2023.03.11.Sat
「潤 花」


「潤 花」(じゅん・はな)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。宙組トップ娘役。
9月19日生、北海道旭川市、旭川藤女子高校出身。
身長165cm。血液型A型。
公式愛称は「じゅんはな」。非公式は「コブラを知らない女」
◎2014年4月、宝塚音楽学校入学。
2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は32番。星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台。その後、雪組に配属。
同期には現星組トップ娘役舞空瞳、次期宙組トップ娘役春乃さくら、侑輝大弥、彩海せら、咲城けい、天飛華音、風色日向、天愛るりあ、有栖妃華、都優奈、水乃ゆり、花宮沙羅、OGに蘭世惠翔らがいる。
2017年、望海風斗・真彩希帆大劇場お披露目となる「ひかりふる路」で、研2で早くも新人公演初ヒロイン。
2018年の「凱旋門」で2度目新公ヒロイン。
2019年の「PR×PRince」でバウホール初ヒロイン。
同年の「ハリウッド・ゴシップ」(神奈川芸術劇場・DC公演)で、東上初ヒロイン。
同年10月より、綺咲愛里の後任としてヒガシマル醤油のイメージキャラクター。
同年、阪急すみれ会パンジー賞の2019年度新人賞。
2020年の「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」で3度目新公ヒロイン。も、無念の東京新公ナッシング。続く「炎のボレロ」で全ツ初ヒロイン。予定も、無念の全ツ休止の梅芸振替ヒロイン。
同年9月7日付で、当初の5月27日付から2度の延期を経て、ようやく雪組から宙組へ組替え。
同年、宝塚歌劇団年度賞の2019年度新人賞。
2021年2月22日付で、星風まどかの専科異動に伴い、宙組7代目トップ娘役に就任。真風涼帆の2代目パートナーとして、「ホテルスヴィッツラハウス」(東京建物Brillia HALL・梅芸公演)よりまかじゅんお披露目。も、無念の梅芸公演ナッシング。
2022年、宝塚歌劇団年度賞の2021年度優秀賞。
2023年6月11日、「カジノ・ロワイヤル」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を真風と同時退団退団予定。まかじゅん解散なう。
◎小2からクラシックバレエを習い、コンクールに出場していた。
あるコンクール会場で見たモダンバレエに刺激を受け、「クラシックバレエ以外の踊りもやってみたい」と思い、母親に東京宝塚劇場に連れて行ってもらったのがヅカとの出会い。
ヅカ初観劇は2013年花組「オーシャンズ11」。感動して幸せな気持ちになり、星組「ロミオとジュリエット」も観劇した。
憧れの上級生は夢咲ねねと彩風咲奈。
■初舞台
2016年
3〜4月、星組「こうもり」「THE ENTERTAINER!」(宝塚大劇場のみ)
□雪組時代
10〜12月、「私立探偵ケイレブ・ハント」「Greatest HITS!」
2017年
2月、「New Wave!-雪-」(バウホール)
4〜7月、「幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)」新公:女郎おてつ(本役:白峰ゆり)「Dramatic “S”!」
8〜9月、「CAPTAIN NEMO」(日本青年館・ドラマシティ)ラニ
11〜2018年2月、「ひかりふる路(みち)〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜」新公:マリー=アンヌ(本役:真彩希帆)「SUPER VOYAGER!」 新人公演初ヒロイン

3〜4月、「誠の群像」お君、大原女「SUPER VOYAGER!」(全国ツアー)
6〜9月、「凱旋門」オットー、新公:ジョアン・マヅー(本役:真彩希帆)「Gato Bonito!!」 新人公演ヒロイン

11〜2019年2月、「ファントム」メグ、新公:ソレリ(本役:彩みちる)
3〜4月、「PR×PRince」(バウホール)エル バウ初ヒロイン

5〜9月、「壬生義士伝」新公:みつ(本役:朝月希和)「Music Revolution!」
10月、「ハリウッド・ゴシップ」(KAAT神奈川芸術劇場・ドラマシティ)エステラ・バーンズ 東上初ヒロイン

