2022.03.24.Thu

「冬霞(ふゆがすみ)の巴里」

   

   
       永久輝せあ
  
Fantasmagorie「冬霞(ふゆがすみ)の巴里」
作・演出/指田珠子
時は19世紀末パリ、ベル・エポックと呼ばれる都市文化の華やかさとは裏腹に、汚職と貧困が蔓延り、一部の民衆の間には無政府主義の思想が浸透していた。
そんなパリの街へ、青年オクターヴが姉のアンブルと共に帰って来る。
二人の目的は、幼い頃、資産家の父を殺害した母と叔父達への復讐であった。
父の死後、母は叔父と再婚。
姉弟は田舎の寄宿学校を卒業した後、オクターヴは新聞記者に、アンブルは歌手となって暮らしていたが、祖父の葬儀を機にパリへ戻った。
怪しげな下宿に移り住む二人に、素性の分からない男ヴァランタンが近づいて来る。
やがて姉弟の企みは、異父弟ミッシェル、その許嫁エルミーヌをも巻き込んでゆく…。
古代ギリシアの作家アイスキュロスの悲劇作品三部作「オレステイア」をモチーフに、亡霊たち、忘れ去られた記憶、過去と現在、姉と弟の想いが交錯する。
復讐の女神達(エリーニュス)が見下ろすガラス屋根の下、復讐劇の幕が上がる…!

19世紀末のパリ。
ベル・エポックと呼ばれる都市文化の華やかさとは裏腹に、汚職と貧困が蔓延り、一部の民衆の間には無政府主義の思想が浸透していた――。
そんなパリの街へ、青年オクターヴが姉のアンブルと共に帰って来る。
二人の目的は、幼い頃に殺された資産家の父オーギュストの死の真相を探り、復讐を果たすこと――。
姉弟は、母クロエと父の弟ギョームが手を組んで父を亡き者にしたと確信していたが、証拠はなかった。
父の死後間もなくクロエはギョームと再婚し、二人の間にはミッシェルという息子も生まれた。
一方、オクターヴとアンブルは母と叔父への疑惑を胸に秘めたまま、田舎の寄宿学校へ入学、その後オクターヴは新聞記者に、アンブルは歌手となり自立した生活を送っていたが、祖父の葬儀を機にパリへ帰ってきたのだった。
オクターヴとアンブルは、実家のヴァレリー家へは戻らず、下町のうらぶれた下宿に住むことにする。
その下宿は、一風変わった住民達の溜まり場だった。
中でもヴァランタンという一際謎めいた男は、場違いに身なりの良いオクターヴに強い関心を示す…。
祖父の葬儀の日、一家は久し振りに顔を合わせる。
パリ警視庁長官だったギョームは今では警視総監に上り詰め、クロエは社交界の女王と謳われ華やかな生活を満喫していた。
ミッシェルは法学部の学生となり、恋人であるグランジュ家の令嬢、エルミーヌとの婚約が整っていた。
義姉兄との久し振りの再会を心から喜び、婚約者を紹介するミッシェル。
その屈託のない笑顔に、オクターヴとアンブルは自分達が父の死と共に失ったものを見せつけられたように感じる。
そして、父の死を忘れ何事もなかったかのように振る舞う母と叔父への復讐を改めて心に誓うのだった。
カフェ・コンセールで働きながら、父の殺害に関わった人物と接触する機会を待ち続けていたアンブルは、ついにその人物、父のかつての部下ブノワと出会う。
アンブルは美貌を武器に、今や大資産家となったブノワに近づく。
そんなアンブルを、オクターヴは複雑な心境で見詰めるのだった。
深い夜の闇に包まれていくパリの街で、救いを求める姉弟を、エリーニュス(復讐の女神達)が静かに見下ろしていた――。

    

    
とわきんぐ、待望の東上初主演
新公主演4回・バウ主演2回(内1回はW主演)を経て、雪から花へ組替え。
みりおの後任としてVISAガールに就任。スポンサーゲット。
そしてついに先の大劇場公演ではコノヒトの2番手羽根デビューに待ったをかけ、まさかの同格サイズの羽根で肩を並べるまでに…
恐るべしっっ不遇の97期出世頭よ。
ま悪いのはコノヒトではなく、全ては劇団(という名のスポンサー?)の意向てやつですが。
   
2022年3月25日〜4月2日(シアター・ドラマシティ)
4月8日〜14日(東京建物Brillia HALL)での公演スケジュール。
   
花組新組長・美風舞良お披露目公演。
で肝心のヒロインはというと…やはりコノヒトのようで。
研2のバウヒロ初抜擢から、怖っそろしい勢いで路線街道突っ走っていますが、肝心の新公ヒロはまだ未経験というのが何ともイレギュラー。
ちなみに公演初日は彼女の誕生日
専科から一樹千尋(研50)・紫門ゆりや(研18)が特出。
シモン機関は初の女役かね。
  
ハイ
主な配役
オクターヴ/  永久輝せあ
(新聞記者)
少年オクターヴ/  初音夢
アンブル/  星空美咲
(オクターヴの姉。カフェ・コンセールの歌手)
少女アンブル/  湖春ひめ花
イネス/  琴美くらら
(オクターヴの亡き姉)
オーギュスト/  和海しょう
(オクターヴの亡父。百貨店経営で財を成した実業家)
カジミール・ブノワ/  峰果とわ
(オーギュストのかつての部下)
クロエ/  紫門ゆりや(専科)
(オクターヴの母。オーギュストの死後、ギョームと再婚)
ギョーム/  飛龍つかさ
(オーギュストの弟。パリ警視総監)
ミッシェル/  希波らいと
(ギョームとクロエの息子。法学生)
エルミーヌ・グランジュ/  愛蘭みこ
(ミッシェルの婚約者。グランジュ家の令嬢)
フェロー男爵夫人/  春妃うらら
(クロエの昔からの友人)
フェロー男爵/  和礼彩
(呑気な男爵)
モーリス/  海叶あさひ
(オクターヴの記者仲間)
ルネ・フィリドール/  高峰潤
(アンブルの働くカフェ・コンセールの座長)
ムッシュ・ボヌール/  青騎司
(アンブルの求婚者)
  
サラ・ルナール/  美風舞良
(下宿の経営者)
ジャコブ爺/  一樹千尋(専科)
(下宿の住民。謎の老人)
ヴァランタン/  聖乃あすか
(下宿の住民。年齢も仕事も不明の怪しい男)
シルヴァン/  侑輝大弥
(下宿の住民。ヴァランタンに心酔する医学生)
シャルル/  美空真瑠
(下宿の住民。新聞売り少年)
アンヌ=マリー/  凛乃しづか
(下宿の住民。未亡人)
テレーズ/  朝葉ことの
(下宿の住民。踊り子)
バルテルミー/  紅羽真希
(下宿の住民。傘売り)
    
エリーニュス ティーシポネー/  咲乃深音
(復讐の女神)
エリーニュス メガイラ/  三空凜花
(復讐の女神)
エリーニュス アレークトー/  芹尚英
(復讐の女神)
 
元軍人/  夏希真斗
(ブルジョワの男)
花売り/  湖華詩
焼き栗売り/  鏡星珠
   
   
  
    
花組「冬霞の巴里」  花組「元禄バロックロック」
¥9,900 Blu-ray  ¥8,800 【送料無料!!】
    
09:12 |  花組公演  |  EDIT  | 
2022.03.22.Tue

花組版「TOP HAT」

   

