  
2014年4月、宝塚音楽学校入学。
2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は4番。星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台。口上では幕開けソロ。その後、宙組に配属。
同期には現星組トップ娘役舞空瞳、現宙組トップ娘役春乃さくら侑輝大弥彩海せら咲城けい天飛華音風色日向天愛るりあ有栖妃華都優奈水乃ゆり、OGに元宙組トップ娘役潤花君島憂樹らがいる。
2019年の「オーシャンズ11」で初エトワール。
同年の「エルハポン」で新人公演初ヒロイン。
2023年12月24日、芹香斗亜・春乃さくら大劇場お披露目となる「PAGAD/Sky Fantasy!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団予定。研8脱落。

 
ヅカ初観劇は5歳位の時に観た宙組「カステル・ミラージュ/ダンシング・スピリット!」。花總まりの舞台姿に憧れ、ヅカを目指すようになった。
3歳からバレエを習っていて、高校もバレエコースのある学校に進学した。
声楽を始めたのは音校受験を決めてから。

 
■初舞台
2016年
3〜4月、星組「こうもり」「THE ENTERTAINER!」(宝塚大劇場のみ)
 
□宙組時代
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」新公:美容師(本役:瀬音リサ)
2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」新公:マリー・テレーズ(本役:愛白もあ)「VIVA! FESTA!」
6月、「A Motion(エースモーション)」(梅田芸術劇場・文京シビックホール)
8〜11月、「神々の土地」新公:ゾーヤ(本役:愛咲まりあ)「クラシカルビジュー」
2018年
1月、「WEST SIDE STORY」(東京国際フォーラム)シャークスの女
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」シャラ、新公:ナキア(少女時代)(本役:華妃まいあ)、姫(本役:花菱りず)「シトラスの風-Sunrise-」
7〜8月、「WEST SIDE STORY」(梅田芸術劇場)マルガリータ
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」童子「異人たちのルネサンス」新公:サライ(本役:天彩峰里)
2019年
2月、「黒い瞳」「VIVA! FESTA! in HAKATA」(博多座)
4〜7月、「オーシャンズ11」新公:ルビー(本役:瀬戸花まり) 初エトワール
9月、「リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド」(バウホール)ベティ、サリー、リス
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」踊り子パメラ、新公:カタリナ(本役:星風まどか)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」 新人公演初ヒロイン
8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)エレナ
11〜2021年2月、「アナスタシア」
4月、「夢千鳥」(バウホール)菊子
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」ベーカー・ストリートイレギュラーズ、新公:ハドスン夫人(本役:遥羽らら)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」 ※9/9〜13は休演
11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)シルヴィア・ギルフーリー
2022年
2〜3月、「NEVER SAY GOODBYE」(宝塚大劇場)パティ、新公:イザベラ(本役:小春乃さよ)
4〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」(東京宝塚劇場)パティ、新公:イザベラ(本役:小春乃さよ)
6月、「FLY WITH ME(フライウィズミー)」(東京ガーデンシアター)
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」明日香、新公:バイフー(本役:小春乃さよ)「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
1月、「MAKAZE IZM」(東京国際フォーラム)
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」マネーペニー
7〜8月、「Xcalibur エクスカリバー」(東京建物BrilliaHALL)妃、アヴァ
9〜12月、「PAGAD(パガド)」カミーユ「Sky Fantasy!」 退団公演
 
☆出演イベント
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」(コーラス)
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」(コーラス)
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
     
花宮沙羅 公式プロフィール
  
  
  
     
23:13 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
2023.09.01.Fri

「風色日向」

    
 
  
「風色日向」(かぜいろ・ひゅうが)は、宝塚歌劇団宙組の男役スター。
6月23日生、東京都練馬区、区立開進第四中学出身。
身長175cm。血液型O型。
公式愛称は「ひゅーが」、「ひなこ」、「風の色は何色」。非公式は「ナニーロ」
  