2020年
1〜2月、「ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンスアポンアタイムインアメリカ)」(宝塚大劇場)エミリー、ロックンローラー、新公:デボラ(本役:真彩希帆) 新人公演ヒロイン

2〜3月、「ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンスアポンアタイムインアメリカ)」(東京宝塚劇場)エミリー、ロックンローラー、

8〜9月、「炎のボレロ」カテリーナ・ドロレス「Music Revolution!-New Spirit-」(梅田芸術劇場) ヒロイン

□宙組時代
11〜2021年2月、「アナスタシア」マリア、オデット
■宙組トップ娘役時代
4
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」アイリーン・アドラー「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」 大劇場トップお披露目公演
11〜12月、「バロンの末裔」キャサリン「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」(全国ツアー)
2022年
2〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」キャサリン・マクレガー、ペギー・マクレガー
6月、「FLY WITH ME(フライウィズミー)」(東京ガーデンシアター)
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」カナ「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
1月、「MAKAZE IZM」(東京国際フォーラム)
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」デルフィーヌ 退団公演
☆出演イベント
2018年12月、タカラヅカスペシャル2018「Say!Hey!Show Up!!」
2019年12月、タカラヅカスペシャル2019「Beautiful Harmony」
☆TV出演
2019年7月、CX「2019FNSうたの夏まつり」
☆広告出演
2019年〜、ヒガシマル醤油
★受賞歴
2019年、「阪急すみれ会パンジー賞」新人賞
2020年、「宝塚歌劇団年度賞」2019年度新人賞
2022年、「宝塚歌劇団年度賞」2021年度優秀賞
潤花 公式プロフィール
2023.03.11.Sat
「春乃さくら」


「春乃さくら」(はるの・さくら)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。次期宙組トップ娘役。
3月11日生、京都府京都市、府立鳥羽高校出身。
身長165cm。血液型B型。
公式愛称は「さー」、「さく」。非公式は「たなぼた娘1」
◎2014年4月、宝塚音楽学校入学。
2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は26番。星組公演「こうもり/THE ENTERTAINER!」で初舞台。その後、宙組に配属。
同期には現星組トップ娘役舞空瞳、侑輝大弥、彩海せら、咲城けい、天飛華音、風色日向、天愛るりあ、有栖妃華、都優奈、水乃ゆり、花宮沙羅、OGに元宙組トップ娘役潤花、蘭世惠翔らがいる。
2021年、真風涼帆・潤花大劇場お披露目となるショー「デリシュー!」で、初エトワール。
2022年の「NEVER SAY GOODBYE」で新人公演初ヒロイン。も、無念のムラ新公ナッシング。続く「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・DC公演)で、まさかの東上初ヒロイン。も、無念のDC途中終了。
2023年6月12日付で、潤花の後任として宙組トップ娘役に電撃就任予定。研8就任。同期引き継ぎ。102期から3人目。芹香斗亜の相手役として、「Xcalibur」(東京建物BrilliaHALL公演)よりキキさくお披露目なう。
◎初めて観たヅカ作品は、96年雪組版「エリザベート」。友達に借りて映像を観たが、圧倒されすぎて身体が硬直した。
学生時代は放送部でアナウンスをしていた。
特技はプラス思考。
憧れの上級生は美風舞良。
■初舞台
2016年
3〜4月、星組「こうもり」「THE ENTERTAINER!」(宝塚大劇場のみ)
□宙組時代
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」新公:女官
2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」「VIVA! FESTA!」
6月、「パーシャルタイムトラベル 時空の果てに」(バウホール)通行人女、侍女
8〜11月、「神々の土地」新公:ゴロヴィナ嬢(本役:瀬戸花まり)「クラシカルビジュー」
2018年
1月、「不滅の棘(とげ)」(ドラマシティ・日本青年館)メイド
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」民衆、新公:姫(本役:小春乃さよ)、女官(本役:愛白もあ)「シトラスの風-Sunrise-」
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」「異人たちのルネサンス」新公:祭の歌手(本役:瀬戸花まり)
2019年
2月、「黒い瞳」「VIVA! FESTA! in HAKATA」(博多座)
4〜7月、「オーシャンズ11」新公:サファイア(本役:華妃まいあ)
8〜9月、「追憶のバルセロナ」「NICE GUY!!」(全国ツアー)
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」新公:きく(本役:里咲しぐれ)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)小姓バイラム、女官
11〜2021年2月、「アナスタシア」 ※B日程のみ
4
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」ベーカー・ストリートイレギュラーズ、新公:アリス・ターナー(本役:小春乃さよ)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」 初エトワール