  
      柚香光×星風まどか
   
ミュージカル「TOP HAT」
脚本・演出/齋藤吉正
フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースによるハリウッド黄金期のミュージカル映画を舞台化した「TOP HAT」は、2011年のイギリス国内ツアーでの初演以降、ロンドン・ウエストエンドでも600回以上上演され、ローレンス・オリヴィエ賞を3部門受賞するなど、世界中の観客を魅了してきたミュージカル作品です。
2015年の宙組による日本初演も好評を得た本作を、柚香光を中心とした花組にて再演致します。
心躍るダンスと音楽で綴る、小粋でロマンティックなラブストーリーをお楽しみください。
ブロードウェイで活躍するスターダンサーのジェリーは、公演の為訪れたロンドンのホテルでモデルのデイルと出会い一目惚れしてしまう。
デイルの心を射止めようと必死になるジェリーに、彼女も好意を抱き始める。
しかし、ふとした行き違いからデイルはジェリーのことを友人の夫であると勘違い。
誤解が誤解を生み、二人の恋は周囲を巻きこんだ大騒動へと発展していき…。

新作レビューに出演するため、ロンドンにやって来たジェリー・トラバースは、同じホテルに滞在していたデイル・トレモントに一目惚れ。
デイルもまた、陽気でチャーミングなジェリーに心を奪われていくが、ひょんなことからジェリーが友人マッジの夫ホレス・ハードウィックであると誤解してしまう。
そうとは知らないジェリーは、何とかデイルを振り向かせようと躍起になるが、デイルの誤解は新たな誤解を生み、やがて事態は周囲を巻き込んだ大騒動に…。
果たして、ジェリーとデイルの恋の行方は――?

     

   
2015年にまぁみりお披露目として上演された本作が、7年の時を経てカムバック。
前回、組配属されたばかりの最下級生研1として出演していたコノカタが、まさかの娘1となって再演に臨みます。
専科から輝月ゆうま氏登板。
カレー・マイティーと夢の95期競演が実現ですな。
花組新副組長・航琉ひびき氏お披露目公演。
桜月のあ(研7)・礼哉りおん(研5)が千秋楽日付で退団。
    
2022年3月21日〜4月6日(梅田芸術劇場)での公演スケジュール。
   
ハイ
配役比較
 2022年花組版  2015年宙組
ジェリー・トラバース
(ブロードウェイの人気スター)
柚香光朝夏まなと
モーリス
(ジェリーのアメリカでのマネージャー)
一之瀬航季/春瀬央季
ジョージ
(ジェリーの衣装係)
航琉ひびき/星吹彩翔
ホレス・ハードウィック
(英国人プロデューサー。ジェリーの友人)
水美舞斗/七海ひろき
ベイツ
(ホレスの付き人)
輝月ゆうま(専科)/寿つかさ
マッジ・ハードウィック
(ホレスの妻)
音くり寿/純矢ちとせ
   
デイル・トレモント
(ファッションモデル)
星風まどか実咲凜音
アルベルト・べディーニ
(イタリア人服飾デザイナー)
帆純まひろ/愛月ひかる
   
カルバート支配人
(ロンドンのホテル・エクセシオールの支配人)
春矢祐璃/美月悠
リチャード副支配人
(エクセシオールの副支配人)
羽立光来/星月梨旺
エリス
(エクセシオールのフロント係)
華雅りりか/大海亜呼
フローラ
(エクセシオール花店の店員)
糸月雪羽/瀬音リサ
シンプソン
(エクセシオール花店の店長)
舞月なぎさ/和希そら
ジョン
(運転手)
涼葉まれ/秋奈るい
サム
(運転手)
颯美汐紗/朝日奈蒼
御者
泉まいら/穂稀せり
ドアマン
南音あきら/朝央れん
ティリー
(メイド)
詩希すみれ/愛白もあ
ドナ
(メイド)
美羽愛/愛咲まりあ
リン
(メイド)
美里玲菜/真みや涼子
サラ
(メイド)
二葉ゆゆ/遥羽らら
アル
(ポーター)
涼香希南/美月悠
ジム
(ポーター)
太凰旬/星吹彩翔
ダン
(ポーター)
天城れいん/七生眞希
エド
(ポーター)
一之瀬航季/――
ラッキー
(ポーター)
愛乃一真/――
ヴィクトリア
(若い女)
桜月のあ/美桜エリナ
ダグラス
(若い男)
愛乃一真/澄風なぎ
アリス
(お金持ちの妻)
都姫ここ/彩花まり
ジョージ
(お金持ちの夫)
龍季澪/天玲美音
カーラ
(プリンスシアターで歌う女優)
若草萌香/花音舞
ケニー
(レビューの司会者)
翼杏寿/天玲美音
レビューガール(シンガー)
糸月雪羽・鈴美梛なつ紀・都姫ここ/桜音れい・彩花まり・瀬音リサ
  
コレッリ支配人
(ホテル・ベネチアの支配人)
航琉ひびき/星吹彩翔
ジャン
(ホテルのダンサー)
一之瀬航季/和希そら
リズ
(ホテルのダンサー)
華雅りりか/大海亜呼
アラン
(ホテルの歌手)
羽立光来/天玲美音
ロベルト
(ウェイター)
愛乃一真/美月悠
ジュゼッぺ
(ウェイター)
太凰旬/星月梨旺
クラウディオ
(ウェイター)
涼葉まれ/春瀬央季
パオロ
(ウェイター)
天城れいん/七生眞希
クラーラ
(メイド)
糸月雪羽/瀬音リサ
セレナ
(メイド)
鈴美梛なつ紀/桜音れい
ヴェラ
(メイド)
二葉ゆゆ/彩花まり
モニカ
(メイド)
都姫ここ/美桜エリナ
ソニア
(客の女)
若草萌香/花音舞
ルイス
(警察官)
舞月なぎさ/朝央れん
漁師
一之瀬航季/和希そら
  
リポーター
涼香希南・珀斗星来・二葉ゆゆ/朝日奈蒼・朝央れん・里咲しぐれ
メリー
(サッカレークラブの受付嬢)
鈴美梛なつ紀/桜音れい
   
2015年、宙組で朝夏まなと×実咲凜音トップコンビお披露目公演として、梅芸・赤坂ACTシアターで初演。
  
  
  
       
22年花組版「TOP HAT」  花組「The Fascination!」
¥9,900 Blu-ray     ライブCD
  
09:09 |  花組公演  |  EDIT  | 
2022.01.03.Mon

「元禄バロックロック/The Fascination!」

 

   
        柚香光×星風まどか
 
三井住友VISAカードシアター
忠臣蔵ファンタジー「元禄バロックロック」
作・演出/谷貴矢
花、咲き乱れる国際都市、エド。
そこには世界中から科学の粋が集められ、百花繚乱のバロック文化が形成されていた。
元赤穂藩藩士の優しく真面目な時計職人、クロノスケは、貧しいながらもエドで穏やかに暮らしていたが、ある日偶然にも時を戻せる時計を発明してしまい、人生が一変する。
時計を利用し博打で大儲け、大金を手にしてすっかり人が変わってしまったのだ。
我が世の春を謳歌するクロノスケであったが、女性関係だけは何故か時計が誤作動し、どうにも上手くいかない。
その様子を見ながら妖しく微笑む女性が一人。
彼女は自らをキラと名乗り、賭場の主であるという。
クロノスケは次第に彼女の美しさに溺れ、爛れた愛を紡いでいくのだった。
一方、クロノスケの元へ、元赤穂藩家老クラノスケが訪ねてくる。
コウズケノスケとの遺恨により切腹した主君、タクミノカミの仇を討つために協力してほしい、と頼みに来たのだ。
だがそこにいたのは、かつての誠実な姿からは見る影も無くなってしまったクロノスケだった。
時を巻き戻したいと嘆くクラノスケに、時計を握りしめ胸の奥が痛むクロノスケ。
だが、次の言葉で表情が一変する。
コウズケノスケには、キラと言う女の隠し子がいることを突き止めたと言うのだった……。
元禄時代に起きた実話をもとに、様々なフィクションを取り入れ紡がれてきた、忠臣蔵。
古来より普遍的に愛されているこの物語を、愛とファンタジー溢れる令和の宝塚歌劇として、エンタメ感たっぷりにお送りします。
クロノスケとキラ、二人の時がシンクロし、エドの中心で愛が煌めく。
バロックロックな世界で刻む、クロックロマネスク。
この公演は、演出家・谷貴矢の宝塚大劇場デビュー作となります。