2014年4月、宝塚音楽学校入学。音校文化祭では演劇部門で主演。
2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は6番。星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台。口上では幕開けソロ。その後、宙組に配属。
同期には現星組トップ娘役舞空瞳、現宙組トップ娘役春乃さくら侑輝大弥彩海せら咲城けい天飛華音天愛るりあ有栖妃華都優奈水乃ゆり、OGに元宙組トップ娘役潤花君島憂樹花宮沙羅らがいる。
2019年の「エルハポン」で新人公演初主演。
2020年の「アナスタシア」を体調不良のため全日程休演。
2021年10月より、珠城りょうの後任として聖乃あすか風間柚乃縣千極美慎らとダイキン「うるさらX」のCMキャラクター。
2022年の「NEVER SAY GOODBYE」で2度目新公主演。も、無念のムラ新公ナッシング。
2024年の「MY BLUE HEAVEN」でバウホール初主演。

 
初めて観たヅカ作品は花組「サン=テグジュペリ/CONGA!」。
学生時代は部活には入らず、レッスンに励んでいた。
幼い頃からミュージカルに出演していたが、背が伸びたため男役になろうと音校受験を決意。
憧れの上級生は真風涼帆留依まきせ

        
■初舞台
2016年
3〜4月、星組「こうもり」「THE ENTERTAINER!」(宝塚大劇場のみ)
 
□宙組時代
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」
2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」「VIVA! FESTA!」
6月、「パーシャルタイムトラベル 時空の果てに」(バウホール)中世の男
8〜11月、「神々の土地」新公:ロマン・ポチョムキン(本役:瑠風輝)「クラシカルビジュー」
2018年
1月、「WEST SIDE STORY」(東京国際フォーラム)シャークスの男
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」ジュダ・ハスパスルピ、ユルドゥズ、新公:シュバス(本役:瑠風輝)「シトラスの風-Sunrise-」
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」「異人たちのルネサンス」新公:枢機卿(本役:実羚淳)、執事、トルコダンサー
2019年
2〜3月、「群盗-Die Räuber-」(ドラマシティ・日本青年館)コジンスキー、監督員
4〜7月、「オーシャンズ11」新公:ライナス・コールドウェル(本役:和希そら)
8〜9月、「追憶のバルセロナ」ロベール「NICE GUY!!」(全国ツアー)
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」吉内、新公:蒲田治道(本役:真風涼帆)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」 新人公演初主演
8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)奴隷商人、ムスタファ
11〜2021年2月、「アナスタシア」
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」マクファースン、ボヘミア王、新公:J・モリアーティ大佐(本役:紫藤りゅう)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」
11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)エディ
2022年
2〜3月、「NEVER SAY GOODBYE」(宝塚大劇場)ハンス、新公:ジョルジュ・マルロー(本役:真風涼帆) 新人公演主演
4〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」(東京宝塚劇場)ハンス、新公:ジョルジュ・マルロー(本役:真風涼帆) 新人公演主演
6〜7月、「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・ドラマシティ)オークショニア、アメリカ人
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」KOO、新公:ROCKY(本役:芹香斗亜)「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」グレゴリー
7〜8月、「大逆転裁判」(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場)亜双義一真
9〜12月、「PAGAD(パガド)」シャンボール「Sky Fantasy!」
2024年
3月、「MY BLUE HEAVEN-わたしのあおぞら-」(バウホール) バウ初主演

☆出演イベント
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」(コーラス)
2018年7月、「宝塚巴里祭2018」
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2023年1月、芹香斗亜ディナーショー「KISS-kiki sing&swing-」
 
☆CM出演
2021年10月〜、ダイキン「うるさらX」
     
風色日向 公式プロフィール
  
  
  
     
23:13 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
2023.09.01.Fri

「泉堂 成」

この記事はブロとものみ閲覧できます
05:25 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
2023.09.01.Fri

「花恋こまち」

この記事はブロとものみ閲覧できます
05:24 |  宙組生徒  |  EDIT  | 
 | TOP |  NEXT