11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)ミス・ポランスキー
2022年
2〜3月、「NEVER SAY GOODBYE」(宝塚大劇場)

4〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」(東京宝塚劇場)新公:キャサリン・マクレガー(本役:潤花) 新人公演初ヒロイン

6〜7月、「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・ドラマシティ)アマンダ・フェンテス 東上初ヒロイン

8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」KIDA、新公:純子(本役:天彩峰里)「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」ヴェスパー・リンド
■宙組トップ娘役時代
7〜8月、「Xcalibur エクスカリバー」(東京建物BrilliaHALL) トップお披露目公演
9〜12月、「パガド」「Sky Fantasy!」 大劇場トップお披露目公演
☆出演イベント
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」(コーラス)
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」(コーラス)
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2018年7月、「宝塚巴里祭2018」
2023年1月、芹香斗亜ディナーショー「KISS-kiki sing&swing-」
春乃さくら 公式プロフィール
2023.02.25.Sat
「瑠風 輝」


「瑠風 輝」(るかぜ・ひかる)は、宝塚歌劇団宙組の男役スター。
1月26日生、東京都調布市、佼成学園女子高校出身。
身長175cm。血液型A型。
公式愛称は「もえこ」。非公式は「次期宙組3番手」
◎2010年4月、宝塚音楽学校入学。
2012年3月、宝塚歌劇団に98期生として入団。入団時の成績は5番。宙組公演「華やかなりし日々/クライマックス」で初舞台。
同期には暁千星、天華えま、麗泉里、有沙瞳、小春乃さよ、OGに元雪組トップ娘役真彩希帆、飛龍つかさ、綾凰華、ゆかりの小雪、星南のぞみ、華雪りら、遥羽らららがいる。
2013年2月、組廻りを経て宙組に配属。
2016年の「Shakespeare」で新人公演初主演。併演ショー「HOT EYES!!」で、桜木みなと・和希そらと初トリプルエトワール。
同年の「エリザベート」で2度目新公主演。大役トート。続く全ツショー「HOT EYES!!」で留依蒔世とWエトワール。
2017年、朝夏まなと・伶美うらら退団公演となる「神々の土地」で、3度目新公主演。
2018年の「異人たちのルネサンス」で4度目新公主演。同公演をもって新公卒業。
2019年の「リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド」でバウホール初主演。
2020年、宝塚歌劇団年度賞の2019年度新人賞。
2023年の「大逆転裁判」(DC・神奈川芸術劇場公演)で待望東上初主演。
◎ヅカ初観劇は2006年花組版「ファントム」。
学生時代はバトン部に所属。小学生の頃から殆どの球技を経験してきた。
クラシックバレエは幼い頃から続けている。
憧れの上級生は柚希礼音。
■初舞台
2012年
4〜5月、宙組「華やかなりし日々」「クライマックス」(宝塚大劇場のみ)
□組廻り
8〜11月、宙組「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」
□宙組時代
2013年
3〜6月、「モンテ・クリスト伯」「Amour de 99!!-99年の愛-」
7〜8月、「うたかたの恋」エミール「Amour de 99!!-99年の愛-」(全国ツアー)
9〜12月、「風と共に去りぬ」新公:チャーリー(本役:愛月ひかる)
2014年
2月、「ロバート・キャパ 魂の記録」「シトラスの風Ⅱ」(中日劇場)
5〜7月、「ベルサイユのばら-オスカル編-」新公:ベルナール・シャトレ(本役:蓮水ゆうや)
8〜9月、「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-」(全国ツアー)近衛隊士、公安委員
11〜2015年2月、「白夜の誓い-グスタフⅢ世、誇り高き王の戦い-」ヴァレンティン、新公:ニルス(本役:七海ひろき)、ヴァーサ王(本役:留依蒔世)「PHOENIX宝塚!!-蘇る愛-」
4月、「New Wave!-宙-」(バウホール)
6〜8月、「王家に捧ぐ歌」エジプトの戦士(伝令)、エジプトの戦士、新公:ウバルド(本役:真風涼帆)
10〜11月、「メランコリック・ジゴロ」ロジェ「シトラスの風Ⅲ」(全国ツアー)
2016年
1〜3月、「Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜」ロバート・アーミン、ロバート・アーミン[バーソロミュー]、新公:ウィリアム・シェイクスピア(本役:朝夏まなと)「HOT EYES!!」 新人公演初主演、トリプルエトワール