花、咲き乱れる国際都市、エド。
長きにわたる戦国の世が終わり、平和が訪れて久しい、我々の知る日本とよく似たこの国では、海外の様々な最先端科学を取り入れ、百花繚乱のバロック文化が形成されていた。
幕府を筆頭に、市民たちもハイカラな南蛮文化に夢中で、時代を先取りした華やかな人々が街を行き交っている。
その一方、義や忠、武士道といったものは忘れ去られ、合理性の名の下に金や権力のみが重視される世界になっていた――。
もしも時を巻き戻せたら――そんな誰もが一度は夢見る願いを本当に叶えてしまった男がいた。
元赤穂藩士の時計職人クロノスケ……彼は時計研究に励む真面目な男だったが、ある日偶然にも時を戻せる時計の発明に成功したことから人生が一変する。
賭場に入り浸り、時を戻すいかさまで大儲け、クロノスケは人が変わったかのように我が世の春を謳歌するが、何故か女性を相手にすると時計が誤作動し、上手くいかない。
そんなクロノスケを見て、楽しそうに笑う一人の女性がいた。
賭場の主、キラである。
あなたは、私のことだけ見ていればいい――煌く笑顔でそう語り掛けるキラに、どういうわけだかクロノスケの心はざわめくのだった。
同じ頃、元赤穂藩士の家老クラノスケは、幕府で権勢をふるうコウズケノスケとの遺恨により切腹した主君タクミノカミの無念を晴らすため、仇討ちの計画を水面下で進めていた。
賭場でクロノスケと再会したクラノスケは協力を求めるが、忠義をふりかざして復讐に手を染めることが正義なのか、クロノスケは逡巡する。
そんなクロノスケに、クラノスケはコウズケノスケにキラという名の隠し子がいるという秘密を明かす……。
敵同士と知りながら、自分に近付き笑顔を向けるキラの本当の目的は何なのか……キラを目の前にすると、不思議と懐かしい日の記憶が蘇るような感覚にとらわれるのは一体なぜなのか……。
やがてクロノスケは、時計の針が刻んできた“本来の物語”を知ることになる――。

レビュー・アニバーサリー
「The Fascination(ザファシネイション)!」-花組誕生100周年そして未来へ-
作・演出/中村一徳
1921年、宝塚歌劇の公演数増加に伴い花組と月組が誕生し、初の花組公演が開催されました。
2021年は花組が誕生してちょうど100年。
そして、この公演では柚香光、星風まどかの花組新トップコンビが誕生致します。
新しい花組の始まりを、誕生100年と共に祝う華やかなショー作品『The Fascination!』。
“花”をテーマにした華やかなダンスシーンを中心に、花組の伝統を未来へとつないでいく、“魅力”溢れるダンシング・ステージをお楽しみください。

 

 
花組新トップコンビ・れいまどの大劇場お披露目公演。
プラス花組誕生100周年記念公演
をなぜに花組生え抜きのカレー・華たん・セトパンでなく、花に縁もゆかりもない宙組生え抜きの元娘1を迎えて祝うのか。
巷じゃエリザを演るなんて話もあったけど、蓋を開けてみれば何のことはない、ただのオリジナル演目やんけ
2021年11月6日〜12月13日(宝塚大劇場)、2022年1月2日〜2月6日(東京宝塚劇場)
花組5年ぶりの年またぎ公演。
今作から花組もようやく新公復活+組子全員での出演が可に。実に2年ぶり。
新たに組配属となった花組107期生研1もデビュー。
そして退団者。
鞠花ゆめ(92期)・真鳳つぐみ(95期)・U波K(96期)・雛リリカ(97期)ら4名。
鞠花姐さんの退団は正直惜しい!!前々作での好演も記憶に新しく、このまま残って管理職→専科コースを歩んでほしかった。
どうせエリザ演るなら、この人のゾフィーかリヒテンシュタインか死刑囚の母かルドヴィカかマダム・ヴォルフかブラックネル夫人かカルロッタかクィーン・ダイアナが観たかったよぉぉぉぉ
そして長らく待ち望んだコノカタもようやく退めてくださるということで…
ありがとうございますそして
文春推せないジェンヌランキング5位おめでとうございます
今公演をもって、高翔組長が研32にして専科に異動。
後任に美風副組長(研26)が組長昇格。
新副組長には航琉ひびき(研15)が就任。ついに93期から管理職が出る時代になったぜ。
静乃めぐみ(研1)が体調不良により11/11〜全日程休演。
瀬七波いろ(研1)も体調不良によりムラのみ全日程休演。東宝はショーと新公のみ休演。
 
そして…
 
 
15:19 |  花組公演  |  EDIT  | 
2021.11.30.Tue

宝塚パーソナルカレンダー2022 IN 花組

    
  
   
ハイ
2021年の花組を振り返る。
    
□東京国際フォーラム・梅田芸術劇場公演「NICE WORK IF YOU CAN GET IT」(1〜2月)
 ・永久輝アイリーンまさかの女役
 
●水美舞斗スペシャルライブ「Aqua Bella!!」(1〜2月)
 ・謎の初DSようやく開催予定も無念のディナー中止スペシャルライブに
 ・帆純まひろ×侑輝大弥×朝葉ことの×二葉ゆゆ出演
 
□バウホール公演「PRINCE OF ROSES-王冠に導かれし男-」(1〜2月)
 ・聖乃あすかバウ初主演×ヒロイン星空美咲まさかの研2抜擢
 
■「アウグストゥス-尊厳ある者-」「Cool Beast!!」(4〜7月)
 ・華優希まさかの&瀬戸かずや悪夢の2番手斬り再び退団公演
 ・セトパン最初で最期の2番手羽根デビュー
 ・永久輝せあ謎の初エトワール
 ・新公休止&下級生交互出演継続
 ・花組配属106期生デビュー
 ・緊急事態宣言で4/26〜ムラ千秋楽まさかの休止配信へ
 
・美風舞良 花組入り 5/11〜
 
●瀬戸かずやスペシャルライブ「Gracias!!」(5月)
 ・セトパンDSまさかのディナー中止スペシャルライブに
 ・冴月瑠那×和海しょう×優波慧×飛龍つかさ出演
 
●華優希スペシャルライブ「華詩集」(5月)
 ・娘1MSがまさかのディナー中止スペシャルライブに
 ・峰果とわ×帆純まひろ×一之瀬航季出演
 
・美風舞良 花組新副組長に就任 7/5〜
・星風まどか 花組入り 7/5〜
 
□KAAT神奈川芸術劇場・ドラマシティ公演「銀ちゃんの恋」(8〜9月)
 ・水美銀ちゃん東上初主演×ヒロインまさかの星空小夏×飛龍ヤス
 ・美風舞良花組生デビュー
 
○轟悠スペシャルライブ「Soon Yū'll Go」(8〜9月)
 ・美空真瑠×湖華詩×湖春ひめ花出演
 
□全国ツアー公演「哀しみのコルドバ」「Cool Beast!!」(8〜9月)
 ・柚香エリオ×星風エバトップコンビお披露目全ツ×永久輝リカルド×音アンフェリータ
 ・羽立光来×鞠花ゆめまさかのWエトワール
 
■「元禄バロックロック」「The Fascination(ザファシネイション)!」(11〜12月)
 ・柚香光×星風まどかトップコンビ大劇場お披露目&花組誕生100周年記念公演
 ・水美まさかの2番手羽根無し&永久輝と同格羽根衝撃デビュー
 ・優波慧ようやく研12で待望退団歓喜!!
 ・新公主演コンビ希波らいと初抜擢✖美羽愛リベンジ初ヒロイン
 ・咲乃深音初エトワール抜擢
 ・花組配属107期生デビュー
  
●新人公演主演コンビ
 希波らいと×美羽愛 (元禄バロックロック)
  
●エトワール
 永久輝せあ (Cool Beast!!)
 羽立光来×鞠花ゆめ (Cool Beast!!全ツ)
 咲乃深音  (The Fascination!)
 
2021年花組、年明けはナイスワークから。
当初の梅芸のみから国際フォーラム公演を追加しての上演。
結果的にこれがれいはなのプレサヨナラ公演になってしまった。
2番手セトパンが公演の長を務めるという、ちょっと異例の公演。
れいはなに海外ミュージカルを宛てるな云々〜〜外野の声は無視して、これが意外にもれいはな史上最高傑作、華ちゃんにとってはメリーベル・紅緒さんに次ぐ当たり役になったのでは、と思うてしまった。
助演賞は間違いなく鞠花ゆめ氏に。
花組最上級生として、この人がゾフィーやマリア公爵夫人やカルロッタやクィーン・ダイアナをを演じる日もそう遠くないであろう。
華ちゃんの芝居には野々すみ花味を、鞠花ゆめ氏には出雲綾味を感じる。
  
水美くんの初DSは、コロナ影響によりディナー中止のスペシャルライブになってしまった。
でもまいちお全日程開催できたのでこれはこれで良かったのか。
   
裏ではほのか聖乃がバウホール初主演。
ヒロインに研2の星空美咲が大抜擢されてビックリ。
ちゃぴに激似でこれまたビックリ。
   
そしてれいはな解散公演となる「アウグストゥス/Cool Beast!!」。
セトパンが最初で最期の2番手羽根を背負い、名実ともに花組2番手として有終の美を飾る。
予定が、4月下旬から事態が一変。
緊急事態宣言により4/26〜ムラ千秋楽までの公演が突如として休止に。
ムラ千秋楽のみ無観客で上演し、それを配信するという形に切り替え。
トップの退団やお披露目ならまだしも、娘1と男2如きのサヨナラ公演でリスケジュールなんてしませんよ、と言わんばかりの劇団の強行姿勢。
セトパンDSと華ちゃんMSは恒例の食事提供無しのスペシャルライブになってしまった。
もうお客様を前にショーができただけでも良かったと思うべきなのかも。
はいからさん新公主演ができなかった一之瀬少尉が華ちゃんMSに出演。
本家の紅緒さん相手にパフォーマンス。
新公休止は何とも気の毒ではあったけれど、粋な計らいに拍手。
この公演までで一旦、下級生の交互出演や新公休止が解除に。
   
華ちゃん退団後は専科からまどかがスライド。宙から美風舞良が副組長に就任。新体制がスタート。
れいまどお披露目は全ツ「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」。
ひとこ永久輝が別箱初の2番手、音くりが準ヒロインをゲット。
  
裏では新2番手となった水美銀ちゃんがついに東上初主演をゲット。
飛龍ヤスは想定内として、ヒロインの星空小夏にはクリビツ。
新公ヒロ無しで、バウヒロ→いきなりの東上ヒロインゲット。
  
そしてれいまど大劇場お披露目「元禄バロックロック/The Fascination!」。
エリザじゃなかったんかーーーーーい!!
と、あちこちツッコミが入ったまさかのオリジナル演目。
花でエリザを演るのに華ちゃんじゃ厳しいからまどかを呼び寄せたのかと思いきや、全然違うやんけ。
花組100周年記念公演なら尚更、花組生え抜きのれいはなあきらが相応しいのに、何で花とも柚カレーとも縁が無い宙娘1を連れ込んでまで新コンビ結成しなきゃならなかったのか今もって意味フ。
初舞台が宝塚100周年の記念イヤーで、宙組20周年の記念イヤーに初の宙組生え抜き娘1になり、花組に異動して花組誕生100周年記念イヤーに花娘1として主演するまどか。
そして衝撃の2番手羽根ナッシング事件。
事前に東上主演を済ませ、パーソナルカレンダーもこうして発売され、誰もがマイティーが2番手羽根を背負ってパレードに登場すると信じて疑わなかったあの日…眼前に繰り広げられたのは、水美と永久輝がまさかの同格サイズの羽根を背負って現れる姿。
トップ以外羽根無しならまだしも、事前に散々期待させといて、一気に梯子をはずすというやり方。
スポンサー対策なのか?芝居やショー・プログラムなんかでは、いちおマイティーが2番手に近い扱いを受けてるけど、これはあまりにもひどい。
 
●2021年末時点での花組の番手
 柚香光   (研13)
 星風まどか (研8)
 水美舞斗  (研13)
 永久輝せあ (研11)
 聖乃あすか (研8)
 優波慧   (研12) 〜2/6
 飛龍つかさ(研10)・帆純まひろ(研9)
 一之瀬航季(研8)・希波らいと(研5)
   
花組2022年はれいまどお披露目東京公演から。
水美くんの悲劇と引き換えに、黒期のU波さんが辞めてくれるという朗報はありましたが…。
高翔組長の専科異動に伴い、あっという間に美風副組長が組長昇格予定。
新コンビ、新管理職の新体制でリスタートですな。
とりま来年は水美・永久輝のこのW2番手格の2人を劇団がどう処理するのか見ものです。
東上主演の決まった4番手格の聖乃。
まどちは女帝化するのか。
娘役では、星空美咲爆上げによって光の当たらなくなった都姫ここ・美羽愛の花娘2人を勝手に推していきたいと思っております。
  
  
  
             
「宝塚パーソナル卓上カレンダー」  「宝塚パーソナルカレンダー」
柚香光                水美舞斗
  
04:02 |  花組公演  |  EDIT  | 
2021.08.26.Thu

「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」

   

  
        柚香光×星風まどか
   
ミュージカル・ロマン「哀しみのコルドバ」
作/柴田侑宏 演出/樫畑亜依子
舞台は19世紀末のスペイン。
花形闘牛士エリオ・サルバドールは、人々の賞賛を一身に浴びて栄光の道を歩んでいた。
だが、マドリードの名士リカルド・ロメロの屋敷で催される夜会に招かれた際に、初恋の女性エバと再会し、人生の歯車を狂わせることとなる…。
1985年、柴田侑宏より峰さを理に当てて描かれた本作は、星組で初演後、花組で安寿ミラ、真飛聖、雪組で早霧せいなを主演に度々上演を重ねてきました。
死に直面する凄絶な孤独感、その底に流れる凝縮された情熱、愛への渇きや不条理など、情熱的な生と死を著した名作を、どうぞお楽しみください。
なお、この公演は花組新トップコンビ・柚香光と星風まどかのお披露目公演となります。