5月、「王家に捧ぐ歌」(博多座)メレルカ
6月、「Bow Singing Workshop〜宙〜」(バウホール)
7〜10月、「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」エーアンの歌手、新公:トート(本役:朝夏まなと) 新人公演主演

11〜12月、「バレンシアの熱い花」ドン・ファン・カルデロ「HOT EYES!!」(全国ツアー) Wエトワール

2017年
2〜4月、「王妃の館-Château de la Reine-」ギャルソン、新公:金沢貫一(本役:愛月ひかる)「VIVA! FESTA!」
6月、「パーシャルタイムトラベル 時空の果てに」(バウホール)リシャール、ピエール
8〜11月、「神々の土地」ロマン・ポチョムキン、新公:ドミトリー・パブロヴィチ・ロマノフ(本役:朝夏まなと)「クラシカルビジュー」 新人公演主演

2018年
1月、「WEST SIDE STORY」(東京国際フォーラム)アクション
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」シュバス、新公:ウルヒ・シャルマ(本役:星条海斗)「シトラスの風-Sunrise-」
8月、「ハッスルメイツ!」(バウホール)
10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」殿上人「異人たちのルネサンス」シニョレッリ、新公:レオナルド・ダ・ヴィンチ(本役:真風涼帆) 新人公演主演

2019年
2〜3月、「群盗-Die Räuber-」(ドラマシティ・日本青年館)フランツ
4〜7月、「オーシャンズ11」リヴィングストン・デル
9月、「リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド」(バウホール)ジョン・T・アンガー バウ初主演

11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」西九郎「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
8〜9月、「FLYING SAPA-フライングサパ-」(梅田芸術劇場・日生劇場)科学大臣98(ペレルマン)
11〜2021年2月、「アナスタシア」ニコライⅡ世
4
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」フレッド・ポーロック「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」
11〜12月、「バロンの末裔」ウィリアム「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」(全国ツアー)
2022年
2〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」ビル・グラント、ココナツ・ボーイ
6〜7月、「カルト・ワイン」(東京建物Brillia HALL・ドラマシティ)フリオ・マラディエガ
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」日向紀久「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
1月、「MAKAZE IZM」(東京国際フォーラム)
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」ルネ・マティス
7〜8月、「大逆転裁判」(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) 東上初主演

☆出演イベント
2016年12月、タカラヅカスペシャル2016「Music Succession to Next」
2017年12月、タカラヅカスペシャル2017「ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-」
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2019年12月、タカラヅカスペシャル2019「Beautiful Harmony」
☆TV出演
2017年12月、CX「2017 FNS歌謡祭 第1夜」
★受賞歴
2020年、「宝塚歌劇団年度賞」2019年度新人賞
瑠風輝 公式プロフィール