1890年代、スペインの主都マドリード――。
近頃、財界で名を挙げている少壮実業家リカルド・ロメロの別邸では、花形闘牛士、エリオ・サルバドールを迎え、盛大な夜会が催されていた。
コルドバの街から彗星のごとく現れたエリオは、冷静な判断力と秘めたる情熱の持ち主であり、その華麗な演技で国中の人々を魅了している。
闘牛の師、アントン・ナバロの娘アンフェリータとの婚約も整い、彼はまさに栄光の道を突き進んでいるスペイン隋一のマタドールだった。
その夜エリオは、思いがけずある女性と再会する。
夜会の女主人で、ロメロの恋人でもある美貌の貴婦人エバ・シルベストル
彼女とエリオは、かつてエリオが故郷コルドバで闘牛士の見習いをしていた頃に想いを寄せ合った仲だった。
しかし8年前、二人の恋は突然終わった。
エバが理由も告げぬまま、エリオの前から忽然と姿を消してしまったのだった。
その後エバは母親の勧めでセビリアの裕福な貴族と結婚したが、若くして夫を亡くし、今はロメロを後見人として社交界の華となっている。
偶然の再会に心震わせるエリオとエバ。
互いへの想いを断ち切れずにいた彼らの胸に、甘やかな恋が熱く甦ってくるのだった。
夜会には、もう一組しのび逢う恋人達がいた。
エリオの好敵手である闘牛士のビセント・ロペスと、司法長官セバスチャン伯爵夫人メリッサである。
エリオは、人妻との恋によりビセントの名声に傷が付き、マタドールとしての才能が滅びてしまうことを危惧していた。
メリッサとの恋をなんとか諦めるようビセントを諭すエリオ。
だがビセントは、彼の忠告に耳を貸すことなく恋の道を選んでしまう。
ビセントのようには決してならない…そう言い切っていたエリオだったが、アンフェリータとの結婚を間近に控え、彼女の明るさに安らぎを覚えつつも、エバへの熱情を日毎に抑えきれなくなっていた。
やがて二人は、エリオが闘牛の試合で戻ることとなった故郷コルドバの街で再び出会う。
引き離されていた歳月を取り戻すかのごとく愛を確かめ合い、運命の恋に身を委ねるエリオとエバ。
そんな二人の仲を知り、ロメロは冷静さを装いながらも激しい嫉妬に駆られる。
遂に、これまでの名誉や誇り、全てを投げうってもエバとの恋を貫く覚悟を決めたエリオは、今度の試合を最後にしたいとアントンに許しを請う。
一方ロメロは、エバへの愛と自身の誇りを懸け、エリオに決闘を申し込む。
ロメロの申し出を受けたエリオは、結果がどうなろうと二人の思い出の教会で待っていて欲しいとエバに告げるのだった。
そして、試合当日の早朝、エリオはロメロとの決闘に挑むのだが――。

パッショネイト・ファンタジー「Cool Beast!!」
作・演出/藤井大介
野性的な色気を持った柚香光は、まさにCool Beast!!
柚香光が「Beast=野獣」に、新たに星風まどかが「艶花」に扮し、美しく心優しいBeastが見た夢を、ストーリー仕立てで綴る魅惑の世界。
個性豊かな花組生達によるパッショネイトで刺激的なラテン・ショーを、全国ツアーバージョンとして一部リニューアルしてお届け致します。

     

   
時代はゆずはなからゆずまどへ。
花組、前作で娘1と男2を同時退団させるという大凶行をやってのけ、今作からカレーの後妻に劇団の秘蔵っ子を専科よりスライド。体制の立て直しを図ります。
新生華組、もとい花組リスタート。
れいまど新コンビお披露目全ツ。
     
2021年8月25〜29日(大阪・梅田芸術劇場)
9月1日(愛知・東海市芸術劇場)
2〜5日(愛知・名古屋市民会館大ホール)
7日(石川・金沢歌劇座)
8日(富山・オーバード・ホール)
10〜14日(神奈川県民ホール)での公演スケジュール。
 
専科から前作に続き美穂姐さん続投。今作は芝居にも出演。
カレーはトップになってから初の全ツ。
新娘1は既にトップとして3年半・大劇場5作もキャリア積んでますから、そりゃあ慣れたもんですよ。宙で面長貴公子と組んでるより、カレーとの並びの方がしっくりきますな。
雪組時代に本作に出演経験のあるコノヒトは、別箱2番手にステップアップして凱旋。
裏でヒロイン演るのかと思ってたコノヒトは、同期の娘1が辞め、また同期が娘1になり、まだまだまだまだ同期支えは続くよどこまでも。
   
 

 
 
ハイ
配役比較
 21年版  15年版  09年版  95年版  85年
エリオ・サルバドール
(スペインきっての花形闘牛士)
柚香光早霧せいな真飛聖安寿ミラ峰さを理
マリア
(エリオの母)
高翔みず希/梨花ますみ/京三紗(専科)/藤京子(専科)/睦千賀(専科)
ソニア
(エリオの妹)
美羽愛/星南のぞみ/白華れみ/渚あき/葦川牧
エバ・シルベストル
(エリオの初恋の女性。現在はロメロの恋人)
星風まどか咲妃みゆ桜乃彩音森奈みはる湖条れいか
パウラ
(エバの母)
鞠花ゆめ/千風カレン/絵莉千晶/町風佳奈/藤京子
リサ
(エバの友人)
華雅りりか/沙月愛奈/聖花まい/美月亜優/矢代鴻(専科)
リカルド・ロメロ
(マドリードの少壮実業家)
永久輝せあ望海風斗大空祐飛真矢みき/新城まゆみ
フェリーペ・マルティン
(ロメロの甥)
優波慧/永久輝せあ/真野すがた/紫吹淳/紫苑ゆう
ロベルト
(ロメロ邸執事)
南音あきら/橘幸/天真みちる/真丘奈央/泉つかさ
  
アンフェリータ・ナバロ
(エリオの婚約者)
音くり寿星乃あんり桜一花純名里沙南風まい
アントン・ナバロ
(或る闘牛団の主催者。エリオの師匠。アンフェリータの父)
和海しょう/蓮城まこと/夏美よう/海峡ひろき/洋ゆり
ビセント・ロペス
(闘牛士。エリオの友人)
聖乃あすか/彩風咲奈/愛音羽麗/愛華みれ/日向薫
ぺぺ
(闘牛士。アントンの弟子)
泉まいら/桜路薫/扇めぐむ/匠ひびき/一樹千尋
パコ
(闘牛士。アントンの弟子)
太凰旬/天月翼/望海風斗/香織ゆたか/三城礼
アルバロ
(闘牛士。アントンの弟子)
高峰潤/彩凪翔/未涼亜希/宝樹芽里/光城ひろみ
マノレッテ
(闘牛士。アントンの弟子)
芹尚英/透真かずき/夕霧らい/夏城令/あづみれいか
バシリオ
(闘牛士。アントンの弟子)
愛乃一真/真那春人/朝夏まなと/初風緑/夏美よう
マリオ
(闘牛士。アントンの弟子)
天城れいん/陽向春輝/鳳真由/伊織直加/隼れん
ルシオ
(闘牛士。アントンの弟子)
――/縣千/祐澄しゅん/貴月あゆむ/綾羽絽美
アルフォンソ
(闘牛士志望の少年)
南音あきら/橘幸/冴月瑠那/千波ゆう/朱鳥てるひ
ゴンザーロ
(闘牛士志望の少年)
海叶あさひ/鳳華はるな/夏城らんか/春野寿美礼/燁明
 
セバスチャン伯爵
(マドリードの司法長官)
一之瀬航季/鳳翔大/眉月鳳/未沙のえる/萬あきら
メリッサ
(セバスチャン伯爵の妻)
春妃うらら/大湖せしる/華耀きらり/詩乃優花/紫城いずみ
  
紳士ガルドス
(マドリードの男)
羽立光来/朝風れい/紫陽レネ/天地ひかり/寿美夏子
紳士サパテール
(マドリードの男)
海叶あさひ/央雅光希/冴月瑠那/四季香/
紳士メングス
(マドリードの男)
青騎司/鳳華はるな/夏城らんか/真由華れお/
アルマダ夫人
(マドリードの女)
若草萌香/水沙瑠流/白姫あかり/九重遥/
ディアス夫人
(マドリードの女)
鈴美椰なつ紀/蒼井美樹/瞳ゆゆ/翔つかさ/
エルビラ
(マドリードの女)
凛乃しづか/妃華ゆきの/天宮菜生/一原けい/風間イリヤ
ガブリエル夫人
(マドリードの女)
三空凜花/笙乃茅桜/華月由舞/夢乃千琴/
令嬢アメリア
(マドリードの令嬢)
美里玲菜/桜庭舞/遼かぐら/鈴懸三由岐/
令嬢グラシア
(マドリードの令嬢)
詩希すみれ/白峰ゆり/花蝶しほ/朝倉葵/
令嬢ポンシア
(マドリードの令嬢)
咲乃深音/羽織夕夏/月野姫花/南しずか/
  