「宝塚1stフォトブック2022-2023」
瑠風輝
2023.02.09.Thu
「天彩峰里」


「天彩峰里」(あまいろ・みねり)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。
3月26日生、兵庫県宝塚市、市立御殿山中学出身。
身長164cm。血液型AB型。
公式愛称は「じゅり」、「みねり」、「じゅっちゃん」。非公式は「ヘアアイロンの女」
◎2012年4月、宝塚音楽学校入学。
2014年3月、宝塚歌劇団に100期生として入団。入団時の成績は5番。月組公演「宝塚をどり/明日への指針/TAKARAZUKA花詩集100!!」で初舞台。
同期には現花組トップ娘役星風まどか、聖乃あすか、一之瀬航季、風間柚乃、極美慎、桃歌雪、希良々うみ、OGに元花組トップ娘役華優希、音くり寿、羽織夕夏、桜庭舞らがいる。
2015年2月、組廻りを経て星組に配属。
2017年のショー「Bouquet de TAKARAZUKA」で初エトワール。同公演千秋楽翌日となる12月25日付で、星組から宙組へ組替え。
2018年、真風涼帆・星風まどか大劇場お披露目となる「天は赤い河のほとり」より宙組生デビューを果たし、新人公演初ヒロイン。続くショー「ハッスルメイツ!」でバウホール初ヒロイン。続く「異人たちのルネサンス」で2度目エトワール。
続く2019年の「群盗」(DC・日本青年館公演)で東上初ヒロイン。キキじゅり初タッグ。
2021年の「夢千鳥」で2度目バウヒロイン。他万喜。も、僅か4日で公演ナッシング。
同年の「プロミセス、プロミセス」(DC・東京建物BrilliaHALL公演)で、2度目東上ヒロイン。キキじゅり再タッグ。
同年、阪急すみれ会パンジー賞の2021年度新人賞。
2022年の「NEVER SAY GOODBYE」で3度目エトワール。
同年、宝塚歌劇団年度賞の2021年度努力賞。
◎ヅカ初観劇は2006年星組版「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-」。
華やかな舞台と綺麗な衣装に憧れ、中2の時に進路について考えた際に、音校受験を決意。
学生時代はテニス部に所属していた。
憧れの上級生は白羽ゆり。
■初舞台
2014年
3〜6月、月組「宝塚をどり」「明日への指針-センチュリー号の航海日誌-」「TAKARAZUKA花詩集100!!」
□組廻り
9〜12月、月組「PUCK(パック)」「CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-」
□星組時代
2015年
6〜7月、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(赤坂ACTシアター・ドラマシティ)
8〜11月、「ガイズ&ドールズ」新公:タバサ(本役:紫りら)
2016年
1月、「LOVE&DREAM」(東京国際フォーラム・梅田芸術劇場)
3〜6月、「こうもり」レダ、新公:バルドー大使夫人(本役:音波みのり)「THE ENTERTAINER!」
6月、「Bow Singing Workshop〜星〜」(バウホール)
8〜11月、「桜華に舞え」幸太郎、祭の歌手、新公:タカ(本役:音波みのり)「ロマンス!!(Romance)」
2017年
1月、「燃ゆる風-軍師・竹中半兵衛-」(バウホール)松寿
3〜6月、「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレットピンパーネル)」ポリー、新公:シュザンヌ(本役:夢妃杏瑠)
7〜8月、「阿弖流為-ATERUI-」(ドラマシティ・日本青年館)菟穂名
9〜12月、「ベルリン、わが愛」少女、ベルリンの女、新公:ルイーゼロッテ(本役:有沙瞳)「Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケドタカラヅカ)」 初エトワール

□宙組時代
2018年
3〜6月、「天(そら)は赤い河のほとり」ハディ、新公:ユーリ・イシュタル(本役:星風まどか)「シトラスの風-Sunrise-」 新人公演初ヒロイン

8月、「ハッスルメイツ!」(バウホール) バウ初ヒロイン

10〜12月、「白鷺(しらさぎ)の城(しろ)」白拍子(八重)「異人たちのルネサンス」サライ、新公:イザベラ(本役:遥羽らら) エトワール

2019年
2〜3月、「群盗-Die Räuber-」(ドラマシティ・日本青年館)アマーリア 東上初ヒロイン

4〜7月、「オーシャンズ11」エメラルド、新公:クィーン・ダイアナ(本役:純矢ちとせ)
8〜9月、「追憶のバルセロナ」ロザリンド「NICE GUY!!」(全国ツアー)
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」はる、新公:道化ニコラ(本役:綾瀬あきな)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
8月、「壮麗帝」(ドラマシティ)ハティージェ
11〜2021年2月、「アナスタシア」少女時代のアナスタシア
4月、「夢千鳥」(バウホール)赤羽礼奈、他万喜 バウヒロイン

6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」メアリー・モースタン、新公:モーカー伯爵夫人(本役:花音舞)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」
11〜12月、「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物BrilliaHALL)フラン・クーベリック 東上ヒロイン