ドローレス
(コルドバの娘。ソニアの友人)
若草萌香/白峰ゆり/花蝶しほ/麻希ゆい/
マルタ
(コルドバの娘。ソニアの友人)
美里玲菜/蒼井美樹/瞳ゆゆ/萌水せりか/
リタ
(コルドバの娘。ソニアの友人)
二葉ゆゆ/笙乃茅桜/初花美咲/妃宮玲子/
ロぺ
(コルドバの男)
夏希真斗/日和春磨/天真みちる/亜衣雅/
アデーラ
(コルドバの女)
詩希すみれ/水沙瑠流/白姫あかり/白帆まり/
ディエゴ
(コルドバの男)
颯美汐紗////
フリア
(コルドバの女)
鈴美椰なつ紀/羽織夕夏/月野姫花/二葉かれん/
ラウラ
(コルドバの娘)
初音夢/妃華ゆきの/天宮菜生/彩ひろみ/
メリーナ
(コルドバの娘)
凛乃しづか/華蓮エミリ/菜那くらら/桜木絵美/
ペピータ
(コルドバの娘)
三空凜花/琴羽りり/桜咲彩花/千紘れいか/
マルーカ
(コルドバの占い師)
美穂圭子(専科)/早花まこ/華月由舞/大伴れいか/葉山三千子
 
バロ
(祭りの歌手)
羽立光来////
ラチェ
(祭りの歌手)
若草萌香////
シャンタ
(祭りの歌手)
咲乃深音////
   
1985年、星組で峰さを理×南風まい×湖条れいかトップコンビにより大劇場初演。
  1995年、花組で安寿ミラ×森奈みはるトップコンビ退団公演として大劇場再演。
  2009年、花組で真飛聖×桜乃彩音トップコンビにより全ツ再演。
  2015年、雪組で早霧せいな×咲妃みゆトップコンビにより全ツ再演。
  
  
  
           
21年花組版「哀しみのコルドバ」  花組「Cool Beast!!」
¥9,900 Blu-ray         ライブCD
  
00:30 |  花組公演  |  EDIT  | 
2021.08.16.Mon

「銀ちゃんの恋2021」

   

  
        水美舞斗
   
プレイ「銀ちゃんの恋」〜銀ちゃん、本日も反省の色なし〜
-つかこうへい作「蒲田行進曲」より-
原作/つかこうへい 潤色・演出/石田昌也
1982年に「直木賞」、1983年に映画版で「日本アカデミー最優秀脚本賞」を受賞した、つかこうへい作「蒲田行進曲」。
宝塚歌劇では1996年に、久世星佳主演で初演、2008年と2010年には、大空祐飛主演で再演。
異色の題材ながらいずれも大好評を博しました。
自己中心的でありながら、どこか憎めない映画俳優の銀ちゃんが、恋人の小夏や大部屋俳優ヤスなど、個性豊かな「映画馬鹿たち」と繰り広げる破天荒でありながら、人情味溢れる物語が、再び宝塚の舞台に登場致します。

ここは京都撮影所。
折しも、映画「新選組血風録」の撮影たけなわです。
土方歳三に扮するのは“銀ちゃん”こと倉丘銀四郎
銀ちゃんは自分が主役じゃないとダメな性格で、役者としての華もあり、人情もあるのですが、感情の落差が激しいのが玉にキズ。
こんな破天荒な性格にもかかわらず、“自分が嫌われている”という感覚には敏感です。
だから、恋人の小夏や、銀ちゃんに憧れ慕っているヤスは気の休まる暇がありません。
そんな時、小夏が妊娠。
自分が大スターだと思い込んでいる銀ちゃんは、スキャンダルを恐れて、ヤスと小夏を無理矢理結婚させてしまおうと考えます。
好きでもない大部屋俳優と一緒にさせられた小夏はたまりません。
でも心優しいヤスは、小夏の出産費用を稼ぐ為に危険なスタントのアルバイトを進んで引き受けます。
それと引き換えに、ヤスのケガが日に日に増えていきます。
それまで自主性のないヤスに腹を立てていた小夏でしたが、ヤスのその姿に小夏の心は動いていくのでした。
そんな時、銀ちゃんの一番の見せ場である池田屋階段落ちのシーンがあまりにも危険だという理由でカットすることが会社の方針で決まりました。
当の銀ちゃんは、若い娘、朋子に夢中になった為に小夏と別れたのですが、彼女とも別れ仕事にも行き詰まっていました。
その上階段落ち中止の報せを聞き、意気消沈しています。
そこでヤスは大部屋役者の心意気を見せ、なんとか銀ちゃんを励まそうと、階段落ちを買って出るのでした。
いよいよ、階段落ち決行の日が近付いて来ました…。

     

   
新生花組お披露目全ツの裏では、新2番手のコノヒトが待望の東上初主演
肝心のヒロイン小夏は…まさかの研3コノヒトがゲット
研2で吃驚バウヒロ大抜擢から新公ヒロ未経験なまま東上初ヒロイン突入。
そない爆上げせんでもよろしいやん…
相棒ヤッさんは…コノヒトしかいないでしょう。ハイ想定内。期待大。
     
2021年8月16〜24日(KAAT神奈川芸術劇場)
9月2〜10日(シアター・ドラマシティ)での公演スケジュール。
    
24年ぶりに里帰りした花新副組長・美風舞良お披露目公演。
朝葉ことの(研5)が無念の全日程休演だってよ。
 
ハイ
配役比較
 21年版  10年版  08年版  96年
倉丘銀四郎
(スター俳優。感情の落差が激しい性格)
水美舞斗大空祐飛大空祐飛久世星佳
水原小夏
(売れない女優。銀四郎の恋人)
星空美咲野々すみ花野々すみ花風花舞
小夏の付き人
桜月のあ/千鈴まゆ/梅咲衣舞/花丘美幸
朋子
(銀四郎の新しい恋人)
都姫ここ/すみれ乃麗/華耀きらり/逢原せりか
平岡安治(ヤス)
(大部屋役者。銀四郎に憧れ、師事している)
飛龍つかさ/北翔海莉/華形ひかる/汐風幸
ヤスの母
京三紗(専科)/邦なつき(専科)/邦なつき(専科)/邦なつき
玉美
(ヤスの兄嫁)
糸月雪羽/妃宮さくら/月野姫花/檀れい←暁なぎさ

(銀四郎のライバル役者)
帆純まひろ/春風弥里/真野すがた/樹里咲穂
橘のマネージャー
礼哉りおん/七生眞希/紫陽レネ/松波美鶴
橘の子分
和礼彩・涼香希南・涼葉まれ・珀斗星来/星吹彩翔・光海舞人・月映樹茉・松風輝/輝良まさと・嶺乃一真・初輝よしや・煌雅あさひ/大空祐飛・大鷹つばさ・あゆら華央・華路ゆうき←華月あや
ジミー
(大部屋役者。銀四郎の取り巻き)
侑輝大弥/愛月ひかる/望海風斗/高翔みず希←高千穂舞
マコト
(大部屋役者。銀四郎の取り巻き)
翼杏寿/七海ひろき/夕霧らい/まほろば游
トメ
(大部屋役者。銀四郎の取り巻き)
峰果とわ/風莉じん/日向燦/美郷真也
大介
(大部屋役者)
――/――/――/大和悠河
  
専務
(東洋映画の重役)
航琉ひびき/悠未ひろ/眉月凰/
秘書(中山)
(東洋映画の社員)
美風舞良/愛花ちさき/初姫さあや/
監督(大道寺)
悠真倫(専科)/寿つかさ/悠真倫/真山葉瑠
助監督(鈴木)
希波らいと/天羽珠紀/白鳥かすが/一紗まひろ
カメラマン(時田)
(東洋映画のカメラマン)
紅羽真希/天風いぶき/紫峰七海/卯城薫
  
芸者
愛蘭みこ・稀奈ゆい//菜那くらら・桜帆ゆかり/木南あづさ・城華阿月←甲斐千ひろ
ダンサー
糸月雪羽・琴美くらら・愛蘭みこ・稀奈ゆい←朝葉ことの/妃宮さくら・舞花くるみ・愛白もあ・瀬音リサ/鞠花ゆめ・聖花まい・雫花ちな・瞳ゆゆ/
TVスタッフ
春矢祐璃//真瀬はるか/大空祐飛
チーママ
(スナック「ししとう」のチーママ)
真鳳つぐみ/花露すみか/月野姫花/邦なつき
女医
真鳳つぐみ/瀬音リサ/聖花まい/山吹紗世
看護婦
雛リリカ/愛白もあ/雫花ちな/花丘美幸
村の女(歌手)
美風舞良/花露すみか/初姫さあや/南城ひかり
自治会長
悠真倫(専科)/寿つかさ/悠真倫/葵美哉
青年団長
舞月なぎさ/天羽珠紀/白鳥かすが/卯城薫
島子
琴美くらら/花里まな/瞳ゆゆ/木南あづさ
徳子
稀奈ゆい←朝葉ことの/千鈴まゆ/梅咲衣舞/旭麻里
保険屋
龍季澪/春瀬央季/紫陽レネ/松波美鶴
焼肉屋の女店主
雛リリカ/舞花くるみ/鞠花ゆめ/城華阿月←甲斐千ひろ
ホステス
真鳳つぐみ・糸月雪羽・桜月のあ/桜音れい・涼華まや・夢涼りあん/聖花まい・雫花ちな・梅咲衣舞/旭麻里・南城ひかり・華景みさき・檀れい←暁なぎさ
スポンサー
舞月なぎさ/風羽玲亜/紫峰七海/あゆら華央・大和悠河
池田屋
龍季澪/桜木みなと/紫陽レネ/葵美哉
殺陣師
春矢祐璃/星月梨旺/真瀬はるか/松波美鶴
スケバン
真鳳つぐみ・桜月のあ/結乃かなり・彩花まり/聖花まい・梅咲衣舞/あゆら華央・華景みさき
   
1996年、月組で久世星佳×風花舞トップコンビによりバウホール・日本青年館で初演。
  2008年、花組で大空祐飛×野々すみ花コンビによりDC・日本青年館で再演。
  2010年、宙組で大空祐飛×野々すみ花トップコンビにより全ツ再演。
  
  
  
        
21年花組版「銀ちゃんの恋」  花組「アウグストゥス」
¥9,900 Blu-ray       \8,800 【送料無料!!】
    
02:19 |  花組公演  |  EDIT  | 
2021.04.02.Fri

「アウグストゥス/Cool Beast!!」

 

  
                柚香光
 
ドラマ・ヒストリ「アウグストゥス-尊厳ある者-」
作・演出/田渕大輔
ローマ史上初の皇帝となり、「尊厳者」を意味する“アウグストゥス”の称号を贈られたオクタヴィアヌス帝。
彼はいかにして、志半ばで死したカエサルの後継者となったのか?
カエサルの腹心・アントニウスや、ブルートゥスらとの対立の果てに、「パクス・ロマーナ(ローマの平和)」の境地に至った若き英雄の姿を、フィクションと史実とを織り交ぜて描く。
紀元前46年。政敵ポンペイウスを討ち、ローマに帰還したカエサルの凱旋式当夜。
ユリウス家の邸では、カエサルと敵対していた貴族たちとの和解の宴が催される。
そこに現れた招かれざる客…それは、今は亡きポンペイウスの娘・ポンペイア。
彼女は無謀にもカエサルに斬りかかり、父の仇を討とうとするが、ユリウス家の末裔であるカエサルの大甥・オクタヴィウスがそれを阻止する。
オクタヴィウスは、ポンペイアを赦す事こそ真の和解の印だとカエサルに訴え、彼女を助けようとするのだが…。

紀元前46年。長きに亘る内乱の末、政敵ポンペイウスに勝利しローマに帰還したガイウス・ユリウス・カエサルの凱旋式当夜。
ユリウス家の邸では、カエサルと敵対していた貴族たちとの和解の宴が催されていた。
そこにはカエサルの後継者と目されている腹心マルクス・アントニウス、カエサルの愛人でエジプトの女王クレオパトラ7世、更には、息子同様に厚遇されていたにも拘わらず、内乱時にはカエサルに反旗を翻したブルートゥスらの姿があった。
カエサルがブルートゥスに乾杯の音頭を取るよう命じたその時、今は亡きポンペイウスの娘・ポンペイアが姿を現す。
無謀にも父の形見の剣でカエサルに斬りかかるポンペイア。
だが、ユリウス家の末裔でカエサルの大甥・ガイウス・オクタヴィウスがそれを制する。
彼は補佐役のアグリッパを伴い遊学先のギリシャから祝いの席に駆けつけていたのだ。
アントニウスは、ポンペイアを捕らえ見せしめに広場に吊るし上げるよう命じるが、オクタヴィウスはポンペイアを赦す事こそ真の和解の印だとカエサルに進言、彼女を救う。
しかしポンペイアは、憎しみの言葉をオクタヴィウスにぶつけ、その場を立ち去っていくのだった…。
同じ理想を持っていた筈のポンペイウスと何故戦わなければならなかったのかと問うオクタヴィウスに、ローマを平和に導くために必要なのは、共和政ではなく独裁なのだとカエサルは語る。
共和政の下、憎しみ合う事のない新しい時代が始まると期待に胸躍らせていたオクタヴィウスは、思いもかけないカエサルの言葉に複雑な感情を抱くのだった。
翌日、フォロ・ロマーノ(広場)では、ローマ初の終身独裁官となったカエサルの大胆な政策が次々と明かされていく。
アントニウスとオクタヴィウスの姉・オクタヴィアの結婚も発表され、民衆たちは熱狂する。
だがその裏で、カエサルの独裁に危機感を抱く者たちもいた。
元老院議員のキケロやポンペイウスを支持していたカッシウスらは、共和政を救うため、今一度立ち上がるようブルートゥスに迫る。
一方、フォロ・ロマーノを後にしたオクタヴィウスはポンペイアの邸を訪ねていた。
カエサルへの深い憎しみを吐露するポンペイアに対し、憎しみから救いたいと語るオクタヴィウス。
復讐だけが生きる望みであったポンペイアの心は彼の温かさに触れ、激しく揺れ動く…。
数日後、ついにブルートゥスらがカエサル暗殺を決行。
混乱の中行われた葬儀の場で、カエサルの遺言が読み上げられる。
そこに記されていたカエサルの後継者の名――それは、ブルートゥスでもアントニウスでもなく、”ガイウス・オクタヴィウス”、ローマの平和を願う一人の若き男の名であった。
新たな英雄オクタヴィウスを讃える民衆の声が、次第にカエサルを殺したブルートゥスへの憎しみへと変わっていく。
その声に扇動されるようにオクタヴィウスはブルートゥスへの復讐を誓うが…。

パッショネイト・ファンタジー「Cool Beast!!」
作・演出/藤井大介
野性的な色気を持った柚香光は、まさにCool Beast!!
柚香光が「Beast=野獣」に、華優希が「艶花」に扮し、美しく心優しいBeastが見た夢を、ストーリー仕立てで綴る魅惑の世界。
個性豊かな花組生達がお届けする、パッショネイトで刺激的なラテン・ショーをお楽しみください。

   

  
れいはな大劇場2作目にして、早くもれいはな解散公演。
プラス・セトパン悲劇の2番手斬り公演。
新公休止・下級生交互出演、継続。
専科から夏美よう(芝居のみ)・美穂圭子(ショーのみ)・凪七瑠海(芝居・ショー共)参戦。
え、こんなに専科さんのフォロー必要ですか
退団者は計6名。
華優希(100期)・瀬戸かずや(90期)・冴月瑠那(90期)・美花梨乃(93期)・更紗那知(96期)・澄月菜音(98期)。
娘1と2番手と副組長が一気に退団するという、ヅカ史上前例を見ない悲劇の退団公演也。まコロナの影響とかもあるんでせうが…。
娘1の退団に伴い、予想通り次作から専科のアノヒトがスライド。
副組長の後任には宙組から美風舞良が異動予定。
 
本来、
2020年10月2日〜11月9日(宝塚大劇場)、11月27日〜12月27日(東京宝塚劇場)
の公演スケジュールだったのが…
新型コロナウイルス感染拡大防止による公演延期を経て、
2021年4月2日〜5月10日(宝塚大劇場)、5月28日〜7月4日(東京宝塚劇場)
恒例の半年遅れでのリスタートに。
 
いちお今作から生オケは復活みたいよ。
にしても花副組長、すぐに辞めすぎ。
芽吹幸奈冴月瑠那、90期バトン渡し。どちらも1年も持ってへんやないか。
そんなキツイのか?!
  