2022年
2〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」エレン・パーカー エトワール

6月、「FLY WITH ME(フライウィズミー)」(東京ガーデンシアター)
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」純子「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」
2023年
1月、「MAKAZE IZM」(東京国際フォーラム)
3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」アナベル
☆出演イベント
2014年4月、宝塚歌劇100周年夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」(ドンブラココーラス)
2015年11月、第6回「マグノリアコンサート・ドゥ・タカラヅカ」
2015年12月、タカラヅカスペシャル2015「New Century,Next Dream」(コーラス)
2018年2月、「宙組誕生20周年記念イベント」
2019年12月、タカラヅカスペシャル2019「Beautiful Harmony」
☆広告出演
2018年〜、TOCCA
★受賞歴
2021年、「阪急すみれ会パンジー賞」新人賞
2022年、「宝塚歌劇団年度賞」2021年度努力賞
天彩峰里 公式プロフィール
2023.01.12.Thu
「山吹ひばり」


「山吹ひばり」(やまぶき・ひばり)は、宝塚歌劇団宙組の娘役。
10月13日生、愛知県江南市、県立明和高校出身。
身長164cm。血液型A型。
公式愛称は「ぶき」、「ブッキー」、「ひばり」、「ひいちゃん」。非公式は「ひばり姫」、「アニメ声」
◎2017年4月、宝塚音楽学校入学。
2019年3月、宝塚歌劇団に105期生として入団。入団時の成績は9番。宙組公演「オーシャンズ11」で初舞台。その後、宙組に配属。
同期には七城雅、星空美咲、音彩唯、詩ちづるらがいる。
2021年のバウホール公演「夢千鳥」でヒロインの1人。も、僅か4日で公演ナッシング。続く真風涼帆・潤花大劇場お披露目となる「シャーロック・ホームズ」で、新人公演初ヒロイン。研3抜擢、105期から初の新公ヒロイン誕生。
2022年の「NEVER SAY GOODBYE」新公で再び娘1の役。
同年の「HiGH&LOW」で2度目新公ヒロイン。
続く2023年の「夢現の先に」でバウ初ヒロイン。
◎初めて観たヅカ作品は、2015年花組「カリスタの海に抱かれて/宝塚幻想曲」。
学生時代はE.S.S.部の部長を務め、英語劇のコンクールに挑戦したり、キャロリングをして巡ったりしていた。
憧れの上級生は遥羽ららと若翔りつ。
■初舞台
2019年
4〜5月、宙組「オーシャンズ11」(宝塚大劇場)
□宙組時代
6〜7月、「オーシャンズ11」(東京宝塚劇場)
11〜2020年2月、「El Japón(エルハポン)-イスパニアのサムライ-」新公:藤乃(本役:遥羽らら)「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」
8〜9月、「FLYING SAPA-フライングサパ-」(梅田芸術劇場・日生劇場)スポークスパーソン副官
11〜2021年2月、「アナスタシア」 ※B日程のみ
4月、「夢千鳥」(バウホール)彦乃
6〜9月、「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」ベーカー・ストリートイレギュラーズ、新公:アイリーン・アドラー(本役:潤花)「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」 新人公演初ヒロイン

11〜12月、「バロンの末裔」ヘレン「アクアヴィーテ(aquavitae)!!」(全国ツアー)
2022年
2〜3月、「NEVER SAY GOODBYE」(宝塚大劇場)
4〜5月、「NEVER SAY GOODBYE」(東京宝塚劇場)新公:ペギー・マクレガー(本役:潤花)
6月、「FLY WITH ME(フライウィズミー)」(東京ガーデンシアター)
8〜11月、「HiGH&LOW-THE PREQUEL-」伊集院仁花、新公:カナ(本役:潤花)「Capricciosa(カプリチョーザ)!!」 新人公演ヒロイン

2023年
1月、「夢現(ゆめうつつ)の先に」(バウホール)彼女 バウ初ヒロイン

3〜6月、「カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜」ニーナ、新公:ヴェスパー(本役:春乃さくら)
山吹ひばり 公式プロフィール