そして…
  
  
19:18 |  花組公演  |  EDIT  | 
2021.01.28.Thu

「PRINCE OF ROSES-王冠に導かれし男-」

 


          聖乃あすか
 
バウ・ミュージカル「PRINCE OF ROSES-王冠に導かれし男-」
潤色・演出/竹田悠一郎
薔薇戦争(1455〜1485年)-ランカスター家とヨーク家が国内の諸侯・騎士を二分して権力闘争に明け暮れた、イングランド史におけるターニングポイントとなったこの戦いは、ランカスター家の女系血筋を引くヘンリー・テューダー(のちのヘンリー7世)が最終的に勝利し、テューダー朝を開き、近代イングランドの礎を築いていく。
シェイクスピア戯曲でも有名なリチャード3世とヘンリー8世の時代に挟まれ、これまで謎に包まれた人物とされてきたヘンリー7世。
ランカスター家(赤薔薇)の血を引く者として、ヨーク家(白薔薇)のエドワード4世、リチャード3世との争いの中で、母の想い、仲間の期待を自らの生きる使命とし、イングランドの平和を願い、王冠を戴くべき男としての運命に挑み続けた姿を描く、意欲作。
この作品は、演出家・竹田悠一郎の宝塚バウホールデビュー作となります。

ヨーク家のエドワード4世は、ランカスター家の王ヘンリー6世を退けヨーク朝を開いたものの、弟クラレンス公ジョージ・プランタジネットと、信頼していた臣下の反逆に遭い失脚、再びヘンリー6世が王位に就く。
ヘンリー6世の忠臣ジャスパー・テューダーは、兄の遺し子である甥を伴い、国王に謁見する。
その少年こそ、若きヘンリー・テューダーであった。
国王の前に進み出たヘンリー・テューダーは、居合わせた全ての者に、彼こそ王冠を戴くべき男だと予感させる。
だが、この謁見からわずか後、エドワード4世が国王に返り咲き、ヘンリー・テューダーは亡命を余儀なくされる。
ランカスターの血を途絶えさせてはならない、生きてさえいれば、好機は必ず訪れる…叔父ジャスパーの言葉に促され、ヘンリー・テューダーは海を越えて隣国ブルターニュへ渡る。
ヘンリー・テューダーの母マーガレット・ボーフォートはイングランドに残り、息子がどうにか生き延びてイングランドの救世主となることを願っていた。
そんな彼女にイングランドの有力貴族、トマス・スタンリーが近づく。
ランカスター家とヨーク家、両家どちらともつかない態度を取っていた彼もまた、ヘンリー・テューダーこそ国の未来を託すにふさわしい人物だと考えていた一人であった。
スタンリー卿は、ヘンリー・テューダーを阻む者として、エドワード4世の弟グロスター公の名を挙げ、狡猾なグロスター公の動向を注視するよう忠告するが、一方で彼はグロスター公その人とも接点を持っていた。
王位簒奪を目論むグロスター公は、スタンリー卿の助力もあって宮廷内を暗躍し、地歩を固めていく…。
ブルターニュでは、ランカスターの血筋ながらヨーク家の後見下で育ったヘンリー・スタッフォード、フランス国王の使いを名乗る女性イザベルら、様々な目的を持つ人物がヘンリー・テューダーを取り巻いていた。
国と国の駆け引き、政権を巡る策謀…あらゆる思惑が渦巻く世界で、一体何を信じて、誰と生きるべきなのか?
ヘンリー・テューダーは、孤独の中でもがきながら、自らの進むべき道を模索し続ける。
やがて、ヨークの政権が不安定となり、市民の不満も高まりつつあることを知ったヘンリー・テューダーは、イングランド再上陸を決意するが…その行く手には、長く険しいいばらの道が待ち受けていた――。

 

  
100期の出世頭、聖乃くん、新公主演3回を経てのバウ初主演ゲット!
 
本来、
2020年7月30日〜8月10日(バウホール)
の公演スケジュールだったのが…
新型コロナウイルス感染拡大防止による公演延期を経て、
2021年1月28日〜2月7日(バウホール)
半年遅れでのリスタート。
 
固定ヒロイン不在にして、前回新公主演ができなかったコノヒトコノヒトに役をつけて、救済措置とするのかなと思うたら、
ふつーにコノヒトがバウ初ヒロゲットですってよ奥さん。
バウ初出演にして初ヒロイン、初台詞、初歌唱、そもそも出演者の中では最下級生。
凄げーな。
    
   

   
  
ハイ
主な配役
ヘンリー・テューダー/  聖乃あすか
(ヘンリー7世。テューダー朝の祖となったランカスター女流血筋の騎士)
マーガレット・ボーフォート/  春妃うらら
(ヘンリー・テューダーの母)
ジャスパー・テューダー/  高翔みず希
(ヘンリー・テューダーの叔父)
  
ヘンリー6世/  冴月瑠那
(ヨーク派に殺されたランカスター朝最後の国王)
マーガレット・オブ・アンジュー/  万里柚美(専科)
(ヘンリー6世の妃)
マーガレット・オブ・アンジューの侍女/  美花梨乃
エドワード4世/  羽立光来
(ヘンリー6世を排し、ヨーク朝を開いた国王)
エリザベス・ウッドヴィル/  華雅りりか
(エドワード4世の妃)
リチャード・グレイ/  翼杏寿
(エリザベス・ウッドヴィルの息子)
トマス・グレイ/  海叶あさひ
(エリザベス・ウッドヴィルの息子)
ヘンリー・スタッフォード/  希波らいと
(ランカスターの騎士。エリザベス・ウッドヴィルの後見の下で育つ)
ヘイスティングス卿/  冴月瑠那
(エドワード4世の腹心)
グロスター公/リチャード3世/  優波慧
(エドワード4世の弟)
アン・ネヴィル/  美羽愛
(リチャード3世の妻となる女性)
クラレンス公/  愛乃一真
(エドワード4世の弟、リチャード3世の兄)
ケイツビー/  峰果とわ
(グロスター公の腹心)
セシリー・ネヴィル/  真鳳つぐみ
(エドワード4世らの母)
 
トマス・スタンリー/  一之瀬航季
(イングランド貴族)
ウィリアム・スタンリー/  芹尚英
(トマス・スタンリーの弟)
イザベル/  星空美咲
(フランス国王の使者を名乗る女性)
イザベルの付き人/  雛リリカ
フランス従者/  和礼彩
   
騎士/  春矢祐璃・和礼彩・南音あきら
時の精/  凛乃しづか・三空凜花・愛蘭みこ
伝令/  春矢祐璃
ウェールズ騎士/  龍季澪・涼香希南
傭兵/  南音あきら
   
   
  
             
20年花組版「はいからさんが通る」  20年花組版「はいからさんが通る」
¥8,800 【送料無料!!】       ライブCD
    
23:02 |  花組公演  |  EDIT  | 
BACK  | TOP |  NEXT